株式会社ゴールドクレストの東京23区の新築分譲マンション掲示板「スカイクレストビュー芝浦ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 港区
  5. 海岸
  6. スカイクレストビュー芝浦ってどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2011-12-03 21:37:29
 削除依頼 投稿する

スカイクレストビュー芝浦に興味のある方、一緒に情報交換しませんか?



所在地:東京都港区海岸3丁目109番1・2(地番)
交通:
山手線 「田町」駅 徒歩15分
ゆりかもめ 「芝浦ふ頭」駅 徒歩10分
間取:2LDK+S/3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:60.35平米~65.60平米
売主:ゴールドクレスト

施工会社:未定
管理会社:株式会社ゴールドクレストコミュニティ

[スレ作成日時]2010-01-30 13:09:55

現在の物件
スカイクレストビュー芝浦
スカイクレストビュー芝浦
 
所在地:東京都港区海岸3丁目109番1・2(地番)
交通:山手線 田町駅 徒歩15分
総戸数: 49戸

スカイクレストビュー芝浦ってどうですか?

No.1  
by 匿名  2010-01-31 15:07:08
ここからレインボーの眺めはどうなのでしょう?
タワーじゃないようですが、最前列なら眺望は守られますよね。
価格といい、気になる所です。
No.2  
by 物件比較中さん 2010-02-02 23:02:48
またもゴクレらしい香ばしい立地の物件が・・・。
No.3  
by 匿名さん 2010-02-03 13:27:01
ここは、二年ほど前に川田アナが車内で自殺した運送屋倉庫の跡地だよ。
今でも時々、前の電柱に献花されてるよ。
No.4  
by 購入検討中さん 2010-02-11 20:27:06
大体の価格等知っている方いませんか???

見学希望で予約しましたが、
そもそも検討できる予算か気になってます。

どなたか知りませんか~?
No.5  
by 匿名さん 2010-02-11 20:44:00
コスイニの晴海テラスと同面積の60平米の3LDKながら、ちゃんと収納をつけて住める状態になってるのは良心的ですね。

デザインも、新津先生とのことで、お洒落な仕上がりが期待できそう。
No.6  
by 匿名さん 2010-02-12 00:44:16
坪単価は、港区だけど駅から遠いし周辺環境もビミョウなんで260~270万円程度では?
No.7  
by 匿名さん 2010-02-12 09:03:18

ケープの坪単価が222万円だから、200以下が妥当かと。
No.8  
by 購入検討中さん 2010-02-12 13:27:43

時代が違うのでそこ比較してもね。
バブル期の物件と比較したら今の物件はどこも爆安だって言うのと同じで、全く意味がない。

ケープの中古の単価は当然考えて価格設定するでしょうね。
No.9  
by 匿名さん 2010-02-13 10:26:55
駐車場が9台ということで、20%にも満たない設置率(総戸数49戸)ですが
間取りみるとSINGLE、DINKSという感じでもないし、駅遠マンションだし、
周辺に駐車場なさそうだし
足りるのでしょうか?

No.10  
by 匿名さん 2010-02-13 10:34:16
No.11  
by 物件比較中さん 2010-02-18 01:30:32
今の市況とこの立地を考えると250以上なんて想像できないな。
No.12  
by 購入検討中さん 2010-02-24 20:28:46
眺望は悪くなさそうですね。
しかし、9階建てという、最近にしては低層。
敷地的にこんなものでしょう。
タワーでない分、ケープより安くないと、値付けはまた失敗するかも。
港南とは違い、周りは何もないのです。
実質使える駅からは15分なので、平米70万以下でないと高いでしょう。
知人がケープの22階80平米を5200万でしたから、平米65万円でした。
眺望が良いけどタワーでない低層の階数ということで。
駅から遠い分車は必要だと思うのですが、駐車場問題は劣悪で、裏の賃貸が4.5万とか馬鹿な値段付けています。
裏の分譲は3万だけど。
今の地価は白金や麻布の3割以上安い地域なので、白銀でも4万くらいが相場です。
2万円ならうれしいけど、3万きらないかな??
ゴールドクレストは駐車場高いから無理でしょうね。
近場で借りられないので、最初の9世帯は決まっても、駐車場が確保できない、
残りの分の売れ行きは鈍いと思います。
平米65万の坪215万以下希望ですね。
平米70万の坪230万以上では買いません。
売るとき、駐車場付きでなくなる分、売りにくそうなので。
あと、道路は挟んで、東海汽船の敷地にマンション建つ可能性もあります。
No.13  
by 購入検討中さん 2010-02-24 22:24:06
違う時代の物件を比較対象にするなんて頭の悪さを露呈してる。
坪230なら嬉しいですが実際は250予想。
No.14  
by 匿名さん 2010-02-24 22:32:04
三井とゴールドクレストの物件を比較対象にするなんて頭の悪さを露呈してる。
それに、駅から十五分の倉庫街なんて比較にならない。
No.15  
by 物件比較中さん 2010-02-25 01:57:41
↑同時期に同一エリアの比較ができることのほうがまれでしょう。
エリアを合わせれば、時代が違うの当然ですし、施工・販売会社も違うのは当然。
その優劣を加味して、比較すれば問題ないでしょう。
所詮不動産は、需要と供給ですから。
先ほど、都心またもや地価下落の報道。

とりあえず、最上階は5000万くらいで検討しているみたい。
78万/㎡ 253万/坪 ですね。

今要望書を受け付けているから、買いたい人は希望価格を低く書いておくとよいかも。
ただ、ゴールドクレストが知りたいのは、購入希望者の年収。
その平均値から値付けするので。
年収400万円で3500万のローン
年収500万円で4400万のローン
ここで、4000万くらいしかローンが通らなそうな人が多ければ、値段は下がるでしょう。
デベはこういう評判の良くない会社だということを、お忘れなく。
No.16  
by 匿名さん 2010-02-26 03:09:38
3月上旬に価格決定するそうですね。
管理費や駐車場代がぼられなければいいが。
でも9階の65平米?5000万は高いですね。
7~8階の60平米で4000万くらいにならないかな??
No.17  
by 住まいに詳しい人 2010-02-26 04:44:44
それにしてもヒドイ間取りだなぁ

http://www.msk-re.com/ss/D-00546.html
ここまでしろ、とは言わないけど
せめて1LDKとかにすればイイじゃない

ここのデベって
誰も手を出さない立地を激安で仕入れて、通常の値札で売るという
ビジネスモデルでこれまで成功してきたため
もー商売を舐めきっているね
No.18  
by No.16です。 2010-02-26 12:39:26
先ほど問い合わせました。
3月5日~6日辺りに価格発表だそうです。

>No.17
たしかにあまりよいことは聞きませんね。
でも、成功??してますか??
ベイクレストはある程度当たったものの、いまだに売れ残りありです。
その他、品川シーサイドとクレストプライムタワー芝と クレストシティレジデンスの大型3物件は、
もっぱら高すぎて、全く売れていません。
酷いのは 「クレストシティレジデンス」経営の根幹が揺らぐほどの大失敗です。
下手したら、倒産の危険性もあります。

コスモスイニシアみたいに安売りして経費節約で倒産回避しないと。。。
No.19  
by 匿名さん 2010-02-26 21:58:41
↑そんな事ないんじゃない?
財務体質は良好な会社だよ!
買えないなら埋立地へ行きましょうね。

No.20  
by 匿名さん 2010-02-26 22:30:12
ここも埋立地ですが…(((^^;)
No.21  
by 匿名さん 2010-02-28 00:28:59
はぁ?

クレストシティレジデンスは大儲け物件だよ。
既に原価は回収済みで売れれば全部利益となるお宝物件。

既に殆ど売れており、あとは市況の回復待って高層高額部屋をゆっくり売っていく戦略でしょ。

品川も芝も値下げせずに、じっくり売っていく戦略で、そこそこ売れてる。
値引きしないから、諦めた消費者が買ってるわけ。
いわゆる、持久戦戦略だね。
No.22  
by 匿名さん 2010-02-28 00:33:28
ここらは...将来的にも...閑散とした...場所。
駅遠いし、激安でないと...売れない....間違いない。
ってことで、中古転売を想定しては絶対にダメ。
No.23  
by 購入断念 2010-02-28 01:58:54
レインボービューを期待していた方には、残念なお知らせがあります。
現地を簡単な測量と建物の予想高さで計算して切り張りのCGを作ったのですが、
9階最上階からも、ループが被ってレインボーの橋脚が見えません。
計算上12階でなんとか。13階以上でないと橋脚がきれいに見えません。
いわゆる、レインボーにライトアップされたら、青い部分が見えないということです。
予算削減からヘリCGは用意しないとのことなので、眺望の見え方が気になっていたので、
私にとっては残念です。
好みの個人差がありますので、売れ行きとまではわかりませんが、
このエリアでレインボーの眺望を取り除くと全く意味のないエリアになってしまいます。
はっきり言って、期待していたのでショックです。

No.24  
by 購入断念 2010-02-28 02:28:03
近くの15階からの写真だそうです。
これが一番方位が近そうなので。
No.25  
by 購入断念 2010-02-28 02:40:31
連続投稿ですみません。
9階想定の合成後の写真です
No.26  
by 匿名 2010-02-28 03:44:04
イマイチだね。有明に比べて
No.27  
by 匿名さん 2010-02-28 10:43:31
いわゆる「お台場」は綺麗に見えそうですね。
低中層での海面景観は、広く感じるので○ですが、
場所がなんとも.....駐車場が9台のみっていうのも、駅まで歩くので居住するには厳しい。
賃貸需要は???ですが、この辺、やたらと中層(10階)程度のマンション多いですね。
No.28  
by 購入検討中さん 2010-02-28 12:45:03
まじだ~
レインボービューは広いプランがおおいから、狭めのここは価格的に興味があったのにな
竣工後に見てきめることにしようかな。

レインボー見えなきゃ、ここに住む意味ないから、他の広いとこにするよ。
価格が割高なら論外だけどね。
No.29  
by 匿名さん 2010-03-04 19:46:00
みたみた。
だめだね。
いいとこが一つもない。
ゴールドクレストの物件にしては外れじゃない?
周りにはほんと何にもなかった。
開発地区でも何でもない。
さみしいよ。街が。
No.30  
by 物件比較中さん 2010-03-04 20:27:06
そもそもゴクレに当たりがあるとは珍説だ。
No.31  
by 匿名さん 2010-03-05 22:44:16
3900万円~となってますが
こんな価格で買う人いるの??

No.32  
by 匿名さん 2010-03-06 01:24:31
2階の60平米が3900万円ですか。
2階で平米65万は高いな。この立地にしては。
下層で60万ぐらいが妥当かと考えるのですが、どうでしょうか?
レインボー見えないなら上層で65万くらいでしょうかね。
No.33  
by 匿名さん 2010-03-07 17:56:44
今日行ってきました。
一番レインボーに近い最上階の65平米が4998万円だそうです。
平米76.8万ですね。高いと思います。
反響が大きいので、価格が上がるかもしれないと言われました。
はぁ??
価格が上がる?新築で?
希望者が多ければ、価格を吊上げるだけですね。
会社の方針を疑います。
さらに駐車場は3万前後と言われました。
これも高いと思います。
先着でなく抽選。
たった9個を。
引き渡し直前に抽選して、漏れたらどうするんでしょうか?
あのエリアは特別で駐車場はありません。
また、最大のレインボーも欠けてしまいそうです。
No.25の方の写真はほぼ的確かと思いました。
レインボーの高さの、図面も見せてもらいました。
視界にに入るループの高さは、路面で25m強を中心に左は26~27mと上がります。
防音壁が2.5mくらいなので、約27.5~29.5m
スカイクレストビュー芝浦は3mずつ上がるそうです。
9階で27m。+身長。
被りますね、確実に。
No.34  
by サラリーマンさん 2010-03-09 18:52:03
はは。人気ないなこの板。
ゴクレは年収年収と金のことばかり。
むかついた。
しかし、駐車場はありえないね。
9台って18%じゃん。
駐車場不足の代表格 トウキョウタワーズでも30%はある。
ここら辺の地価から考えると25000円程度が妥当だな。
でも周りにないから、35000円とかぼったくっている。
そんなとこ借りたいならどうぞ。
35年で400万くらい損するかな。
No.35  
by 匿名さん 2010-03-09 19:05:40
まーた、

ゴークレか笑
No.36  
by 物件比較中さん 2010-03-09 19:16:03
ゴクレらしい立地に、ゴクレらしいデザイナー(笑)による外観、更にゴクレらしいKY価格と販売方法と・・・。
目の前に空き地に何か建ったら何も残らないというのが凄い。
No.37  
by 匿名さん 2010-03-09 19:21:53
ゆで太郎しかないけど大丈夫なんか?
さすがの営業もここを売れと言われたら泣くしかないわな笑
No.38  
by サラリーマンさん 2010-03-10 02:22:27
デザインはどうですか?
バルコニーセメントですが。
最近はガラス張りが主流なのに。
眺望悪いこと、判っててコスト下げたな。
No.39  
by 買いたいけど買えない人 2010-03-11 10:36:54
裏のエスリード見に行きました。
海岸でレインボー見えない場合の参考に。
51mで3300万。1年以上売れ残り。
デベ必死です。
車で行きましたが、着くまで4人ほど看板持ちが居ました。
あと営業がしつこい。
相当苦労していますね。
平米単価は64.7万円ですね。
10階です。
目の前高速で建物は無く、景色は広々としています。
でも売れていませんね。
これが現状ですね。
No.40  
by 匿名さん 2010-03-18 02:54:39
書き込み少ないね。
って、当然かぁ~~~かぁ~~~かぁ~~~
No.41  
by 匿名さん 2010-04-13 14:10:07
個人的にはこの生活感の無い場所と目の前の景色は好きです。
駅から遠いけど、港区アドレスだし、まあいいか…と。。。

賃貸でこの辺に住むのは良いと思うんですが、購入となるとちょっと考えちゃいますね。
どちらかというと一般ウケじゃなくてマニアウケする物件だと思うので、買った後何年かして売るときに買い手がいるかな~と。

購入して賃貸に出す人が多いんでしょうかね。



No.42  
by 匿名さん 2010-04-25 02:21:59
過疎ってますね・・・。
マニア受けと言うより、いるとは思えない変人向きとでも申しましょうか。
とても賃貸には向かない物件ですしね。
あえて言うと、ヤバイ系向けの物件かも・・・。
No.43  
by 匿名さん 2010-05-07 01:01:33
ここ、来年の2月竣工予定だけど、現地は基礎工事もできてないみたい。
あと9ヶ月で完成するのか?

近くにスカイクレストビュー東京というのもあるけど、これは人気あったのかな?
ベイクレタワーの橋渡った向かい側ね。
No.44  
by 物件比較中さん 2010-05-24 19:19:39
ここは元TBS女子アナ川田 亜子の自殺現場ですが、そういった説明とかするのかな・・・
先月も花が手向けられていましたが・・
思いだしてしまうのがネックだなぁ・・・WCTも検討中です
No.45  
by 匿名さん 2010-05-25 21:46:21
ここ、むっちゃ安いね。
こんなに安くていいの?
No.46  
by 匿名さん 2010-05-25 22:16:09
>>45
現地に行けばわかるよ、
これでも高いと思う。
No.47  
by 匿名さん 2010-05-25 22:32:38
スカイクレストビュー東京…
港南大橋を渡って『港南5丁目』というアドレスを手に入れた、ある意味伝説のマンションです。『え?港南に5丁目ってあるの!?』って場所で、湾岸タワーマンションの競合もここまでは届かない…。
あと5年も経って築浅という評価が外れたら、完全にアウトです。
築浅な今なら、中古でもまだギリギリ売れます。
不動産って、やっぱ立地が大事ですよ。

こちらも同じ運命かな…
No.48  
by 匿名さん 2010-05-25 23:43:57
確かに花
今日もありました。
あれはデベも片付けるわけにはいかないよね
No.49  
by 匿名さん 2010-05-26 12:49:35
こえぇ
No.50  
by 匿名さん 2010-05-26 23:03:32
スカイクレストビュー東京は品川駅からのバスの本数が多いのが救い。平日朝は3分に1本、昼間でも10分に1本ある。
ここはバスの本数もずっと少ないし、終バスも早いね。
No.51  
by 匿名さん 2010-05-27 06:55:26
こんな場所にマンション建てるかってな立地のマンションだねw
No.52  
by 匿名さん 2010-05-27 21:10:11
本当にありました
建設現場前にたくさんの新しい花束
3回忌らしいですね
フジテレビ見ながら亡くなったのか・・・・・
No.53  
by 匿名さん 2010-05-30 22:52:47
やっと基礎工事が始まったようでクレーン車等が作業してますが、来年の2月に完成するのか?
No.54  
by 物件比較中さん 2010-05-31 19:01:22
誰か
スカイクレストビュー芝浦と東京
混同してない・・?

このマンションって横が芝浦アイランドになったから良かったようなもんだよね
No.55  
by 匿名さん 2010-06-06 09:46:03
ケープの中古価格+20%くらいの値段設定でしょうか?
No.56  
by 周辺住民さん 2010-06-09 09:00:40
この並びには似たようなデザイナーズ賃貸物件が何件も並んでるけど、どこも埋まっててあんまり空かない。
駅を使わない生活スタイルの人とか、人里はなれたところが好きな人、眺望重視の人もいる。
そう考えると、手ごろな値段と思う。
ただ、上記のような価値観や生活スタイルの人には似合わないファミリーっぽい間取り。
No.57  
by 匿名さん 2010-06-09 17:10:08
物件名が頭悪そうなのでパス
No.58  
by 匿名さん 2010-06-11 16:49:05
駐車場33000円もするし抽選だし。
全く持って売れていないし。
なんか、イメージ暗そうだし。
やめとこうかな。
No.59  
by 匿名さん 2010-06-11 16:52:46
またゴールドかよ。
売れる訳ないんだからいいかげんにしろって。
No.60  
by 匿名さん 2010-06-22 23:03:15
馬鹿高いトイレ・タワーズ(WCT)買うぐらいなら、こっちを買ったほうがマシでしょ?
No.61  
by 匿名さん 2010-06-22 23:11:21
WCTよりまし?
ここが!?
現場よく見たほうが良いかと・・
No.62  
by 匿名さん 2010-06-22 23:14:51
安全靴履いてる人がほとんどですよ歩行者
10分付近を歩けば感じますよヤバい雰囲気が
No.63  
by 匿名さん 2010-06-22 23:45:13
ここは値段がお得な感じ。
現地行ったら、正面じゃなくて裏は並木もあって意外とまともだった。
近くにテレビの撮影スタジオもあって芸能人来て面白そう。

田町まで歩いて15分というのも意外に近いし、正面の眺望リスクも殆ど無さそうだ。
意外と穴場物件という気がしてきた。

価格も昨年出た訳あり晴海物件並みに安そうだ。
No.64  
by 匿名さん 2010-06-22 23:48:14
港湾労働者は、そんなヤバクないっしょ?
余り偏見はいくない。
犯罪発生が多いような危ない地域ではないよ。
No.65  
by 匿名さん 2010-06-22 23:49:39
冷静に考えると、品川や大井埠頭みたいな大規模貨物埠頭はないから、港湾労働者も少ないのでは?
No.66  
by 匿名さん 2010-06-23 06:48:38
カドにコンビニ建ててるね。ゆでたろうも近いし
便利と言えば便利かも。ただジェットフォイルの
メンテが煩いね。
No.67  
by 匿名さん 2010-06-23 11:59:58
コンビニとゆで太郎で便利とは。。。笑
この立地がいかにもゴールドクオリティだよね。
No.68  
by ご近所さん 2010-06-23 21:53:51
連日夜中から荷物の積み下ろし待ちトラックがエンジンかけっぱなしで、
寝てるし、たちションなど・・・
早朝からゲートルみたいなの巻いた作業員がビール飲んだりしてます
本気で検討中の方は、時間を割いて1日付近を、うろうろした方が宜しいかと
高い買い物ですから。
近所の会社借り上げ住宅住人ですが、かなり厳しいですよ。
港湾労働者はヤバくないけど、なんか怖いです。
No.69  
by 匿名さん 2010-06-23 22:18:44
でも、トイレタワーズWCTよりはマシでしょ?
No.70  
by 匿名さん 2010-06-24 19:39:19
トイレなどと言ってる時点で品位が疑われますよ
他マンションをこけ落とす様な表現は控えた方が・・と
そこまでゴールドを押すのは営業さんかと思ってしまいます。
モデルルームに行くと、よく他デベ他マンションの悪口ばかり
言う営業の方が居ますが、そんな印象を受けてしまいます。
No.71  
by 匿名さん 2010-06-24 20:09:09
WCTはどうでもよいのですが、お勧めの方ここの魅力を教えてください。
土地勘ないものですから
No.72  
by 匿名さん 2010-06-24 21:22:09
ここの魅力は、

1)価格が安い。
2)首都高からちょっと離れてて静か?
3)規模がちいさくまとまってる。
4)前面の眺望リスクが小さい(眼前にタワマンは土地形状・面線から多分ありえない)
5)田町まで15分だが、田町と品川の間にjr新駅計画あり、そこも遠くない。
6)ゆりかもめも利用可能
7)一応港区アドレス。しかも、港南より海岸の方がイメージがよい。芝浦よりも海岸の方がワードとして綺麗。
8)モノレールの新駅が芝浦アイランド付近にできる可能性も低いがゼロではない。
9)デザインが面白い。
10)狭い割りに収納のある間取り

なお、私はゴクレの営業じゃないよ。ゴクレが余りに叩かれてるんで判官びいきしてるだけw
No.73  
by 匿名さん 2010-06-24 21:50:21
笑いがとまらん
No.74  
by 購入検討中さん 2010-06-24 21:56:37
教えてください
No.75  
by 匿名さん 2010-06-24 23:33:18
港区で、この価格は今後出ないんじゃないの?
あと、下の写真が綺麗だねw
No.76  
by 匿名さん 2010-06-25 22:09:48
ゴクレは絶妙な立地が多いね。
なかなか、デメリットとメリットの両方ある、際どいラインのギリギリを狙ってくる。

ここも、ある意味、面白い立地だが・・・
ある意味、究極の選択。
その分、価格はお手ごろ。
No.77  
by 匿名さん 2010-06-26 00:48:32
メリットはあるのか…?
No.78  
by 匿名 2010-06-26 02:15:10
だから価格でしょ
No.79  
by 匿名さん 2010-06-26 21:34:58
この価格でこの立地なら納得です。
非常に面白い物件です。
最近、今住んでる物件を買ってしまったけど、買ってなければ、ここにしたかも。

将来性はかなり高いかと。
これから、かなり変わる場所でしょう。
No.80  
by 匿名 2010-07-12 03:15:24
主観ですが似た物件の1平米単価を調べました。アルシオン70万、ベイクレストタワー72万、ケープタワー80万、ベイサイドステージ61万、WCT93万。いずれも山手線の最寄りより10分前後、展望良し。10年後の価格は、大きな変動がなければベイサイドステージが参考になるかも。地盤の弱さは気になるが、60平米の間取りで4階以上であれば4200万以下であればお買い得と思います。三階以下は目の前の倉庫が邪魔で、展望は期待できないので、対象外かな。
No.81  
by 物件比較中さん 2010-07-12 12:59:46
ここは、建設現場前で「事件」がありましたよね。
こういう場合は「事故物件」にはならないのでしょうか??

今も現場に花束が絶えないようですが・・・。

常にマンションエントランス前に花束が置かれていると、ちょっと気が滅入りますよね。。。
No.82  
by 匿名 2010-07-14 19:19:12
重要事項として説明されるのかな?
でもデべがデべなだけにね…
No.83  
by 匿名 2010-07-15 10:09:51
デベの評判悪いようですが、知ってる方、具体的に教えてください。
No.85  
by 匿名 2010-07-15 19:48:47
購入後の評判で、住民無視とは具体的にどんな点なのでしょうか?それと、購入前の評判についても知ってる方がいたら教えてください。例えば、販売方法で悪い評判など。
No.86  
by 匿名 2010-07-15 19:59:08
あの花束見たらここはないでしょー
No.87  
by マンション投資家さん 2010-07-28 23:23:23
花束の事件て、前の道路でしょ?この土地とは関係ないので、重要事項説明の必要があるはずがない。
そんな1年も前のことを気にしてたら、駅のホームなんて使えないでしょ?
勝どきの東●タワーズの外廊下で自殺がありましたが、そっちのほうが気になると思うけど。
No.88  
by 匿名さん 2010-07-29 00:27:59
あれって、ミッド?シー?どっち?
No.89  
by 匿名さん 2010-09-10 23:38:28
坪213とか231って港区なのに激安すぎない?
もっと早くここを知ってれば買ってたかも。
間取りも面積に割りに収納豊富だし。
No.90  
by 匿名さん 2010-09-11 03:20:39
ゴールドクレストの応援さん、こっちでは負けないで頑張って!
No.91  
by 匿名さん 2010-09-11 03:42:04
ここにマンションを建てるというのが非常にゴクレらしいですね。
土地を安く仕入れられたら、別に回りが倉庫街だろうが何でもいいのかな。
No.92  
by 匿名さん 2010-09-12 00:52:59
いやいや、現地見たらなかなか独特の雰囲気で惹かれるものがあるんだな、これが。
芝浦アイランドも意外と近いし、なんとも独特の雰囲気で、近隣のマンションも結構おしゃれなのが多い。

長い目で見たら、けっこう発展しそうな予感した。

虹橋も超近いし、アート系の人は結構ハマる物件だと思う。
No.93  
by 匿名さん 2010-09-12 19:28:14
駅からかなり遠いようですが、バスは通っていますか?
No.94  
by 物件比較中さん 2010-09-12 21:18:29
無茶言うなよ。
居住には到底あり得ない独特さしか無いだろ。
発展なんて、、、どんなファンタジー脳だよ。
No.95  
by 匿名さん 2010-09-12 21:36:53
しかし、多少の不便さや周囲の環境に目をつぶれば、
安く港区に住みたい人にとっては非常に良い物件だと思う。

No.96  
by 匿名さん 2010-09-12 21:58:52
山手線 「田町」駅 徒歩15分
ゆりかもめ 「芝浦ふ頭」駅 徒歩10分
なら、そんなに遠くないでしょ。

田町~品川間に新駅ができれば、その駅も使えそうだし、その新駅周辺も整備されるから波及効果でこっちも発展するでしょ。

既に、この界隈もマンションがどんどん建って雰囲気も変わってきている。

ここのメリットは一本裏のエスリードと違って眺望が2~3階以上なら確保されること。
前面にマンションが建つ可能性は殆どないでしょ。

それと、近くの同じ通りに有名な音楽スタジオがあるから、音楽好きには楽しいかも。
No.97  
by 匿名さん 2010-09-12 22:55:23
この物件は以下のような感じかと思いますが、ほかに考慮すべき要素はありますでしょうか?
内装、共有施設等?

プラス 眺望
マイナス 利便性とデベロッパ
No.98  
by 匿名さん 2010-09-12 23:05:21
プラス 

眺望 価格 デザイナーズマンション アートな環境(NYのSOHO地区みたい?) 将来の発展糊代
港区海岸というアドレス

マイナス 

特に見当たらない。
No.99  
by 匿名さん 2010-09-13 12:56:00
港区海岸というアドレスは、倉庫街というイメージが強いですが、
プラスに含まれるのでしょうか?
No.100  
by 匿名 2010-09-13 13:05:59
緊急時の物資の搬入目的に港湾施設は必要だけど、せっかくの海に面した地域なので、東京都には有意義に開発をして欲しいものです。対面のお台場のような雰囲気の街並みは無理かもしれませんが。
No.101  
by 匿名さん 2010-09-13 13:12:50
>しかし、多少の不便さや周囲の環境に目をつぶれば、
>安く港区に住みたい人にとっては非常に良い物件だと思う。

ただ「港区に住みたい」人なんていないでしょ。
そうなると残るのは、記載の通り、不便さ、目を瞑らなければならない周囲の環境、それと不良資産だけ。
No.102  
by 匿名さん 2010-09-13 22:26:16
海岸って、良いアドレスじゃない。
夢と希望とロマンに満ち溢れている。
しかも、港区。

港区の海岸だよ?

これ以上のアドレスはないっしょ?

港南の方が悪いイメージあるな。
No.103  
by 匿名さん 2010-09-14 00:18:29
ギャグですか?
No.104  
by 周辺住民さん 2010-09-15 01:30:36
ケープタワーの新築平均分譲単価
1平米当たり67万円

港区!という方もおられますが、 東京!と言って八王子や青梅に住むのと同じ感じ。
一時検討しましたが、レインボーは被って見えないので、生活には不便でやめました。

車生活の人にはいいでしょうが、電車での通勤・外出や子供の養育には向きません。

No.105  
by 匿名 2010-09-18 23:35:52
都内に住みながら、風と海を感じて生活できる立地にすごく魅力を感じます。そういった事に興味がない人には、選択肢には入らないでしょうね。窓の外に広がるキラキラした水面はすごく癒やされますよ。
No.106  
by 匿名さん 2010-09-19 23:31:10
ここって、前面の雰囲気は、ちょっとアレだけど、背面は街路樹も植わってて、静かな感じでそう悪くないですね。エントランスはどっち側か?

騒々しい海岸通をあるくにしても400メートルもないし、港栄橋交差点で曲がって運河沿いの遊歩道を歩けば全然うるさくないな。

田町駅東口も再開発されるし、山手線新駅も使えるかも知れない。意外と面白い立地だ。
No.109  
by 匿名さん 2010-09-26 11:22:48
>106
あなたはよく「面白い」っていうけど、どういうこと?

【一部テキストを削除しました。管理人】
No.110  
by 匿名さん 2010-09-26 16:32:44
通勤は、品川までバスで行くよりも、田町まで歩いてしまったほうが便利そうですね。
No.111  
by 匿名さん 2010-09-26 17:25:29
田町まで歩いて15分だから健康にいいね。
芝浦埠頭駅まで毎日虹橋を眺めながら10分あるくも良し。
NYのブルックリン橋の麓に住んでる感覚に近いね。
No.112  
by 匿名さん 2010-09-26 23:08:46
土砂ぶりの雨が降ってたら?
No.113  
by 匿名さん 2010-09-26 23:13:06
しかし、酷い立地だが、スカイクレストビュー東京を根性で売り切ったから、今度も売り切るんだろな。買う人は、転売や賃貸に回すのは諦めた方が良いね。
No.114  
by 匿名さん 2010-09-26 23:26:31
土砂降りの雨なら、唄って踊りながら駅まで歩けばいいだけ。

スカイクレストビュー東京よりも立地条件ははるかにいいよ。
雲泥の差。
No.115  
by 匿名さん 2010-09-26 23:49:58
スカイクレストビューは港南の橋を渡ってゴミ焼却場の向かいですね。
まさにゴークレ立地。
ここもゴークレ以外は手を出さないような立地ではあるけど悪くないんじゃない?
No.116  
by 匿名さん 2010-09-27 20:52:46
>土砂降りの雨なら、唄って踊りながら駅まで歩けばいいだけ。

ギャグですね。 真面目に考えたら、あり得ない場所。田町駅までバスでもあるなら、まだ良いけど。
No.117  
by 匿名さん 2010-09-27 22:02:40
ここはごみ焼却場の向かいじゃないよ。
ネガるにしても場所ぐらい確認しろ。
目の前は2階建てのボロ建物あるが、その向うはお台場フジテレビ。
3階以上なら絶景が期待できる。
No.118  
by 匿名さん 2010-09-27 22:17:19
何を熱くなってるの?スカイクレストビュー東京の話しでしょ?似たような立地だが。
No.119  
by 匿名さん 2010-09-27 22:35:24
同じスカイクレストビューを名乗っても東京(港南)と芝浦は大違い。
港南物件は、あの橋が傾斜が急で歩行やチャリにはきつく、ビューも大したことない。

一方、ここは、ほぼフラットに田町と芝浦埠頭駅にいけるし、3階以上は絶景ビュー(2階もそれなりか?)。
しかも、眼前の土地には形状・地籍からしてマンションは多分建たない。
No.120  
by 匿名さん 2010-09-28 00:01:07
絶景か?低層のマンションから虹橋のループが見えるだけだし。なにより、なんで港湾埠頭にマンション作るの?スカイクレストビューって、埠頭に作るマンションのシリーズ名?
No.121  
by 匿名さん 2010-09-28 01:10:43
ループだけじゃなくて、ちゃんと橋も見える。
いい加減にネガってないで現地で見て来いや。

あと、ここは港湾埠頭じゃない。
No.122  
by 匿名さん 2010-09-28 01:33:36
南隣の賃貸マンションからのビューが参考になるね。
No.123  
by 物件比較中さん 2010-09-28 02:13:49
余程の好き者でも賃貸で十分だね。
ここ仕様も同程度の賃貸が大量にあるし。
No.124  
by 匿名 2010-09-28 02:32:28
南隣のマンションのビュー素敵ですね。ただ、スカイクレストビュー芝浦のベランダは、ガラスじゃないのが少し残念。販売状況はどうなのでしょうか?
No.125  
by 匿名さん 2010-09-28 02:50:13
夜寂しすぎるだろこの辺
No.126  
by 匿名さん 2010-09-28 04:17:28
HPによると、約1,600mのところにTSUTAYAがあるので、
夜も明るいと思いますよ
約1,100mにはハナマサもあるそうですが、
これも24時間かもしれません
No.127  
by 匿名 2010-09-28 10:26:27
確かに夜は暗い。目の前の倉庫がカフェにでもなれば雰囲気変わるのにね。
No.128  
by 匿名 2010-09-28 10:27:44
ハナマサとかTSUTAYAはどう?って感じ。確かに夜は暗いな。目の前の倉庫がカフェにでもなれば雰囲気変わるのにね。
No.129  
by 匿名さん 2010-09-28 11:27:56
というか、1,600mとか1,100mはどう?って感じですが。。。
でも、こういうところに住む人は、倉庫街の雰囲気が好きで住むんでしょ?
昼の活気と対照的な夜の暗闇も倉庫街の特徴なのだから、それはそれでプラスでは?
No.130  
by 匿名さん 2010-09-28 11:31:00
>HPによると、約1,600mのところにTSUTAYAがあるので、夜も明るいと思いますよ

だから、1600mってギャグですか?徒歩だと20分以上。マンションに何の関係もない 笑
No.131  
by 匿名 2010-09-28 22:05:19
倉庫街の雰囲気は好きって事無いけど、お台場とレインボーブリッジの夜景は惹かれるな。
No.132  
by 匿名さん 2010-09-28 22:05:39
あの倉庫がいいんじゃん。
正にブルクッリンの怪しい感じが出てる。
今にも、マイケルゾンビ軍団がダンスして出てきそうな感じだ。

また、裏通りは街路樹も植わって歩道もあって照明も明るい。
ここから芝浦島の大丸ピーコックまでは僅か632メートルで徒歩7分!!
No.133  
by 匿名さん 2010-09-28 22:08:18
なんで次から次へ詳細な距離が出てくるのかね???
営業さんじゃないでしょうね???
No.134  
by 匿名さん 2010-09-28 22:36:23
根拠のないネガが跋扈してるから正してるだけ。
距離なんてヤフー地図とかで誰でも一発でわかるし。
No.135  
by 匿名さん 2010-09-29 00:08:56
夜真っ暗になる時間帯の治安は大丈夫なんでしょうかね?
No.136  
by 匿名さん 2010-09-29 00:33:44
海側も街灯はあり、真っ暗ではない。裏も街灯あって明るい。
しかも、この界隈は急速にマンションが建っており、住民もかなり住んでいる。

因みにお隣の賃貸物件MEWは高級物件として人気ある。
他にもハイセンスなデザイナーズ物件が多い界隈。

場所柄、アーティスティックでお洒落な住民が多そうだ。
実は、この界隈はオンワードとかアパレル・ファッション関係が多い。
周知のとおりカネボウも至近だった。
No.137  
by 匿名さん 2010-09-29 14:40:50
なるほど、この地域は賃貸向きなのかもしれませんね
このマンションを買う人も投資用が中心なのかな?
No.138  
by 匿名さん 2010-09-29 20:45:10
ここの想定購買層

1)港区大好き
2)海と虹橋とお台場も大好き
3)アートっぽい倉庫街とか、一寸普通と違うの大好き
4)駅まで15分あるくの全然オッケー
5)そんなにお金もってないし

みたいな感じか。

ただ、将来的には再開発で化ける可能性もあり、投資妙味もあるね。
No.139  
by 匿名さん 2010-10-02 00:47:30
このエリアって、いわく付きのデベロッパーの物件が多いですね
No.140  
by 匿名 2010-10-02 01:04:47
いわく付きってどういう事ですか。詳しく教えて。
No.141  
by 匿名さん 2010-10-02 01:59:19
まあ、大手は今回のゴクレを除いて余り手を出してなかったのは確かだね。
地上げしにくいから大規模物件は供給しにくいしね。
まあ、これから変わってくだろう?

山手線新駅と羽田国際化が起爆剤となりそうだ。
No.142  
by 匿名さん 2010-10-02 13:37:01
芝浦の埠頭じゃあね。スーパーまで632mってネガレスですか?
No.143  
by 匿名さん 2010-10-02 23:24:13
芝浦埠頭はもっと北だろ。
ここの前面は所謂「芝浦埠頭」じゃないね。
No.144  
by 匿名 2010-10-06 15:25:59
低層階からもなかなかの景色が見込めそうですよね!
どうやら9階はプレミア仕様らしいですが、8階と9階の価格差はどのくらいあるのでしょうね?
No.145  
by 匿名さん 2010-10-06 23:16:29
ここは1フロア6戸×8フロア=48戸で、1階は住戸はないようだ。
2階以上で、2階は前面のボロ建物でチョット厳しいかも知れないが3階以上ならまずまず眺望ありそう。

間取りは恐らく全フロアで共通で最上階だけ仕様が違うんだろう。
ワンフロで、この規模だと100万円程度上がるのかな?
3階の3LDK65.6㎡が4598万円のようだから、8階で5098万円程度?
最上階の9階で5298万円というところだろうか?

因みに、この間取りは北東角で通風もいいし、北が道路なんで圧迫感も少ない。

2階の60.35㎡の3LDKが3898万円だから、この間取りだと8階で4498万円か?
9階は4698万円程度?

60.35㎡で3LDKというのは凄いが間取りが工夫されてて、収納もちゃんとあるのは驚きだ。
http://suumo.jp/mansion/__JJ_JJ010FJ100_arz1030z2bsz1010z2fmnz1fz2mdgz...
No.146  
by 匿名 2010-10-07 02:06:43
リビング隣の洋室ってどんな使い方するの?寝室として使うのは変ですか?仕切り開けて、2LDKとして使うのが一般的なのでしょうか。テレビはどこに置くのかな。
No.147  
by 匿名さん 2010-10-07 23:39:03
リビング横の部屋は戸を開放して2ldkでも使えるし、締めれば子供部屋や趣味の部屋、書斎、デン、更には納戸としても使えて重宝するよ。

ほぼ同じ面積60平米で、イニシアが昨年売ってた晴海テラスの3LDKは収納が殆どなかったけど、こっちはうまく配置したね。柱が全部外に出てるのもグー。
No.148  
by 匿名 2010-10-09 18:00:02
先日契約してきました。
家族が港南に済んでいるので、マルエツは良く知っているのですが…
ピーコックはどのような感じでしょうか?品揃えや価格など。ちょっと高いのかな?
No.149  
by 匿名さん 2010-10-09 18:27:46
ピーコックはチラシ特売商品以外の、
平常価格は高めです。
No.150  
by 匿名 2010-10-09 18:58:38
早速のご回答ありがとうございます。
やはり高めなんですね〜
足りない食材の調達に使うとします!
No.151  
by 匿名さん 2010-10-09 21:50:34
>>148
家族が港南に住んでいるということはセカンドとして購入ですか?
No.152  
by 匿名 2010-10-09 22:18:47
いえいえ、実家の両親が港南に住んでおります。
残念ながらセカンドハウスを持てるほどの資産はございません^^;
No.153  
by 匿名さん 2010-10-10 00:57:16
>>152
ここは眺望シュミレーションとかありましたか?
実際、何階以上だと眺望が開けるのでしょうか?
販売状況とかどんな感じだったでしょうか?

>>145の予想価格は当たってますか?

契約者の方は初登場ということで、よろしくお願いします。
No.155  
by 匿名 2010-10-10 09:18:51
>>153さん
よくある眺望シュミレーションはありませんでした。
販促経費はあまりかけられていないようです(笑)
どの階からも眺望は良いと説明されましたが、実際現地を見てみると三階以上が良さそうですね。
>>145さんの予想はほぼ近いと思います。
価格表はもらえず、今回販売分しか見てないので、うろ覚えですが。
4300万円〜4600万円代が多かったです。
売れているとは言ってましたが、実際どのくらい売れているのかは不明です。

No.156  
by 匿名さん 2010-10-10 22:45:31
>>155さん
回答ありがとうございます。
眺望シュミレーションがないのは、いかにもゴクレらしいですね。

イメージムービーみたいなものはあったでしょうか?

また、購入の決め手になったのはなんでしょうか?
No.157  
by 匿名さん 2010-10-10 22:46:21
それから、もう一点、忘れてましたが、レンボーブリッジは見えないという説がありますが、見えるんでしょうか?
No.158  
by 匿名 2010-10-11 08:14:22
イメージムービーも無かったです。
我が家はレインボーブリッジの見え方はあまり重要ではなかったのですが、以前おっしゃっている方がいるようにループの関係で上層階からも一部は見えないのかもしれません。
お台場の夜景はとても綺麗です。
決め手は実家が近い事、バルコニーが南東向き、夫婦二人では充分な広さであることですかね。お子様が一人のご家庭でもよろしいかと♪
156さんは検討中でいらっしゃいますか?
No.159  
by 匿名さん 2010-10-11 21:52:52
>>158さん
回答ありがとうございます。
イメージムービーもないのですか。やはり、この規模でムービーを作るってのは採算に合わないですね。
レインボーブリッジは見えるにこしたことないけど、ここだと歩いて5分程度で橋についてしまうんで、まあ見えなくても良いのかも知れませんね。ただ、見えるような気がします。

この物件以外に、橋が見えそうな湾岸の新築供給は皆無なんで非常に関心のある物件です。
中古だと、色々あるのですが、仲介手数料がかかるのと、売主を儲けさせるのが面白ないですしね。

ここは、安いので割り切れば良い物件ですよね。
No.160  
by 匿名さん 2010-10-11 23:44:45
割高なwctとかの中古を買うよりも賢い選択ともいえますね。
No.161  
by 匿名さん 2010-10-11 23:57:02
割高な芝浦アイランドとかの中古はどうなんですか?
No.162  
by 匿名 2010-10-12 00:02:26
価格が高い=割高ではないですよ!
ここは、アイランドやWCTのような共用施設、利便性、ブランドエクィティがないので、効用が低い。

従って価格が安くて当たり前ですね。
No.163  
by 匿名 2010-10-12 00:05:32
ここを買うのは結構勇気が入りますね・・
ゴクレという点もですが立地や周囲の環境も厳しいかなぁ
No.164  
by 匿名さん 2010-10-12 00:14:08
>>162
そういう見栄っ張りな共用施設がないので逆にランニングコストがかからず良いんだよ。
無駄なブランド料も上乗せされてないから無印良品みたいなもの。
シンプルライフ志向の人にはお得な物件でしょ。

ゴクレは都内じゃ財閥系に次ぐ実績挙げてるし、新興デベの中で抜きん出た存在だし。
No.165  
by 匿名さん 2010-10-12 00:20:49
wctやアイランドで虹橋も見えないような部屋をバカ高く中古で買うくらいなら、こっちのほうがいいや、という層は確実に存在する。

ゴクレ、相変わらず巧いね。つくづく感心する。
No.166  
by 匿名 2010-10-12 01:57:47
コスト低、満足度低で売れないでしょうね。
No.167  
by 匿名 2010-10-12 12:59:35
>166
具体的に満足度低いと思われた点は?
比較検討中のため色々意見を伺いたく。
No.168  
by 匿名 2010-10-12 16:55:46
ご契約者様、リビングの家具はどんな配置を考えてますか。まだ先の話かと思いますが、参考にお聞かせください。現地見に行きましたが、海を見渡す立地をすごく気にいりました。あと、販売スケジュール知ってる人がいたら教えてください。5階あたりでお部屋あいてるのでしょうか。1期販売中ってことは、次の募集もあるのでしょうか。
No.169  
by 匿名さん 2010-10-12 23:32:29
全48戸中、友の会優先販売が15戸だから残りの33戸を一般販売するようだね。
で、第一期で6戸販売中だから、多分、5期に分けて売るのかな?

現在出てる販売価格が、3,998万円~4,758万円だから、各階から満遍なく販売してるのか?
友の会に登録すれば、まだ優先的に買えるのかも知れない。

この価格で港区アドレスと眺望が手に入るのだから安いものだね。
しかも、新津氏のデザインによる斬新なデザイナーズ物件。
見た目も、けっこうオシャレだよ。
No.170  
by 匿名さん 2010-10-12 23:45:03
全部で48戸だから、こんなスケジュールか。

第一期 10月 6戸
第二期 11月 6戸
第三期 12月 9戸
第四期  1月 6戸
第五期  2月 6戸

3月竣工で、5月入居。
戸数少ないから、すぐ完売しそうだ。
No.171  
by 匿名さん 2010-10-13 00:45:08
ここは共用施設が殆どないだけに、管理費・修繕積み立ても安くて良いね。
高いと中古の転売も大変だし。
No.172  
by 匿名さん 2010-10-13 11:28:01
本当の安い理由は・・・
No.173  
by 匿名さん 2010-10-13 11:37:37
>172さん

安い理由は???????


戸数少ないですねー。
少ない分売れやすそうだな。
No.174  
by 匿名 2010-10-13 12:21:39
安いのは、土地の仕入れのタイミングでしょ。
No.175  
by 匿名 2010-10-13 12:26:02
こんな土地に手をだすのはゴクレ位だと思うけど..
No.176  
by 匿名 2010-10-14 00:21:06
あら、来春の引っ越しを指折り楽しみにしてる私は...
No.177  
by 匿名 2010-10-14 01:04:52
>168さん
お役に立てず申し訳ないのですが…
家具の配置は、まだ決めておりません。
大型のソファーを置きたいのですが、リビング横の洋室を閉めたい時には邪魔になりますし…
近々インテリアショップへ行き、色々相談したいと考えております!
ご希望のお部屋があるといいですね♪
No.178  
by 匿名 2010-10-14 14:41:22
177さん
丁寧なお返事ありがとうございます。インテリアの構想が決まりましたら、是非差し支え無い範囲で教えてください。
No.179  
by 匿名さん 2010-10-16 23:51:50
前面の道路がかなり広々として良い感じ。
しかも、そんなに交通量ない?

エントランスは西側の静かな方だし、現地を見るとイメージが変わるね。
No.180  
by 匿名さん 2010-10-18 00:58:29
目の前の海側に、ビルかマンションでも建つ可能性ありますよね?
No.181  
by 匿名 2010-10-18 10:31:42
現地見たことある?あそこにゃ高い建物はそうそう建たないだろ(笑)敷地が狭すぎる。
No.182  
by 匿名 2010-10-18 17:12:20
確かに狭いね。素人でも30階建ての建物は無理なんじゃないかなと思うけで、建築基準法などに長けた専門家の意見はどうでしょうか。デベの人なら答えられるかな。
No.183  
by 匿名さん 2010-10-18 22:47:27
普通に考えると前面の土地にマンションは建たないと思うけど、法的には建てられるのかな?
護岸工事とかされてるのか?
港湾区域の指定とかないのかな?
No.184  
by 匿名さん 2010-10-19 00:24:50
前面の土地は東京都港湾局によって、東京港臨港地区の商港地区に指定されている。

商港地区とは、旅客または一般の貨物を取り扱わせることを目的とする区域と定義されており、この指定が解除されない限り、マンション等が建設されることはありえない。

詳細は下記を参照(指定区域図や規制がPDFでダウンロードできる)。

http://www.kouwan.metro.tokyo.jp/business/download/e/e04.htm
No.185  
by 匿名 2010-10-20 15:06:19
最近この物件が気になってきました。
まだ希望のフロアーの購入は可能でしょうか?
最近話を聞きに行かれた方はいらっしゃいますか?
No.186  
by 匿名 2010-10-20 15:58:04
私も気になります。
もう少し安ければ!
No.187  
by 匿名さん 2010-10-20 23:18:09
全48戸中、友の会優先分譲15戸を除けば実質33戸で、まだ第一期先着順で6戸しか販売に出してないから、条件の良い部屋もまだあるでしょう。

一見、ん?と考えるけど、よくよく調べると実に絶妙な立地であることに気づきますね。
しかも価格も良心的だし、タワマンでないのでランニングコストも安い。
自分も、もっと早く、この物件を知ってれば、ここを買ったかも知れない。
No.188  
by 匿名さん 2010-10-20 23:27:11
絶妙な立地?
No.189  
by 匿名 2010-10-20 23:58:47
的外れだったらすいませんが、品川~田町間の新駅はこの物件には近いですか?
No.190  
by 匿名さん 2010-10-21 00:23:08
仮に新駅がお化けトンネルのある泉岳寺付近にできると仮定すれば、ここから約1.3キロで徒歩15分ということになるから、田町まで歩くのとほぼ同じくらいかな?
No.191  
by 匿名 2010-10-21 00:25:44
そうなんですか。
有り難うございます。
でも残念だな、ちょっと位近くなったらなぁ。
No.192  
by 匿名 2010-10-21 00:31:51
第一期で6戸以上販売される事はないのでしょうか?
無知ですみません。
No.193  
by 匿名さん 2010-10-21 01:25:53
>>191
新駅開設に伴い運河に橋ができれば、もっと短縮するでしょうね。
現在は運河のため遠回りになってますから。

>>192
本気で買う意思を示せば売ってくれると思いますよ。そんなに人気化してないようだし。
年度下期入りということで、そろそろ3月決算の行方も気になってくる頃合でもあります。

冷静に考えると中古WCTの中低層よりも、こちらの方が眺望はよく、値段も得ですね。
No.194  
by 匿名さん 2010-10-21 01:50:15
冷静に考えた結果どちらも検討外でした
No.195  
by 匿名さん 2010-10-22 02:30:39
1期が長いな~~
8か月目だね。
全くもって売れていないと思う。
眺望が期待できない以上、住むには不便極まりないから。
と、新駅構想は実現性は乏しいと思うが。。。
No.196  
by 匿名さん 2010-10-22 02:34:52
>153
>155
眺望は12階から14階以上だと間違いなく抜けます。
後ろのAltoBの10階でも微妙です
No.197  
by 匿名 2010-10-22 07:41:43
>195
あれ?そんな前から1期やってたっけ?
8月からじゃ??
No.198  
by 匿名さん 2010-10-22 22:47:13
そのとおり。
正式に価格発表があったのが>>89のレスがついた9/10頃かじゃなかった?

まだ、二ヶ月もたってないでしょ。
ゴクレは今、勝どきと東池袋の物件に少ない人員を貼り付けてるしね。
No.199  
by 匿名さん 2010-10-22 23:23:19
しかし、あそこは埋立地どころか、ほとんど埠頭のそれこそ倉庫街だよね。
No.200  
by 匿名さん 2010-10-22 23:46:07
どこが倉庫街?
現地行ってみた?
昔倉庫だったのが取り壊されてマンションが建ってる地域だよ。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる