リリーベル国府多賀城サーモス
101:
近所をよく知る人
[2008-08-26 00:02:00]
|
102:
匿名さん
[2008-08-26 11:33:00]
>>101
1〜3以外ってあるんですか? |
103:
入居済み住民さん
[2008-08-26 21:00:00]
住宅性能評価は、項目によって等級が1または2しかないもの(耐風、耐雪)や省エネルギーや耐火等級等4段階のものや、高齢者への配慮等5段階のもの等評価項目によっていろいろです。インターネットでも説明あり。リリーベルは耐火等級や省エネ等では最上位の評価ですね。ただ耐震や高齢者配慮等は1になってます。ただ、免震のためにゴム施設等おけば等級は上がるんでしょうが、そうすれば、購入費も当然上がるし、メンテ費用等も発生するでしょう。阪神大震災でも、現状の建築基準を満たした物件は被害がほとんど出ていないわけですから、費用対効果をどう考えるかじゃないでしょうか。高齢者配所でも高評価を得る為には、手すりをつけたり、トイレを車椅子が入れるくらい大きくする等しないといけないんでしょうけど、床面積を減らしてそれを望む人は高齢者用のマンションを買うわけだし、住宅性能評価はあくまで参考であってそれを第一義的に捉えては、超高級マンションになってしまうんではないのでしょうか?住宅性能評価は少なくとも建築基準に沿ったマンションであるという安心感にはつながると思います。評価等級にこだわり、評価1がすべて悪いと判断する人は、あまり現実的ではないと思いますけど・・・。ちなみに評価3の取得はかなりレベル高いですよ(ほとんどの項目で最上位)近所をよく知る人さん!!
|
104:
近所をよく知る人
[2008-08-26 23:14:00]
>>103
はぁ? 私は97さんが住宅性能評価を取得しているという点だけで、 火事の際の避難経路の心配をしている方に、批判は理解できないとしているのが おかしいって言ってんの。 避難経路に係わる安全性を、住宅性能評価を取ったという事実だけでどうして 解決できるの? っていうこと。 全く97さんがトンチンカンっていうことは、103さんだってわかるでしょうが・・・。 あなたが色々説明すべき相手は、97さんですよ。あしからず。 |
105:
マンコミュファンさん
[2008-08-27 00:15:00]
>>104
随分上から目線ですねw |
106:
匿名さん
[2008-08-28 17:26:00]
質問ですが、購入時のパンフレットと登記簿の平米数って同様でしたか?
|
107:
購入経験者さん
[2008-08-28 20:51:00]
106さんへ
登記簿では、実寸で表示するようです(実際の部屋の内寸で計ったときの面積)。販売資料での平米数は壁芯で計るので、実際の生活空間の面積と変わります。登記簿での柱の扱いは知りませんが、販売資料では分厚い柱が室内に入り込んでいる場合、その部分も面積に入ります。6畳と表記しながら、実際は5畳〜5.5畳などということはよくあります。パイプスペースも室内に食い来んでいる場合、それもスペーストして計算されていたと思います。 |
108:
匿名さん
[2008-08-28 23:58:00]
壁芯と内法の計算の違いだよ。
|
109:
匿名さん
[2008-08-29 16:26:00]
皆さん教えていただきありがとうございます。
私の場合3平米ぐらいパンフレットとちがくて・・ちょっとショックでした。 実際の生活空間の面積ではがるのが正しいと思いますが・・・なんかだまされて感じがして・・ 私が無知なだけだったのでしょうか? どこのマンションのパンフレットもそういうものなのでしょうか? |
110:
購入経験者さん
[2008-08-29 18:33:00]
測り方はどこのマンションでも同じですよ。ここのマンションに限ったことでは
ありません。 |
|
111:
入居済み住民さん
[2008-08-30 00:09:00]
初めての停電! 落雷でもしたのでしょうか?停電になってみて、トイレはの水は流れない・水道は使えない・・・で、「水の買い置きをたくさんしなければ」と切実に感じてしまいました。オール電化マンションに住むなら、地震や災害に備えてきちんとした対策をとっておかなければ・・・と痛感。それにしてもすごい稲光と雷でした。停電後、東北電力に電話すると「すぐに現地に向かう」との返答。停電も回復しました。24時間対応ですぐに現地に出向いてくれるのはありがたいことです。
|
112:
匿名さん
[2008-08-30 00:58:00]
ん?停電で水出なくなるの?
|
113:
匿名さん
[2008-08-30 07:14:00]
>停電で水出なくなるの?
以前は屋上に貯水タンクがありましたが 最近のマンションは、直に電気で水を汲み上げているので・・。 |
114:
興味津々さん
[2008-08-30 12:07:00]
460Lの温水器のお湯も使えないのですか?確か災害時にも安心とか書いてありましたよね?
|
115:
入居済み住民さん
[2008-08-30 12:55:00]
温水器のお湯は使えますが、直接温水器のお湯を利用するので、停電直後すぐに使おうとした場合、高温のお湯でやけど等の危険があると聞いています。使うとしたら時間を少しおいた方がいいみたいです。なので、今回のような一時的な停電への備えは必要だと思います。
ちなみに今回の停電は、マンション大元の分電盤のヒューズがとんだそうです。 |
116:
興味津々さん
[2008-08-30 13:25:00]
そうなんですね、勉強になりました。有難うございます。
ヒューズがとんだということはリリーベルの避雷針に落ちたのですかね?あの辺で一番高いですものね。 それともオール電化を守るためにわざとヒューズがとびやすくなっているのでしょうか? オール電化に興味がありますので、どんな条件下でなりやすいのか、ご存知でしたら教えてください。 |
117:
匿名さん
[2008-08-30 15:00:00]
オール電化も良いことばかりではないみたいですね。
水が飲めないのは良いとしてトイレの水が流せないと困りますね。 |
118:
匿名さん
[2008-08-30 17:43:00]
マンションから行くと近くのミニストップの先にイタリアンレストランらしき物がありますが、行ったことあるかた情報教えて下さい。
|
119:
入居済み住民さん
[2008-08-30 17:47:00]
敷地内にあるタンクからは直接水を取ることができるようなので、労力を惜しまなければ水をポリタンクにでも汲んできてその水をトイレに流せば使用可能だとは思います。実践する日が来ないことを祈りますが(笑)
ヒューズの件はよくわかりません。分電盤に一度に多量の電流が流れたようだから、どこかに雷が落ちたのでしょうね。どなたか今回の停電とヒューズについて詳しくわかるれば、教えてくださいね。 |
120:
匿名さん
[2008-08-30 17:59:00]
"Alla Mia(アッラ ミア)というお店です。パスタおいしいですよ。特にクリーム系のパスタおいしいです。自家製ベーコンも使っていて、本格的な感じがします。ただシェフがひとりなのでサーブに少し時間がかかります。混んでいる時だとオーダーしてからの待ち時間が長くなるかもしれません。
|
121:
匿名さん
[2008-08-30 21:06:00]
有難うございます。アッラミア今度行って見ます。お洒落なお店が色々増えてきて楽しみですね。
|
122:
匿名さん
[2008-08-31 00:59:00]
岩切にも評判のイタリアンとフレンチのお店があるようです。まだ行ったことはないのですが実際はどうでしょうか?こちらの情報も教えてください。
|
123:
情報通さん
[2008-08-31 10:48:00]
雷について心配されているようですので、分かりやすい情報をお知らせします。
こちらにはマンションの避雷針にもし雷が落ちた場合どのようなリスクがあるのかわかりやすく説明されています。 http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q119159666 ここでは雷が鳴ったらコンセントから外す方が良いと書いていますが、こちらのマンションの様に周りに何もない場所では避雷針に落ちる可能性も高いので危険ですからコンセントを外すよりは、下のURLに書いてある通り雷ガードタップなどのサージ対策をした方がいいと思います。 http://allabout.co.jp/career/corporateit/closeup/CU20060625A/ それから等電位ボンディングによって各機器のアースで電位差を発生させないよう対策が取られているのかも施工業者に問い合わせてみた方がいいと思います。 |
124:
入居済み住民さん
[2008-08-31 14:47:00]
落雷の影響がよくわかりました。マンションだからといって安心してはいられませんね。情報ありがとうございました。
|
125:
ご近所さん
[2008-09-05 13:01:00]
(・∀・)ノこんにちわ!
マンションの近くを通り通勤しているものですが、そちらのマンションの駅前通が夢メッセと利府街道を結ぶ道路になるんじゃないかと、もっぱら噂されてますが、この件詳しくご存じの方いましたら教えてください。 |
126:
近所をよく知る人
[2008-09-06 10:29:00]
駅前から仙台港方面との地域間連携軸としての考え方はあるようですが、
都市計画道路にも決定されておらず、都市計画マスタープランでも具体的方策が示されていないことから 仙台港方面との接続は、現状では「全くメドすらたっていない」状態です。 将来的に可能性が全くないとはいいませんが、少なくても今後20年はありえないでしょう。 |
127:
ご近所さん
[2008-09-07 20:45:00]
ありがとうございます。
よかったです。地元を愛するものとして、発展しすぎて交通量が増え周辺環境が悪化することは、好ましいことではないですからね。 |
128:
素朴な質問人
[2008-09-10 22:17:00]
なぜ駅前なのにマンションがここの一軒だけなんですか?これから開発されて行く予定でもあるのですか?
|
129:
匿名さん
[2008-09-10 23:38:00]
|
130:
入居済み住民さん
[2008-09-11 21:26:00]
今朝ベランダに出るとハチがいました。午後からもベランダに出るとまたハチがいました。時期的の多いのかなって思っていたら、ベランダの天井のハリの部分に小さな土の塊が4っつほどくっついていました。これってハチの巣になるのでしょうか?
念のため土の塊は破壊し、たわしでこすりましたが、皆さんも気をつけて確認してみてください。 |
131:
入居済み住民さん
[2008-09-15 23:08:00]
No.128さんへ
リリーベルは外断熱マンションなので、他のマンションより建築費用が2〜3割高くなると聞いてます。なので仙台圏に建てると販売額も相当高くなるので多賀城を選んだのではないでしょうか?仙台に比べれば土地も安いですしね。住居部分はとてもいい造りをしているし、業者の対応もよく ここに決めてよかったと思っています。駅前は他にマンションを建てられるだけの余地はないし、目の前は遺跡だし、開発されることはないと思いますが、今くらいの便利さがあれば十分な気がします。 ちなみに「さくら地所」が出している東京のリリーベルの評価見るとこのマンションの評価がわかりますよ。 http://www.sakurajimusyo.com/sri/evaluation/200510-05.html |
132:
素朴な質問人
[2008-09-16 19:06:00]
みなさん回答有難うございます。マンションは建物が命ですからね。立地を謳うだけのマンションは捨てるほど有りますが、こちらのマンションの様に本気で建物を作る姿勢の業者は聞いたことありませんね。皆さんに言われてから調べれば調べるほどその大切さがわかりました。うーん。ある意味こういうマンションは誰にも教えたくない隠れ家の様な存在ですね。康和地所の経営はどんなかんじでしょう?他を見るかぎり、悪口が見当たりません。その分何か隠れたものがあるのでは?と勘ぐってしまいます。どなたか詳しい方、教えてください。
|
133:
匿名さん
[2008-09-20 00:20:00]
私もさがしてみましたが、マイナス評価はあまり見あたりませんね。外断熱のマンションに住むまでの記録を公表しているサイトがあったので載せておきました。康和地所の対応などもあるので参考になるかもしれません。
http://www.geocities.jp/sotodankoutei/mokuji.htm |
134:
匿名さん
[2008-09-23 11:43:00]
外断熱と従来のマンションでは違いがあるのでしょうか?住人の方、または情報をお持ちの方、教えてください。
|
135:
契約済みさん
[2008-09-24 18:17:00]
契約しました。外断熱についていろいろ勉強しその魅力に惹かれました。こちらのサイトも購入する際に参考にさせて頂きました。今は早く引越しする日が来るのを楽しみに待っているところです。
ところでエアコンを購入しようと思い電気量販店へ行ったところ、最近のマンションは200Vのコンセントが付いているのが普通だと言われましたがこちらは100Vなんですよね?一応200Vへ変換する工事もお願いして14畳用を購入しました。外断熱ですと100Vでも大丈夫なのでしょうか?また皆さんはどの程度のエアコンを購入されましたか? |
136:
入居済み住民さん
[2008-09-24 18:33:00]
難しい仕組みをお話ししても分かりずらいので、具体的な例でお話しますと、外断熱工法が一般的な欧米の住宅は、日本の約2〜3倍以上も長持ちしているようです。
近年、台風等の風水害、寒波、異常なまでの高温などが世界各地であります。日本でも勿論ありますね。この異常気象は今後激しさこそ増すようですが、収束するとの話はどの学者も言っていません。 紫外線をよけるのに人は日傘をさしたり、車はカバーをかけたり、屋根を作ったりしますよね? それと原理は同じで、外断熱により大切な建物本体にカバーをしている様なものです。 素人でもカバーが外にあるのとないのでは建物の持ちが何倍も違ってくる事は想像できます。 熱い外断熱材で覆い、その上に気密性を高めることにより所謂魔法瓶のような温度維持ができる環境になります。だから建物内の温度変化が、一般の内断熱住宅と違ってくるんですね。 もちろん超省エネ住宅になります。 外断熱に興味を持たれてリリーベルを見た方でしたら、おそらく都内や横浜のリリーベルの価格も見ましたよね? 土地が高いからということもありますが、5000万円くらいからのスタートです。おそらくかなりの高収入の人しか購入できませんね。 細かい仕様の違いもあり単純比較はできませんが、基本構造は変わりません。土地が安い多賀城に建ててくれたため、このように比較的安い値段で高品質の建物が買えたのだと喜んでおります。 購入を検討されている方がご覧になってらっしゃれば、お話したいのが、仙台の街中でもここより安い価格で売っているところはいくらでもあります。すぐ何百マン値引きしますと言ってなんとか売ろうとする業者も沢山います。 しかしそんな建物や業者をあなたは一生の買い物になるかも知れないマンション購入時に信じられますか?大手のマンション業者でもつぶれる時代ですよ。 知ってますか?仙台市の幹部の40%が他地域に住んでいるんですよ。仙台市の幹部自ら仙台市なんて住む所じゃないと認めてるようなものじゃないですか。 ONとOFFは使い分ける。仕事のできる人ほどそれを実行してるのではないかとこの数字からも見て取れますね。 あなたはまだそれでも町中にこだわりますか? |
137:
匿名さん
[2008-09-24 20:49:00]
↑あまり自分の考えを押し付けられてもねえ・・・。
人それぞれライフスタイルというものがあるでしょ。 仙台市内に拘らない人には良いかもしれないけど、個人的には多賀城、中野栄近辺は高圧電線が多くて、ちょっと対象外でした。。 |
138:
入居済み住民さん
[2008-09-24 22:07:00]
100Vとか200Vとかの参考にはなりませんが・・・
うちはエアコンなしで今年の夏も快適に過ごせました。 南北両面バルコニーなのでとても風通しがよく、快適ですよ。 |
139:
契約済みさん
[2008-09-24 22:11:00]
No.137さん
私も中央3丁目に住んでいましたが、空を見れば電線だらけ、雑音や排気ガスのオンパレード。 自分の意見でなく客観的なデータで述べただけです。 国府多賀城のどこに高圧電線があるんですか? あなたこそ客観的なデータも示さず、自分の意見だけ述べないでください。 街なかの方がむしろ色々な電波や高圧線があるのをご存じないんですかね? 情報不足ですよ。 |
140:
匿名さん
[2008-09-24 22:32:00]
今年春から名取のマンションに住んでいる者です。
LDKと隣の部屋の仕切りを常に開放した状態でこの夏を過ごしました。 広さは合計22帖相当で南向きです。 100Vで設置できる上限の容量のエアコンでしたが、全く問題ありませんでした。 こちらのマンションは断熱効果が優れているみたいなので、西角部屋でない限りは100Vで十分だと想像します。 ただ冬の暖房をエアコンで賄おうとした場合はどうかわかりませんが....。 |
141:
入居済み住民さん
[2008-09-24 22:36:00]
No.136さんへ
そうだと思いますけれど、 >知ってますか?仙台市の幹部の40%が他地域に住んでいるんですよ。仙台市の幹部自ら >仙台市なんて住む所じゃないと認めてるようなものじゃないですか。 >ONとOFFは使い分ける。仕事のできる人ほどそれを実行してるのではないかとこの数字 >からも見て取れますね。 という記述の部分が気に障られたのではないでしょうか。書き言葉は何かと誤解を招く ことがありますよね。私も気をつけていても、うまく表現できないことが多くって。 仕事のできる方は、住む場所で決まらないと思いますし。 |
142:
入居済み住民さん
[2008-09-24 22:59:00]
135さんへ
外断熱に惹かれて購入という事ですが、住んだ後も期待を裏切らないマンションだと思いますよ:-) エアコンですがリビングに1台あればとりあえず間に合うと思います。我家は200Vに換えて14畳用を使ってますが、以前使っていた時と比べて、短時間で部屋が涼しくなります。外断熱効果だと思います。138さんはエアコンなしで夏を過ごしたそうですが(すごい!エコだなぁ・・・と感心!)我家は暑がりの人がいるので北側にも6畳用をもう1台つけています。やはり暑い日は北側まで冷えるのには時間がかかるので、短時間ですが両方使って冷やしてしまいます。ただ、リリーベルに越してくる以前と比べたら、エアコンを使う日数は格段に減りました。138さんが言うように両方にベランダがあるので風がよく通りエアコンを使わなくてもよい日が多いですよ。とても経済的です。参考になれば幸いです。 |
143:
契約済みさん
[2008-09-24 23:22:00]
>138、140、142さん
135です。さっそくのレスありがとうございます。そうですか夏場は快適でしたか。やはり両面に窓があると風通しが良くなるのですね。寒がりがいるもので、いろいろ考えましたが冬場はなるべく早く部屋を暖めたいので200Vを購入しようと思います。アドバイスありがとうございました。 |
144:
匿名さん
[2008-09-25 07:15:00]
仙台市の幹部?公務員かな?
40%他地域っても全部多賀城に住んでないでしょ? どこでそんなデータ拾ったか知りませんが、その40%のうち多賀城市に何%住んでるのでしょうか? |
145:
匿名さん
[2008-09-25 09:58:00]
136さんの表現は後半やはり誤解を生むと思いますしそれを読んで反論したくなる気持ちもわかりますが、ご本人が住んでみてあれだけ強調したくなるほどすばらしいマンションなのだと感じました。外断熱に興味を持っている人や購入を考えている人達にそのよさを伝えたかったんですよね?数値や表現にこだわって攻撃するのではなく、純粋にリリーベルの情報を交換する場にもどしませんか? また、レスに記載する表現については、お互い気をつけたいものです。
|
146:
匿名さん
[2008-09-25 18:00:00]
たしかに表現が過激だと思います。
しかも、仙台市は住むところじゃないと認めるようなものって、仙台市に住む人達にかなり失礼ですよね?データ自体もあやしいのに言い過ぎではないでしょうか? まず、データの出処を教えていただきたいと思います。 |
147:
入居済み住民さん
[2008-09-25 22:09:00]
145さんの考えが大人で正しいね。誰でも期せずして表現が過激になってしまうことはあるよ。もういいんでないの。別な話題でいきましょう!!ちなみに我が家もリビングにエアコン1台のみ100ボルトです。夏は風が抜けていく構造なのでほとんどエアコン使いませんでした。電気代も1万1千円弱が2ヶ月連続です。冬はさすがにエアコン1台では厳しいかも・・・。
|
148:
近所をよく知る人
[2008-09-25 23:04:00]
>>136
語るにおちたな・・・ あなたが絶賛する、このマンションが建つ多賀城市の幹部はどこに住んでるかしってるかい? なんと47.2%の多賀城市幹部職員が、多賀城市外に住んでいる。 しかも全幹部職員中、1/6は仙台在住だ。 多賀城は仙台圏4市2町の自治体の中で、一番市外居住率が高いんだぜ。 あなたの理屈だと、多賀城市は県内でも一番住むとこじゃないってなるよな? ちなみに、ソースは9月19日付 河北新報 http://jyoho.kahoku.co.jp/member/backnum/news/2008/09/20080919t11039.h... |
149:
匿名さん
[2008-09-26 21:12:00]
素朴な疑問ですがほとんどエアコンを使わないで電気代が2ヶ月連続で1万1千円弱になるのは、何に電気代がかかっているのでしょうか?
|
150:
匿名さん
[2008-09-26 21:47:00]
今日のチラシでは残り5戸だそうですね。
かなり優秀じゃないでしょうか? |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
ちなみに、住宅性能評価を取得していることが大事ではなくて、問題はその評価等級。
またこの制度では、避難経路確保の良し悪しは判断されていない。
そこまでいうなら、このマンションの等級の中身はご存知?
まさか、等級が1〜3ばっかりじゃないでしょうね?