関電不動産開発株式会社の仙台・新潟・東北北陸甲信越の新築分譲マンション掲示板「シエリア金沢広坂ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 仙台・新潟・東北北陸甲信越の新築分譲マンション掲示板
  3. 石川県
  4. 金沢市
  5. 広坂
  6. シエリア金沢広坂ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2022-09-07 01:08:45
 削除依頼 投稿する

シエリア金沢広坂についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:https://www.cielia.com/m/kanazawa35/

所在地:石川県金沢市広坂1丁目6番1 (地番)
交通:北陸バス「香林坊」バス停 徒歩5分
間取:未定
面積:70.01平米~159.48平米
売主:関電不動産開発株式会社
施工会社:未定
管理会社:未定

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2019-08-13 13:37:56

現在の物件
シエリア金沢広坂
シエリア金沢広坂
 
所在地:石川県金沢市広坂1丁目6番1 (地番)
交通:「香林坊」バス停から 徒歩5分(北陸バス)
総戸数: 35戸

シエリア金沢広坂ってどうですか?

1: 評判気になるさん 
[2019-12-01 19:43:40]
シエリア関電さん、どう考えても販売戦術を間違えてる、少なくともプレサンスさんに負けてるでしょう。
モデルルームがプレサンスと同じビルの10階ってことは、状況次第では逆になっていた可能性もある。2階で窓に大きく「モデルルーム」と書かれていれば通り掛かりに目に付くけど、10階では存在に気づかない。
名称も、プレサンスよりもシエリアの方が香林坊に近いのに、「広坂」では隣のバス停になってしまう。
公式サイトも限定公開ばかりで、少し興味を持っても購入検討に必要な情報がさっぱり分からないし、何とも勿体ない。
2: マンション検討中さん 
[2019-12-12 08:46:37]
素晴らしい立地。床暖、ディスポーザーの両方があるのが良い。エントランスも外観デザインもモダンで美しい。問題は管理費、駐車場コストの高さ。
3: マンション検討中さん 
[2019-12-13 09:40:43]
同じ高額物件であれば管理費、駐車場は大京武蔵のタワーよりも安価と聞いています。
また機械駐待ち時間、セキュリティの高いリングシャッターを考えればシエリアも考えれます。
4: マンション検討中さん 
[2019-12-13 16:54:36]
>>3 マンション検討中さん
そもそも戸数が少ないシエリアは、多少コスト高は仕方ない部分ではありますし、駐車場やエレベーターの待ち時間はないのと同じでょうね。大京武蔵さんはなぜあんなに高いのか不思議でもあります。
5: マンション検討中さん 
[2019-12-17 12:00:20]
営業に聞くと、今朝から問い合わせが急増したらしい。競合マンションの社長が逮捕されたからかな。ここは人気になりそうです。来年1月下旬には第一期の抽選があるとのこと。先行訪問者には抽選確率が上がるメリットがあるらしいので香林坊周辺に住みたい人は急いだ方がいいかも。
6: 匿名さん 
[2019-12-23 02:58:52]
プレミア〈金沢芳斉〉か。。。
敷地が歯抜けだし、低層階南面は墓地ビュー
残念なんだよな
7: 通りがかりさん 
[2019-12-24 10:31:20]
>>6 匿名さん
ここでプレミア芳斉の話をするのはスレ違いなので深入りはしませんが、確かに他にも色々と残念な点が多すぎますね。
金石街道側の向かいが寺院なのは一目瞭然ですが、裏手も寺院に接しているのは気づきませんでした。御指摘感謝。
8: 比較中さん 
[2020-01-06 19:00:38]
プレミア〈金沢芳斉〉プレミスト西金沢駅前 プレサンス駅西 香林坊周辺のマンションってコレでしばらくないんかな?
9: 通りがかりさん 
[2020-01-06 21:28:05]
時期は未定のようですが、
「片町四番組海側地区第一種市街地再開発事業」
香林坊東急スクエアから片町きららの間(海側エリア)で、マンション60戸を含む再開発ビルを野村不動産が手掛ける計画はあるようですね。
10: マンション検討中さん 
[2020-01-11 22:57:30]
「片町」アドレスには住みたくないな。
11: マンション希望 
[2020-03-09 21:18:58]
高いと思う。
12: 通りがかりさん 
[2020-03-17 21:47:20]
売れても売れなくても物件概要を予定日にきちんと更新する会社の方が仕事全般も嘘偽りなくきちんとやっているようで信頼できる。
13: 匿名さん 
[2020-03-17 23:01:13]
https://www.cielia.com/m/kanazawa35/outline/index.html
物件概要|【公式】シエリア金沢広坂|広坂35|関電不動産開発がお届けする新築分譲マンション

更新日:2020-03-17
次回更新予定日:2020-03-31

全体概要
物件名称シエリア金沢広坂
所在地石川県金沢市広坂1丁目6番1 (地番)
交通北陸バス「香林坊」バス停 徒歩5分
用途地域商業地域
敷地面積806.85m2
建築面積614.96m2
建築延床面積4,758.69m2
構造・規模鉄筋コンクリート造 地下1階地上9階建
総戸数35戸
間取り2LDK~4LDK
住居専有面積70.01m2~160.44m2
バルコニー面積6.07m2~16.59m2
駐車場36台(機械式)、身障者用1台
自転車置場40台
バイク置場2台
ミニバイク置場2台
管理形態区分所有者全員により管理組合を結成し、管理会社に委託
施工会社熊谷組・鈴木建設共同企業体
管理会社関電コミュニティ株式会社
事業主関電不動産開発株式会社
国土交通大臣(4)第6379号
(一社)大阪土地協会会員、(一社)不動産協会会員、(公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟
〒530-0005 大阪市北区中之島三丁目3番23号(中之島ダイビル14階) TEL06-6446-8826
販売提携プレジオコーポレーション株式会社
大阪府知事(2)第56286号
(公社)全日本不動産協会会員、(公社)不動産保証協会会員
〒550-0004 大阪市西区靱本町1丁目7番22号 SKKビル5階 TEL06-6479-0304
建築確認番号第BVJ-OSA19-10-0240号
竣工時期2021年3月予定
入居時期2021年3月予定
お問い合わせ「シエリアサロン金沢広坂」 TEL 0120-858-035
営業時間10:00~17:00
定休日:水・木
販売概要

販売期先着順 販売概要
販売戸数2戸
販売価格4,680万円、4,880万円
間取り2LDK+WIC+SIC、2LDK+F+WIC+コンサバトリー
住居専有面積70.01㎡、74.52㎡
アルコーブ面積1.33㎡、3.16㎡
バルコニー面積6.72㎡、8.90㎡
管理費17,300円、18,500円
修繕積立金5,700円、6,000円
修繕積立一時金570,000円、600,000円
管理準備金25,000円
先着順受付開始日2020年1月27日(月)~
申込期間2020年1月27日(月)~先着順での販売となりますのでなくなり次第終了とさせていただきます。
申込受付場所シエリアサロン金沢広坂
14: 通りがかりさん 
[2020-03-29 22:40:00]
最近の物件は販売戸数の数え方がよく分からないなぁ。

3/17更新の物件概要では、
先着順 2戸 4,680万円,4,880万円
となっていたのに、
3/28更新では、
第1期3次 1戸 6,080万円 と
先着順 3戸 4,680万円 ~ 5,480万円 
の計4戸になっている。

第1期3次の追加は良いとして、
先着順の 5,480万円は何処から出てきた??
第1期1次か2次のキャンセル分を再登録したってこと?
15: 評判気になるさん 
[2020-03-31 14:11:04]
ここは熟年夫婦とか高齢夫婦がターゲットぽいし、通りからの見栄えは良さそうだからモノが建ってからの方が売れるかも。
16: 通りがかりさん 
[2020-03-31 22:49:19]
>>15 評判気になるさん

むしろ建つまでが勝負でしょう。
建ってしまったら、駐車場の出口が明らかになってクルマが使い物にならず、通りから室内が丸見えでプライバシーの確保が困難なことも分かってしまいますから。
17: 評判気になるさん 
[2020-03-31 23:22:12]
>>16 通りがかりさん
駐車場気付かず買う人いんのかなぁ。
プライバシーはプライベートバルコニーとコンサバトリーっていうデットスペースに守られてるから大丈夫さ。
18: 通りがかりさん 
[2020-04-01 12:49:38]
>>17 評判気になるさん

駐車場については、完成前でも現地を見に行けば明らかですが、地図だけだと気づかない人もいるかもしれません。
また、完成前に敷地外から眺めているのと、完済後に敷地内から確認するのとでは、印象も変わるかもしれません。

プライバシーについては、柿木畠の広見は人通りが比較的多く、またかなり離れた場所からもマンションが見えるので、中層階でも部屋の奥深くまで見えるかもしれません。
また、バルコニーに洗濯物を干すわけにはいかないので、コンサバトリーで室内干しという用途も想定されているかと思います。その場合、コンサバトリーのレースカーテンは開けられませんね。
19: 通りがかりさん 
[2020-04-03 22:40:32]
物件概要の更新日は3/28のまま変わってないのに、第1期3次 1戸の情報が消えているのだが??

なんか最近、いい加減なデベロッパーが多いような気がする。
20: 匿名さん 
[2020-04-04 15:12:12]
モデルルームでコロナウイルス感染で休業だってね。
京都産業大生の集団感染経由かどうかは不明だけど富山県ですら影響でてきたね。
富山県知事と富山市長の記者会見でも行政の内輪モメ酷いね。

https://www.cielia.com/m/kanazawa35/
【公式】シエリア金沢広坂|広坂35|関電不動産開発がお届けする新築分譲マンション

最新のお知らせ
新型コロナウイルス対策に伴う臨時休業のお知らせ
当サロンビル1階テナント企業の従業員が、新型コロナウイルスに感染したことが発表されました。
ビルの消毒作業完了までの間、4月4・5日(土・日)を臨時休業とさせていただきます。
何卒ご理解の程、よろしくお願い申し上げます。
モデルルームでコロナウイルス感染で休業だ...
21: 匿名さん 
[2020-04-04 15:17:54]
NECフィールディング株式会社の社員1人のせいで
WAKITA金沢ビルの入居した企業全部が被害者になるな。

ただこういうのをきっちり公開するっていうのは最低限の企業の社会的責任でもあるよな。
東京のライブハウスとか東京大阪のクラブとかで店舗が名称の公開拒否して細かく報道されない企業もある訳だしね。
報道されないと関係者が自分から気付かない訳だし。
NECフィールディング株式会社の社員1人...
22: 匿名さん 
[2020-05-16 22:05:34]
現在3戸販売中。
こういう時代になると1,000万くらい高く感じるな。
1990年(平成2年)のバブル崩壊とか2008年(平成20年)のリーマンショック後の不動産価格の下落考えると急いで買うと大損しそう。

https://suumo.jp/ms/shinchiku/ishikawa/sc_kanazawa/nc_67720761/
【SUUMO】物件概要・販売期 - シエリア金沢広坂 | 新築マンション物件情報

シエリア金沢広坂 先着順住戸
販売スケジュール 先着順申込受付中
受付時間/10:00AM~5:00PM
受付場所/シエリアサロン金沢広坂
※申込の際は、印鑑(認印)、直近2年分の所得が分かるもの(源泉徴収票等)、ご本人が確認できるもの(運転免許証等)をご持参ください。
完成時期 2021年3月予定
入居時期 2021年3月予定
今回販売戸数 3戸
価格 4680万円~5480万円
最多価格帯 -
管理費 1万7300円~1万9700円/月
管理準備金 2万5000円(一括払い)
修繕積立金 5700円~6400円/月
修繕積立基金 57万円~64万円(一括払い)
その他諸経費 -
間取り 2LDK~3LDK
専有面積 70.01m2~79.67m2
その他面積 バルコニー面積:6.72m2~8.9m2、アルコーブ面積:1.33m2~3.16m2
制限事項 -
その他 -

この販売期の間取り

B
2LDK+SIC
70.01m2
4880万円

D(2LDK+フリールーム)
2LDK+フリールーム+WIC
74.52m2
4680万円

C(3LDK)
3LDK+WIC
79.67m2
5480万円

情報提供日 2020/05/13
23: 通りがかりさん 
[2020-05-24 16:53:53]
つい先日の北國新聞に最上階 2.2億円超(市内最高額更新)の話が載ってたけど、本気でその額のまま売るつもりなのかしらね?
4000万円台ですら売れてない上に武漢肺炎で景気が冷え込むのは確実なのに。
あまりにも売れないもんだから、景気づけのステマ記事を書いてもらったのかしら?
24: 口コミ知りたいさん 
[2020-06-04 20:37:31]
すいません、上の方で駐車場のことを指摘している人がいましたが、駐車場になにか問題があるのでしょうか?具体的に教えて頂ければと思います。

地図で見る限り前の道が一方通行なので入れにくい(大通りから迂回しないと駐車場に入れられない)とかそう言う関係のことですか???
25: 評判気になるさん 
[2020-06-04 22:12:32]
>>24 口コミ知りたいさん

駐車場そのものは普通の機械式ですよ
駐車場そのものは普通の機械式ですよ
26: 評判気になるさん 
[2020-06-04 22:36:59]
>>24 口コミ知りたいさん

大通りからの道が日中車通れないのでこういうルートになります。
一通で狭いのに自転車路もついてる。そして青のXしたとこで商店街を横切る。時間によっては人通り多くてかなり面倒だし危ない。
車通勤だとここを毎日通って帰らなければならないのでシエリアとプレサンスは止めました。
Googleストリートビューで辿ってみて下さいな。
大通りからの道が日中車通れないのでこうい...
27: 通りがかりさん 
[2020-06-05 06:43:58]
>>26 評判気になるさん

入る経路は、配送のトラックなども通れるのでまだマシでしょ。
出る経路は、普通車でも通行人に当たりそうなくらい狭いですから。

それと、進行方向次第では、プレミスト香林坊の横から入る経路もありますよ。
28: 評判気になるさん 
[2020-06-05 07:34:51]
>>27 通りがかりさん

一通じゃないけどこれを通って帰るの?
それこそプレミスト香林坊から出てきた車とすれ違うの大変じゃない?
一通じゃないけどこれを通って帰るの?それ...
29: マンション検討中さん 
[2020-06-05 14:29:19]
>>28 評判気になるさん

金沢の道は狭いので、ここから入る分の道幅はさほど気になりませんが、土日の人通りは気になります。緊張しながらの運転にはなりますね。
30: 口コミ知りたいさん 
[2020-06-05 21:21:29]
24です。
>>25-29さん、ご丁寧にありがとうございます。
特に>>26さん、わざわざ地図で解説下さって感謝です。
県外者なので詳細な道の事情が分からなかったのですが、確かにこの辺は細かい
道が入り組んでいる印象はありました。

皆様どうもありがとうございました。
31: 口コミ知りたいさん 
[2020-06-05 21:26:59]
皆さん親切なのでついついもう一つ聞いちゃうんですが、、、
この「柿木畠」と言うアドレスは評価が高いアドレス(立地)なんですか???

私のような県外者から見ると「香林坊」とか「片町」といったアドレスであれば、
そこに住みたいかどうかは別にして、私でも(金沢に何度も行ったことがあるので)
イメージできるのですが、さすがに「柿木畠」という地名は初めて聞いたものですら。。。
32: 評判気になるさん 
[2020-06-05 23:17:52]
>>31 口コミ知りたいさん

ここシエリア、広坂アドレスですよ。柿木畠はプレサンス。
そのプレサンスのカタログの図が分かりやすいかも知れません。
広坂は役所や美術館などあるのでマンション建つのは希少で地価も高いんだと思います。柿木畠は立地かわらないけど水路沿いにお店などがいっぱいある土地、地価も安くはない。
当然広坂の方がいいけどお値段にもしっかり反映されてます。
ここシエリア、広坂アドレスですよ。柿木畠...
33: 通りがかりさん 
[2020-06-05 23:55:47]
>>31 口コミ知りたいさん

「柿木畠」は、住宅地としては「評価の対象外」というのが地元民の実感ではないでしょうか。悪い意味ではなく、最近まで住宅地としての評価自体が存在しなかったと。

この一帯は、「香林坊・片町・竪町・柿木畠・広坂」5つの商店街が連なっており、現在は「5タウンズ」→「THE金沢TOWN」として一体的企画も行われています。
https://kanazawatown.com/

その中で柿木畠のイメージは、「香林坊と片町の境目。小さな商店が軒を連ねる裏路地」といった辺りかと思います。

ただ、柿木畠の隣、竪町との間にある里見町には大きな御屋敷も幾つかあり、特にシエリアの直ぐ近くプレサンスの裏手は、大和百貨店(最盛期には北陸に6店舗ほどあった)社長で商工会議所会頭でもあった故 宮太郎氏の御屋敷です。(今でも看板のように大きな表札が出てるはず。)

香林坊・片町エリアの一部であり、高級住宅街に隣接する場所、くらいの感じでしょうか。


34: 通りがかりさん 
[2020-06-06 00:06:49]
>>32 評判気になるさん

シエリアの場所に立っていた「うつのみや」を広坂だと認識していた人は、はたして存在したのであろうか?(関係者は除く)
誰もが柿木畠だと思っていたのでは?
35: 通りがかりさん 
[2020-06-06 00:20:49]
既に終わった話だけど、
この一方通行を通らないとシエリアの駐車場から出られないんだよなあ。
実際には21世紀美術館や歌劇座と片町との間を抜ける通行人も少なからずいるわけで、ここをベンツやレクサスで通る気になるのかしら?
36: 通りがかりさん 
[2020-06-06 00:22:21]
>>35 通りがかりさん

写真が付いてなかった
写真が付いてなかった
37: 口コミ知りたいさん 
[2020-06-06 06:48:38]
24&30&31です。
皆さんものすごく丁寧に解説頂きありがとうございます。
そうですね、良く調べてみたらこの場所は「柿木畠」ではなく「広坂」なのですね。
私的には「広坂」=市役所(表通り沿い)のイメージだったので、てっきり「柿木畠」
だと勘違いしていました。
でも、皆さんが図や写真付きで解説して下さったお蔭でとても良く分かりました。
私のような県外者は今、現地を見に行けませんのですごい勉強になります。
改めて、ありがとうございました。
38: 口コミ知りたいさん 
[2020-06-06 07:21:58]
また連投で失礼します。
この辺(シエリア周辺)は「香林坊・片町エリアの一部ではあるが住宅地としては評価外(未知数)」とのことなんですね。「香林坊・片町」は、県外者から見ると「武蔵が辻」と共に金沢を代表するスポットだと感じていますが
「香林坊・片町」⇒商業地・繁華街としての代表
「武蔵が辻」⇒市民の生活拠点としての代表
こんな感じなんですかね。これに新たな代表として、最近開発が目覚ましい「金沢駅」周辺が加わる感じでしょうか。(「金沢駅」周辺は、失礼ながら昔はあまりパッとしていなかったので、「香林坊」や「武蔵が辻」に比べるとイマイチ代表的な感じはしませんでしたが、逆に今は駅も立派になってすごいですよね。なんか街に勢いがある感じがします。)

なので、県外者が実際に住むことを考えた場合、遊びたければ「香林坊・片町」周辺、“金沢的”な生活をしたければ「武蔵が辻」周辺、市外県外(東京・大阪)への移動などを考えれば「金沢駅」周辺
こんな切り口で物件(居住地)選びをすれば良いんですかね。(違うかな…?)
39: 評判気になるさん 
[2020-06-06 11:01:22]
>>38 口コミ知りたいさん
38さんの属性によるかと。
高齢のご夫婦なのかお若いのか、お子さんいるのか、お勤め先はあるのかどこか、新築のみか中古も検討か、予算はいくらか、車は必要でどれくらい乗るかなどなど。
生活圏の特徴はだいたいおっしゃるとおりかと。
いずれにしても先ずは資料請求してお時間出来たら(コロナ落ち着いたら)現地行って各モデルルームと周辺環境をご自身で見られるのがよいです。
そんなに急がれている感じではないのと、どこもコロナで販売止まってた故在庫たっぷりあるはずですので。
40: 通りがかりさん 
[2020-06-06 14:51:17]
>>38 口コミ知りたいさん

39さんのおっしゃる通りですね。属性によると。

付け加えるならば、
香林坊・片町:
銀座と歌舞伎町と渋谷が同居するエリア。
少し前には原宿(タテマチ)もあったが、金沢駅前に移った?
かつては公示地価の市内最高値地点だった。

武蔵ヶ辻:
繁華街としては香林坊・片町よりも格下。
かつては横安江町商店街も栄えていたが、新たに駅前通りが出来て人の流れが変わり寂れた。
その代わり、ライオンズ武蔵のように再開発で新たなマンションができる余地は大きそう。
公示地価の住宅地としての最高値地点は武蔵エリアの端辺りにある。
「金沢的」か否かは人により判断が分かれるかも?
土地勘がないなら、最も無難な場所。香林坊も金沢駅もバス停2つの距離(都心の1駅より少し遠い?)であり徒歩圏内。ついでに東茶屋街もバス停2つであり、金沢城公園の入口にも近い。

県外市外に列車であまり出ないならば、武蔵ヶ辻と香林坊との中間地点である「南町」(中古マンションが数棟)という選択肢もありかも?

金沢駅前:
東口が現在の公示地価最高値地点。
新たな商業施設が幾つもできて人気急上昇。更に今後も都ホテル跡や西口に増えるはず。
ただ、観光客相手の飲食店が多く、生活の利便性が向上しているかは?
西口に新旧の中高層マンションが多い。東口と比較して西口(駅西エリア)は地価が割安であり、用途未定?の空き地(駐車場)も多いので、将来的には発展しそう。ただし、いつになったら発展するかは不明。

ちなみに、アパホテルで有名な元谷会長は、
「最も金沢的な場所に住みたい!」
という理由で長町武家屋敷エリアに自宅を買ったそうです。(詳細な位置はさすがに個人情報なので書けませんけど。)
庶民には手の出ない金額でしょうし、維持管理費もかかるでしょうし、そもそも滅多に売りに出ないとは思いますけど。
41: 通りがかりさん 
[2020-06-08 21:41:32]
シエリアさんも残り2戸
各物件で動きが出てきましたね。
42: 評判気になるさん 
[2020-06-08 23:49:01]
>>41 通りがかりさん

残り2戸っていっても未供給が半分くらい残ってますからね。
ここもCM打ってるしこれからですかね。
43: 通りがかりさん 
[2020-06-09 01:24:57]
>>42 評判気になるさん

シエリアもプレサンスもプレミスト西金沢も完売にはほど遠いですが、それでも1戸,2戸と売れ始めたのは良い徴候でしょう。
ただ、シエリアは最高2.2億円と超絶強気な価格設定してますから、完売はプレサンスよりも難しいかもしれませんね。
44: 口コミ知りたいさん 
[2020-06-13 01:49:32]
>>39-40さん
37&38です。またしても大変ご丁寧な解説ありがとうございます。

実は、私自身が住むために探しているのではなく、近々定年を迎える父親(フツーの公務員です…)が老後に住むために金沢のマンションを探しています。親がなかなか忙しいのと、私自身が自分の仕事で金沢に行く機会が多い上、個人的にマンションのモデルルームを見るのが好きなので、取っ掛かりの物件探しは私に一任されている感じですかね。

父親は県外移動も多いはずなので、「駅近」か「武蔵が辻」周辺立地の方が良さそうな感じですね。シエリアとかプレサンスだと駅から遠いし、親にはちょっと”立地の癖”が強いかも知れません。

と言うことで、とても勉強になりました。ありがとうございました。

ちなみに>>40さん
アパの会長さんが「長町」に住んでいるとのことですが、個人的にはあまり「長町 = 金沢らしい」って印象は無いんです…(単に私が知らないだけ?)
ああいったお金持の方って「彦三町」とか「石引」みたいなところに住みたがるって聞いたことがあるんですが、実際はどうなんですかね??? 
45: 通りがかりさん 
[2020-06-13 22:48:55]
>>44 口コミ知りたいさん

小松市(おそらく田園地帯)出身の元谷氏から見て、金沢=都会で観光客が多い=片町に近い代表的観光地の武家屋敷、という発想だったのでしょうね。
武蔵エリアで育った私の感覚では、郊外の戸建てが典型的な金沢市民の住居ですが……。

公示地価および鑑定評価書を読むと、確かに彦三町と石引は富裕層に人気があるようですね。
ただ、最近は高齢化に伴い、街から離れた石引の人気がやや下がり、彦三町を含む旧市街や高級マンションに人気が移ってるようです。
高級マンション(億ション)が駅西-武蔵-香林坊という都心軸沿いの主に旧市街に建てられているのも納得ですね。
46: 通りがかりさん 
[2020-06-21 21:48:50]
物件概要って週末に向けて金曜か土曜朝に更新することが多いと思うけど、珍しく今日 日曜に更新するって言うから、売れるあてがあるとか、新たな販売期を追加するとか何か動きがあるのかと思ってたのに、残り2戸のまま何も変わってなかった。つまんないの。
そろそろ本気出して売らないとヤバいのでは?
47: 評判気になるさん 
[2020-06-21 23:09:46]
CM打ってるのに全然なのね。。
ここのサロンいつも旗立ってなくてプレサンスの旗ばかり立ってる。見ててかわいそうになる。
48: 通りがかりさん 
[2020-06-23 00:28:53]
先着順の残り住戸が売れるどころか、逆に2戸から3戸に増えてる!? と思ったら……
 
販売価格 4,680万円 - 21,880万円 
住居専有面積 70.01㎡ - 160.44㎡ 
 
2億円超 キターーーー!!
 
昨年末の価格表では、
159.48平米 22000万円(予定) 
だったから、少し値下げした? 
でも、これが売れたら市内最高額更新だね。
 
ところで、シエリアさんって期分けじゃなくて先着順を補充していくスタイルなの?
49: 匿名さん 
[2020-07-05 22:48:46]
https://www.cielia.com/m/kanazawa35/outline/index.html
物件概要|【公式】シエリア金沢広坂|広坂35|関電不動産開発がお届けする新築分譲マンション

更新日:2020-06-22
次回更新予定日:2020-07-06

全体概要
物件名称シエリア金沢広坂
所在地石川県金沢市広坂1丁目6番1 (地番)
交通北陸バス「香林坊」バス停 徒歩5分
用途地域商業地域
敷地面積806.85m2
建築面積614.96m2
建築延床面積4,758.69m2
構造・規模鉄筋コンクリート造 地下1階地上9階建
総戸数35戸
間取り2LDK~4LDK
住居専有面積70.01m2~160.44m2
バルコニー面積6.07m2~16.59m2
駐車場36台(機械式)、身障者用1台
自転車置場40台
バイク置場2台
ミニバイク置場2台
管理形態区分所有者全員により管理組合を結成し、管理会社に委託
施工会社熊谷組・鈴木建設共同企業体
管理会社関電コミュニティ株式会社
事業主関電不動産開発株式会社
国土交通大臣(4)第6379号
(一社)大阪土地協会会員、(一社)不動産協会会員、(公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟
〒530-0005 大阪市北区中之島三丁目3番23号(中之島ダイビル14階) TEL06-6446-8826
販売提携プレジオコーポレーション株式会社
大阪府知事(2)第56286号
(公社)全日本不動産協会会員、(公社)不動産保証協会会員
〒550-0004 大阪市西区靱本町1丁目7番22号 SKKビル5階 TEL06-6479-0304
建築確認番号第BVJ-OSA19-10-0240号
竣工時期2021年3月予定
入居時期2021年3月予定
お問い合わせ「シエリアサロン金沢広坂」 TEL 0120-858-035
営業時間10:00~17:00
定休日:水・木

販売概要
販売期先着順 販売概要
販売戸数3戸
販売価格4,680万円~21,880万円
間取り2LDK+N+SIC~3LDK+3WIC+SIC
住居専有面積70.01㎡~160.44㎡
アルコーブ面積1.33㎡~7.50㎡
バルコニー面積6.72㎡~12.74㎡
ルーフバルコニー面積3.79㎡
管理費17,300円~39,700円
修繕積立金5,700円~12,900円
修繕積立一時金570,000円~1,290,000円
管理準備金25,000円
先着順受付開始日2020年6月19日(金)~
申込受付場所シエリアサロン金沢広坂
50: 匿名さん 
[2020-07-05 22:56:47]
シエリア金沢広坂、
プレミスト西金沢 ステーションフロント、
プレサンス ロジェ 金沢 香林坊、
この3つの中で一番の高級路線かな?
ザ・レジデンス金沢を買い逃した方はここ狙いかな?

【SUUMO】シエリア金沢広坂 | 新築マンション物件情報
https://suumo.jp/ms/shinchiku/ishikawa/sc_kanazawa/nc_67720761/

シエリア金沢広坂 (価格・間取り)

B
2LDK+SIC
専有面積:70.01m2
価格:4880万円(先着順住戸)

D(2LDK+フリールーム)
2LDK+フリールーム+WIC
専有面積:74.52m2
価格:4680万円(先着順住戸)

C(3LDK)
3LDK+WIC
専有面積:79.67m2
価格:5480万円(先着順住戸)
シエリア金沢広坂、プレミスト西金沢 ステ...

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる