パークホームズ川越 ザ レジデンスについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:https://www.31sumai.com/mfr/X1810/
所在地:埼玉県川越市菅原町5番1(地番)
交通:東武鉄道東上線「川越」駅 徒歩5分
川越線「川越」駅 徒歩5分
西武鉄道新宿線「本川越」駅 徒歩15分
間取:2LDK・3LDK
面積:58.86㎡~72.84㎡
売主:三井不動産レジデンシャル株式会社
施工会社:西武建設株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スムラボ 関連記事]
パークホームズ川越 ザ レジデンス最終一邸とファインレジデンス川越WEST最終一邸|どちらも川越駅から徒歩5分【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/48091/
[スレ作成日時]2019-08-03 20:47:09
パークホームズ川越 ザ レジデンスってどうですか?
125:
匿名さん
[2022-04-22 15:30:56]
|
126:
匿名さん
[2022-05-20 14:37:34]
共用部にあるフルタイムロッカーっていわゆる宅配ボックスと同じですよね?
いくつくらい用意されているのかがポイントかな・・・ いっぱいになってしまって 再配達っていうことになると受取人も配達の人もそれぞれ面倒だし。 |
127:
匿名さん
[2022-06-02 21:18:25]
川越駅まで徒歩5分。これだけ近いと電車通勤も楽だと思います。
周辺は住宅街が広がり、住みやすい環境なのもいいですね。 今月から入居開始のようですが、今販売中の物件は1戸のみなのでしょうか? |
128:
匿名さん
[2022-06-16 18:32:49]
立地の良さもあって売れ行き自体はいいのかな?
駅に近くてもここの辺りまでくると、比較的穏やかな感じがするんですよね。 そもそも川越自体がベッドタウン的要素が強いから、 繁華街の範囲も都内と比べれば狭いのだろうなと考えています。 子供がいる方でもここだったらいいのでは。 |
129:
匿名さん
[2022-07-05 16:37:46]
公式サイトの写真を見ていると、子どもがいる風景も使っているので子育て世代もターゲットに入っているのだと思います。
都内だと駅チカで、しかもターミナルでみたいな場所だと 子どもがいる世帯には向かない上に、ものすごく値段もたかいですからね…。 ここからだと都内にも通いやすいところはいいと思います。 |
130:
マンション検討中さん
[2022-07-17 14:05:36]
パークハウス 自由が丘フロント見たい都内の高級低層マンションなら行けそうですね。需要も採算も良さそうですけどね
|
131:
評判気になるさん
[2024-08-10 22:07:02]
何で4,980万の売れないんだ??
割とお安くない? |
132:
匿名さん
[2024-08-11 13:32:19]
|
133:
マンション検討中さん
[2024-08-11 16:37:54]
売れてもおかしくはないけど、実需でわざわざあの大きさの中古マンションを川越で5千万って普通に高いよね。
あと5年後に同じ値段では売れないだろうし買う意味がない |
134:
匿名さん
[2024-08-12 00:27:40]
新築販売時に購入を検討した者です。
ここって、たしか直床だったと記憶してます。 あと、地権者用住居がありました。 これは良くある話しです。 ただ、地権者用の駐車場が引っかかって 購入しませんでした。 引っかかったのは、その駐車場が ビルトインかつ電動シャター付き! つまり、分譲マンションを買ったのに 旧地権者さま専用駐車場の電気代を含めた 維持費を負担しなくてはならないのです。 自分としては、駐車場とこの時代で直床 だったので、他の物件を購入しました。 このあたりが、なかなか売れない 要因かもと思います。 |
|
135:
名無し
[2024-08-12 00:44:55]
|
配管とかどこ通すの??ってことになるし、スラブ埋め込みタイプだとメンテナンス性に欠けるから
今は取り入れているところナイんじゃないでしょうか。
構造面に関しては公式サイトにない以上、
話を聞きに行ったときにきっちり確認が必要です。