プラウド志木本町についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:https://www.proud-web.jp/mansion/b115730/index.html
所在地:埼玉県志木市本町五丁目2137-1(地番)
交通:東武鉄道東武東上線 「志木」駅 徒歩4分
間取:2LDK~3LDK
面積:56.40平米~71.42平米
売主:野村不動産株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:野村不動産パートナーズ株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スムラボ 関連記事]
プラウド志木本町 最終1邸!14階 5,148万円 56平米 坪単価303万円 【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/15928/
[スレ作成日時]2019-08-08 14:25:57
プラウド志木本町ってどうですか?
423:
通りがかりさん
[2021-02-07 14:15:06]
|
424:
匿名さん
[2021-02-10 11:00:13]
こちらのマンションはキッチン壁にマグネットが使えますし、
カウンタートップは天然石採用、ガスコンロはガラスコート、 浴室乾燥はTES式が採用されているようです。 マンション愛好家の方から見ると合格点でしょうか? |
425:
口コミ知りたいさん
[2021-02-10 12:51:27]
|
426:
坪単価比較中さん
[2021-02-10 13:09:20]
>>425 口コミ知りたいさん
「浴室乾燥機」「方式」「TES」で検索されたら細かい情報直ぐ出ると思いますが、シンプルに「ガス温水式」と認識されておけば良いかと。他には電気式もありますが、イマドキのマンションははガス温水式の方が多いですね。 |
427:
通りがかりさん
[2021-02-13 13:36:03]
ここはずっと売れ残りそうだね
|
428:
マンション検討中さん
[2021-02-13 18:31:52]
>>427 通りがかりさん
場所はいいと思うんだけどね… |
429:
マンション検討中さん
[2021-02-13 19:41:06]
建物内モデルルームが出来ればぽつぽつ売れる気もしますが…
なんだかんだ満員電車で在宅勤務も進んでる感じがそんなにしないから信号無しの駅近立地は貴重かも。 |
430:
匿名さん
[2021-02-15 08:18:16]
>>429 マンション検討中さん
>>満員電車で在宅勤務も進んでる感じがそんなにしない 私の周囲でも、在宅勤務ができない職業も多いです。 週に何回かは在宅でも、出勤も必要な仕事が多いみたいで。 >>信号無しの駅近立地は貴重 いずれはwithコロナでも電車通勤が戻ると思うので、その時には駅近が貴重になりそうですよね。 |
431:
匿名さん
[2021-02-19 16:43:31]
今月末から入居ですよね?
まだ売れ残っているのかな? hpには第五期ってあるけど、普通は第三期くらいまでに売れるのかと思ってた。 |
432:
匿名さん
[2021-02-23 16:29:51]
4月の入居が楽しみですね。
|
|
433:
マンション検討中さん
[2021-03-05 10:21:57]
たくさん残っていますよ。やはり立地が難点でしたね。
|
434:
マンション比較中さん
[2021-03-05 13:04:05]
どれくらい残っているのだろう
|
435:
匿名さん
[2021-03-05 20:53:11]
日が当たらないところは売れ残っているんじゃないんですかね
|
436:
マンション比較中さん
[2021-03-06 10:09:59]
値下げしますかね?
|
437:
匿名さん
[2021-03-06 10:25:31]
値下げしそうですよね。
まあ値下げしそうなマンションは買わない方がいいと思いますけど。 |
438:
マンション検討中さん
[2021-03-06 13:40:42]
東武東上線沿線で探しはじめて当物件にたどりつきましたが、同じ志木のプラウドだったらプラウドシティ志木本町の中古の方が(築5年ではありますが)良いような...。新築と駅距離でこの立地条件埋めるのは苦しそう。
|
439:
匿名さん
[2021-03-06 14:21:12]
|
440:
名無しさん
[2021-03-07 19:48:04]
|
441:
通りがかりさん
[2021-03-08 19:13:13]
>>440
プラウド志木本町もこの日当たりとスペックで強気な価格設定ですけどね |
442:
名無しさん
[2021-03-08 22:38:40]
>>441 通りがかりさん
現状の日当たりは部屋によりそうですが結構いいですよ。低層界でも部屋によってはコスパいいですが、高層階は確かに高いですね。 西陽のセンターコート新築時の4000万円に比べたら。 パークコートやグリーンコートは実質徒歩6分はありそうだし。設備はいいですけど。 悩ましいですね。 |
植栽も植樹したばっかですけど結構あるし。