三菱地所レジデンス株式会社の埼玉の新築分譲マンション掲示板「ザ・パークハウス さいたま新都心ってどうよ?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 埼玉県
  4. さいたま市
  5. 中央区
  6. ザ・パークハウス さいたま新都心ってどうよ?
 

広告を掲載

匿名Mさん [更新日時] 2022-03-16 09:05:04
 削除依頼 投稿する

公式URL:https://www.mecsumai.com/tph-shintoshin/

事業者:三菱地所レジデンス株式会社、日本土地建物株式会社
設計者:川口土木建築工業(株)一級建築士事務所
工事施工者:未定
地名地番:中央区新都心4番4、4番5、4番6
用途地域:商業
用途:共同住宅・店舗
構造:RC造
階数:17
高さ:52.74
住戸の数:109
対象事業区域の面積:1,516.76
建築面積:702.39
延べ面積:9,680.27
工期(予定):2019.12.1-2022.3月末日

【タイトルを正式名称に変更しました。2020.5.9管理担当】

[スレ作成日時]2019-08-16 01:21:27

現在の物件
ザ・パークハウス さいたま新都心
ザ・パークハウス
 
所在地:埼玉県さいたま市中央区新都心4番4ほか2筆(地番)
交通:高崎線 さいたま新都心駅 徒歩5分 (西口より)
総戸数: 109戸

ザ・パークハウス さいたま新都心ってどうよ?

2426: マンション検討中さん 
[2020-10-30 00:21:03]
リセールバリューという意味では、シントシティ1街区2街区>パークハウス>シントシティ3街区のイメージですけどね。3街区は駅距離あって機械式駐車場でランニングコストがかかるにも関わらず先発の1、2街区と価格変わらない訳ですから大量供給されたなかでもコスパはあまり良くないかなぁと。パークハウスは眺望悪くても仕様はいいですからね。
2427: マンション検討中さん 
[2020-10-30 01:10:18]
>>2426 マンション検討中さん
リセールバリューってどう言う意味?坪単価シント250ここ300ならシントにつられない?
2428: マンション検討中さん 
[2020-10-30 03:59:22]
リセールバリューの意味くらいググれや
なぜ坪単価シント250ここ300でもここを検討している人がこんなにいるのか少しは考えろ
2429: マンション検討中さん 
[2020-10-30 07:37:07]
2426さんの云うパークハウスは(低層)の事だと思いますが。
2430: マンション検討中さん 
[2020-10-30 12:38:46]
>>2426 マンション検討中さん

>>2429 マンション検討中さん
仕様は一般的と言われていますが。
2431: マンション検討中さん 
[2020-10-30 14:28:26]
>>2430 マンション検討中さん
シントシティと比較してでしょ。文脈読みましょう。
2432: 匿名さん 
[2020-10-30 16:16:55]
シントシティの購入者の多くはハナからココを検討なんてしないでしょ。
わざわざこんなスレにも来ないだろうし、ココを貶すのはシントシティ購入者って逆にコンプありすぎだろ。
2433: マンション検討中さん 
[2020-10-30 16:40:31]
シントシティ検討者も来るでしょう
ここの中高層は買えないけど低層ならワンチャンと思ってる人は多いはず
もう要望書間に合わないから遅いんですけどね
2434: 匿名 
[2020-10-30 18:42:46]
>>2433 マンション検討中さん
殆ど来てないよ
向こうの掲示板でパークハウスの話なんてこれっぽっちも出てないし
こっちが意識しすぎなだけ
真っ暗な低層なんて誰もいらんわw
2435: マンション検討中さん 
[2020-10-30 19:25:02]
ではあなたは何故来てるでしょうか
シントシティもザ・パークハウスも買えない荒らし君
マンマニに虐められてここで憂さ晴らし?w
2436: マンション検討中さん 
[2020-10-30 19:33:24]
>>2429 マンション検討中さん
低層以外はリセール悪いということでしょうか?
2437: 匿名さん 
[2020-10-30 23:54:02]
シントシティとかあり得ないでしょ
2438: マンション検討中さん 
[2020-10-30 23:55:26]
>>2436 マンション検討中さん
高層の坪単価と周辺の中古相場を考慮すると良くはないんではないですかね。
2439: 匿名 
[2020-10-31 00:03:22]
>>2435 マンション検討中さん
ここの高層狙いですが何か?
2440: 匿名さん 
[2020-10-31 01:17:26]
シントシティは、三菱マテリアル問題を内包しているマンションなので、その分が販売価格にディスカウントされていると考えるのが普通。表面的な価格が、低く抑えられているのはそれだけの理由がある。
シントシティの購入者は、当該問題を意に介さない人たちなので、ディスカウントを有難く受け取っているが、世の中にはそもそも価格云々の前に、当該問題を生理的に受け付けない人も多く、そのような人達にとってはシントシティは初めから眼中にない。
要するに、両者を単純に立地、価格、設備だけで比較することはフェアではないと考える。
但し、だからといって、ここがシントシティより良いと言っているわけではなく、比較する上では三菱マテリアル問題もファクターとして勘案すべきたが、腫れ物に触るようにあえて誰も言及していないようなので違和感を感じたまで。
2441: マンション検討中さん 
[2020-10-31 04:40:38]
このマンションの弱点は価格ですよ
冷静になると埼玉の板マン70平米を6000万台で買う人なんてなかなかいないですから
永住用としては満足度高いけどリセールとか考える人は買っちゃ駄目ですよ
2442: 名無しさん 
[2020-10-31 05:11:09]
マンションの購入を検討する際に、周辺地域の大まかな新築中古を確認するのは当然、メリットもデメリットも比較するものです。
立地、設備、コスパ、地縁、リセール等々、何を重視するかはそれぞれの思惑によるところですし、どこのマンションも購入者属性に多少傾向はあっても存外バラけているものではないでしょうか。
この地域に住めばいずれ、趣味やお子さん経由で他のマンションの住民と繋がりが出来てもおかしくはないですし、もっと外の方から見ればほぼ同じ場所です。
単に悪し様に言うだけでは、自らを貶めているのと変わりなく不毛が過ぎませんか?

そも三菱マテリアル跡地の諸問題が非常に気になるという方は、さいたま新都心一帯は元より埼玉県自体を候補地から除外するというのが多数派では。
2443: マンション検討中さん 
[2020-10-31 06:10:41]
値段高くても小規模で静かに上質な暮らしをしたい→パークハウス
団地感あっても大規模で価格抑えて共用施設もあった方がいい→シントシティ
どちらを選んでもさいたま新都心駅近で大宮も浦和も1駅で行けるので便利でいい物件だと思います。
2444: マンション検討中さん 
[2020-10-31 08:23:35]
>>2443
未就園児いるならシントシティがいいと思うけどな?。
同級生100人単位でいるだろうし、沢山ママ友出来そう。キッズスペースが毎日溜まり場に出来るし。
2445: マンション検討中さん 
[2020-10-31 10:21:35]
シントシティは長谷工仕様だし、
パークハウスは1つ上だよ
2446: マンション検討中さん 
[2020-10-31 11:24:19]
>>2444 マンション検討中さん
逆にそれが嫌な人もいるし人それぞれ。
2447: マンション検討中さん 
[2020-10-31 12:02:48]
>>2440 匿名さん
初めから眼中にないならそういう人は検討してないんだから比較に挙がる時点で立地、価格、設備で比較するのは普通では…?
まあ実際は生理的に受け付けない人は少数派だと思いますよ
そういう人はもう関東は人が住める環境ではないと言ってますので、そもそも家を買う発想はないです

シントシティの広い部屋か、こっちの狭いけど仕様が良い部屋か検討したいのに、陰謀論みたいに何かあるはず、普通に比較するのはフェアじゃないと言って定量化できないファクターを検討素材に入れられたら検討どころじゃありませんよ…
2448: 住民板ユーザーさん3 
[2020-10-31 12:05:18]
ポジトークマニア
2449: 評判気になるさん 
[2020-10-31 15:57:11]
>>2442 名無しさん
実際に核廃棄物の土壌汚染があった土地の上に住むのはNGだけどそういう土地でなければさいたま新都心でOKという人は多いと思いますけどね。ハードル差はかなり大きいと思いますが
2450: マンション検討中さん 
[2020-10-31 16:39:57]
>>2449 評判気になるさん
土は入れ替えしていてデータ上は問題ないので本来より格安値段でコンシェルジュ付きマンションを買えるメリットの方が大きいと考えた人が多くいたようです。
2451: 検討板ユーザーさん 
[2020-10-31 16:57:54]
>>2450 マンション検討中さん
データ上問題ないというのは当然で気持ちの問題かと。
2452: マンション検討中さん 
[2020-10-31 17:03:28]
まぁシントシティの土地は相当安く仕入れられたんでしょうけどね。物件価格ももっと安くできたのかもしれません。
ただ気にしない人は気にしないので新築分譲時は過去の地歴を背景にディスカウントされた価格だとしてもリセールでは他のマンションとならされる気もするのでコスパはやはりシントシティのほうが良さそうですね。
2453: マンション検討中さん 
[2020-10-31 17:17:21]
>>2449 評判気になるさん
シントシティの敷地から出たのは自然界レベルを超えるウラン、トリウムの検出された土壌であって、核廃棄物が出たのはエンプラス建設予定地の方ですよ
自然界レベルを超える放射性物質というならば、原発事故直後には自然界レベルを超える放射性物質が関東の土壌で検出されているので、関東で物件探す人はそのハードル超えてますけど…
2454: マンション検討中さん 
[2020-10-31 17:35:08]
>>2453 マンション検討中さん
おっしゃるような理屈で関東の土壌の汚染度合いはどこも一緒みたいな主張をできる人はシントシティを買えるんでしょうね。一方で、元々原子炉があった土地はいくら除染が済んでいようとも、なんとなくそんな土地に住みたくないと考える人も多いのは事実でしょう。福島産の野菜を買うときに躊躇する人としない人がいるのと同じような話かと。
2455: マンション検討中さん 
[2020-10-31 17:48:57]
>>2454 マンション検討中さん
多いのも事実というのは、何か統計でも取ったんですか?
貴方がそうだからと言って、多いかどうかは分からないのでは?
そんな曖昧なものを理由に「両者を単純に立地、価格、設備だけで比較することはフェアではない」なんて言ってたら、比較検討なんてできませんよ
2456: 匿名さん 
[2020-10-31 17:49:14]
>>2454 マンション検討中さん
アンチトランプでバイデン支持するような人は後悔するよ。
2457: マンション検討中さん 
[2020-10-31 18:14:25]
>>2455 マンション検討中さん
評価尺度は人それぞれでしょうから好きにされたらいいと思いますよ。
2458: マンション検討中さん 
[2020-10-31 18:22:24]
>>2457 マンション検討中さん
それで、「なんとなくそんな土地に住みたくないと考える人も多いのは事実でしょう」というのは、どの程度多いんですか?
事実という事は、何かしら事実を示せるものがあると思うのですが…
2459: マンション検討中さん 
[2020-10-31 18:25:22]
>>2440 匿名さん
至極真っ当なご意見だと思います。精神衛生的にシントシティは無理という人は周りに多くいました。過去の汚染問題とか気にせずにシントシティを買うという人もそのようなマイナスファクターがあることは認識すべきでしょうね。そういうのがあるからこそ市場価格より安いわけで。過去の歴史は将来も残りますからね。
2460: マンション検討中さん 
[2020-10-31 18:34:37]
>>2458 マンション検討中さん
実際に周りにそういう人が多かったのは事実です。そういう周囲の反応やネット上の反応などを勘案して「なんとなくそんな土地に住みたくないと考える人も多いのは事実でしょう」と推測すること自体に何か違和感ありますかね?
2461: 匿名さん 
[2020-10-31 18:40:21]
>>2460 マンション検討中さん
ロジハラごっこはやめよう。どーでも良い。買いたいところ買えばいい。誰も好んで原子力研究所跡地に住みたい訳ではないのに実際に売れてるのも事実。
2462: マンション検討中さん 
[2020-10-31 19:08:18]
>>2460 マンション検討中さん
「推測すること自体に何か違和感ありますかね?」と自ら推測と披露してますけど…
事実と異なるなら事実でしょうなんて書かないで欲しいなぁ…自分の妄想ですがって書いた方がよっぽど意見に信頼性が出ますよ
そういう妄想を排除した上で、仕様や立地を鑑みるとこっちのマンションの方が良いと私は感じます
コスパは悪いですが、やはり2路線使えるのと大宮浦和で買うのより安いですからね
2463: 通りがかりさん 
[2020-10-31 19:26:32]
マンマニが無理矢理宣伝しなきゃ普通のマンションで終わったろうに、影響されてシントシティをどうしても貶めないと気がすまないヤバい奴が生まれちゃってるじゃん。
シントシティに絡むのはもうやめろって。向こうの検討者はここの話なんて全然してないぞ。
幕張とココ買った人でマンマニに信じて買った人がいたら可哀想だ。
2464: マンション検討中さん 
[2020-10-31 19:37:54]
>>2462 マンション検討中さん
自分の妄想ですが、パークハウス検討者の皮を被ったシントシティ購入者ですか?笑
北与野に近いというのは当物件のアピールポイントの1つではありますが普段北与野使いますかね?北与野に寄り添うメリットというのがいまいち見出せないんですよね。
2465: マンション検討中さん 
[2020-10-31 19:51:50]
>>2464 マンション検討中さん
ちょっと思い込みが激しい方ですね…
新宿側と東京側の両方が使えるのは大きなメリットなんですよ
なので検討対象が浦和と大宮と新都心で、その中で一番安いココが候補なんです
大宮はそもそも物件が無いので中古になりますしね
2466: マンション検討中さん 
[2020-10-31 19:52:22]
このスレずっと同じ話ばかりでつまらん
2467: マンション検討中さん 
[2020-10-31 20:00:32]
>>2465 マンション検討中さん
さいたま新都心から乗るのに比べて北与野からだと東京も新宿も余計に時間かかりますよね?
2468: 名無しさん 
[2020-10-31 20:16:12]
若葉はシントシティ貶したいだけならシントシティの板でやってくれ…
ここはパークハウスの検討板でお前の妄想垂れ流すチラシの裏ではない
他の検討者も相手するなよ、荒れるだけ
2469: マンション検討中さん 
[2020-10-31 20:16:36]
>>2467 マンション検討中さん
なんで東京も北与野からなの…2路線の魅力って書いてるじゃん
2470: マンション検討中さん 
[2020-10-31 20:36:00]
>>2469 マンション検討中さん
荒らしてるつもりは全くないんですが。
新宿側に行くにしたってさいたま新都心からのほうが早いですよね?
2471: マンション検討中さん 
[2020-10-31 21:39:12]
見た目上の時間は早くても乗り換えたり電車の時間合わないことや混んでること考えたら埼京線一本の方が楽ですよ
2472: 通りがかりさん 
[2020-10-31 21:51:55]
>>2471 マンション検討中さん
混雑度としてはかなり高ランクの埼京線で北与野から新宿まで最短でも45分くらいかかるわけで、想像しただけで辛そうですけど、そういう感覚の方もいるんですね。参考になります。
2473: マンション検討中さん 
[2020-10-31 22:05:48]
>>2472 通りがかりさん
新宿まで35分くらいだし新都心から乗るのと3分くらいしか変わらないですが...
朝の混雑度でいえばさいたま新都心も混んでますけど?シントシティができたらますます混むでしょう
まあ埼京線のメリット感じないならシントシティスレにお帰りくださいね
2474: 名無しさん 
[2020-10-31 22:21:25]
早さを求めるなら(現在時刻を細かに気にしない場合)さいたま新都心からの乗り換えルートですが、10分程遅くても北与野から乗って座ったまま1本で行きたいという方も少なくないでしょう。
それに北与野は快速停車駅になったので、うまく乗れば新都心ルートより2、3分遅れかほぼ同着くらいのこともありますよね。
私見ですが複数路線利用可能の最大のメリットは、いずれかの路線が使えなくなったとしても他の選択肢にすぐあたれることだと考えています。

最寄り駅が単一路線で運転見合わせになるとバス、タクシーに人が殺到、常から交通量が多い所へ普段利用しない人が車を出して渋滞し、雨天も重なるとバス通常到着時刻の約3倍かかるという地域に住んだ時は辛かったです。

あまりピンと来ないという方も、さいたまスーパーアリーナでのイベント終了後の混雑回避策をほぼ時間の差異なく取れるというのはメリットでは?
イベント後は混雑しがちで入場規制が実施されることもあるさいたま新都心駅と、そんな時も概ね平常通りの北与野駅と。
それぞれメリットとデメリットがありますが、選択することが出来る贅沢というやつです。
2475: マンション検討中さん 
[2020-10-31 22:29:09]
>>2472 通りがかりさん
北与野で乗れば通路側入れるしラッシュ時凄く楽
さいたま新都心から乗り換えると浦和か赤羽で通路入れず一番混雑する場所で潰される
この辺住んでて2路線使ってる人にしか分からないかもね

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる