トヨタホームとアールギャラリー で迷ってます。土地は契約してあとはハウスメーカーを決めるだけ。軽量鉄骨、木造と全く違うので決め兼ねます。どちらも何度か打ち合わせを重ね、最終段階です。価格は300万ほどの差。
トヨタホームは担当者の方の熱意がすごい。信頼できるししっかりしてる。アールギャラリー はまだ2年目だけど頑張ってくれてる。デザインも価格もこちらが魅力。
トヨタホームはちょっと頑張れば支払えなくはない額。アールギャラリー は少し生活に余裕が持てそうな金額。
今後のメンテナンス費用、、担当者の熱意や安心感、日々の生活、、いろんなことを考えると決めきれなくて。
マイホーム建てられた方、ハウスメーカーの決め手はなんだったでしょうか?
また、トヨタホームとアールギャラリー てどう思います?
[スレ作成日時]2019-08-17 22:12:40
ハウスメーカー迷ってます。
1:
匿名さん
[2019-08-18 03:13:27]
迷ってるならe戸建て覗いちゃダメだ
|
2:
戸建て検討中さん
[2019-08-18 19:26:51]
参考になればと思い、e戸建てをのぞいたら不安になる事ばかりで余計に迷いだしました。。
あー、決めきれない。 |
3:
建売住宅検討中さん
[2019-08-18 22:18:58]
|
4:
名無しさん
[2019-08-19 09:07:30]
大手(?)ハウスメーカーで注文住宅を建てました。そろそろ10年です。
そこそこいい価格で建てましたがボロボロです。メーカーでもテレビにCMうっているから大丈夫とは限りませんね。 身に余るローンを抱え困っています。個人住宅以外のCMも多い会社でしたので個人オーナーは二の次三の次のようです。CMもちゃんと見るべきでした。個人住宅を専門にしたメーカーが良かったのかと思っています。訴訟検討中です。 |
5:
匿名さん
[2019-08-19 11:41:15]
営業の熱意ってあまり気にしない方がいいと思います
大手の営業は契約がゴールだと思うので・・・ |
6:
匿名さん
[2019-08-19 14:03:43]
契約させるための熱意がすごいだけですよね
建ったあとも熱意がすごいかどうかは別です |
7:
匿名さん
[2019-08-19 17:54:44]
まず、工法が違いませんか?内装などの仕様を細かく詰めましたか?
モデルハウスはオプションだらけですから、標準仕様を確認してオプションを 選択していくと金額はかなりアップします。契約前には間取りだけでなく、仕様を できるだけ細かく打ち合わせた方が良いです。 |
8:
匿名さん
[2019-08-27 23:20:49]
個人的にはプレカットの木造よりは軽鉄のがいいなぁ。木造施工中の現場とか見せてもらうと雑すぎて悲しくなる。
|
9:
通りがかりさん
[2019-11-02 21:39:45]
アールギャラリーは性能が残念ですよ。
|
10:
匿名さん
[2019-11-03 01:04:34]
予算はいか程なんでしょうか?
この二択で迷われてるなら一旦、保留にして他も検討された方が後で後悔しないと思います。まあe戸建ては意地の悪い嘘つきも沢山いるので迷うと思います。あなたが家に何を求めているのか?その優先順位によってもオススメが変わると思います。 あと既に土地をお持ちとの事ですが、その土地の気候や地盤の強さやハザードマップでの水害リスクの有無など家作りは様々な要素が絡みますので。ある程度あなたの情報がないと助言したくても難しいと思います。 |
|
11:
戸建て検討中さん
[2019-11-03 02:47:25]
色々とコメントしようかなと思ったけど、1見てなさそう
|
12:
通りがかりさん
[2020-11-19 18:17:24]
工法も素材もちがうんだから価格に差が出るのは当たり前でしょう
デザインや担当者の熱意はあなたにとって決め手にはならないんでしょうから 家づくりで一番実現したいのはどういう暮らしなのかもう一度ご家族で話し合うべきでは? |