三井不動産レジデンシャル株式会社  関西支店の大阪の新築分譲マンション掲示板「パークホームズ千里中央ザレジデンス パークサイドってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 豊中市
  5. 新千里東町
  6. パークホームズ千里中央ザレジデンス パークサイドってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2021-11-04 12:50:46
 削除依頼 投稿する

パークホームズ千里中央ザレジデンス パークサイドについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:https://www.senri-east.com/shinchiku/K1704001/

所在地:大阪府豊中市新千里東町3丁目3-11(地番)
交通:北大阪急行南北線「千里中央」駅 徒歩12分
間取:3LDK~4LDK
面積:66.03平米~100.00平米
売主:三井不動産レジデンシャル株式会社・総合地所株式会社・株式会社長谷工コーポレーション・株式会社長谷工アーベスト
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス関西株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2019-08-02 17:16:25

現在の物件
パークホームズ千里中央ザ レジデンス パークサイド
パークホームズ千里中央ザ
 
所在地:大阪府豊中市新千里東町3丁目1311番(地番)、大阪府豊中市新千里東町3丁目3番120(住居表示)
交通:北大阪急行電鉄 千里中央駅 徒歩12分
総戸数: 181戸

パークホームズ千里中央ザレジデンス パークサイドってどうですか?

334: 匿名さん 
[2020-01-08 19:03:18]
[No.329から本レスまで、他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言、および、削除されたレスへの返信の為、削除しました。管理担当]
335: マンション検討中さん 
[2020-01-08 19:15:42]
いや、だからさ。新千里だろうが上新田だろうがどっちでも良いって。なんで関西の人はそれほどまでに地名にこだわるのか理解出来ない。
336: 匿名さん 
[2020-01-08 19:19:04]
>>335 マンション検討中さん

東京の人も地名にこだわるよ。知らないのか?
337: 匿名さん 
[2020-01-08 19:28:46]
むしろ東京の方が地名のこだわりが強そう
338: 匿名さん 
[2020-01-08 20:30:16]
南青山とか表参道とか絶対的ブランド価値あるだろ
339: マンション検討中さん 
[2020-01-08 21:25:34]
ここはスレ違いか?
340: 名無しさん 
[2020-01-08 21:58:00]
東京でこだわりがあるとしたら23区内のうち何区住みかってくらいだろ。
よりこだわるのであれば山手線内かって感じだろ。あとは都下かってもん。
東京からみてこのスレが可笑しく見えるのは同じ区内の中でたかが番地違いの似たもん同士が言い争ってるとこなんだよな。目糞鼻糞ってやつ。
吹田市にはそもそもが負けてるもんな。
341: 匿名さん 
[2020-01-08 22:02:04]
>>340 名無しさん

東京に土地勘ないのに口出ししないでよ。
342: 名無しさん 
[2020-01-08 22:14:36]
>>341 匿名さん

俺は東京で育ってきてんだが。
東京に土地勘があると言いたげなお前はどこ出身だよ。
343: 匿名 
[2020-01-08 22:20:32]
>>342 名無しさん

スレ趣旨逸脱
344: 名無しさん 
[2020-01-08 22:29:32]
>>343 匿名さん

それ言うならかなり上の方から既に逸脱してますな。
345: 匿名さん 
[2020-01-08 22:32:40]
新千里か上新田かってスレ違いの話題だけど、地名だけの問題にしたい人がいるようだが、街並みとか全く別モンだけどな。どちらかいいか悪いかではなく。
346: 匿名さん 
[2020-01-08 22:43:46]
上新田はマンション建替えラッシュのときにに街を再生させるワンチャンスあったのにもったいなかった。残念だけど結末はデベの経済原理によるマンションがギチギチに建ち並ぶゆとりのない街になってしまった。
347: 匿名さん 
[2020-01-08 22:56:20]
上新田はヤングファミリー多くて疲れる。気を使うから友人に誘われても公園とか行きたくない。
348: 亀田 
[2020-01-08 23:44:14]
千里中央は、新築ライバル不在のため、竣工後一年程度で完売するだろう。

俺はそう考えている。
349: 匿名さん 
[2020-01-09 12:50:14]
上新田 江戸時代からある村・**
 
新千里 1960年代に開拓された土地で、近代的
    (戸建て住宅は一区画100坪前後)
350: 匿名さん 
[2020-01-09 13:37:13]
新千里もNT開発前の大字は上新田ですよ。
351: 匿名さん 
[2020-01-09 13:38:51]
桃山台1分のブランズは、65平米6300万円からだそうです。
352: 匿名さん 
[2020-01-09 16:51:07]
桃山台って駅前魅力感じますか?桃山台のみりょくがわからない。駅前寂れてるし何もないし。バスターミナルが戦後から変わってなくて古臭くレトロな印象。
353: 検討板ユーザーさん 
[2020-01-09 16:56:10]
>>352 匿名さん
北急徒歩1分の価値かと。

354: 通りがかりさん 
[2020-01-09 17:08:37]
桃山台自体は何も無いに等しいので基本的に千里中央へ通うのがメインです。駅前のアザールで一応生活はできますが…。
なので、千里中央まで電車で2~3分なので徒歩1分なら千里中央徒歩5~10分のマンションに比べて買い物とかのアクセスはいいんじゃないでしょうか。交通手段挟んでいるので同じではありませんが。
355: マンコミュファンさん 
[2020-01-09 17:22:53]
ブランズ桃山台は1億超えも多そうですねぇ。

桃山台の良さは、北千里程ではありませんが、静かなところです。
徒歩1分は静かではないかもしれませんが。
356: 匿名さん 
[2020-01-09 18:05:53]
>>355 マンコミュファンさん

ブランズいいですね。駅徒歩1分で大規模公園ビューは千里中央にはありませんしね。
357: マンション検討中さん 
[2020-01-09 18:21:56]
[他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担当]
358: 匿名さん 
[2020-01-09 19:01:09]
桃山台も北千里も絶対イヤだわ
359: 匿名さん 
[2020-01-09 19:01:14]
桃山台何も無いですが、静かな環境は確かに良いですよね。

この物件も環境的には静かに生活できそうですね。
360: 匿名さん 
[2020-01-09 20:33:11]
その通りです。

静かでありながらも徒歩10分15分で明るくて楽しめる街があるっていうのが千中のいいところですよね。駅の規模も大きいから施設も多数で飽きる事も少ない。
しかも御堂筋1本で梅田も心斎橋も天王寺もいけるってのはデカい
361: 匿名さん 
[2020-01-09 20:47:16]
>>360 匿名さん

確かに
本当は徒歩10分以内がいいんだけど、そんな新築物件は千中にないしね。後工区の西街区は10分切るのかな。
362: 通りがかりさん 
[2020-01-09 21:12:25]
西街区で徒歩12分だと思いますよ。東街区は+1~2分かと。実際に歩いたこともありますが、それぐらいでした。大した坂道ではないですが、完全に駅までフラットではないので人によってはもう少しかかるかもしれないです。
ここは幼稚園、小学校、中学校が近いので若い子育て世代の方からの関心が高そうですよね。
363: 通りがかりさん 
[2020-01-09 22:00:51]
[住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]
364: 匿名さん 
[2020-01-09 22:17:48]
まぁクソ高いのは間違いないですよ。(笑)80㎡越え高層とか医者とかじゃないと買えない価格でしょうね、きっと。
でも運動不足になるから駅徒歩12分って適度にいいと思うけどね。歩くのも悪くないですよ。
365: 匿名さん 
[2020-01-09 22:30:12]
こういう話でいいんだよ。もう上新田の人は入ってこないでいいからね。上新田は上新田エリアで張り合ってくれ。
366: 通りがかりさん 
[2020-01-09 23:06:41]
今徒歩15分のとこ住んでるけど、ブラブラ歩きながら駅まで行くのにそんなに苦痛ではないよ。人それぞれだと思うけど。
まぁ台風とかは嫌だけどw
猫好きだから野良猫のたまり場チェックしながら歩く

あと前の方に上新田の読み方わからんて人いたけど、かみしんでん です
367: 名無しさん 
[2020-01-10 08:00:07]
>>365 匿名さん

駅近の上新田の人らははなから相手にしてないんじゃないの。
368: 匿名さん 
[2020-01-10 08:19:40]
>>367 名無しさん

そうだと思う。求めているものが全く違うから。
片や少々環境が悪くても駅距離重視の人と、駅距離には妥協できても環境には妥協できない人。
369: 匿名さん 
[2020-01-10 09:08:18]
近隣の幼稚園、小学校、中学校の雰囲気はいかがでしょうか?現在遠方なもので、よろしければ情報おねがいします。
370: 匿名さん 
[2020-01-10 09:55:54]
少し駅近だったとしても上新田の人らは相手にならないんじゃないの。
千中なのに高速走るわ新御走るわじゃ空気汚くて喘息になるし。
371: 名無しさん 
[2020-01-10 13:46:54]
上新田のみなさん、ごめんなさい。↑は上新田にコンプレックスを持っているだけなのでどうかお気になさらず。
372: マンション検討中さん 
[2020-01-10 13:57:54]
上新田にお住まいの方にフラれたんですかね。ここでごちゃごちゃ言ってる暇あるなら前向いて次に進んだほうがいい。今のあなたはもう未練タラタラで情けないですよ。頑張って!
373: 匿名さん 
[2020-01-10 14:40:45]
上新田を何故か関係ないのにゴリ押しする暇な人がいるな。
上新田の話題はいらんから。邪魔
374: 匿名さん 
[2020-01-10 16:44:07]
明日いよいよ説明会ですね!価格帯が気になるところです!
375: 通りがかりさん 
[2020-01-11 02:49:38]
上新田の人気に嫉妬
376: マンション検討中さん 
[2020-01-11 09:04:53]
上新田神社のある上新田は千里天神といって千里地域全体を統べる。どこそこのアドレスが、とか関係無く地域全体で敬うべき。
377: 匿名さん 
[2020-01-11 09:53:16]
上新田の話もうやめてくれません?興味ないから!
378: マンション検討中さん 
[2020-01-11 16:48:14]
徒歩12分だけど平坦だし好印象でしたね。歩ける感じ。今住んでるのが阪急宝塚沿線で坂無いから助かる。
ジオ千里中央という激安物件があるから、リセールした場合どうかと心配したけど、実態は全然違うかと。
ジオ千里中央は坂もあるし雰囲気悪い。歩けない感じ。バス使いたくなる気持ちわかるね。空気が美味しいと自分に言い聞かせるしかないのが分かった。安いのには理由がある。
379: 匿名さん 
[2020-01-11 17:14:34]
価格はどうでしたか?
380: 匿名さん 
[2020-01-11 17:17:34]
>>378 マンション検討中さん

ジオ千里中央は北町ですよね。やっぱり東町には敵いませんよ。
381: マンション検討中さん 
[2020-01-11 18:15:15]
ですね。北町は雰囲気悪いというのが良く分かった。今は豊中駅の戸建街なんだけど、普通の住宅街歩く方がよっぽどマシだよ。
しかも団地やら広場やらを抜けてかなり歩く。今後、マンション開発が進めば進むほど、更に価格が下がるだろうな。
おかげで、ここの良さが際立ちました。
382: 匿名さん 
[2020-01-11 19:53:11]
ジオ千里中央との差別化に必死すぎないか?
駅遠カテゴリー同士仲良くしましょう。という訳には行かなさそうね。
383: 匿名さん 
[2020-01-11 21:21:25]
上新田の次は北町ですかー。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる