公式URL:https://www.mecsumai.com/tph-shintoshin/
事業者:三菱地所レジデンス株式会社、日本土地建物株式会社
設計者:川口土木建築工業(株)一級建築士事務所
工事施工者:未定
地名地番:中央区新都心4番4、4番5、4番6
用途地域:商業
用途:共同住宅・店舗
構造:RC造
階数:17
高さ:52.74
住戸の数:109
対象事業区域の面積:1,516.76
建築面積:702.39
延べ面積:9,680.27
工期(予定):2019.12.1-2022.3月末日
【タイトルを正式名称に変更しました。2020.5.9管理担当】
[スレ作成日時]2019-08-16 01:21:27
![ザ・パークハウス](/img/noimg.gif)
- 所在地:埼玉県さいたま市中央区新都心4番4ほか2筆(地番)
- 交通:高崎線 さいたま新都心駅 徒歩5分 (西口より)
- 総戸数: 109戸
ザ・パークハウス さいたま新都心ってどうよ?
3039:
マンション検討中さん
[2021-01-07 07:32:57]
|
3040:
legacy
[2021-01-07 07:54:03]
他県の購入者ですが緊急事態宣言が出たので現場の進捗状況を見に行けません。
お近くにお住いの方で どなたか、現状写真をupしていただけないでしょうか? |
3041:
マンコミュファンさん
[2021-01-07 09:47:32]
>3038
まだ営業してませんよ。 |
3042:
マンション検討中さん
[2021-01-07 21:26:06]
|
3043:
検討板ユーザーさん
[2021-01-08 08:28:01]
|
3044:
マンション検討中さん
[2021-01-08 09:28:50]
>>3043 検討板ユーザーさん
三菱地所のレジデンスクラブにログインしてマイページからみれます |
3045:
legacy
[2021-01-08 10:07:59]
>>3042 マンション検討中さん
ありがとうございます。 |
3046:
マンション検討中さん
[2021-01-09 20:08:44]
残り少ないですが、70㎡の間取り希望です。
DとEで悩んでいます。 |
3047:
マンション検討中さん
[2021-01-09 21:33:31]
先着順なくなった?
ホームページからなくなってる |
3048:
匿名さん
[2021-01-09 22:41:02]
|
|
3049:
マンション検討中さん
[2021-01-10 03:48:54]
67平米でいいなら2期待つ意味ないしね
|
3050:
マンション検討中さん
[2021-01-14 15:46:47]
第2期1次は17戸で今週土日の登録
未販売6戸に |
3051:
マンション検討中さん
[2021-01-15 07:52:08]
17日に締め切りで17日に抽選なんだ
そして先着順は4戸になってますね |
3052:
匿名さん
[2021-01-17 23:27:42]
どうやら次期5戸、先着順8戸になったようです。
|
3053:
検討板ユーザーさん
[2021-01-18 10:11:28]
二期も半分くらい売れたんですね
|
3054:
匿名さん
[2021-01-18 12:54:30]
残りは低層だけだろうから、ここからが販売キツそう
|
3055:
検討板ユーザーさん
[2021-01-18 15:29:15]
ぶっちゃけ低層ってどうなんですかね?
リモートができないような職種の共働きなら割安で買いそうな気もしますが。 |
3056:
マンション検討中さん
[2021-01-18 17:13:15]
完成してから判断したいけどそれまであるかどうかだね
現に低層でも売れてる部屋あるし |
3057:
匿名さん
[2021-01-18 17:26:38]
10階以上で3戸、4階から8階で6戸、3階以下で4戸。
売れるとすれば上から順番って気はしますが、 いつまで残ってますかね。 竣工までには売り切っちゃうんじゃないですか。 |
3058:
マンション検討中さん
[2021-01-18 18:40:05]
3階以下4戸しかないの?竣工まで1年以上あるし余裕で完売するでしょ
|
3059:
住民板ユーザーさん
[2021-01-18 21:46:47]
Eタイプは完売してるってことは低層も売れたんだ
|
3060:
住民板ユーザーさん1
[2021-01-18 23:01:29]
Fは低層の倍率高かったよ
|
3061:
マンション検討中さん
[2021-01-19 01:54:31]
低層は実需に向かないと思うんだけど投資目的で売れてる?
|
3062:
マンション検討中さん
[2021-01-19 05:49:20]
投資ならもっと他あるでしょう
立地と仕様と価格のバランスで考えれば実需で選ぶ人もいる 前建と7メートル距離あれば日当たりなくても真っ暗ってこともないだろうし |
3063:
マンション検討中さん
[2021-01-19 14:03:02]
欲しい部屋残ってなく値引きもない中、泣く泣くこの物件諦める皆さんは次どの物件狙ってます??
|
3064:
マンション検討中さん
[2021-01-19 19:00:43]
新築ならレ・ジェイド浦和
待てるなら浦和大宮の再開発タワマン しかしどれも高いだろうから中古・・・ |
3065:
マンション検討中さん
[2021-01-19 20:36:28]
迷いますよねー、買いたい物件でも価格上がった状態で満足いかない部屋を無理に買うか、数年後の不動産バブルはじけた時まで待つかどうか、、
|
3066:
住民板ユーザーさん1
[2021-01-19 20:49:02]
買い時の正解なんて誰にもわからんし、どこを妥協するかよ
|
3067:
マンション検討中さん
[2021-01-19 21:51:17]
不動産不況の価格反映には時間かかるって言うけど流石に今は高騰しすぎだからね。。東京とかもう世帯年収1200万の家庭でも厳しい。買えなくて余っていくだろうから下げざる得ないよね
|
3068:
匿名さん
[2021-01-19 23:00:04]
>>3067 マンション検討中さん
今の低金利、今の住宅ローン減税が続けば、一定以上の年収のサラリーマンに買わない理由がない。そういう人たちが狙えるギリギリの価格帯は維持されるんじゃないのかな。 |
3069:
検討板ユーザーさん
[2021-01-19 23:14:00]
私は悩んだあげく低層階を買うことにしました!
|
3070:
匿名さん
[2021-01-19 23:40:45]
市場は今の所、首都圏は下がる気配はないです。
それどころか今年もさらに上がる状況になりそうです。 後数年で弾ける……なんて思わない方が良いです。 |
3071:
匿名さん
[2021-01-20 08:23:33]
金利が上がったら終了ですけどね
|
3072:
マンション検討中さん
[2021-01-20 12:09:19]
金利は上げる上げないじゃなく、上げられない。
会社から家賃補助が出る人はまだ良いですが、そうでないなら毎年200万前後のお金を捨てているだけですよ。 それなら80点でも自分の好きな家に住んだ方が良いと思います。 |
3073:
マンション検討中さん
[2021-01-20 12:24:22]
中古で隣のシティテラスも悩みましたが、結局こちらにしました。日当たり気にしないなら低層ありです。
|
3074:
マンション検討中さん
[2021-01-20 14:53:42]
今どの部屋が余ってるのかなー。子供いてこの先何十年日当たり悪いってのも迷うところです。
|
3075:
マンション検討中さん
[2021-01-20 17:37:22]
シントシティにしようか、こちらの低層がいいか迷っています。
|
3076:
検討板ユーザーさん
[2021-01-20 17:56:35]
一概に比較できないですが
日当たり、広さ、共有施設重視ならシントシティかなと。あとは車持ち。 設備、立地(学校の距離、2沿線使用)が重視ならこちらかなと。 低層階なら値段的には大差ないと思いますし。 |
3077:
マンション検討中さん
[2021-01-20 18:37:01]
こっちを買って5年くらい住んでダメそうなら売って中古シントシティ買う
こっちはなかなか中古でないだろうけどシントシティなら常にある状態になるんじゃ |
3078:
匿名さん
[2021-01-20 19:49:31]
|
3079:
マンション検討中さん
[2021-01-20 21:54:43]
友達沢山、共有施設重視って方はそもそもここを検討しないでしょうねー。
高層は高層でほぼ西向きなんで西日がキツそうだし日当たりに関しては低層でも高層でもデメリットありそう |
3080:
マンション検討中さん
[2021-01-20 22:01:20]
シントシティと迷ってる時点でまだまだ優先度が決まってないと思われるので買わない方がいい。あとで後悔するよ。あっちにしとけばよかったって。
|
3081:
匿名さん
[2021-01-21 13:46:24]
シントとは方向性が違う。
シントの掲示板見れば参考になるかと。 |
3082:
マンション検討中さん
[2021-01-21 14:22:35]
新築大手デベ2路線徒歩五分以内レアアドレス3LDKが4800万から買えるなんてラストチャンスでしょう
むしろ眺望と日当たり苦しいからこそ買えたと感謝するレベル 無くなってから気づく。あの時買っておけば... |
3083:
マンション検討中
[2021-01-21 17:15:18]
埼玉は東京から人がどんどん移り住んでますからね。大宮、新都心、浦和は今後も安泰ですね。
|
3084:
マンション
[2021-01-21 17:36:12]
|
3085:
匿名さん
[2021-01-21 20:17:24]
|
3086:
購入者
[2021-01-23 08:41:52]
住宅ローン本審査始まりました。
1週間で結果出るそうです。 ここは長谷工レベルじゃない上の仕様だからか建築に他社より時間かかる印象です。 あと1年2か月 今のうちに新電力とか色々試してます。 マンションになると電力やガスやネットも 業者が固定ですからね |
3087:
マンション検討中さん
[2021-01-23 11:44:15]
住民スレでやれ
|
3088:
マンション
[2021-01-23 17:09:36]
|
低層なら買えると思いますが外観完成したらすぐ売れると思いますから希望の間取りあるなら早めに動いた方がいいかもね