リリーベル国府多賀城サーモス
101:
近所をよく知る人
[2008-08-26 00:02:00]
|
102:
匿名さん
[2008-08-26 11:33:00]
>>101
1〜3以外ってあるんですか? |
103:
入居済み住民さん
[2008-08-26 21:00:00]
住宅性能評価は、項目によって等級が1または2しかないもの(耐風、耐雪)や省エネルギーや耐火等級等4段階のものや、高齢者への配慮等5段階のもの等評価項目によっていろいろです。インターネットでも説明あり。リリーベルは耐火等級や省エネ等では最上位の評価ですね。ただ耐震や高齢者配慮等は1になってます。ただ、免震のためにゴム施設等おけば等級は上がるんでしょうが、そうすれば、購入費も当然上がるし、メンテ費用等も発生するでしょう。阪神大震災でも、現状の建築基準を満たした物件は被害がほとんど出ていないわけですから、費用対効果をどう考えるかじゃないでしょうか。高齢者配所でも高評価を得る為には、手すりをつけたり、トイレを車椅子が入れるくらい大きくする等しないといけないんでしょうけど、床面積を減らしてそれを望む人は高齢者用のマンションを買うわけだし、住宅性能評価はあくまで参考であってそれを第一義的に捉えては、超高級マンションになってしまうんではないのでしょうか?住宅性能評価は少なくとも建築基準に沿ったマンションであるという安心感にはつながると思います。評価等級にこだわり、評価1がすべて悪いと判断する人は、あまり現実的ではないと思いますけど・・・。ちなみに評価3の取得はかなりレベル高いですよ(ほとんどの項目で最上位)近所をよく知る人さん!!
|
104:
近所をよく知る人
[2008-08-26 23:14:00]
>>103
はぁ? 私は97さんが住宅性能評価を取得しているという点だけで、 火事の際の避難経路の心配をしている方に、批判は理解できないとしているのが おかしいって言ってんの。 避難経路に係わる安全性を、住宅性能評価を取ったという事実だけでどうして 解決できるの? っていうこと。 全く97さんがトンチンカンっていうことは、103さんだってわかるでしょうが・・・。 あなたが色々説明すべき相手は、97さんですよ。あしからず。 |
105:
マンコミュファンさん
[2008-08-27 00:15:00]
>>104
随分上から目線ですねw |
106:
匿名さん
[2008-08-28 17:26:00]
質問ですが、購入時のパンフレットと登記簿の平米数って同様でしたか?
|
107:
購入経験者さん
[2008-08-28 20:51:00]
106さんへ
登記簿では、実寸で表示するようです(実際の部屋の内寸で計ったときの面積)。販売資料での平米数は壁芯で計るので、実際の生活空間の面積と変わります。登記簿での柱の扱いは知りませんが、販売資料では分厚い柱が室内に入り込んでいる場合、その部分も面積に入ります。6畳と表記しながら、実際は5畳〜5.5畳などということはよくあります。パイプスペースも室内に食い来んでいる場合、それもスペーストして計算されていたと思います。 |
108:
匿名さん
[2008-08-28 23:58:00]
壁芯と内法の計算の違いだよ。
|
109:
匿名さん
[2008-08-29 16:26:00]
皆さん教えていただきありがとうございます。
私の場合3平米ぐらいパンフレットとちがくて・・ちょっとショックでした。 実際の生活空間の面積ではがるのが正しいと思いますが・・・なんかだまされて感じがして・・ 私が無知なだけだったのでしょうか? どこのマンションのパンフレットもそういうものなのでしょうか? |
110:
購入経験者さん
[2008-08-29 18:33:00]
測り方はどこのマンションでも同じですよ。ここのマンションに限ったことでは
ありません。 |
|
111:
入居済み住民さん
[2008-08-30 00:09:00]
初めての停電! 落雷でもしたのでしょうか?停電になってみて、トイレはの水は流れない・水道は使えない・・・で、「水の買い置きをたくさんしなければ」と切実に感じてしまいました。オール電化マンションに住むなら、地震や災害に備えてきちんとした対策をとっておかなければ・・・と痛感。それにしてもすごい稲光と雷でした。停電後、東北電力に電話すると「すぐに現地に向かう」との返答。停電も回復しました。24時間対応ですぐに現地に出向いてくれるのはありがたいことです。
|
112:
匿名さん
[2008-08-30 00:58:00]
ん?停電で水出なくなるの?
|
113:
匿名さん
[2008-08-30 07:14:00]
>停電で水出なくなるの?
以前は屋上に貯水タンクがありましたが 最近のマンションは、直に電気で水を汲み上げているので・・。 |
114:
興味津々さん
[2008-08-30 12:07:00]
460Lの温水器のお湯も使えないのですか?確か災害時にも安心とか書いてありましたよね?
|
115:
入居済み住民さん
[2008-08-30 12:55:00]
温水器のお湯は使えますが、直接温水器のお湯を利用するので、停電直後すぐに使おうとした場合、高温のお湯でやけど等の危険があると聞いています。使うとしたら時間を少しおいた方がいいみたいです。なので、今回のような一時的な停電への備えは必要だと思います。
ちなみに今回の停電は、マンション大元の分電盤のヒューズがとんだそうです。 |
116:
興味津々さん
[2008-08-30 13:25:00]
そうなんですね、勉強になりました。有難うございます。
ヒューズがとんだということはリリーベルの避雷針に落ちたのですかね?あの辺で一番高いですものね。 それともオール電化を守るためにわざとヒューズがとびやすくなっているのでしょうか? オール電化に興味がありますので、どんな条件下でなりやすいのか、ご存知でしたら教えてください。 |
117:
匿名さん
[2008-08-30 15:00:00]
オール電化も良いことばかりではないみたいですね。
水が飲めないのは良いとしてトイレの水が流せないと困りますね。 |
118:
匿名さん
[2008-08-30 17:43:00]
マンションから行くと近くのミニストップの先にイタリアンレストランらしき物がありますが、行ったことあるかた情報教えて下さい。
|
119:
入居済み住民さん
[2008-08-30 17:47:00]
敷地内にあるタンクからは直接水を取ることができるようなので、労力を惜しまなければ水をポリタンクにでも汲んできてその水をトイレに流せば使用可能だとは思います。実践する日が来ないことを祈りますが(笑)
ヒューズの件はよくわかりません。分電盤に一度に多量の電流が流れたようだから、どこかに雷が落ちたのでしょうね。どなたか今回の停電とヒューズについて詳しくわかるれば、教えてくださいね。 |
120:
匿名さん
[2008-08-30 17:59:00]
"Alla Mia(アッラ ミア)というお店です。パスタおいしいですよ。特にクリーム系のパスタおいしいです。自家製ベーコンも使っていて、本格的な感じがします。ただシェフがひとりなのでサーブに少し時間がかかります。混んでいる時だとオーダーしてからの待ち時間が長くなるかもしれません。
|
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
ちなみに、住宅性能評価を取得していることが大事ではなくて、問題はその評価等級。
またこの制度では、避難経路確保の良し悪しは判断されていない。
そこまでいうなら、このマンションの等級の中身はご存知?
まさか、等級が1〜3ばっかりじゃないでしょうね?