レーベン琴似 THE PRIMEについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:https://www.leben-style.jp/search/lbn-kotoni/index.html
所在地:北海道札幌市西区琴似3条2丁目596番14、82、83(地番)
交通:JR函館本線「琴似」駅徒歩5分、札幌市営地下鉄東西線「琴似」駅徒歩9分
間取:2LDK~3LDK
面積:43.28平米~75.72平米
売主:株式会社タカラレーベン
施工会社:株式会社砂子組
管理会社:株式会社レーベンコミュニティ
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2019-08-19 11:06:00
レーベン琴似 THE PRIMEってどうですか?
147:
ななし
[2020-09-22 10:49:06]
|
148:
マンコミュファンさん
[2020-09-22 12:43:48]
147
絶対、必ずと書き込む根拠は? |
149:
ななし
[2020-09-22 14:40:04]
話題も逸れるし粘着したっぽくてで怖いから、駐車場の話題はこれくらいで...。
でもマンション・駐車場設置率で調べてみたら、これからはそういう時代なんだってすぐわかると思うよ。 |
150:
マンション検討中さん
[2020-09-22 17:40:31]
駐車場問題が購入前に浮き彫りになって良かった。買ってからじゃどうにもならない。今時こういう物だと主張するのも分かるけど、そういう物件ばかりじゃ無いので初めてこのスレが役にたったと思ったわ。
粘着とかじゃなくて大事な情報交換の場なんだからメリットもデメリットも共有すべき。 |
151:
口コミ知りたいさん
[2020-09-22 23:39:43]
ところで風呂の大きさについては、皆さんは良いと思います?小さい部屋で1216、最大でも1418。狭いと感じます。風呂の付帯設備は悪くないけど1620位欲しい。
|
152:
匿名さん
[2020-09-23 11:48:53]
ほうほう
|
153:
買い替え検討中さん
[2020-09-23 15:43:26]
1216は狭いです、1418~・現在(賃貸)以上は欲しいです。
|
154:
マンション比較中さん
[2020-09-23 16:32:12]
プレミストタワーズ札幌苗穂ブライトゲート だと 1620 ですね。
|
155:
買い替え検討中さん
[2020-09-23 16:42:02]
シティタワー札幌 も1620ですねやはり、ブランド "力"でしょうか?
|
156:
マンション比較中さん
[2020-09-23 16:47:01]
ネベル円山公園表参道 → 1317 う・う~ん
|
|
157:
評判気になるさん
[2020-09-24 14:22:49]
ネベル円山公園表参道→ブランド "力" 無しかな!.
|
158:
匿名さん
[2020-09-24 16:23:52]
お風呂の大きさなんて入る人の体格によって変わるでしょw
|
159:
マンコミュファンさん
[2020-09-24 21:49:09]
189cmと長身ですが、過去に自分でも足を伸ばせる浴槽のある家に住んだことがあります。温泉以外で足を伸ばせる感動に浸っていたのも最初だけ。同じだけ浴室も広いから冬場は特に冷えるし(当時は新築でも、今となれば20年も前のマンションですしね...作りもあるかも)、掃除も本当に一苦労でした。
広い風呂は桑園あたりの風呂屋に任せます。掃除や管理面だけ考えれば、個人的には自宅の風呂に広さは不要派です。 ミラバス、もしオプションだったら絶対つけないけど、実際どんなもんかなー。標準装備だから調べたところで...と思って特に口コミとかは見てない(笑) |
160:
検討板ユーザーさん
[2020-09-24 23:39:27]
風呂は毎日使うから狭いの嫌。1418だって広くはない。
|
161:
匿名さん
[2020-09-25 07:57:29]
1216のマンションなんてのも有るね、とっても分譲とは思えない。
|
162:
マンション検討中さん
[2020-09-25 09:24:31]
あと2か月前後したら雪降る時期になりますね…
このあたりの交通量ってどんな感じですか? |
163:
匿名さん
[2020-09-25 10:49:10]
もうそんな時期ですか。すっかり在宅にも慣れてきて今年はあまり雪でヘロヘロになることもなさそうだな
|
164:
口コミ知りたいさん
[2020-09-25 16:20:04]
この辺の交通量はとっても多い。スレ遡ったらTSUTAYAの駐車場のブザーうるさいって話もあるけど結構レスが消されてる。道路側に面した部屋は音の許容範囲が大きい人じゃないと厳しいかと。
|
165:
マンション検討中さん
[2020-09-25 17:05:47]
|
166:
口コミ知りたいさん
[2020-09-25 18:21:20]
>>165 マンション検討中さんこのスレに別マンションの事書くと消されそうだけど、近隣のパークナードは一本中路で車通りも少ないし学校近いから子供いる世帯は良いかも。築1年経つから割引も見込めるし広め。
|
でもこれから建つマンションの駐車場設置率、よっぽど田舎じゃないなら100%なんて絶対ないんだから、新築マンション買おうと思ったら必ずついて回る問題じゃないかと思うよ。