プレサンス グラン 名城公園についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:https://pressance-loger.com/pg-mjk135/index.html
所在地:愛知県名古屋市北区柳原三丁目602番1(地番)
交通:名古屋市営地下鉄名城線「名城公園」駅徒歩6分
名古屋市営地下鉄名城線「黒川」駅徒歩9分
間取:2LDK・3LDK・3LDK+F・4LDK
面積:58.72㎡~91.11㎡
売主:株式会社プレサンスコーポレーション
施工会社:村中建設株式会社
管理会社:日本管財住宅管理株式会社 株式会社プレサンスコミュニティ
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2019-08-03 21:14:19
プレサンス グラン 名城公園ってどうですか?
163:
匿名さん
[2020-09-21 08:50:04]
|
164:
マンション検討中さん
[2020-09-23 09:03:18]
|
165:
名無しさん
[2020-09-26 18:53:37]
先程、いつもは車で通るだけでしたが、歩いて西側の入り口から見てみたら、ライトが明るく、めちゃきれいでした。近くで見ると、存在感がすごいですね。
|
166:
eマンションさん
[2020-10-10 16:59:18]
そう簡単には部屋埋まらないですね。
|
167:
名無しさん
[2020-10-10 18:29:44]
|
168:
マンション検討中さん
[2020-10-10 19:14:37]
|
169:
名無しさん
[2020-10-11 07:52:47]
|
170:
eマンションさん
[2020-10-11 08:01:17]
まだまだあります。そろそろ値引きもしていくのかな。
|
171:
通りがかりの人
[2020-11-01 09:44:54]
昨日、柳原でハロウィンのスタンプラリーをやっていて、プレサンスも参加していたのが、ほほえましかった。
|
172:
匿名さん
[2020-11-02 00:31:28]
公式をみると、比較的リーズナブルな価格の物件が残っているのかな?雰囲気的に価格の高いと思われる上層階はだいたい埋まったのだろうか?
|
|
173:
マンション検討中さん
[2020-11-07 21:35:46]
なぜ、24時間ゴミ出し可能ではないのですかね。今時では当然のサービスだと思います。
|
174:
通りがかりさん
[2020-11-22 23:47:39]
今の売れ行きはどうなんでしょうか?
|
175:
マンション検討中さん
[2020-11-24 10:06:15]
|
176:
マンション検討中さん
[2020-11-26 14:55:11]
|
177:
マンション検討中さん
[2020-11-26 17:01:56]
ホームページには全部の間取りは出してないみたいですね。
出てない間取りも普通にこんな間取りはどうですか?って出してきました。 なので、まだ結構売れ残ってるかもしれません。 他の物件馬鹿にしたり、コンプライアンス的に?な発言が節々に出る営業がついたのでやめましたが。 |
178:
通りがかりさん
[2020-11-28 17:01:27]
>>177 マンション検討中さん
全部の間取りをのせてるマンションデベってないですよ。なのでHPに載っていない間取りを出すこと自体問題はないと思います。コンプライアンス的な発言がどんなものだったのか分かりませんが、営業マンは変な人に当たってしまいましたね。 この辺りでこの規模の新築マンションって数年なかったです。 広い土地がなかなか無いので今後出なそうだし、この辺でマンションが欲しい人には良さそうだなぁと思います。 |
179:
マンション検討中さん
[2020-11-29 01:39:57]
真剣にこのマンションを検討しています。
購入者様にお尋ねしたいのですが、値引き交渉とかした方はいらっしゃいますか?? |
180:
匿名さん
[2020-11-30 18:06:16]
>>179 マンション検討中さん
引き渡し始まったばっかりですし、値引きは厳しいんじゃないでしょうか。 本気で買うなら交渉してみる余地はあるかもしれません。 ただ、年内引き渡しだと住宅ローン控除が今年から使えるので、まだ強気に出てくる気がします。 TVコマーシャルも結構打ってますしね。 (売れてなくて焦ってCM打ってる可能性もありますが…) |
181:
マンション検討中さん
[2020-11-30 18:23:56]
>>180 匿名さん
値引き交渉してみたのですが、無理そうでした。。゚・(PД`q )・゚。 プレサンスは値引きしてもらえることが多いと聞いていたのでちょっと期待してたとがあったんですよね。。 でも全然強気だったのでまだ時期早々なんでしょうね。泣 |
182:
匿名さん
[2020-11-30 21:54:32]
>>181 マンション検討中さん
やはり無理でしたか。 結構頻繁にTVCMやWeb広告見かけるので、まだ強気に出てるんでしょうね。 期末時期か引き渡し開始から半年くらい経つまでは、値引きはほぼ出てこないかもしれませんね。 |
183:
匿名さん
[2020-12-11 00:18:37]
久々にホームページ見たら、3期●次販売から3期先着販売に変わってますね。
売れたのか、売れてないのを隠したくて表現変えたのか… |
184:
マンション検討中さん
[2020-12-11 09:59:42]
|
185:
マンション検討中さん
[2020-12-20 21:42:34]
|
186:
匿名さん
[2020-12-20 21:50:41]
|
187:
名無しさん
[2020-12-28 23:12:24]
第4期始まってますね。
|
188:
匿名さん
[2021-01-12 12:24:03]
西側の棟は売れてるみたいですが、他はまだ結構残ってそうな感じですね。
この様子だと、3月くらいには値下げ始めるかな…。 |
189:
マンション掲示板さん
[2021-01-18 20:50:19]
実際のところ、南向きは、特にベランダの真正面マンションが被る4階以下の部屋はなかなか難しいと思います。
逆にそれ以外、景観のよい上層階や西向きはそれなりに入居率はよいのではないかと思います。 |
190:
マンション検討中さん
[2021-01-21 08:39:07]
総戸数が多いので、他物件と比べて管理費や修繕費がかなり抑えられていてよいと思った。
|
191:
マンション検討中さん
[2021-01-22 15:45:23]
この前、夜に近く通ったときにみましたが、南側で電気ついてるのは、上の階層だけでしたね。
マンション被ってる裏側までは分かりませんが、南側の見える範囲の低階層はほとんど真っ暗だった気がします。 |
192:
マンション検討中さん
[2021-02-16 16:46:33]
このマンション2回見に行きました。
1階2階6階8階みました。 1階の庭部分思ったより広くてよかったです。 窓が大きいので日当たりが悪い低層階でもそこまで気にならなかったです。 お部屋から外の音も聞こえずらいです、質の良い防音窓にしているとおっしゃってました。 ただ真横で市営のマンション工事をしているお部屋は音が心配だな、と思いました。 同じ3KDKでもどの部屋も間取り全然違いましたが全体的にリビングも価格から考えると割と広いものが多いのかな。スライドのドアが上から吊ってあるので床に溝がなくお掃除も楽そうでよかったです。あとコンセントも沢山あっていい思います。 ただとにかく気になったのが部屋全体の色合いです。バルコニー、お部屋の床、棚類、全てバラバラで統一感がない。一番気になったのは水回りの収納やキッチン。なんか重箱みたいな柄の棚がついています。センス0。ほんとに誰がこんなの選んだんだろうとすごく残念。でも一緒にいった主人は全く気にならなかったと言っていたので人それぞれですが。 一緒に回っていた若い営業の方にこれをこっそり伝えたら笑いながら結構言われるとおっしゃっていたので思ったのは私だけではないはず。 |
193:
マンション検討中さん
[2021-02-16 17:41:19]
|
194:
マンション検討中さん
[2021-02-16 21:03:31]
>>193 マンション検討中さん
えー!!そうなんですね!探し始めるのが遅かったのでそういうお部屋しか残っていなかったのですかね、、営業の方に聞いたらほぼこれですって言われたんですがいいように言われたのでしょうか(´-`)立地もいいですし193さんがご覧になったようなお部屋が見たかったです。。 私がみたお部屋は全てバルコニー薄いベージュ?、お部屋の床暗めブラウン、バスルーム明るいグレージュとホワイト、キッチンと洗面所の棚が、ゴールドが混じった木目調のへんな柄でした。なんというか昭和感のある。重箱みたいと思ったのは最後です。 部屋によってはカラーのアクセントクロスが貼ってある物もありました。 そうはいっても私が特別引っかかっただけで全然気にならないと思う方もいらっしゃるとおもいます。 悪意はないのであしからず。 あと実際家具など置いたらそこまで気にならないのかなとも思うので。 新築で立地も良さそうので内装も今時っぽくしたらよかったのになと思いました。 |
195:
マンション検討中さん
[2021-02-16 22:46:58]
>>194 マンション検討中さん
伏見のモデルルームがダーク色でしたが、ここの内装もダーク色なのですね。 内装に、ゴールドを使っているなら、びっくりです。見てみると印象変わるかもしれませんが。 私は、場所が気に入り、買いました。実際に住んでみても、静かで住み心地よく満足しています。 好みや感じ方はそれぞれですから、物件は縁ですね。 |
196:
通りがかりさん
[2021-02-17 07:47:03]
>>195 マンション検討中さん
購入されたんですね!!ちなみにさしつかえなければ東西南どちら側かしりたいです! 日当たりはどうでしょうか?? あとスーパーはやっぱり車で行かないとなんでしょうか??車がないので迷っています。 もしよかったら教えて下さい。 |
197:
評判気になるさん
[2021-02-17 09:34:31]
この前見学に行った時に聞いたのですが、今度の決算以降値上げ予定有りとのことでした。
早めに決めた方がお得かもしれません |
198:
マンション購入者
[2021-02-17 15:02:21]
>>196 通りがかりさん
途中参加ですが、南棟購入しました。 日当たりはとてもよく、日中は暖房なしでも過ごせる日が多々あり満足です。 それだと黒川の生協が近いです。荷物のことを考えると車が便利ですが、自宅に居れば配達もありますよ。イオンのネットスーパーもみかけます。 |
199:
マンション検討中さん
[2021-02-17 15:59:39]
>>196 通りがかりさん
私は、南か東かで悩みました。結局南を購入しました。リビングは日当たりよく、暖かいですが、寝室などは北側だから、日中真っ暗です。 今のマンションは、当たり前かもしれませんが、ディスポーザや食洗機、便利です。 買い物は、車があれば便利ですが、自転車でフィールやバローに行く人もいますよ。徒歩は難しいかも。 |
200:
マンション検討中さん
[2021-02-18 01:36:23]
>>197 評判気になるさん
値上げは話半分に聞いておいた方が無難ですね。 決算前なら気持ち値引きできるけど、決算過ぎると値引きなしって感じかな。 プレサンスは価格一覧見せてくれませんし、実際に値引きしてるかも… 竣工半年経った物件で値上げは、余程でない限りないと思います。 |
201:
eマンションさん
[2021-02-18 10:34:27]
|
202:
eマンションさん
[2021-02-18 10:37:48]
|
203:
評判気になる
[2021-02-18 10:40:42]
|
204:
eマンションさん
[2021-02-18 10:42:29]
住んでる方に質問です。
ゴミ出しはお部屋の外に出しておけばOKとの事で非常に便利だと思いますが、時間決まっていますか? 匂い等気になることありますか?? |
205:
検討板ユーザーさん
[2021-02-18 11:32:01]
|
206:
通りがかりさん
[2021-02-18 11:35:46]
値上げはどうなるかわかりませんが、2025年に名城公園北園に新体育館が完成予定みたいです。徒歩圏内ですし、すぐに値上げはなくても、こちらのマンションは穴場かもと思いました。
建築面積26,700㎡(現体育館の3.5倍)、 最大収容人数17,000人(現体育館の2.3倍)で、 国内だけでなく、世界最高クラスのアリーナとのこと。 ライブやスポーツ観戦など楽しめそうですね。 |
207:
検討板ユーザーさん
[2021-02-18 11:36:53]
>>206 通りがかりさん
3.5倍はすごい規模ですね |
208:
マンション検討中さん
[2021-02-18 12:19:09]
>>203 評判気になるさん
プレサンスの営業は歩合制のようなので、かなり急かしてきます。 なので、営業の言うことだけを鵜呑みにせずに、落ち着いて考えましょう。 過去に書き込みされていた方もいた気がしますが、プレサンスの営業はかなり強烈に押してきます。 それが信用できなくなって、検討をやめた方もいるようです。 205さんも仰る通り、結論を急いだ結果、値引き(値上がり?)額以上の損をしてしまったら意味がありませんからね。 もちろん、結論を先にすることで、希望の部屋を他の方に契約されてしまうリスクもあります。 そういう点も含め、落ち着いて検討されることをおすすめします。 参考として他のマンションも一度見に行って比較すると、冷静に考えられるかもしれません。(既に他も訪問されているかもしれませんが) |
209:
マンション住民
[2021-02-18 12:21:57]
|
210:
マンション住民
[2021-02-18 13:34:28]
新体育館建設にあたって、名城公園の樹木は減るけど残すし、ランニングコースもあるとか。遊具のある公園も移転して名城公園内にできるみたいで楽しみです。
|
211:
eマンション
[2021-02-18 20:18:09]
>>209 マンション住民さん
そうなのですね^ ^安心しました、お返事ありがとうございます! |
212:
マンション購入者
[2021-02-19 12:28:15]
ゴミの回収システムは、はじめはどうかと思いましたが、今ではとても便利です。
|
213:
口コミ知りたいさん
[2021-02-21 09:33:32]
|
214:
匿名さん
[2021-02-23 14:26:31]
皆さんのおかげでとても勉強になりました^ ^
検討した結果こちらにしようと思います ありがとうございました!♪ |
215:
マンコミュファンさん
[2021-02-23 21:59:51]
この物件、最高にいいですね。しかも、値上がりするとなると、いまかうしかないですね。
|
216:
通りがかりさん
[2021-02-26 02:58:40]
3回ほど見に行き、真剣に検討しました。
最初は、前向きに検討していて1番の候補でしたが 西向きの部屋が最高に日当たり悪いのとプレサンスブランドでこの値段は少し高いのと他のマンションもかなり見てきましたが営業が1番最悪すぎたのでやめました。 |
217:
マンション住民
[2021-02-26 08:12:55]
西向きを購入しました。
これまで、東、南向きの物件に住んだことがあります。 一般的に西向きは午前中は暗くて午後から明るくなるイメージですよね。 ここはマンションまでのアプローチが長いため目の前を遮る建物がないので、午前中も暗いと感じたことがありません。 階数や部屋の位置にもよるのかもしれませんが。 そして、ここで酷評されているプレサンスの営業さんですが、いい営業さんもいらっしゃいますよ。うちは不満はなかったです。 プレサンスなのに値段が高いという意見については、ここはグランなので高めかもしれないですね。 その分、設備はいいですよ。特にお風呂が気に入っています。サウナや、泡風呂は1日の疲れがとれて癒されます。 マンションを検討している時に、共有スペースにスポーツジムがあるマンションもいいなと思っていましたが、このご時世で共有スペースも使いづらし、温泉にもなかなか行けないので自宅でお風呂が楽しめるのは嬉しい機能でした。 |
218:
口コミ知りたいさん
[2021-02-27 19:37:47]
村中建設という危ない会社が入っている建物なので評判悪いですね
|
219:
匿名さん
[2021-02-27 19:59:43]
またプレサンスにケチをつける掲示板で有名な人来てるね。
|
220:
匿名さん
[2021-03-01 01:07:54]
購入者ですが、営業の良し悪しはあまり気にならなかったです。
スーパーおよびドラッグストアは自転車があれば通えるくらいのところにはあります。ネットスーパーも活用できるご時世なので、さほど困らないと思います。 区役所、警察署、税務署など、公官庁が超近いのは何気に便利だなと思いました。郵便局も小さいですが柳原郵便局が徒歩5分程度のところにあります。 名城公園も徒歩10分程度で行けますし、基本的に恵まれた場所と思います。 陽の当たる南側の部屋は暖かいです。2月後半くらいからは、晴れた日の昼間は暖房無しでも過ごせるくらい断熱もしっかりしています。北側は床も冷たくなるし寒いです。(当たり前ですが。。。) 騒音は全く気にならないです。 上下階に小さなお子さんが済んでいますが、足音が気になるどころか聞こえたことがほぼ無いです。 目の前の焼肉店の煙は、ベランダに居ると風向きによっては香ることがあります。が、洗濯物に臭いが付いたことは無いです。 来客用駐車場が135邸に対して1つしかなく、まだ埋まっていない現状ですら予約が取れないケースが頻出しています。 目の前の柳原商店街は明らかに寂れていて、空き家かつ建物も震度5くらいの地震が起きたら倒れてきそうな棟が幾つか見られ、そこは少し気になります。 |
221:
マンション検討中さん
[2021-03-01 01:20:21]
やはり、営業の当たり外れが激しいようですね。
私も真剣に考えてましたが、担当になった営業の話の進め方が最悪で、こちらの物件の検討はやめました。 (こちらの思いや考えなんてまるで聞く気がないような感じで、非常に不快でした…) |
222:
匿名さん
[2021-03-02 10:49:09]
私に対応してくれた方はよかったですけどね。
相性があるのかも。 名刺公園付近は、これから再開発が進んでいくので、住民としては楽しみです。 https://redevelopnagoya.fc2.net/blog-entry-7.html 名城公園駅も改修工事するみたいですよ。 |
223:
匿名さん
[2021-03-08 10:06:00]
|
224:
マンション掲示板さん
[2021-03-11 21:52:20]
24時間換気つけてるので常に外気が入ってきてるはずですが、匂いで気になったことはないです。
ゴミ出しサービスは週2回、朝7時です。上から回収しているようで、下の階なら7時過ぎても間に合います。 |
225:
匿名さん
[2021-03-15 00:30:58]
>>223 匿名さん
住んで3か月ほどですけど、月に数回ですかね。階にもよるのだと思います。 224さんが仰っている通り、マンションの機能として常に外気が入ってきているはずなんですが、臭いがした日は複数回ありましたが室内では全く気づかないです。ただベランダに出るとすぐわかる、という感じです。その程度の強さの臭いです。 |
226:
匿名さん
[2021-03-15 17:54:59]
>>225 匿名さん
そうなんですね。 高さや前が抜けているかや風向きによって、結構変わってくるかもしれないですね。 換気であればフィルターで多少の臭いの除去はされているかもしれません。 窓を開けるとそのまま入ってきますから、ベランダ出たときの感じが直接くることになるので、南側で検討するとなるとやはり気になる点ではあります… あと、今はコロナによる時短営業や出控えもあるので、コロナ前の客足に戻った時にどうなるかも少し心配な点ではあります。 |
227:
匿名さん
[2021-03-25 16:42:08]
外気のにおいについて、南棟で気になったことがありませんので、階や場所によりますね。
|
228:
マンション検討中さん
[2021-03-26 01:04:15]
1階の日当たりと立体駐車場の使用感について、何かご存知の方教えていただけますか?東向きと南向きをみましたが、東向きは周囲の高い建物の干渉が、南向きは目の前の建物の干渉がどの程度あるのか気になります。駐車場は、荷物の上げ下ろしや朝の通勤時の待ち時間など、困ることはありませんか?
|
229:
匿名さん
[2021-03-28 02:01:26]
1階ではないから日当たりは分からないですが、立体駐車場は待ちで困っている風景を見たことは1度も無いですよ。
|
230:
匿名さん
[2021-03-31 10:47:40]
機械式駐車場で混雑している様子は見たことないです。通勤で電車を使う人も多いので。南棟の日あたりは、西側の方でも日中陽射しが入ってそうで。これから太陽の位置もますます高くなりますよ
|
231:
評判気になるさん
[2021-04-05 12:35:48]
4月に値上がり…とか話題になってましたが、SUUMOとか見る限りは表示価格変わってないようですね。
|
232:
マンション掲示板さん
[2021-04-23 17:07:56]
雨の日に配達物がビショビショで届きました 配達員にどうしてこんなに雨に濡れているのか質問したところ敷地内に車を入れると管理会社からクレームがくるらしくかなり遠い距離を台車で運ばないといけないと言われました 今家電 家具をネットで買う社会の中で配達員が敷地内に車で入るスペースも確保しない設計を考える建設会社ってどこの会社なのでしょうか?
大丈夫なのでしょうか? あなたは楽しみに待っていたTVや冷蔵庫が雨でビショビショになって届くのをどう思いますか?これから台風シーズンどうやって荷物を受け取るのでしょうか? 不思議でたまりません。 |
233:
匿名さん
[2021-04-24 13:59:14]
|
234:
匿名さん
[2021-05-06 22:10:42]
上層階、中層階はほぼ埋まってますね。あとは低層階だけでしょうか。値下げして売るんでしょうね。
|
235:
マンション検討中さん
[2021-05-13 10:46:58]
日頃バルコニーから景色を見ないので、低層階でも設備やセキュリティがしっかりしていてお得に購入できれば満足。ここは土地も広くペンシル型マンションではないところもよさそうです。気になるのは、小さいお子さんがいる同世代の世帯が多いかどうか。あと小学生の場合、敷地内から集団登校しているかどうかも。どなたかわかります?
|
236:
マンション掲示板さん
[2021-05-14 22:24:05]
広いマンションロビーに子どもたちが集合しています。エアコンもついててよい。
|
237:
マンション掲示板さん
[2021-05-14 22:34:00]
トラックでコンクリートが傷んだら直すのは住民だというのを、管理会社はよく知っているってことだよ。
|
238:
マンション掲示板さん
[2021-05-15 15:26:47]
>>237 マンション掲示板さん
同意見。というのは、国道等の頑丈さと違って、マンション敷地内で重量物を載せた配送トラックが走行停車を繰り返すと地盤が変形して、いずれ地盤改良工事が必要となり、それは修繕費で賄うことに。 荷物が濡れていた場合はどちらかと言うと配送会社の責任です。配送する人は、お金貰っているので雨の日はシート等で荷物が濡れないように配慮しないと。あと購入者は配送料を支払っているので破損汚損等しているものは受取拒否できますよ。運送会社も保険に加入してますので。 |
239:
マンション検討中さん
[2021-05-16 09:01:26]
>>235 マンション検討中さん
小学生は、1階ロビーが集合場所で、分団登校しています。冷暖房完備ですよ。 小さなお子さんは、赤ちゃんから未就学のお子さんまで、たくさん見かけます。 プレイルームみたいな広い部屋があり、予約すれば自由に使えますよ。 |
240:
匿名さん
[2021-05-16 15:22:37]
なるほど
|
241:
マンション掲示板さん
[2021-05-28 11:15:08]
|
242:
マンション検討中さん
[2021-05-28 15:37:54]
>>241 マンション掲示板さん
私はプレサンスの違う物件を検討してましたが、同じです。 物件の説明は上っ面、物言いも説明の段取りも最悪で、2度と来るもんか、と思いました。 投資用販売の営業マンは総じてこんな感じなのかも、と感じました。 会社の評判を良くするには、物件数を増やすことを頑張るより、社員教育を頑張ったほうが良いと思います。 |
243:
通りがかりさん
[2021-05-31 00:47:54]
昨年全国1位だと話されてました。
販売件数? すごい会社だったんですね。 |
244:
匿名さん
[2021-05-31 22:30:24]
>>243 通りがかりさん
販売戸数上はトップだったかもしれませんが、同じグループ内の投資用物件(ワンルームなど)も含めた戸数ですね。 投資用物件を除いた実需向けの件数に絞ると、たいしたことないはずですよ。 数のマジックといったところです。 事実、名前が通るのは関西・東海圏だけです。 首都圏にはプレサンスの物件は極々わずかしかないようです。 (首都圏での過去3年の実績→20年70戸、19年147戸、18年11 戸) |
245:
221
[2021-05-31 23:14:25]
>>241 マンション掲示板さん
もしかすると同じ担当かもしれませんね。 私についた担当は、「顧客視点」じゃなくて「自分視点」で話を進める人でした。 ご自身の今までのご自慢、他社物件や人を馬鹿にしたような物言い、話の強引な進め方などで、一気に買う気が失せました。 相性や性格もあるのでしょうが。 マンションサロンで詰めの話をしていたっぽい若い人がカモにされてないか、個人的には心配してます…。 (住宅ローンは通っても、ローン以外のことまでちゃんと考えてるのかなとか…) 具体的な内容はここには書きませんが、ちょっと前に見たGooglemapのサロンのクチコミもなかなかでした。 |
246:
匿名さん
[2021-06-01 00:15:32]
[スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]
|
247:
匿名さん
[2021-06-01 01:42:07]
プレサンスの主要株主は首都圏に強いオープンハウスですから。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AA%E3%83%BC%E3%83%97%E3%83%B3%E3%... |
248:
匿名さん
[2021-06-01 01:45:58]
オープンハウスの取締役にはテレ東のWBSキャスターしてた小谷 真生子だから
信頼はあると思いますよ。 何かあったら問題もこの人に行ってしまうし。 |
249:
マンション検討中さん
[2021-06-01 02:00:59]
|
250:
マンション検討中さん
[2021-06-01 08:25:32]
|
251:
匿名さん
[2021-06-01 09:37:53]
|
252:
マンション検討中さん
[2021-06-01 12:28:30]
|
253:
匿名さん
[2021-06-01 21:08:49]
オープンハウスの昨年の首都圏供給戸数は、400戸程度のようです。
『8年累計』の供給「棟数」はNo.1のようですが、どれも小規模な物件ばかりのようで、新築マンションデベとしては、まだまだというところでしょうか。 規模から推測するに、マンションもコンパクト戸建てを建ててるのと同じ感じで、狭小で使いづらい空き地見つけて開発しているんですかね? 戸数や面積の話は、このブログにわかりやすくまとめられていました。 オープンハウスは供給面積ランキングに上がらない規模のようです。 https://1manken.hatenablog.com/entry/2021/02/26/mansion-hatubai-kosuu-... https://1manken.hatenablog.com/entry/mansion-kyokyu-senyu-menseki-rank... 個人的には、プレサンスの販売スタイルは首都圏には合わない気がします。 首都圏と関西では営業スタイルが違うので、今の押せ押せ売れ売れなスタイルのままいっても、おそらく受け入れられないでしょう。 首都圏に本格進出するなら、その辺りに適応できるかが鍵になるでしょうね。 |
254:
匿名さん
[2021-06-04 03:11:35]
担当者の印象って、そんなに重要ですか?
担当者に翻弄されるくらいなら、さっさと物件見たり、レイアウトを熟読して合否判断したらいいと思うよ。 個人的には担当者と会って話す機会なんて、買うまでの数回やし。なかなか価格教えてくれないし、話すのがめんどくさいのは200%同意しますが、普通なら決め手は担当者の印象より物件の印象でしょう。 |
255:
マンション検討中さん
[2021-06-04 07:37:16]
>>254 匿名さん
嫌な担当者に会ってない人の意見ですね。 マンションいくつも持って転がして偉そうに儲け自慢して「こんなんで迷ってるのか、さっさと買え」ぐらいの勢いで人をバカにしたような物言いしてくるこんなやつが部長か、自分が払った何千万円がコイツの給料になるのかと思うと、絶対この会社から買うもんかと思いましたね。 |
256:
マンション掲示板さん
[2021-06-04 14:01:02]
2LDKの物件表示がなくなったから、
完売したか。 |
257:
匿名さん
[2021-06-04 19:30:19]
|
258:
匿名さん
[2021-06-04 21:39:59]
5階の2LDKは賃貸に出てますね。
[一部テキストを削除しました。管理担当] |
259:
マンション購入者
[2021-06-05 10:12:14]
なるほど、2LDKタイプを東棟に全て集約し、戸数も少なめというのは考えましたね。個人的には子供,仕事,趣味やゲストの部屋を考えると3LDKや4LDKしか見ていなかったので。情報ありがとうございます。
|
260:
匿名さん
[2021-06-06 10:39:02]
2LDKは価格が低めなので、最近までわざと売らずに残してたのでは。
SUUMOとかで「〇〇〇〇万円?」と表示して客を釣れるので。 「3500万円?」と表示されているのと「4200万円?」と表記されてるのでは、アクセス度が変わります。 前者だと3800万円予算の人が釣れますが、後者だと釣れませんからね。 ただし、探してる人が求めてる間取りと価格がマッチするかは別ですが。 予算が合わなくとも、「ローンは貴方なら組めるから」と押し売りするのがプレサンスです。 |
261:
通りがかりさん
[2021-06-08 01:03:40]
新築と名乗れるのも、あと3ヶ月くらいになってきましたね。
新築扱いのうちに、値下げしてでも出来る限り売り切りに走るかな。 4LDKや3LDK+Sとかが残ってるから、結構厳しい気がするのですがどうでしょう。 |
262:
マンション検討中さん
[2021-06-12 19:31:01]
261さんのコメントを見て、4LDKがあることに期待して今日見に行きました。
実際には4LDKがあと2部屋しかなく残念でした。 お部屋とか設備は良かったです。 一応3LDKも見せてもらったのですが、4LDKの方が好みでした。 場所はすごくいいなと思いました。 検討してみようかな。 |
あんな派手な看板ある高級物件なんてないですから。
もう住んでる人は大規模修繕で外してもよいかも。