シティテラス横浜についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:https://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/yokohama/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00150894
所在地:神奈川県横浜市西区西平沼町1-1(地番)
交通:JR「横浜」駅から徒歩8分
相模鉄道本線「平沼橋」駅から徒歩2分
間取:1LDK~3LDK
面積:40.46平米~80.09平米
売主:住友不動産株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2019-08-13 10:02:24
シティテラス横浜ってどうですか?
1566:
匿名さん
[2023-01-25 11:06:32]
|
1567:
名無しさん
[2023-01-26 00:01:30]
引渡しはまだだったり契約してしばらく引っ越ししない方多いみたいですよ。
私も引っ越しの準備に時間掛かるので契約してもまだ引渡ししてませんし。 |
1568:
マンション掲示板さん
[2023-01-31 12:50:22]
新築でも川沿いはとにかくGの出現は避けられないので見送りました。虫が平気な方はOKでは。
|
1569:
匿名さん
[2023-02-04 10:32:57]
|
1570:
匿名
[2023-02-14 00:21:17]
>>1568 マンション掲示板さん
どっちかというと上の方の階の住人ですけど、Gはおろか虫ほぼ見たこと無いですよ。 |
1571:
匿名さん
[2023-02-14 19:15:39]
入居している人が書き込みをしてくれるということはそれだけマンションに魅力があるからだよね。虫がと書き込みしている人って実際見学しているのかな!?
|
1572:
匿名さん
[2023-02-17 13:36:35]
夜間に電気がついていないので相当売れ残っているのでは、、、という書き込みがありますが物件概要にある通り313戸中32戸が残っているだけではないんですか?
先着順販売住戸=現在残っている住戸なのでは? |
1573:
評判気になるさん
[2023-02-17 14:54:53]
|
1574:
マンション検討中さん
[2023-02-17 17:22:06]
次期予定が書いてないから流石に最後の先着順=残り全戸なんじゃないの?年度の売上調整で入居がずれ込んでるんじゃないかな。
|
1575:
eマンションさん
[2023-02-19 00:29:56]
生協などの宅配サービスを頼みたいのですが、不在時廊下に置いてもらうことは規則違反になりますか?
既に利用してる方いらっしゃるでしょうか |
|
1576:
口コミ知りたいさん
[2023-02-19 05:54:22]
|
1577:
住民です
[2023-02-19 08:07:21]
|
1578:
匿名さん
[2023-02-19 11:39:35]
|
1579:
eマンションさん
[2023-02-20 10:24:37]
|
1580:
匿名さん
[2023-02-21 11:21:50]
こちらのマンションは宅配ボックスがついているようですがネットスーパーや生協用の荷物置き場がついていないんですね。
今は共働きの家が多いでしょうし管理組合で規約の変更ができないものでしょうか。 |
1581:
匿名さん
[2023-02-21 16:51:50]
|
1582:
マンコミュファンさん
[2023-02-21 22:05:05]
不動産買ってない奴がなんだかんだ言うのはお門違いだと思う。不動産買ってから何か物申すのが筋だと思う。日本人なら。
|
1583:
近所の住人
[2023-02-25 20:11:13]
2023年2月25日現在、外から見て凡そ8割程度は空いてるように見えます。これだけ売れ残りが多いと修繕積立金が貯まらないね~。
|
1584:
eマンションさん
[2023-02-25 20:40:57]
|
1585:
口コミ知りたいさん
[2023-02-26 10:05:36]
|
共働きで遅いのかなとも思ったのですが、ほとんど売れてないのかなと想像していましたが、掲示板を見る限りそうでもなさそうですね。
それとも投資目的で購入し実際は住んでいないとか?
とのかく明かりがついていないですね・・・・。
相当売れ残っているのだと想像していました。