三菱地所レジデンス株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「ザ・パークハウス 高輪タワーってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 港区
  5. 高輪
  6. ザ・パークハウス 高輪タワーってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2024-04-11 19:53:30
 削除依頼 投稿する

ザ・パークハウス 高輪タワーについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:https://www.mecsumai.com/tph-takanawatower/index.html

所在地:東京都港区高輪1丁目110番1、112番110(地番)
交通:東京メトロ南北線「白金高輪」駅(1・2番出口)より 徒歩2分、
   都営三田線「白金高輪」駅(1・2番出口)より 徒歩2分
間取: 1LDK~3LDK
面積:41.69m2~164.64m2
売主:三菱地所レジデンス株式会社、三菱倉庫株式会社、大栄不動産株式会社
施工会社:株式会社熊谷組
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2019-08-08 16:56:05

現在の物件
ザ・パークハウス 高輪タワー
ザ・パークハウス
 
所在地:東京都港区高輪1丁目110番1(地番)
交通:東京メトロ南北線 白金高輪駅 徒歩2分 (1・2番出口より)
総戸数: 164戸

ザ・パークハウス 高輪タワーってどうですか?

341: 匿名さん 
[2020-11-19 10:39:13]
プライベートサウナ、ついているんですか?すごいですね。
アメトーークだったか、前にサウナ好きな芸人を集めた回ありました。
お風呂の乾燥機部分、温風や乾燥の風が出てきたりするので利用したらミストサウナになりそうですけど。

もし個室でサウナが作られていたら、超お金もちのお家です。
憧れますけど、ランニングコストは高くなってしまいそうですね。
342: マンション検討中さん 
[2020-11-28 05:35:14]
これから酷くなっていく飛行機騒音対策として、どのようにしているのでしょうね
343: 匿名さん 
[2020-11-28 08:25:39]
>>342 マンション検討中さん

同じ事、マルチ投稿しなくて結構。
344: 匿名さん 
[2020-12-08 20:30:39]
2期5次
2期5次
345: 匿名さん 
[2020-12-10 23:41:50]
サウナってそんなに魅力的なものなんだ~。
みなさんのカキコミをみて、少し驚きです。

でも、考えれば
ここまでの高額マンションなので
設備が他物件よりも良いものじゃないと困りますね。
346: 匿名さん 
[2020-12-17 20:26:27]
広尾ガーデンヒルズのほうが数段上だなw
347: 匿名さん 
[2020-12-18 09:09:32]
>>346 匿名さん

そりゃそーだ、古いけど
348: 匿名さん 
[2020-12-19 12:38:57]
桜田通りうるさいし、高層南以外価値なし
349: 匿名さん 
[2020-12-25 10:39:09]
[スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]
350: 匿名さん 
[2020-12-26 14:59:25]
並びのマンションに埋もれる存在感
351: 匿名さん 
[2020-12-28 13:29:07]
後ろから
後ろから
352: 匿名さん 
[2020-12-29 01:14:40]
>>351 匿名さん
この南側に7階建てが建つんでしょ?12階くらいまではお見合いなんだっけ?西も東も低層の囲まれ感、ハンパないね。でも南向き高層階は良さげですね。
353: 匿名さん 
[2020-12-31 11:09:56]
>>352 匿名さん

南高層フロアは日差しが気持ちよくいいかもね。

低層は全方向お見合い、桜田通りの騒音、車のはいりにくさ出にくさ、駅までの歩道も大通り沿いでうるさい。我慢ポイント多いな

354: 匿名さん 
[2021-01-02 10:39:23]
現地みたけど、意外と華奢だねこのタワー
裏も三菱ならまとめて規模感出せばよかったのに。地区センターの入り口から行けば大通り避けて駅行けるから利便もいいしスーパー近くなるしよかったのに
355: マンション掲示板さん 
[2021-01-10 17:15:23]
完成が楽しみですねえ。

完成が楽しみですねえ。
356: 匿名さん 
[2021-01-10 20:21:32]
>>354 匿名さん
そのルートだと、ものすごく大回りですね。改札からだと、高輪タワーのエレベーターに着くまでに10分近くかかりそう。大回りだし、地区センターのエレベーター待ちと乗ってる時間もあるから。

357: 匿名さん 
[2021-01-11 05:51:36]
>>354 匿名さん
華奢の方がいいよ。太いと行灯、リビングインだらけになるから
358: 匿名さん 
[2021-01-11 06:12:22]
>>356 匿名さん

裏で作ってるマンションと一体だったら、の話
359: 匿名さん 
[2021-01-11 06:13:21]
>>355 マンション掲示板さん

あの丸いの掃除大変そう
360: 匿名さん 
[2021-01-11 22:50:29]
>>358 匿名さん
だから、一体で造っても、タワー棟と低層(中層)棟に分かれるでしょ、普通に考えて。だったら、タワー棟は当然道路側になるし、タワー棟のエレベーターは遠くなるわけで。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる