株式会社タカラレーベンの千葉の新築分譲マンション掲示板「レーベン検見川浜GRANVARDIってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 千葉市
  5. 美浜区
  6. 磯辺
  7. レーベン検見川浜GRANVARDIってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2021-07-06 08:55:54
 削除依頼 投稿する

レーベン検見川浜GRANVARDIについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:https://www.leben-style.jp/search/lbn-kemigawahama/

所在地:千葉県千葉市美浜区磯辺六丁目56-3、56-24、真砂四丁目51-49(地番)
交通:JR京葉線「検見川浜」駅徒歩2分
間取: 1LDK~4LDK
面積:41.41平米~104.40平米
売主:株式会社タカラレーベン・三信住建株式会社
施工会社:多田建設株式会社
管理会社:株式会社レーベンコミュニティ

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2019-08-13 15:51:22

現在の物件
レーベン検見川浜GRANVARDI
レーベン検見川浜GRANVARDI
 
所在地:千葉県千葉市美浜区磯辺六丁目56-3、56-24、真砂四丁目51-49(地番)
交通:京葉線 「検見川浜」駅 徒歩2分
総戸数: 288戸

レーベン検見川浜GRANVARDIってどうですか?

694: 匿名さん 
[2020-08-10 11:14:04]
売れ行きはいいみたいですよ!
695: マンション検討中さん 
[2020-08-12 11:35:20]
電車の音だけでなく振動も凄いですよね。
696: 匿名さん 
[2020-08-12 15:15:28]
木造や鉄骨じゃないからそこまで心配しなくて良いと思います。
697: マンション検討中さん 
[2020-08-12 16:01:02]
私もここじゃないけど今、駅まで徒歩5分圏内の賃貸マンションに住んでるけど築20年物でもそんな響かないから大丈夫かと思います。
698: 匿名さん 
[2020-08-12 18:47:57]
>>695 マンション検討中さん

窓も開けられないでしょう。
線路に住んでいるというくらい近すぎますよね。
699: 匿名さん 
[2020-08-12 20:01:41]
電車はなれ、私は総武線沿いですがなれましたよ。
普通に窓を開けています。
だんだん良いBGMになります。
700: eマンションさん 
[2020-08-12 21:20:13]
営業の方の印象、どうでしょうか?
他の物件では、ぐいぐい来られる印象でした、、
701: 匿名さん 
[2020-08-12 22:31:23]
営業する人によりけりかなと思います。
私の担当営業はそこまでぐいぐいではなかったです。
702: 匿名さん 
[2020-08-12 22:35:14]
タカラレーベンは他と比べると営業手法がちょっと違いますからね。
デベ のスレ等を参照されれと良いかと
703: マンション検討中さん 
[2020-08-12 23:34:37]
近隣マンションと比較中です。
駅から近いのは最大の魅力。
ですが設備仕様がイマイチかな。環境も隣の海浜幕張のベイタウンやベイパークとは比べ物にならない。スカイグランドタワーかな。
704: マンション検討中さん 
[2020-08-13 04:28:54]
値下げ無いかな?
705: 匿名さん 
[2020-08-13 19:54:32]
海浜幕張と検見川浜と稲毛海岸はそれぞれ環境が違うからどこに住むかは人それぞれじゃないかな?
イメージですが…
海浜幕張:買い物好き
検見川浜:静な住宅街好き
稲毛海岸:繁華街好き
706: 匿名さん 
[2020-08-13 20:46:53]
値下げは秋くらいにじゃないかなー?
707: マンション検討中さん 
[2020-08-13 21:46:51]
>>705 匿名さん
静かな住宅街好きなのに、うるさい線路沿いを検討されるのですか?

708: マンション検討中さん 
[2020-08-13 21:55:49]
そんな無下に突っ込まないでw
709: 周辺住民さん 
[2020-08-13 22:18:22]
京葉線高架沿いのマンションに住んでいるけど、Low-Eペアガラス窓だったらほとんど電車の音は聞こえないです。
静かな時に換気口から微かに聞こえてくるレベルです。
710: 匿名さん 
[2020-08-13 23:21:05]
>>709 周辺住民さん
ここはLow-Eペアガラス窓なんですか?

線路の音、慣れるとよく言いますが本当かなーと、思ってしまいます。負け惜しみ?にも見えて…
現地見ましたが恐ろしいくらい近いですよね。
友人も思わず吹き出していました。それを見てやっぱりここは無いな…と。
711: 匿名さん 
[2020-08-14 00:19:52]
ペアガラスより防音性が高いと言われている二重サッシですよ。
2つを聞き比べてはいないので実際にどちらが優れているかわかりません。
ネットでは二重サッシが上らしいです。
712: 周辺住民さん 
[2020-08-14 00:34:47]
>>710 匿名さん
慣れるとかじゃなくて本当に微かに聞こえるくらいなんです。
実は難聴とかいうオチじゃなく。
ただしマンションが線路に対して直角に建っているので(リビングが南向きで線路が西にある)、それほど音が伝わってこないのかもしれません。
当マンションは線路に対し平行に建ち、且つ非常に近いので(駅近なので羨ましいですが)またちょっと聞こえ方が違うかもしれませんね。

当マンションがLow-Eペアガラス窓を採用しているかは公式HPに載っていなかったのでわかりません。
でも今時のマンションは大抵窓と窓の間に空気層があるペアガラスです。
713: 周辺住民さん 
[2020-08-14 01:04:47]
>>711 匿名さん
二重サッシでしたか!
それならば尚更防音は期待できますね。

私は賃貸マンションの普通の1枚窓から今のLow-Eペアガラス窓マンションに引っ越して、電車の音が意外に小さくて驚いた次第です。
でも目の前の道路に停まった大型トラックのエンジン音は窓を閉め切っていてもしっかり聞こえます。
近さ、角度、周波数…要因を上げたらキリがないですね。

音に関しては同じような設備でも様々な要因で変わってくるし、人によっても聞こえ方(感じ方)が違うのでご参考までに。
まぁ参考になってないかもしれませんが。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる