福岡で、高気密・高断熱の住宅を建てたいと思い、現在勉強中の者です。
色々なところを見て回りましたが、健康住宅が最近気になっています。
資料などを読む限り、企業の姿勢としては、非常に真摯な印象を
受けますが、実際のところはどうなんでしょう?
あまりインターネットでも情報がないので、実際に建てられた方、
同じように検討されておられる方、情報をいただけませんでしょうか。
・住宅の性能
→結露、光熱費、暖かさが体感できるか・・・など
・アフターフォロー
→点検に力を入れておられるようですが、補修などはどうなんでしょう?
また、営業さんのフォローは・・・
・打ち合わせや建築時のトラブル
→自社の大工さんですべて建築されるそうですが・・・
・価格に対する評価
→坪単価55?ぐらいとのことなので、他社と比べると安いように思っています。
・競合するビルダと比較した印象
などなど・・ちょっとした印象で構いませんので、ぜひ教えてください。
よろしくおねがいします。
[スレッドタイトルを更新しました 2017/12/06 管理担当]
[スレ作成日時]2010-01-30 12:05:12
健康住宅(福岡)の評判ってどうですか?
177:
通りがかりさん
[2017-12-22 13:17:30]
|
179:
匿名さん
[2018-01-27 23:59:22]
夏はそこまで効果ありません。むしろ暑いです。夏の終わりは外の方が涼しかったりしました。冬はそれなりに効果はあるかもしれませんが、エアコン代は一気にあがります。
施主によって違うのか、引渡し後は親身な対応ではないような気がします。土地探しから戻ってやり直したいです。 |
180:
匿名
[2018-03-29 11:48:57]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
|
182:
検討者さん
[2018-04-08 22:50:18]
現在の坪単価っていくらくらいなのでしょうか?
1年以内くらいに見積もりや実際建てた方教えてください!(どこまで含まれている料金かも) |
183:
匿名さん
[2018-04-14 15:16:54]
外気温、内気温の差が少ないので、子供が風邪をひいても病院に行かなくてもいいくらいの軽い症状で落ち着きます。
この冬は熱も出ていません。 漆喰の壁は汚れやすいのですが、健康重視できにしないなら、いいとおもいます。 残念なのは営業担当さんの有言不実行なところ。間違った案内、自分の保身のためなら一生懸命ですが、あとは適当で、あとからこれ違うよね?聞いてないよね?が出てきますが、もう諦めています。 |
184:
匿名さん
[2018-04-16 07:11:19]
えーっとまず梅雨時期でも部屋干しでカラカラは嘘です。前も言いましたが二階の部屋にカビが発生し問い合わせると部屋干しをしているからと言われました、ホームページで梅雨時期部屋干しでもカラカラと言っていますがあれは嘘ですか?と伺うと担当営業マンは黙り込んでいましたよ、定期点検でも外壁のヒビを見落とすしそれをまた指摘するとコンクリートなんでひび割れするから問題ないとのことです。新築2年なんですが、、、ということわ定期点検もあまり見ないですね、浄水器のフィルターと空気清浄機のフィルター代払うだけです。
|
187:
匿名さん
[2018-05-01 06:26:45]
一年後の定期点検もあると言いながら音沙汰なし。引き渡し前の施主検査も適当、引き渡し後の三ヶ月、半年点検もアポなしの他の用事できたからとついでに点検。
クロスのつなぎ目の黒いシミを指摘すると、なんか付いてますねーと指で擦って消す◀️消えなかった。始末。 アフター悪いので、やめた方がいいですよ。 |
188:
名無しさん
[2018-05-03 00:31:49]
>>9 購入検討中さん
お疲れ様です。自分も一条工務店と健康住宅で悩みました。 結果、健康住宅に決めました。最初は一条工務店でした。今でも妻は一条工務店かなぁと思います。 決めた理由は妻がかなりの冷え症なんで全館床暖房にしたい理由からでした。 しかし、希望する土地が中々なく、自分の中で1番だった健康住宅から良い土地を紹介してもらい決めました。 価格も一条工務店と変わらない…気持ち健康住宅のが高いかなぁ。でも、健康住宅の展示場が凄い心地良い感じでしたし後悔はないかと思います。昨日土地の契約をしてこれから打ち合わせに入ります!楽しみで仕方ありません。 貴方様も後悔のない住宅メーカーで建てれる事を願います! |
189:
名無しさん
[2018-05-07 02:48:59]
展示場が心地良いだけで後悔ないとか意味不明。
絶対、社員が書いて展示場に誘導してる… |
191:
通りがかりさん
[2018-05-10 12:14:41]
|
|
196:
名無しさん
[2018-07-18 00:32:50]
>>189 名無しさん
社員って… まぁ、互いに顔も見れず文面だけだから分かりませんね!(笑) 社員ではありませんよ!今は間取りが終わり模型が完成した所で今度は内装に入るみたいです! 確かに展示場だけで心地よいから…後悔ないとか言い過ぎましたね! まぁ後悔がないように思いたい、していきたいという気持ちの表れかもしれませんね。 実際、最初の見積もりから上がりましたけどもう行くしかないって感じです! |
197:
名無しさん
[2018-07-18 00:37:29]
>>191 通りがかりさん
お疲れ様です! すいません!職業柄、使ってしまってます! 社員ではありませんよ! 現在、コーディネート?入った所で次回から内装関係に入ります。 今のところ、嫌な所はありませんが金額が最初の見積もりよりも上がりましたよ! それでも自分達が納得できる土地を購入できたので良しとするしかないですね! まぁ、まだ住んでないので良かったとは言えませんが… 後戻りはできないので少しでも自分達が納得する良い家にするしかないです! |
199:
検討板ユーザーさん
[2018-08-18 23:24:03]
てか、普通の人だったらいちいち関係者言われたことに反応しない。
|
211:
居住者です
[2018-09-30 12:08:29]
8月1日にホテルオークラで創業20周年祭がありましたが、こちらで家を建てた方々が招待されたわけですが大盛会でしたよ。いらっしゃった方は大満足されている方が多かったです。なのでネットで誰が書いているか分からないようなスレは無視して宿泊体験施設で家族で1泊してみることをおすすめします。(いろんなタイプに泊まらせてもらえます)
|
212:
居住者です
[2018-09-30 12:19:00]
「ハウス・オブ・ザ・イヤー」を7年連続でダブル受賞されているメーカーです。百聞は一見に如かずですね。
|
217:
匿名さん
[2018-10-13 17:13:18]
>>211 居住者ですさん
不満がある人は行かないから、招待状は送られてきたけど電話なんてなし、こっちから電話で確認すると立食って、、、あれだけ家族、家族言っといて子供の事全く考えてないやん! 何が言いたいかわかります??家も大事ですけどそれと同じぐらい人も大事でしょ? 自分の家なんか建築中から色々あったのに現場監督一回も頭下げないし、本当に後悔してます。 |
220:
匿名さん
[2018-10-31 13:17:22]
入居三年目、子供がハウスダストアレルギーからの気管支喘息になりました。湿度が高いです。寝室の掃除、寝具もいつもダイソンで綺麗にする毎日です。健康の家は少し乾燥するから加湿器はいりませんと言っていた営業さん、、どういうことでしょうか?
|
221:
匿名さん
[2018-11-03 12:40:42]
私も入居して5年目ですが、残念な気持ちです。
対応や品質が悪いというか、金額に見合っていなくて・・・。 最近、周りの友人が家建ててる話を聞いて、やっぱり他に頼んだほうがよかったんだなと後悔してます。 |
224:
評判気になるさん
[2018-11-10 22:41:09]
健康住宅の肩を持つわけではないですが…
やめた方がいいと言われて、ここが良かったって 工務店はあるんでしょうか? うちは他のところで建てて、トラブルや後悔もあり「健康で建てれば良かったな」と思っていました。隣の芝生がすごく青く見えますし。(今はもうどうでも良くはなりましたが) 注文住宅って客側の期待値が高すぎるように思います。高い買い物なので当然ですが。 そういえば、ここの方々は某研修には今も行かれてるのかなぁ。 |
226:
匿名さん
[2018-11-28 19:59:40]
人として、信頼できる仕事をしてくれなかったことが残念です。建物や性能は他の頑張ってる工務店やメーカーと同じくらいじゃないですかね。それなら、引き渡しまでもそれ以降も親身に対応してくれる工務店やメーカーにした方がいいと思います。ほかで建てればよかったです。
|
228:
匿名さん
[2018-11-28 22:31:51]
現場監督の態度が偉そうでした。コンセントの打ち合わせも適当で、キッチンのコンセントが使いづらい。そこを提案するのがプロの仕事じゃないのかな。。と疑問。不満ばかりです。失敗。
|
233:
匿名さん
[2018-12-06 06:31:15]
入居後の一年点検、、営業さんに聞くと「ありますよ!こちらから連絡します」入居してもうすぐ2年ですが、連絡もないし、点検もありません。平気で嘘つく工務店ですよ。ほんとに嫌です。
|
234:
匿名さん
[2018-12-07 08:08:53]
ここの現場監督はひどいですよ私の家自体いろいろありましたが、それよ隣のマンションの敷地に建築中の道具?を置きっぱなしで(結構大きなホースでした)家に入居して1ヶ月後マンションの方から私に苦情がありました。しかも建築中に現場監督には早く片付けるよう言っていたそうです、私が電話して1週間たっても取りに来ず結局私自身が自分の敷地に運んで置いていました車が止めにくいから早く取りに来いと言うとお詫びも何もなく仕事の時間帯おそらく昼間でしょうね、こっそり取りに来て連絡もいまだになしです。その他にも建設中にマンションの敷地にタバコの吸い殻を投げ入れる、マンションの花壇に唾を吐いていた等の苦情を受けました。おかげさまで近所付き合い最悪です。ちなみにクレーム110番も全く意味ないですよ
|
236:
戸建て検討中さん
[2019-02-13 16:04:14]
資料請求した後しつこく電話がかかってこなかったところまでは良かったです。
ホームページの印象もなかなかよさげだなーと思っていましたが、、 実際に会ってみて印象が劇的に下がりました。 健康住宅に結構興味があったのであれこれと素人ながら質問したのですが、 担当の営業マンもその上司も、それほど大したことが無かった・・・。 正直、がっかりしたというのが本音です。 自社の工法や強みをプレゼンしてくるのは、どこも一緒だとして、 何だか中身が無いのに健康健康と言っている感じ。 本当に良い家作ろうって思ってくれているのか疑問。 今イチここでいいものかかなり不安ですね・・・。 スレさかのぼってみたら、他の方も結構書かれてましたが、 実質そこらへんの工務店に毛が生えたようなところだと私も感じました。 地域の良心的な工務店で建ててお金を賢くセーブします。 |
238:
戸建て検討中さん
[2019-02-16 15:08:01]
気になってますが、
あんまり良くなさそうな感じですかね?? 確かにホームページ見る限りフツウっぽい工務店ですけど。 お店に行くか決めかねてます。 実際に建てた方のご意見かほしいです。 |
240:
匿名さん
[2019-02-18 09:38:16]
社長直通というのはクレーム110番のことでしょうか。
聞いてもらえるかどうかはともかくとして、こういう窓口があると安心感ありますけどね。 健康住宅と聞くとシックハウス対策が十分なされているのかなと感じますけど ここもそういった家を造ってるようで。室内も塗り壁みたいですね。 これって耐久性はどうなのでしょう? 触っても手に汚れが付かない、ものが当たっても崩れないとかそういう仕様なら良いですけど。 100%浄水も憧れますがこれは結構維持費が掛かりそうかな? |
245:
戸建て検討中さん
[2019-02-28 14:43:33]
当方、妻がアトピー持ちなので、建てるなら無垢が良いなと思い、
メーカー含めて数社資料請求しているところです。 無垢にトリプルガラス、良さそうだなと興味を持っています。 ただ、若干思ったのは、社名が健康住宅ということなのですが、 この会社が色々と謳っている技術は、 ここだけが突出しているわけではないな、と思っています。 いずれにせよ、この会社以外にも、 もっともらしい理屈は鵜呑みにせず、どれだけすごいか(すごくないか) きちんと見極めていくことが必要ですね。 日本人は、きちんと検討しきらずに買い物する傾向にある、と言われていますし。 |
248:
ここで、建てました。
[2019-03-01 16:05:38]
2年前に建てていただきました。
今のところは、まだメンテ必要なさそうです。 でも、ズバリ言えば、そこそこですね。 特にダメな点もないけれど、 健康への効果は期待してたほどでもなくて、、 可もなく不可もなく、なので 値段がする割には見合わなかったかなーと思います。 これから建てる方は、 インスタ見てもらうと、雰囲気掴めるかもです! 営業部さんがやってます。 kenkoh_hc かな? ホームページと、また全然違った感じで。 社内の飲み会のお写真とかのせてあって、 ちょっと笑っちゃいました笑 (スミマセン) まあ、ふつうの工務店さんという前提で、 考えられたほうが、後々ギャップは無いと思います。 |
249:
通りがかりさん
[2019-03-01 22:05:17]
余所で建てました。施主を集めてのイベントがあっているようですが、スゴいと思いますよ。下手すると苦情が団結するリスクもありそうなのに。
|
250:
ララ
[2019-03-02 17:37:00]
そもそもクレー厶があるお客さんは誘われても断ってます。
そうじゃなくて内輪で盛り上がるのはいいと思いますけど こういう集まりと家作りの性能はまた別です。 |
251:
通りがかりさん
[2019-03-02 20:33:43]
>>250 ララさん
家の性能と集まりは当然別ですよね。 性能とクレームもまた別。 クレームまでいかずとも不満は多々あると思いますし、施主同士が集まると疑惑が確信に変わることもあるのかなぁと思った次第です。 |
253:
通りがかりさん
[2019-03-20 20:05:01]
期待値が高すぎる…
ここ、普通の工務店じゃないんですかね。 |
254:
匿名さん
[2019-03-22 11:26:07]
ただの工務店なんですけど、普通以下の設計・施工品質を普通以上の価格で販売する時に問題が発生するのだと思います。
ビジネスですから利益追求に関しては悪いと思いません。 この工務店の場合は、ごまかし・丸め込みが現場で横行しており、こういった掲示板にたくさん不満が書かれているのだと思います。 気づかれた・失敗した現場、不満がある施主の家には定期点検にも行きません。 |
255:
通りがかりさん
[2019-03-22 22:36:33]
>>254 匿名さん
確かに割高感はありますね。モデルルームや体験宿泊などお金かけてるなーとは思いましたが。 うちは他で建てましたが、そこでもごまかしや丸め込みはありました。(身内以外にキレたのははじめてでした)だから、どうしてもどこもそんなもんじゃないかと思ってしまいます。 |
256:
通りがかりさん
[2019-03-25 10:24:05]
>>254 匿名さん
ここで建てた人?? 来てませんとかじゃなく行きませんと書いてるがそれって他社の目線からじゃない?? 昨年ここで建てて住んでますが、普通に文句言っても聞いてくれてすぐ直しに来てるし、定期点検も来てましたよ。 自分もここがそんなにレベル高いと思わないけど、検討した他社との比べでもそこまで悪いところはないなかったです。 普通の地元工務店に、予算も抑えて最高のクオリティーを求めるなんておかしいと思います。 |
259:
戸建て検討中さん
[2019-03-27 18:04:27]
色々な書き込みがあって不安です。。
どなたか相談にのってほしいです。。 私の女友達で、こちらで建築された方が二人いるんですが、 反応が真逆すぎて迷ってます。 一人のママ友は、間取りも希望通り設計してもらえて満足とのこと。小さいお子さんがいるのですが、 営業マンさんにとってもなついたというのも大きな決め手で、 施主向けイベントにも毎回参加して盛り上がるよーって言ってます。 写真も見せてもらって一度参加したらって声かけてもらいましたが 盛り上がりというのか、温度がすごそうでやんわり断りました。 そのコの話もきいて、良いかも?と思ってたのですが、 もう一人の方はひどい扱いされたみたいで。 要望と違う設計で説明なし、工事が始まってからいくつもミスしてるのに対応も遅く、 その分のお金と労力返してほしいって怒ってました。。 ここまでは良くある話かもですが、問題はそこからで、 こっちのお宅の方には、営業さんから施主向けイベントや、 点検の案内が全然来ないそうなんですよ。。。 施主によって対応が違うのってどうなのかなと思ってしまう私は 気にしすぎなんでしょうか。。 どなたか書かれてますが、みんな参加するイベントとかあるのに 建てた後お付き合いを切られるなら、 何か瑕疵があった際に言いづらいなって思いました。。 110番とか、ほんとに信じて連絡できる気がしなくなってしまって。 そもそもパーティーには、不満が無い方しか呼ばれないというのも 何だか裏があるようで怖いですし。。 建てられた先輩方にお話ききたいです。 |
264:
戸建て検討中さん
[2019-03-28 10:44:52]
健康住宅さんで建てられた方ですか? 宜しければ体験談とかお聞き出来たら、嬉しいです。259です。 よろしくお願いします。 |
265:
評判気になるさん
[2019-03-28 10:57:26]
自分は去年お店行ったけど、特に何も思いませんでしたよ。 営業さんも親切だったし。 宿泊体験も良さそうですよね。 ここの言ってる「抗酸化住宅」って、 元々他社で前から提唱してた会社を知ってるんで、 その辺は差し引いて見てます。 性能が伴っていればいいけど。 こればかりは、長年住んでみないと分からないよね。 |
266:
ララ
[2019-03-29 15:00:47]
結局問題なのは、自社の悪いところをきちんと受け止め無いところ。 過去にも本当の内情を書いたところキレイさっぱりになってしまっているし、 見て分かりますが、関係者が掲示板をチェックして 「そんなに悪くないと聞きましたよ」と、さりげなくフォローしていますよね。 私は、健康住宅で4年前に家を建てました。 夢のマイホームだから、こだわりの無垢材で建てることが出来て嬉しかった。 でも、結果的に結露は発生しているし、カビだって生えて元に戻らず、 「説明と違うじゃん!」「謳ってた工法ではだめなのでは?」と すごくがっかりした気持ちで毎日を過ごしています。 でも、担当してくれた営業さんは人が良いしお世話になったから 直接声高に言うつもりはありません。 もちろん、イベントだって楽しく参加できる人だけ行けばいいことです。 私も夫も、楽しくイベントで笑っていたかったです。 でも、そもそもこの掲示板は、次に家を建てる人のためのもの。 業者側が、コントロールしようと思うのは間違っていると思います。 良いこと・悪いことがきちんとオープンにされなければいけません。 そして、悪い部分は反省・改善して真摯に次に生かしていけばいいんです。 良い口コミだけにしようとする姿勢には、施主としても共感できません。 謳い文句や「社名」だけではなくて、中身も伴う会社になって下さい。 そう願っています。 |
270:
通りがかりさん
[2019-04-03 23:45:32]
入居後は音沙汰なしの営業さん。年末の挨拶も代わりの人にカレンダーを持たせて、不在の時は訪問日時をメモに残してアピール。そして、もらっても嬉しくないカレンダー。。いりません。一生に一度の大きな買い物をしたのに、後味の悪さはすごいですね。客を選ぶ工務店、、わかる気がします。
不満はありますが、もう言う気持ちにもなりません。 |
275:
評判気になるさん
[2019-04-24 13:39:38]
何だかんだ、掲示板でクレーム出てるの知ってたけど、 まあ大丈夫だろう、と思って一度見積出してもらいました。 自分の希望に近い条件で思っていたより安かったので、ほぼ決めかけてたんですが、 何かだんだん雲行きが怪しくなってきて・・・。 後からの突然の説明で、どうも値上がりしそうな予感がしています。 個人的にそういうやり口は信用ならないし、一気に期待がしぼみました。 GWは他の工務店も見て回ることにしようっと。 あとかなり前の方が書いてた、営業さんたちのインスタ? 検索してみたけどグレーな写真ほとんど載ってませんでした。 はっちゃけた様子とか、会社の雰囲気も(ある意味裏の感じも)分かるから 見てみたかったんですが・・・。 もしかしてこの掲示板で猛批判されているから、消されたんでしょうか!? やることだけはきっちりやってますね。 そうじゃなくてお客さんとの向き合い方をもうちょっとやってくれないかなと思います。 |
一概に言えませんが、わたくしも健康住宅と他の大手住宅会社と迷いましたが、大手住宅会社でたてました。
高気密外断熱24時間換気なのですが交換用のフィルターは半年に1回交換で1年分で2個ついてきて12000
円(税込み)ですよ。