リリーベル国府多賀城サーモス
162:
入居済み住民さん
[2008-10-04 22:54:00]
地震があった時にエレベーター止まりましたよね?3機あるエレベーターのうち、途中の階にあった2機は使用できなくなり、1階に戻っていた1機だけは運転可能だったそうです。以前レスに防犯上から「降りる時に1階のボタンを押して下にエレベーターを戻す」ことを提案していた住人の方がいらっしゃいましたが、これってみんなで実行した方がいいと思いませんか?
|
163:
入居済み住民さん
[2008-10-05 09:55:00]
常に1階にエレベーターを戻すのは、上の階にいる人にとっては、都度多くの待ち時間を必要とするし、電気代等を考えると非効率的なような気がします。地球にも優しくないかな。あまりメリットを感じないのですが・・・。
|
164:
入居済み住民さん
[2008-10-10 22:15:00]
上の階の人だけがエレベーターを使うわけではないし、逆に上にエレベーターが止まっていたら1階での待ち時間も長くなるのではないですか?自分の階中心でなく、すべての階の住人が使うという観点から考えれば、非効率とか地球にやさしくない、という考えは当てはまらないと思うのですが・・・。考え方は人により様々ですからね。賛同できる人達が実行すればいいと思います。私はレスを読んで納得したので実行しようと思います。
|
165:
匿名さん
[2008-10-10 22:50:00]
1階にエレベータを置いておくっていうのはどういう理論に基づくものなんですか?
すごく非合理的な気がしますが。 利用者の半数は上から乗って降りてくるわけですよね。 例えば10階の住人が外出から帰ってきて1階から10階まで乗ったとします。 ここで1階ボタンを押したとします。 で、自宅に戻ってから買い物に行くことになりまた10階のエレベータのボタンを押します。 当然エレベータは1階にありますからエレベータは上り始めます。 そのすぐ後に別の住人が帰ってきて1階のエレベータのボタンを押します。 その人は上り下り往復待たなければならなくなってしまいます。 もちろん逆に1階に戻しておくことによって時間が短縮される場合もありますし 確率的には五分五分でしょう。 それなのに1階に固定するというエレベータに無駄な動きをさせるのは どう考えてもおかしいでしょ。 |
166:
匿名さん
[2008-10-11 01:28:00]
マンション内に入る人と出る人の数は基本的に同数。
よって、出る人は全て1Fで降りるから、エレベーターが1Fに止まっている確立は5割。 残りの5割も全て1Fに集中させるのはデメリットの方が多いかと...。 統計学的に積算してもデメリットになると思います。 今度暇な時に計算してみようと思います。 |
167:
匿名さん
[2008-10-11 04:23:00]
166です。
暇でしたので計算してみました。 結果にびっくり! エレベーターを1Fに集中させた方が若干効率がよい結果になってしまいました。 <1Fにエレベーターを集中させた場合の分析結果> ・入室する場合は当然全ての階の方にメリットあり ・退室する場合は5〜6階を境に、上層階になるほどデメリット(下層はメリットあり) ・この2つを合計すると、14階の方はトントンで、下層になるほど若干のメリット グラフを添付できないのが残念です。 |
168:
匿名さん
[2008-10-11 12:06:00]
166さん、わざわざありがとうございます。
面白い結果に納得しました〜。 ウチのマンションもそうなるといいのになぁ。 入居当時は1階に戻ってきていたのだけど、しばらくたってから設定を変えたのか、 戻ってこなくなりました。 やはり、高層階の方から「不便」と意見があったのかもしれません。 難しいところですね。 |
169:
匿名さん
[2008-10-11 15:13:00]
166です。
グラフを添付します。(失敗したらごめん) |
170:
匿名さん
[2008-10-11 15:27:00]
|
172:
マンコミュファンさん
[2008-10-11 21:40:00]
難しい理論や計算は分からないけど、166さんの計算の根拠がよくわからない。165さんの意見が正しいと思う。そもそも計算するには、仮定を設定しなければならないけど、その仮定がおかしいような気がする。頭の悪い私が、単純に考えれば、例えば10Fの人が外出から帰ってエレベータをそのままにしていた場合、その後、7Fの人が外出するケースでは、エレベーターは3階分降りるだけでいいわけですよね。10Fの人が帰宅後1Fに戻せば、無人の状態で無駄に動きさらに上記のケースではさらに6Fまであがるエネルギーを必要とするわけでしょう。どう考えても効率悪いと思うのは私だけでしょうか。おそらく、外出した後、次はほとんど帰宅する人がいるという場合なら166さんの計算は納得できるけど現実は違うでしょう。統計や数字のマジックであって、そもそもの計算上の設定がおかしいような気がしてしまう、完全文系頭の素朴な印象です。
|
|
176:
匿名さん
[2008-10-12 03:41:00]
166,167,169,171です。
拡大したグラフの載せるつもりが、間違ってデスクトップに有った別のファイルをUPしまいました。 削除依頼していますが、なかなか消えてくれません。恥ずかしい。 >172さんへ 私も文系ですので、絶対的な自信はありませんが、以下の論理でコツコツExcelを操作しました。 1.退室と入室は同数として、1Fにエレベーターが止まっている確立は5割。 2.入室した場合にエレベーターが止まっている階数は2F〜14Fで13通り。 3.入室と退室を同数としてますので、それぞれの階数を入室26通り・退室26通りとしてエレ ベーターの移動階数を全てExcelに置いてみました。(半分の13通りは1Fスタートです ので同じ値としております) 4.それぞれの階について、入室26回の平均移動階数と退室移動階数の平均を求めました。 (これは入室時に1Fにエレベーターを下ろさない場合の計算です:グラフのピンクの線です) 5.同様にエレベーターのスタート位置を全て1Fとした場合の平均移動階数を計算しました。 (グラフの青の線です) グラフは縦軸は平均移動階数、横軸は入居階となっております。 上層階の方はエレベーターのスタート位置が常に1Fだとデメリットが著しいと思われますが、これは退室の場合に限った事で、入室の場合は当然メリットとなります。 また、使用状況によって現実は違って来ますので、これはあくまでも机上論です。 私もいまだに「常に1Fにエレベーターを下ろすなんて無駄だ」という考えを捨てきれずにいます。 |
177:
匿名さん
[2008-10-12 08:33:00]
もういいでしょ……
くだらん |
178:
匿名さん
[2008-10-12 15:43:00]
>176さんへ
詳しいデータを出すために要した時間を考えると敬服いたします。私も1階にエレベーターを降ろすのは半信半疑でしたが、データを見て以前マンション大手の方にやはり1階に戻した方がメリットがあると聞いたことがあるのを思いだしました。176さんのデータで一先ずこの話題は一件落着でしょう。 177さんのような心無い発言は気にせずに。漠然とした疑問だったのが統計がでたことで168さんのように納得した人も多いはずですから。 |
179:
匿名さん
[2008-10-12 16:33:00]
まあ1階に戻せとか言ってるのは大体低層階の人間だし
高層階の人ほどデメリットが大きくなるのは確かだろ。 しかも大きく差が出るわけじゃないだろうし 電気代や無駄な動作による劣化を考えたら 人が降りたらそこにとどまって即座に照明が切れるのが 一番合理的だと思うよ。 |
180:
匿名さん
[2008-10-12 16:54:00]
どうでもいいが、検討板でやらず
住民板でやってくれない |
181:
匿名さん
[2008-10-14 07:40:00]
マンション出口の天井が割れてました。大きなトラック等がぶつかった跡があります。
あれは運送屋さんの負担で修復するのでしょうか? |
182:
匿名さん
[2008-10-14 15:42:00]
犯人解らなければ、住民負担になると思いますが。
近くにサーパスできるみたいですが売れるでしょうか? |
183:
匿名さん
[2008-10-14 16:46:00]
保険に入ってると思いますが・・・。
|
184:
物件比較中さん
[2008-10-14 17:43:00]
>>182
私はさーぴすと会員で正確な情報を前もって貰えますが、 サーパスタワー一番町の次はサーパス杜せきのしたです。 12月中旬から工事が始まり、入居は再来年2月予定です。 穴吹は仙台圏では一棟ずつ建てて行っています。 多賀城の件はまだ話すら出てませんし、初耳です。 その情報はどこで入手されたのでしょうか? |
185:
匿名さん
[2008-10-14 18:40:00]
失礼しました。サーパスではなく、グローリオでした。
|
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報