グランドパレス牧港についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:http://makiminato.0152.jp/index.html
所在地:沖縄県浦添市牧港4丁目723番、723番2(地番)
交通:「宇地泊」バス停より徒歩約3分(約200m)
間取:3LDK
面積:66.10平米~74.54平米
売主:第一交通産業株式会社
施工会社:株式会社東恩納組
管理会社:株式会社ダイイチ合人社建物管理
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2019-08-22 15:19:05
グランドパレス牧港ってどうですか?
29:
eマンションさん
[2023-01-17 15:11:14]
|
30:
マンション検討中さん
[2023-01-17 18:13:10]
とは言っても最近は機械式なのに修繕積立金も駐車場代も格安なんてざらにあるよ
むしろこの辺りが高いマンションのが売れてないように見える 大量の機械式あるのに駐車場無料のマンションとかどうやってやりくりするんだろう |
31:
eマンションさん
[2023-01-17 19:58:28]
修繕積立金が高いマンションは販売単価も高いですので一概には言えないかと。
どこのマンションとは言いませんが、その点について問い詰めると最終的に「住民の皆さまで決める事です」と言われた事があります。 そういう所は売りっぱなしなんだろうなと思いました。 |
32:
周辺住民さん
[2023-03-31 11:16:14]
>>26
確かにバルコニーが高架側に向いているのは気になりますけど、ここまで売れ残る原因になりますでしょうか? 目線だけなら対策は出来そうだし、最近の新築価格と比較して、この立地とこの価格帯なら、割り切っていいような気もしますが… まだ、売れ残っているんですよね?? |
33:
eマンションさん
[2023-03-31 11:47:35]
決定的な欠点というよりは、少しイマイチな点が積み重なって購入に繋がらないのだと思います
機械式駐車場の数の割に修繕積立金が安いのも知ってる人には地雷ですし、GSが至近距離なのも臭い気にする人にはアウトです |
34:
マンション検討中さん
[2023-03-31 13:40:42]
マンション高騰化してる中
まだ安い時期で建てた値段から更に割引されて かなり安いのは間違いないんだけど なぜこんなに残るんだろうね やっぱ気になる点の積み重なりなのかな |
35:
周辺住民さん
[2023-03-31 13:42:13]
>>33
なるほど。 確かに、これといって決定的な欠点は無いように見えますが、細かい部分で見ると気になる点がポツポツあるように思えますね。 個人的には、海抜が低い+津波災害警戒区域であるところと、やはり駐車場が2台確保出来ないところかなーと思ってます。(全世帯2台とまではいかなくても、52世帯で65台はやっぱり少ないと思う…) |
36:
匿名さん
[2024-11-01 09:07:40]
ガソリンスタンドの臭いは近くを通ってもさほど気になりませんが、住むとなると気になるものですかね。
修繕積立金は早い段階で値上げの声が出てくるでしょうか。 修繕積立金や管理費の額面は管理会社ではなく管理組合で決定するんでしたっけ。 |
37:
eマンションさん
[2024-11-01 11:53:12]
>>36 匿名さん
危機感を持つ理事が居れば、総会の議案として修繕積立金の値上げを入れるでしょう 管理会社はあくまでもサポートです 方針や議案を理事会で決めて、総会で決議を取る流れです 修繕積立金の値上げがない場合、1回目の大規模修繕前に売り逃げした方が面倒ないと思います 修繕積立一時金の徴収、金融機関からの借り入れ&修繕積立金大幅値上げ等、ろくな事にならないのが予想できます |
38:
マンション検討中さん
[2024-11-01 20:53:03]
ここまだ数部屋売れ残ってますね
沖縄のマンションで過去最長では? なんでこんな人気無いんだろ、 物価上がる前に建てられた上、そこから値引きされてるんだから かなり安いんじゃないの今 |
|
39:
匿名さん
[2024-11-18 10:09:09]
修繕積立金の値上げを自治会役員さんが決めることになるとは知りませんでした。
1回目の大規模修繕前に売り逃げ案はなるほどと思いましたが、時期としては12~15年後でしょうか。 その際すぐに買い手がみつかるマンションでないと厳しそうですね。 |
40:
eマンションさん
[2024-11-18 11:51:54]
正確には自治会役員ではなく管理組合の役員です
管理組合が危機感持っているのか、外部から見えづらいのが厄介なのですよ マンション管理適正評価制度に登録していればある程度分かるのですが、登録している意識高いマンションはまだまだ少ないですし |
41:
匿名さん
[2024-12-07 18:26:05]
あくまでも勝手な想像ですが、もっといい立地とかもっといい条件のマンションが増えているのでは?何かと新しい方に注目が向いてしまう傾向もあるでしょうし。1年経過してしまうと古いという感じになってしまうとか。2020年12月完成ですから、ちょうど4年が経過したところでしょうか。
沖縄だから海が見える方がいいとか、新築を買おうと思っている人の選択肢からは外れてしまうとかじゃないでしょうか。良い面がもっとアピールされれば注目もされると思うのですが。ところで、あと何戸あるのですか? |
42:
匿名さん
[2024-12-07 19:07:49]
上の方なら海見えるんじゃない?
2020年時代の価格設定+割引と考えたらお得だと思うけどね |
43:
匿名さん
[2024-12-30 18:55:51]
価格は2020年のままなんですか?だとしたらかなりお得ではありますね。
近くにはビーチもありますし、那覇にもほど近いですから、わるくはないですね、たしかに。 ところでいま何戸販売されてるのでしょう?概要では総戸数しかわからない感じなのですが。 ワイドスパン、浴室などにも小窓ありでいい感じの間取りに思えましたが、向きが・・・ 普通のマンションサイトの図面と反対向きなのですよね。北東向きということですか。海に向いてはいるけど。 |
44:
匿名さん
[2024-12-31 14:19:09]
2020年の価格からさらに値引きされてるから
相当安いと思うよ なんで売れ残ってるかはわからん 売れ残ってるから更に売れ残ってる |
45:
匿名さん
[2025-01-22 17:39:38]
未入居の中古っていうことですか?
築年数が経過していますが、未入居なので、部屋は使用感がないはずですし、2020年のままの価格で買えるのは嬉しいかもしれません。 販売価格 3,190万~4,620万円 間取り 3LDK 1戸だけじゃなく複数戸売っているみたい。 |
46:
匿名さん
[2025-02-11 20:41:55]
年数が経過していたとしても、小まめに風を通してくれていれば大丈夫ではないかと思います。
毎日生活していない部屋だと、新しいまま保たれるというよりは、換気していないと湿気がどうとかいうようなことを聞いた事があります。 とてもお買い得ということなので、実際に足を運んで見学してみるのが良いのではないでしょうか。 リフォームを考えても費用の分が浮く感じだと、やっぱりお得かも? |
47:
名無しさん
[2025-02-11 23:25:21]
この価格だったら少し予算増やして那覇で新築買った方が満足度高そうですからね。。。場所的に人数分車必須でしょうに、機械式メインで2台目も厳しいとなるとなかなか買おうと思わないかも。
|
48:
eマンションさん
[2025-02-12 11:45:21]
外側の垂れ幕が無くなっているので完売したんじゃ?
個人売買は知りませんが |
そのままだと後で修繕が立ち行かなくなるのは明らかですから。