シティテラス横浜についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:https://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/yokohama/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00150894
所在地:神奈川県横浜市西区西平沼町1-1(地番)
交通:JR「横浜」駅から徒歩8分
相模鉄道本線「平沼橋」駅から徒歩2分
間取:1LDK~3LDK
面積:40.46平米~80.09平米
売主:住友不動産株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2019-08-13 10:02:24
シティテラス横浜ってどうですか?
21:
ご近所さん
[2019-09-04 18:06:46]
|
22:
検討板ユーザーさん
[2019-09-04 19:16:05]
>>21 ご近所さん
でも最寄駅が横浜ってのも横浜を知ってる人からしたら微妙ですよ。 ここまで大きいターミナル駅の近くは逆に敬遠する。。。 何線に乗るにもあの人の多さの中を歩かないといけないし。 このマンションからだと5番街のあたりにはすぐに行けてもJRや京急のホームまでは地下に降りたりさらに歩きます。 |
23:
ご近所さん
[2019-09-05 00:28:10]
>>22 検討板ユーザーさん
>でも最寄駅が横浜ってのも横浜を知ってる人からしたら微妙ですよ。 いやいや、横浜を知ってる人こそ「横浜駅徒歩圏内」の物件を狙っていますよ。 相鉄線沿いの保土ヶ谷区の丘の上にあるマンションとか通勤通学が大変です。 雪が降ればバスは運休するしね。 利便性を考えたら「ターミナル駅から徒歩圏内」は重要だと思います。 横浜駅で他線に乗り換えるとか結構面倒くさいです。 西口の五番街を出たところに物件があるのだったら話は別だけど、新横浜通りを越えた「岡野」「西平沼」「平沼」は、比較的静かで良い地域だと思いますよ。 しかも、徒歩経路は平坦だしね。 >何線に乗るにもあの人の多さの中を歩かないといけないし。 ターミナル駅で(横浜駅で)乗り換えをする人も同じではないですか。 「あの人の多さの中」で乗り換えをするのですよ。 横浜駅で下車ならば同じ「あの人の多さの中」を通過して徒歩で自宅に帰れます。 >このマンションからだと5番街のあたりにはすぐに行けてもJRや京急のホームまでは地下に降りたりさらに歩きます。 それを言ったら、横浜駅利用者は皆さん同じ条件ではないですか。 5番街から最も近い「相鉄口(JR南改札)」から京急の改札まではちょっと歩きますが、JR利用だったら中央通路の「JR中央改札」より近くて便利ですよ。 あと「平沼橋駅」周辺住民で「お嬢さんがいるちゃんとした家庭」は、夜の横浜駅西口「ビックカメラ」付近を歩かせたくないので(ナンパ野郎が多く心配なので)夜の帰宅に限って「相鉄に乗って平沼橋駅まで帰って来なさい」のパターンが多いです。 なので、夜の平沼橋駅は横浜駅からの乗客が結構下車します(横浜駅のホームから平沼橋駅のホームが見える距離なのに) |
24:
通りがかりさん
[2019-09-05 12:48:56]
そうそう!
子供を歩かせたくない場所の近くなんですよね、このマンション。 横浜駅付近の中でも1番汚いエリアの。 ニューマンもできるしまだまだ発展していくと思うけど、だからといってわざわざ繁華街の近くにファミリーは住まないでしょ。 ディンクスや単身でも地盤の問題でえらばないか…3.11の時に横浜付近のどこが崩れたのか調べないとね。 |
25:
周辺住民さん
[2019-09-05 16:31:11]
そんなエリアにある平沼橋駅前のタワマン住民はファミリー層ばかり(笑)
|
26:
坪単価比較中さん
[2019-09-06 11:47:21]
横浜駅西口は、タワマンが林立する東口のギラギラ感なども無く、閑静な住宅街でもない。
昔は台風が来るたびに川が氾濫し毎年のように浸水していた貧乏人が住む低地。 駅から繁華街を抜け、新横浜通りを渡ると、急に中流以下っていう身なりの人が多くなる。 見えるのは町工場とボロい戸建て、ペラペラな安っぽいマンション。 いい車が停まっているのは、DINKSや単身向けの賃貸マンションだけだったりする。 近年は治水によりここ15年くらいは浸水はしていないらしいが。 |
27:
周辺住民さん
[2019-09-06 13:46:21]
ひどい物言いだな!w
今現在、町工場なんて無いだろう。 |
28:
マンション検討中さん
[2019-09-07 09:07:09]
この辺りも西口エリアをもうちょっと相鉄が上手く開発してくれてたら大分変わっていたかと思うだけに残念です。
にっかつなんかがあった頃に比べれば良くはなっているかと思うけど、購入検討される方は横浜駅から現地まで、夜、歩いてみることをお勧めします。 |
29:
マンション検討中さん
[2019-09-08 21:53:39]
この前の豪雨と今回の台風の折、ヤフー防災見ると、このマンションのエリアに浸水予想出ててさすがに怯む…
|
30:
名無しさん
[2019-09-09 15:21:03]
ハザードマップでは3メートル浸水するので、2階の床まで浸かるイメージかな。
|
|
31:
周辺住民さん
[2019-09-10 02:37:54]
>>30 名無しさん
>ハザードマップでは3メートル浸水するので、2階の床まで浸かるイメージかな。 物件のあたりだと土地が気持ち高いので3メートルまではいかないかと思います。 鉄道の線路とほぼ同じ高さですからね。 しかし、物件の裏側(川の向こう側)の「岡野1丁目」や「南幸」は、地盤沈下の影響で一部の土地が低いです。 古いビルやマンションだと、土地が沈下して1階が高くなっている状態です(基礎杭が地中深くに刺さっているで、建物は沈下せずに周りの土地が沈下) なので、1階なのに「階段を数段を登る」店舗や出入口が多いです。 修繕をしても時間が経てばヒビが入り「階段の段数が増える」感じですね。 |
32:
匿名さん
[2019-09-11 08:17:43]
今回の台風は大丈夫でしたか?
全国で浸水被害があると、親戚の家は大丈夫だったかなど心配になります。 >>古いビルやマンションだと、土地が沈下して1階が高くなっている状態 ブラタモリであるような感じですね。面白いです。なぜ階段が多いのかを探求すると1本の研究論文になりそう。 ということは低層階だと浸水被害がありそうなので高層階を購入しておいた方がいいということでしょうか。 地上10階建で、地震があると高層階は登るのが大変ですし(関東大震災もそうでした)中層階がベストかな・・・? |
33:
職人さん
[2019-09-17 10:54:16]
水に近いエリアに生活拠点があると、水害に家族が巻き込まれるリスクは避けられないでしょうね。
大雨くらいじゃ休めない用事ってあるし、震源が近い津波なら逃げても間に合わない。 割り切れる人じゃないと住めないよ。 |
34:
匿名さん
[2019-09-17 15:05:25]
水に近いとやはり自然災害が怖いですね
|
35:
周辺住民さん
[2019-09-19 13:51:49]
>>32 匿名さん
今回の台風で物件周辺での「浸水被害」は一切ありませんでした。 物件の裏にある川は、川と言っても海の(潮の)満ち引きと連動する運河です。 大昔にアザラシの「タマちゃん」がやって来て、物件裏側の堤防で寝ていたぐらいです(笑) ですので、満潮時に大雨が降ると川の水が溢れる可能性が無いとは言えませんね。 あと、大津波が来た場合ですが、2011年当時の記事で横浜市は「津波は立地上発生しにくいが、最大で平沼橋周辺まで到達する可能性アリ」と言っています。 (参考URL) https://hamarepo.com/story.php?page_no=0&story_id=514&from= こちらは「神奈川県、津波浸水想定図(PDFファイル)」※最新版らしいです。 http://www.pref.kanagawa.jp/uploaded/attachment/759943.pdf これを見ると物件の位置は、黄色表示で「浸水深」は「0.3m 以上 1.0m 未満」となっていました。 |
36:
匿名さん
[2019-09-23 22:04:43]
横浜駅まで徒歩で行ける距離は良いですが、
やはり川沿いといのが心配なところです。 みなさんの書き込みを見て、それぞれに考えておられるのもわかりました。 自然災害を考えると、山手や川沿いは避けたいところですね。 |
37:
匿名さん
[2019-10-12 00:23:21]
この台風で、この土地がどれだけ災害に耐えられる土地なのか、測れるのかな?
|
38:
評判気になるさん
[2019-10-15 11:20:05]
10/12(土)の日中の様子がツイッターに上がっていました。
降雨のピークはその後の夜中だったので、その後どうなったのか気になります。 川の向こう側の空き地が建設現場です。 |
39:
匿名さん
[2019-10-15 15:29:19]
|
40:
マンション掲示板さん
[2019-10-19 14:31:46]
過去の水害を経て、西谷の上流に分水施設ができ、豪雨の際は増量した水を地下50mのトンネルを通して直接海に排水しています。
写真のように水位が高くなっていますが、実は制御されており、洪水のリスクはそれほどありません。 分水路の施設見学もできるようです。気になる方は見学してみては。 http://www.pref.kanagawa.jp/docs/i6k/cnt/f617/p1094429.html |
>戸部のマンションが完売しないからでしょう。
結構、売れ残っているみたいですね。
地元民の感覚だと「価格が戸部のくせに高過ぎる」なんですよ。
なので、昔から「戸部」の町を知っている人には人気がないのだと思います。
また、京急「戸部」駅から徒歩5分とうたっていますが「普通」しか停まらい駅の利用は不便です。
都心から横浜駅に帰って来て、大混雑の京急ホームで「普通」に乗り換えるのは苦痛ですね。
それを考えるとこちらの物件は、徒歩8分の横浜駅が「交通機関は何でもあり」状態で便利だと思います。
東京駅で日付が変わっても0時28分発の京浜東北線の終電に乗れば1時10分には横浜に帰って来られます。