福岡で、高気密・高断熱の住宅を建てたいと思い、現在勉強中の者です。
色々なところを見て回りましたが、健康住宅が最近気になっています。
資料などを読む限り、企業の姿勢としては、非常に真摯な印象を
受けますが、実際のところはどうなんでしょう?
あまりインターネットでも情報がないので、実際に建てられた方、
同じように検討されておられる方、情報をいただけませんでしょうか。
・住宅の性能
→結露、光熱費、暖かさが体感できるか・・・など
・アフターフォロー
→点検に力を入れておられるようですが、補修などはどうなんでしょう?
また、営業さんのフォローは・・・
・打ち合わせや建築時のトラブル
→自社の大工さんですべて建築されるそうですが・・・
・価格に対する評価
→坪単価55?ぐらいとのことなので、他社と比べると安いように思っています。
・競合するビルダと比較した印象
などなど・・ちょっとした印象で構いませんので、ぜひ教えてください。
よろしくおねがいします。
[スレッドタイトルを更新しました 2017/12/06 管理担当]
[スレ作成日時]2010-01-30 12:05:12
健康住宅(福岡)の評判ってどうですか?
211:
居住者です
[2018-09-30 12:08:29]
8月1日にホテルオークラで創業20周年祭がありましたが、こちらで家を建てた方々が招待されたわけですが大盛会でしたよ。いらっしゃった方は大満足されている方が多かったです。なのでネットで誰が書いているか分からないようなスレは無視して宿泊体験施設で家族で1泊してみることをおすすめします。(いろんなタイプに泊まらせてもらえます)
|
212:
居住者です
[2018-09-30 12:19:00]
「ハウス・オブ・ザ・イヤー」を7年連続でダブル受賞されているメーカーです。百聞は一見に如かずですね。
|
217:
匿名さん
[2018-10-13 17:13:18]
>>211 居住者ですさん
不満がある人は行かないから、招待状は送られてきたけど電話なんてなし、こっちから電話で確認すると立食って、、、あれだけ家族、家族言っといて子供の事全く考えてないやん! 何が言いたいかわかります??家も大事ですけどそれと同じぐらい人も大事でしょ? 自分の家なんか建築中から色々あったのに現場監督一回も頭下げないし、本当に後悔してます。 |
220:
匿名さん
[2018-10-31 13:17:22]
入居三年目、子供がハウスダストアレルギーからの気管支喘息になりました。湿度が高いです。寝室の掃除、寝具もいつもダイソンで綺麗にする毎日です。健康の家は少し乾燥するから加湿器はいりませんと言っていた営業さん、、どういうことでしょうか?
|
221:
匿名さん
[2018-11-03 12:40:42]
私も入居して5年目ですが、残念な気持ちです。
対応や品質が悪いというか、金額に見合っていなくて・・・。 最近、周りの友人が家建ててる話を聞いて、やっぱり他に頼んだほうがよかったんだなと後悔してます。 |
224:
評判気になるさん
[2018-11-10 22:41:09]
健康住宅の肩を持つわけではないですが…
やめた方がいいと言われて、ここが良かったって 工務店はあるんでしょうか? うちは他のところで建てて、トラブルや後悔もあり「健康で建てれば良かったな」と思っていました。隣の芝生がすごく青く見えますし。(今はもうどうでも良くはなりましたが) 注文住宅って客側の期待値が高すぎるように思います。高い買い物なので当然ですが。 そういえば、ここの方々は某研修には今も行かれてるのかなぁ。 |
226:
匿名さん
[2018-11-28 19:59:40]
人として、信頼できる仕事をしてくれなかったことが残念です。建物や性能は他の頑張ってる工務店やメーカーと同じくらいじゃないですかね。それなら、引き渡しまでもそれ以降も親身に対応してくれる工務店やメーカーにした方がいいと思います。ほかで建てればよかったです。
|
228:
匿名さん
[2018-11-28 22:31:51]
現場監督の態度が偉そうでした。コンセントの打ち合わせも適当で、キッチンのコンセントが使いづらい。そこを提案するのがプロの仕事じゃないのかな。。と疑問。不満ばかりです。失敗。
|
233:
匿名さん
[2018-12-06 06:31:15]
入居後の一年点検、、営業さんに聞くと「ありますよ!こちらから連絡します」入居してもうすぐ2年ですが、連絡もないし、点検もありません。平気で嘘つく工務店ですよ。ほんとに嫌です。
|
234:
匿名さん
[2018-12-07 08:08:53]
ここの現場監督はひどいですよ私の家自体いろいろありましたが、それよ隣のマンションの敷地に建築中の道具?を置きっぱなしで(結構大きなホースでした)家に入居して1ヶ月後マンションの方から私に苦情がありました。しかも建築中に現場監督には早く片付けるよう言っていたそうです、私が電話して1週間たっても取りに来ず結局私自身が自分の敷地に運んで置いていました車が止めにくいから早く取りに来いと言うとお詫びも何もなく仕事の時間帯おそらく昼間でしょうね、こっそり取りに来て連絡もいまだになしです。その他にも建設中にマンションの敷地にタバコの吸い殻を投げ入れる、マンションの花壇に唾を吐いていた等の苦情を受けました。おかげさまで近所付き合い最悪です。ちなみにクレーム110番も全く意味ないですよ
|
|
236:
戸建て検討中さん
[2019-02-13 16:04:14]
資料請求した後しつこく電話がかかってこなかったところまでは良かったです。
ホームページの印象もなかなかよさげだなーと思っていましたが、、 実際に会ってみて印象が劇的に下がりました。 健康住宅に結構興味があったのであれこれと素人ながら質問したのですが、 担当の営業マンもその上司も、それほど大したことが無かった・・・。 正直、がっかりしたというのが本音です。 自社の工法や強みをプレゼンしてくるのは、どこも一緒だとして、 何だか中身が無いのに健康健康と言っている感じ。 本当に良い家作ろうって思ってくれているのか疑問。 今イチここでいいものかかなり不安ですね・・・。 スレさかのぼってみたら、他の方も結構書かれてましたが、 実質そこらへんの工務店に毛が生えたようなところだと私も感じました。 地域の良心的な工務店で建ててお金を賢くセーブします。 |
238:
戸建て検討中さん
[2019-02-16 15:08:01]
気になってますが、
あんまり良くなさそうな感じですかね?? 確かにホームページ見る限りフツウっぽい工務店ですけど。 お店に行くか決めかねてます。 実際に建てた方のご意見かほしいです。 |
240:
匿名さん
[2019-02-18 09:38:16]
社長直通というのはクレーム110番のことでしょうか。
聞いてもらえるかどうかはともかくとして、こういう窓口があると安心感ありますけどね。 健康住宅と聞くとシックハウス対策が十分なされているのかなと感じますけど ここもそういった家を造ってるようで。室内も塗り壁みたいですね。 これって耐久性はどうなのでしょう? 触っても手に汚れが付かない、ものが当たっても崩れないとかそういう仕様なら良いですけど。 100%浄水も憧れますがこれは結構維持費が掛かりそうかな? |
245:
戸建て検討中さん
[2019-02-28 14:43:33]
当方、妻がアトピー持ちなので、建てるなら無垢が良いなと思い、
メーカー含めて数社資料請求しているところです。 無垢にトリプルガラス、良さそうだなと興味を持っています。 ただ、若干思ったのは、社名が健康住宅ということなのですが、 この会社が色々と謳っている技術は、 ここだけが突出しているわけではないな、と思っています。 いずれにせよ、この会社以外にも、 もっともらしい理屈は鵜呑みにせず、どれだけすごいか(すごくないか) きちんと見極めていくことが必要ですね。 日本人は、きちんと検討しきらずに買い物する傾向にある、と言われていますし。 |
248:
ここで、建てました。
[2019-03-01 16:05:38]
2年前に建てていただきました。
今のところは、まだメンテ必要なさそうです。 でも、ズバリ言えば、そこそこですね。 特にダメな点もないけれど、 健康への効果は期待してたほどでもなくて、、 可もなく不可もなく、なので 値段がする割には見合わなかったかなーと思います。 これから建てる方は、 インスタ見てもらうと、雰囲気掴めるかもです! 営業部さんがやってます。 kenkoh_hc かな? ホームページと、また全然違った感じで。 社内の飲み会のお写真とかのせてあって、 ちょっと笑っちゃいました笑 (スミマセン) まあ、ふつうの工務店さんという前提で、 考えられたほうが、後々ギャップは無いと思います。 |
249:
通りがかりさん
[2019-03-01 22:05:17]
余所で建てました。施主を集めてのイベントがあっているようですが、スゴいと思いますよ。下手すると苦情が団結するリスクもありそうなのに。
|
250:
ララ
[2019-03-02 17:37:00]
そもそもクレー厶があるお客さんは誘われても断ってます。
そうじゃなくて内輪で盛り上がるのはいいと思いますけど こういう集まりと家作りの性能はまた別です。 |