ライオンズ伊丹グランテラスについての情報を希望しています。
駅やつかしんも歩いて行けそうですね!
小中学校が近いのもいいですね。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:https://lions-mansion.jp/MF171046/
所在地:兵庫県伊丹市南町2丁目5番2他(地番)
交通:阪急伊丹線「新伊丹」駅下車徒歩6分
福知山線「猪名寺」駅下車徒歩11分
間取:2LDK~4LDK
面積:63.04平米~85.83平米
売主:株式会社 大京
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社大京アステージ
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2019-08-21 11:46:48
ライオンズ伊丹グランテラスってどうですか?
41:
マンション検討中さん
[2019-11-05 22:46:56]
|
42:
匿名さん
[2019-11-07 08:18:47]
スーパーマルハチ、利用したことがないですがどんな感じですか?
関西スーパーや贅沢したい時はイカリスーパー、宅配の生協を利用しています。 安くてお得な価格ならマルハチ利用していきたいです。 中学校の隣で本当に近いです。最寄は新伊丹なのかな。JRは猪名寺駅の方が近いです。 >>運動場側に建つマンション 知人が公園隣に住んでいました。芝生だったのでそこまで砂の被害はなく、花粉の時期は部屋干し(アレルギーがある)。 枯葉を掃除しなくてはいけないと嘆いていました。 中学校の部活があっても、ナイターがなければ日没まででしょうし夜は静かなのではないかなと思っています。 |
43:
検討板ユーザーさん
[2019-11-07 12:11:13]
>>42 匿名さん
発表会に参加したものです。 マルハチは万代や関西スーパーに比べると、価格も安く庶民的な印象です。 スーパー徒歩3分、保育園、幼稚園、小学校、中学校が徒歩10分圏内、つかしんが近い、駅まで10分程度と、立地は評価できるかと。 ただ、やはり中学校のグランドが隣接しているのは、景観が保証されるというメリットでもあり、砂埃が舞うというデメリットでもある。 モデルルームを拝見しましたが、色々アレンジされており現実味がありませんでした。 まだ価格は出ていないのでなんとも言えませんが、床暖房がなかったり、トイレもタンク付き、柱が部屋内に入っている、スロップシンクが無いなど、設備面ではコストカットしてる感が否めませんでした。高級感を求めてない顧客も含めて、幅広い層をターゲットにしているという戦略でしょう。 販売価格、オプションの価格次第で評価が変わってきますね。 |
44:
マンション検討中さん
[2019-11-08 13:10:00]
|
45:
匿名さん
[2019-11-11 19:23:11]
JRと阪急の2駅2路線利用できるのも大きな魅力かもしれません。
43さん、44さんのご意見もとても参考になりました。 価格が出るのが楽しみですね。 それによって評価が分かれるのかもしれません。 よけいなものを一切省くということは低価格で出てくる可能性もあるのでは。 結局オプションをつけて相場の価格になるとか。 ルーフバルコニーやテラス付きもあり、ちょっと贅沢なプランもありそうな予感。 アルコーブもあるようなので、プライバシー性も高いのかもと期待します。 |
46:
マンション検討中さん
[2019-11-11 23:19:55]
|
47:
マンション検討中さん
[2019-11-14 21:25:05]
|
48:
匿名さん
[2019-11-14 23:47:54]
|
49:
マンション検討中さん
[2019-11-15 09:43:03]
|
50:
マンコミュファンさん
[2019-11-15 12:39:39]
フルオプションはほんまにやばい笑それで何とか目に優しい金額にしたいんやろうけど、フルはほんまにやばい。賃貸以下すぎてほんまにあかん。
|
|
51:
マンション検討中さん
[2019-11-15 14:28:57]
>>50 マンコミュファンさん
オプション何もなくて3階3LDK65平米で4200万円台は、、、、 |
52:
匿名さん
[2019-11-17 09:53:54]
プロジェクト発表会、参加できなかったので詳しく教えてほしいです。
>>食洗機、ミストサウナ、ディスポーザー、エコキュート等、普通は備え付けてあるものが、全てオプション ということは、オプションでつけるとプラスになるんですね。全てつけると5000万円くらいになるんでしょうか。オプション金額も気になります。 何もつけないわけにはいかないですし、ミストサウナやディスポーザーは後から追加工事もできないですし、最初に決めておかなくてはいけないですよね。 オプションなしで4200万円台だったら、オプションつけていくらになるんだろうと思います。 他のマンションに人気が流れるでしょうか。 |
53:
マンション検討中さん
[2019-11-18 00:02:59]
>>52 匿名さん
そうです。 備え付けられているものは ほぼなしでしたね。 オプションはピンキリですよ! メーカーや設置してくれる業者にもよりますし。 例えば、食洗機などネットで簡単に探せば10万ちょいであったりしますが、 色合いがあわなかったり。 備え付けのカウンターキッチンと馴染むメーカーに合わせたり、色合いやブランドとこだわりだすと 食洗機だけでも4、50万円くらいかなります。 もしかしたらもっと高いものもあるかもしれません。 壁紙や、洗面台のタイルなどこだわり始めると、金額なんてあっという間です。 阪急、JRのアクセスや 小学校、中学校の近さや 住環境の落ち着いた雰囲気が自分に合い、 4000万円代からで予算もあい、 納得が出来たらオプションなしでもありだと思いますよ。 個人的にはこの場所で高値だと思いますが。 グランドの砂埃覚悟の南向き。 お掃除好きな方は気にならないかな。 そうじするにも、スロップシンクもないのは痛いかな。 |
54:
マンション検討中さん
[2019-11-18 18:40:06]
床暖房や食洗機さえオプションで65m2、4000万~で販売するとしたら高すぎて売れないでしょう。オプションのことを考えると駅前のジオ伊丹中央よりも高くなりそう。近くのワコーレだって工場横とはいえ70m2上層階角部屋でも4000万ちょっとでしたからかなり強気ですね。
|
55:
マンコミュファンさん
[2019-11-18 19:52:30]
フルオプで4000万なら、確かに厳しいでしょうね?。大京のマンションはオプションなしでもそこそこ良いイメージがあっただけに残念。
|
56:
匿名さん
[2019-11-18 20:05:13]
オプションを値下げ材料にする戦略か?
|
57:
マンコミュファンさん
[2019-11-18 20:49:25]
土地も高いしホンマに採算合わすために仕方なかったんやろなー。業者もプロとしての誇りもあるやろうし。ただ、こんなことになるくらいなら建てないほうがよかったと思えるレベル。
|
58:
匿名さん
[2019-11-18 20:59:15]
|
59:
マンション検討中さん
[2019-11-18 21:43:21]
前に中学校の校庭横のマンションに住んでいました。
5階でしたけど、乾燥した日に窓を開けているとフローリングがざらざらする程度には砂が入ってきてました。ベランダは奥行2mくらいあったけど全然ダメでした。分譲賃貸だったのでスロップシンクも付いてたんですけど、掃除の際に水を使うと気を付けても階下に水が落ちてしまうようで禁止になりました。洗濯物もそのままだと砂がついてしまうのでカバーみたいなのをつけていました。 チャイムは慣れますが運動会の練習期間と吹奏楽部の練習が煩くて辛かったです笑 日当たりが良いのは魅力ですね。 安かったら検討したかったんですけど、中々厳しそうですね。 |
61:
マンション検討中さん
[2019-11-20 11:28:03]
すみません、59ですが、掃除の時に水が落ちちゃうのはベランダの塀?の構造にもよると思います。前住んでいたところは足元に少し隙間があるタイプだったのでそこから出ちゃうみたいでした。下まで全部覆われているなら大丈夫だと思います。
私は納得できる価格なら検討したいので、価格決定したころに一度モデルルームに行きたいと思います! |
風向きにより砂埃で洗濯物や布団が干せないとかありますか?
騒音など、どのくらいのレベルなのでしょうか?