福岡で、高気密・高断熱の住宅を建てたいと思い、現在勉強中の者です。
色々なところを見て回りましたが、健康住宅が最近気になっています。
資料などを読む限り、企業の姿勢としては、非常に真摯な印象を
受けますが、実際のところはどうなんでしょう?
あまりインターネットでも情報がないので、実際に建てられた方、
同じように検討されておられる方、情報をいただけませんでしょうか。
・住宅の性能
→結露、光熱費、暖かさが体感できるか・・・など
・アフターフォロー
→点検に力を入れておられるようですが、補修などはどうなんでしょう?
また、営業さんのフォローは・・・
・打ち合わせや建築時のトラブル
→自社の大工さんですべて建築されるそうですが・・・
・価格に対する評価
→坪単価55?ぐらいとのことなので、他社と比べると安いように思っています。
・競合するビルダと比較した印象
などなど・・ちょっとした印象で構いませんので、ぜひ教えてください。
よろしくおねがいします。
[スレッドタイトルを更新しました 2017/12/06 管理担当]
[スレ作成日時]2010-01-30 12:05:12
健康住宅(福岡)の評判ってどうですか?
521:
匿名さん
[2020-04-17 22:01:36]
|
522:
匿名さん
[2020-04-17 23:53:23]
あまり住宅を経験した事ない人だって、まさかここまで悪質な仕事されるとは思ってもないですからね。
業者は違えど真面目に働いたから家を建てれるのであって、そういう人でこの工務店の仕事に満足する人はいないと思います。 いるとすれば、後悔したら辛いからセルフ洗脳してる人だと思います。 |
523:
評判気になるさん
[2020-04-18 13:03:12]
みなさんの投稿でアフターフォローに
不満がたくさんあることを知り、 参考になってます。 建物自体はどうですか? |
524:
評判気になるさん
[2020-04-19 01:01:12]
|
525:
匿名さん
[2020-04-19 22:22:05]
>>523 評判気になるさん
517です。友人が同時期に買った建売の家と何ら変わりません。 エアコン一台で家中快適なんてないですよ。 私は全部屋エアコン付けてます。 部屋干しすると結露も発生しましす。 ホームページと現実が違うと営業に言うと家族によって生活が違うかららしいです。 ここで建てるなら毎月数千円支払い増えると思いますが一条で建てた方がよいですよ。 私は数千円をケチって今すごく公開しています。 |
526:
匿名さん
[2020-04-19 22:30:30]
意味不明な自社の積算方法ばかり気にしてて、そもそも建物に対する意見とかがない人間ですからね、、、
今時はネット見るだけでもかなり勉強になりますが、この会社の人間のセンスと知識は素人以下ですよ。 見積金額が下がるので…とか、平気で施主に言ってきますよ。 |
527:
評判気になるさん
[2020-04-20 08:15:44]
>>525 匿名さん
523です。エアコン1台で家中快適って、 全館空調のことかと思ってました。 全館空調じゃなくても1台で快適と 健康住宅は謳ってるんですね(*_*) どっちにしても、部屋干し程度で結露なんて。。。 実は、友人宅が一条で建てて 高額だったのに結露に悩まされたので、 他のメーカーや工務店を調べているところです。 なかなかどこも難しいですねえ。 |
528:
匿名さん
[2020-04-21 03:52:02]
>>527 評判気になるさん
私の友人も一条で建ててますが、話を聞くと何かあった時の対応が素早く良かったらしいです。まぁ個人差あるとは思いました。 健康は地場なんで会社でも何人か建ててる人いますがびっくりするぐらい良い意見ありませんよ。良い話し悪い話しが出るのが普通だと思いますが |
529:
匿名さん
[2020-04-21 10:27:07]
健康住宅で建てましたが、私は概ね満足してますよ。
狙っていた土地を健康住宅が持っていると知人から聞き、必然的に健康住宅で建てることになりました。 先にいろんなメーカーで友人達が注文住宅を建てていて、 良い悪いいろんな意見を聞いていたので、 最初から期待していませんでした。 それが良かったのかもしれません。 ただ、みなさんがおっしゃるように、格好いい家は無理ですし、約束通りのアフターが出来ないのに、バーベキューやイベントに時間と労力を使うのは、施主を馬鹿にしていると思います。 社内は盛り上がっているが、施主は怒ってるなんて本末転倒ですよね。会社の理念だけを大事にする自己満会社。早くその矛盾に気づいて欲しいものです。 健康住宅で建てた以上、自分が建てた工務店の悪評を目にするのは辛いので、もし、この掲示板を健康住宅が見ていたら、真摯に受け止めて改善しないと健康住宅の将来は暗いと思いました。 |
530:
ばか中
[2020-04-21 20:47:15]
皆さん分かっていませんね。端的に言うと営業トークに騙されたのが悪い!
例えば、「紹介で受注できれば・・・」というのは建前です。 そう言えば、「紹介する権利のある私にはちゃんと対応してくれるだろう」と思いますよね? でも本当は、経費掛けて住宅展示場に出展してますから紹介必要ありません。 ちゃんと対応してくれるはずと、あなたが思えばそれでいいのです。 あなたが建て替えや住み替えするのも10年・20年後、この仕事は契約取っちゃえば終わりなんで、先行き暗くなることなんてありません。もしそうだったら、もっとちゃんと仕事してますから。 口八丁手八丁、会社の評判が悪くなれば潰して、新しい会社を建てる。 その時にはもちろん会社を潰した同情を買って(笑)またスタート。 その繰り返しで先祖代々、銭カネ・銭カネやってます。 もちろん止まってしまうと空しくなるので、これからもガンガンやりますよ~! |
|
532:
匿名さん
[2020-04-25 14:01:24]
数年前まで住宅メーカーに勤務していたけど、どこも似たりよったりですよ。たまーに、優秀なスタッフがいるから運が良ければ満足するだけです。
|
533:
通りがかりさん
[2020-04-26 06:23:09]
基礎も最低です。
今時、理解に苦しむ施工方法 外断熱とか言ってるけど、コンクリートも呼吸してるんだけどなぁー 基礎下のシートもいらないよなぁー 何の為に砕石の基礎してるのかと思いました! 監督は墨打ちもせず こんなんで、家建てるお客さんが可哀想と思いました。 |
534:
通りがかりさん
[2020-04-26 15:11:19]
複数の工務店、住宅メーカーの掲示板を見てまわり、健康住宅に巡って来たところです。
他の掲示板を見ても、いいことが投稿されたら社員のなりすましだと批判され、悪いところだらけの投稿になっています。 健康住宅の投稿も同じですね。 掲示板をいろいろ眺めてきて、どこで建てようが一長一短あるのは理解できました。 批判も実話だと思うのでありがたいですけど、どの工務店も住宅メーカーも批判ばかり。どこも選べなくなってしまいます。 やはり、良いところも参考にしたいので、自分ならここを選ぶとか、そんな意見も聞きたいです。 |
535:
通りがかりさん
[2020-04-26 21:05:38]
|
536:
久岡
[2020-04-26 21:10:58]
>>533 通りがかりさん
基礎の事とか分かりませんもん。 私がポラスで習ったのは、とりあえず単価上げるために深基礎にしてかませ!です。 現場も見ずにテキトーに深基礎見積もりますよ! その後、思ったより残土少なくてごまかしますけどね! …ようは、設計1人にしたって基礎の云々しりません! |
537:
通りがかりさん
[2020-04-26 22:12:36]
>>534 通りがかりさん
健康住宅も含め、色々と検討して余所で建てたものです。 批判は実話だと思うのですが、同じ出来事でも人によって「なんだこの糞工務店は」と思うか「これぐらいはまぁいいか」かは 捉え方は様々。 期待すると前者みたいになるので、掲示板の批判を参考にしつつ自分である程度参考書読むなりして勉強したほうがいいかと。 建ててもう1.2年たちますが「知らない方が幸せなこと」があると思ってます。 何となくですが、地場工務店を選ぶならe戸建てに上がってこないようなとこがいいかもしれません。好意見は皆わざわざ書き込みませんから。いくつもの聞いたこともない工務店が近所で素敵な家を建ててるもので。 ここでは少しでも健康住宅について前向きだったり肯定的な意見を出すとディスられるので、あえて悪い意見を言うなら「高い」、見た目が「何か普通」 |
538:
匿名さん
[2020-04-27 01:37:16]
|
539:
通りがかりさん
[2020-04-27 01:39:44]
|
私は前者ですがかなり後悔しています。
後者の方は大多数が建てないと思います。
まぁそれで建てたから不満が多いんでしょうね。