シティテラス横浜についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:https://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/yokohama/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00150894
所在地:神奈川県横浜市西区西平沼町1-1(地番)
交通:JR「横浜」駅から徒歩8分
相模鉄道本線「平沼橋」駅から徒歩2分
間取:1LDK~3LDK
面積:40.46平米~80.09平米
売主:住友不動産株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2019-08-13 10:02:24
シティテラス横浜ってどうですか?
1161:
マンション検討中さん
[2021-07-27 12:21:53]
|
1162:
評判気になるさん
[2021-07-27 18:31:19]
残15戸からなかなか減らないなとウォッチしてたら、いつの間にか残16戸に増えてました。申し込んだ人、ローン通らなかったのかな?
|
1163:
坪単価比較中さん
[2021-07-27 19:02:11]
|
1164:
匿名さん
[2021-07-27 19:51:48]
サウス棟はいつから販売なのかな。
それが気になる。 |
1165:
名無しさん
[2021-07-27 21:03:43]
>>1164 匿名さん
サウスは竣工後に販売開始するようですよ。 |
1166:
マンション検討中さん
[2021-07-31 13:32:55]
竣工後か...。
すみふのことだから高い値段で販売するんだろうな。 |
1167:
匿名さん
[2021-08-01 10:50:04]
|
1168:
マンション検討中さん
[2021-08-01 11:49:01]
竣工後には棟内モデルルームも作るようです。
実物を見て体感してみたいという方は竣工を待っても良いかと思いますが、値上げ必至ですので、そこをどう考えるかですね。 |
1169:
匿名さん
[2021-08-01 18:41:19]
今日モデルルームに行きましたが、結構売れてますね。
価格は少し安い部屋と極端に高い部屋がありました。 手頃な価格帯と思い、事前審査はじめました。 |
1170:
通りがかりさん
[2021-08-02 16:55:26]
|
|
1171:
マンション検討中さん
[2021-08-03 14:57:42]
>>1170
自分で見に行けばいいのに。 |
1172:
匿名さん
[2021-08-07 13:39:57]
マンション周辺に樹木が相当植えられていましたね。
殺風景だったのにいい感じですね。 |
1173:
マンション検討中さん
[2021-08-09 02:43:49]
個人的にすごく気になっているので教えてください。
マンションが6?7千万くらいの価格帯でもバンバン売れているが、みなさんは収入のうち、どれくらいの割合を住居購入に割いているのですか? 自分は頭金3千万くらいで残金を10年ローンで返済するように考えてます。 ただ今の市況のマンション価格(7千万くらい)では残金が4千万+管理費・積立金(月3?4万)と考えると10年での返済は不可ですし、お金に余裕を持った生活ができなくなるため今はマンション購入を見送るしかありません。 みなさんはこれくらいの価格帯で購入してもローン返済は20年くらいで返済できるのですか |
1174:
通りがかりさん
[2021-08-09 13:53:55]
>>1173 マンション検討中さん
このあたりのスレッドを参考にしてみてはどうでしょう? //www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/134606/ //www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/134602/ |
1175:
名無しさん
[2021-08-09 15:19:01]
>1173
私は20代なので、35年での借り入れでしか検討していません。勿論、お金に余裕のある生活も送れません。 お金って稼ぐのも大変ですが、使う事や借りる事の方がリテラシーがより必要だと思いますし。収入が上がる見込みとかもわからないし、20年でも無理ですかね。 |
1176:
q-_-pさん
[2021-08-09 16:21:14]
>>1173 マンション検討中さん
35年で住宅ローンを組む予定の30代ですが、正直なところ、何年で返せるかわかりません。 プラン通りに、人生うまくいくとも思っていませんし、当面の間、返済に支障がないという程度です。 1174さんのように、20代で住宅ローンを組むのは老後を考える上で正解の一つでしょうし、1173さんのように、10年で返せないなら借りないというのも正解の一つだと思います。 |
1177:
マンション検討中さん
[2021-08-09 23:14:51]
|
1178:
名無しさん
[2021-08-10 11:41:56]
オプレジ完売ですか、、、
|
1179:
匿名さん
[2021-08-13 15:13:28]
>>1173
40代後半でこのマンションを契約してます。 ローンは長くします(ソニー銀行にて審査通過しました。) 長くローンを組んでおいてそれで繰り上げ返済はOKかなと思いました。 短期でローンを組むともう少しローン長くしてもいいかなというときに、 ローンを長くする選択ができません。 短期だと月々の支払も重くなりますし、何時お金が必要になるケースもあるので 長く組んだ方がいいかなと思いソニー銀行を選びました。 |
1180:
マンション検討中さん
[2021-08-13 17:16:14]
|
ホテル事業やイベントホール事業は赤字らしいですけど、
他はそれほどでもないと言ってました。
コロナで在宅もあって家購入する方が多いんですね。