レーベン琴似 THE PRIMEについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:https://www.leben-style.jp/search/lbn-kotoni/index.html
所在地:北海道札幌市西区琴似3条2丁目596番14、82、83(地番)
交通:JR函館本線「琴似」駅徒歩5分、札幌市営地下鉄東西線「琴似」駅徒歩9分
間取:2LDK~3LDK
面積:43.28平米~75.72平米
売主:株式会社タカラレーベン
施工会社:株式会社砂子組
管理会社:株式会社レーベンコミュニティ
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2019-08-19 11:06:00
レーベン琴似 THE PRIMEってどうですか?
81:
マンション検討中さん
[2020-06-15 08:17:43]
源泉徴収票持ってきてといわれませんでしたか?
|
82:
マンション検討中さん
[2020-06-15 11:36:03]
源泉徴収票出さないと、価格を教えてもらえないのです。
|
83:
マンション検討中さん
[2020-06-15 12:52:10]
年収によって価格を決めているんですか?
|
84:
販売関係者さん
[2020-06-15 13:18:32]
年収によって、対応を変えています。
|
85:
マンション検討中さん
[2020-06-15 17:39:32]
ウィンタースポーツ好きだから収納スペースは大事だな!
トランクルームあるならいっか! |
86:
周辺住民さん
[2020-06-18 23:25:16]
[住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]
|
87:
匿名さん
[2020-06-19 08:17:06]
自分が価格表を提示された時は、階はそれぞれ違いますが各タイプ一部屋ずつだけでした。
年収によって、低い階とか高い階で分けて提示しているのかな? |
88:
デベにお勤めさん
[2020-06-19 09:52:55]
そうです。
|
89:
マンション検討中さん
[2020-06-19 17:01:16]
琴似駅周辺は病院、保育所、幼稚園、市役所、郵便局など一通り揃っていて暮らしやすそうですね。
個人的にはヤマダ電機があるのは何かと利便性もあって良さげな感じがします。 |
90:
ななし
[2020-06-19 19:48:02]
表示されていないのは、もう売れたからでなくて??
モデルルームオープンしたての時に行ったけど、全部開示されてたよ。既に売れたところは抜けてたけど。 |
|
91:
匿名さん
[2020-06-19 21:00:48]
全部表示されていたんですね。
自分の時は、第2期の販売で各タイプ一部屋しか提示されず、、すぐに決めないと希望のタイプは第3期になると言われ、急いで契約しました。 |
92:
ななし
[2020-06-21 00:43:12]
嘘ついた、ごめんなさい。
この話題しつこいかも知れませんが、記憶にある限り【ほぼ】開示されていたと思います。多分二期、三期に売る分は残してあったと思うけどあんまり覚えてないです。 ただ、同じタイプでも数階分出ていたので『一階上がるごとに○○万アップするのね』みたいな計算はパッとできるくらいには提示がありました。 |
94:
ご近所さん
[2020-06-22 18:17:31]
琴似は住みやすくていい所と聞いてますがどうなんでしょう。
飲食店なんかは多いですか? |
95:
ご近所さん
[2020-06-22 18:18:39]
あ、名前がご近所になってますがご近所ではないですw
|
96:
通りがかりさん
[2020-06-23 04:39:26]
琴似はラーメンなどB級グルメの激戦区で、スープカレーの「らっき◯」1号店や、琴似神社隣には「札幌カリーぱ◯」もあります。
「屯田兵 琴似」で検索すると、琴似の歴史がわかり、住みやすい街だとわかると思います。 |
97:
マンション検討中さん
[2020-06-23 09:09:35]
ほうほう
検索ワードとか教えてもらえると助かります 歴史いいっすね |
98:
匿名さん
[2020-06-23 10:42:51]
夫婦でラーメン好きなのでB級グルメの激戦区とか聞くとテンション上がりますね
地図で見る限り役所や病院もあるし、まぁ子育てするのにも良さそうかね 自然もあるし。 |
99:
匿名さん
[2020-06-23 17:27:20]
>94豊富な方じゃないでしょうか!!
|
100:
マンション検討中さん
[2020-06-23 23:35:32]
>>94 ご近所さん
住みやすいです。交通機関も便利だし買い物にも困らないです。唯一ホームセンターがありません。飲みに行く人も行かない人も美味しい飲食店がいっぱいあります。 琴似神社のお祭りも大きくて年二回あるので楽しいです。ちょっと歩いたら桜並木の公園もあるしお散歩もはかどります。 |
101:
匿名さん
[2020-06-24 06:04:09]
すぐ近くに琴似発寒川が流れていて、両サイドには自転車も通れる歩道が上流まで続いているので、散歩には最適です。
また先週の日曜日には河川敷でバーベキューをしている多くの家族がいましたよ |
102:
ななし
[2020-07-08 12:50:17]
オプション会を既に終えられた方いますか?
モデルルームの色々なところがオプションになっているので、何がオプションなのか標準なのかいまいちわからず...(笑) 新築のオプションなんてそんなもんなんでしょうけど、希望していたのはリフォーム業者に頼んだら全て10万単位で安くなりそうなので我が家は何も頼まないつもりです。 みなさんはどんなオプションをつけましたか? |
103:
匿名さん
[2020-07-08 17:07:14]
オプションはコンセントの移設・新設だけにしました。他は鍵の引き渡し後にリフォーム業者にお願いする予定です。
レーベン大通公園が賃貸に出ているので、何となく標準のイメージはつくと思います。 |
104:
ななし
[2020-07-09 11:26:27]
>>103 匿名さん
レーベン大通を見るのは思いつきませんでした。見てみます! コンセント、どちらに新設しましたか?最近の建物はあちこちにコンセントがあるから増設しなくても...と言われて特に見積もりも取らなかったのですが、良ければ参考にしたいですm(__)m |
105:
匿名さん
[2020-07-10 05:42:31]
掃除機が充電式なので、納戸の中に新設しました。
|
106:
匿名さん
[2020-07-12 13:52:48]
どのプランも各部屋広めに設計されていて使い勝手よさそうですが
気になるのは部屋の広さと比べて収納スペースが少し狭いところかもしれません。 収納スペースが少ないと、逆に収納家具を使用することとなり せっかくの部屋の広さが狭くなるのかなと感じました。 |
107:
匿名さん
[2020-07-13 18:06:26]
収納のプロが出した本読んで勉強してるなぅ
|
108:
ななし
[2020-07-13 22:33:53]
|
109:
マンション検討中さん
[2020-07-13 22:43:56]
安いですね。近くに配線があるんでしょうね
|
110:
ご近所さん
[2020-07-22 23:52:21]
近くにあるTSUTAYA、スポーツジムの駐車場出入口にあるブザーが耳障りになりそうな悪寒
|
111:
ななし
[2020-07-23 07:58:30]
>>110 ご近所さん
営業時間見たけど、朝から深夜1時までブザーは鳴り続けるんだろうか?でも、琴似周辺は間違っても閑静な住宅街じゃないし、我が家は許容できそう。家の方角も違うし。 でも音が気になって電車沿いには住めないって人もいるから、こればかりは個人差だろうね。 |
112:
名無しさん
[2020-07-25 08:56:05]
スポーツジム、ツタヤの駐車場は24時間営業。
ブザーも車が出る時に鳴ります。 |
113:
匿名さん
[2020-07-26 19:43:41]
112 何が言いたいのか?
ブザー鳴ったら何なの? |
114:
名無しさん
[2020-07-26 20:49:00]
窓開けなければブザー音どころか車の音も聞こえないよ!全然問題無いと思うけど!
|
117:
匿名さん
[2020-07-27 05:58:29]
ブザーの音って、マンションの自治会の議題に出して解決すること何ですか?
|
118:
契約済みさん
[2020-07-27 08:27:55]
ふさわしい、議題です。
|
119:
匿名さん
[2020-07-27 12:00:59]
118 (笑)
|
120:
マンション検討中さん
[2020-07-27 23:54:58]
TSUTAYAのブザーどころか目の前に大きな交通量の多い道路。静かな訳ない。TSUTAYAにうるさいなんて苦情出してどうしたいの?安全面で必要だからブザーが鳴ってるのにクレーマーもいいとこ。
|
124:
入居済みさん
[2020-07-30 15:20:59]
[No.115~本レスまで、住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害する投稿、および、削除されたレスへの返信のため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]
|
125:
ご近所さん
[2020-08-04 18:28:04]
まず良い点としては立地。
JR駅側から空中歩廊で買い物にいき、出口からマンションまで徒歩1,2分程度。 地下鉄駅やバスターミナルまでも歩いて4,5分程度なので、これ以上の立地は望めないというほどに優れている。 目の前にローソン、駅前通り側にセブンレイン。 ツタヤ、ゲオもあれば、ヤマダ電機も近くにあることも魅力。 大きな公園も近くにあるので子供と一緒に遊ぶのに最適。 悪い点として。 交通量、人の通りが多く、飲み屋も多いので夏場は酔っ払いが多く騒がしい。 タワープラザ前の広場はちょいちょいホームレスみたいなのもいるし、治安が微妙。 間取りに関しては立地が立地だけに可もなく不可もなくという程度。立地がこんだけ良いんだからそこは妥協してねという感じがある。 総合してみれば、これ以上を望むなら札幌駅周辺のタワーマンション以外ないというぐらいには優れている。 |
126:
匿名さん
[2020-08-04 22:57:10]
地下鉄駅まで9分と書かれていました。
ただ、JR駅まで徒歩5分ですが、空中歩廊を通った場合は遠回りになるので、どのぐらいかかるのか気になります。 |
127:
マンション検討中さん
[2020-08-05 12:45:53]
空中歩廊使ったら7分かかかりました。
|
128:
匿名さん
[2020-08-05 22:25:56]
空中歩廊を使って7分でしたら、雪道や天候の悪いときは利用度が高くなりそうですね。
127)参考になりました。 |
129:
匿名さん
[2020-08-07 21:50:46]
モデルルームでお話を聞いたら琴似自体リセールバリュー(中古物件の価値の維持率)は100%超えているらしく、札幌のマンションにしては珍しくサブリースもついてるらしいので資産価値としてはまあ割と高い部類に入ってくるのかなと思いました。
|
130:
匿名さん
[2020-08-14 16:46:13]
間取りなどは、割とノーマルな感じで可もなく不可もなくですが
水回りを含めて、設備がしっかりとしている印象を受けました。 特に気になったのは「たからの水」 水は生きていく上でとても大切なものですから。 交通アクセスが良ければもっとよかったかなと思いますが 何を優先に考えるかですね。 |