三井不動産レジデンシャル株式会社  関西支店の大阪の新築分譲マンション掲示板「パークホームズ千里中央ザレジデンス パークサイドってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 豊中市
  5. 新千里東町
  6. パークホームズ千里中央ザレジデンス パークサイドってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2021-11-04 12:50:46
 削除依頼 投稿する

パークホームズ千里中央ザレジデンス パークサイドについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:https://www.senri-east.com/shinchiku/K1704001/

所在地:大阪府豊中市新千里東町3丁目3-11(地番)
交通:北大阪急行南北線「千里中央」駅 徒歩12分
間取:3LDK~4LDK
面積:66.03平米~100.00平米
売主:三井不動産レジデンシャル株式会社・総合地所株式会社・株式会社長谷工コーポレーション・株式会社長谷工アーベスト
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス関西株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2019-08-02 17:16:25

現在の物件
パークホームズ千里中央ザ レジデンス パークサイド
パークホームズ千里中央ザ
 
所在地:大阪府豊中市新千里東町3丁目1311番(地番)、大阪府豊中市新千里東町3丁目3番120(住居表示)
交通:北大阪急行電鉄 千里中央駅 徒歩12分
総戸数: 181戸

パークホームズ千里中央ザレジデンス パークサイドってどうですか?

309: 検討板ユーザーさん 
[2020-01-07 13:33:21]
>>308 マンション検討中さん

売れねえわ笑
徒歩12分で騰落率プラスで取引されてる物件ってどこ?10年以内の築浅はあかんで。
310: 匿名さん 
[2020-01-07 13:38:28]
低レベルな議論が展開されております。
311: マンション検討中さん 
[2020-01-07 18:51:06]
>>307 検討板ユーザーさん
値引きなんてするわけない。というかモデルルームに行って値引き値引きなんて恥ずかしいこと言わないでくださいね。
312: マンション検討中さん 
[2020-01-07 18:59:07]
うーん、フォローする訳じゃないけどブランドデベの中で唯一値引きしないのはすみふだけ。あとは値引きは多かれ少なかれしているのは事実だけど、三井ブランドのマンションは圧倒的に強いし、はっきり言ってお金なんぞ幾らでもある会社だから、値引きするのは最終期だけですよ。第1期から値引きするなんて二流、三流デベでもしない。
313: 検討板ユーザーさん 
[2020-01-07 19:01:22]
>>311 マンション検討中さん
これはそういう意味ではないので興奮なさらないでください笑
駅遠というマイナス要素が千里中央新築物件相場にどれだけ影響するかという意味です。比較的よく使われる表現手法なのでこの際覚えておいて頂ければ何よりです。
314: 匿名さん 
[2020-01-07 19:16:18]
>>312 マンション検討中さん

確かに。価格公表前から値引きの話題なんて気が早過ぎますよね。
315: マンション検討中さん 
[2020-01-07 19:25:47]
>>313 検討板ユーザーさん
それなら安心です。関西人はすぐ値引き値引きって品のない言い方で言うから心配になってしまいました。
316: マンション検討中さん 
[2020-01-07 19:35:19]
今週末に向けて盛り上がってきてますね。
私は60m2台も含めて5000万以下は無いと思っています。客寄せパンダで4800万とかあるかもしてませんが。
317: 匿名さん 
[2020-01-07 20:40:00]
この先西街区の販売も続くわけですからあまりにも強気な価格設定で、東街区が売れ残ってしまっても困るのでは?
318: 匿名さん 
[2020-01-08 01:21:24]
値引してナンボの世界、それが大阪やで
319: マンション検討中さん 
[2020-01-08 09:06:16]
私もそれぐらいはすると思います。
駅までフラット、スーパー併設は確かに強味だね。団地ビューでもないし。エキスポシティも行きやすいよね。ジオ千里中央と似たような距離でも雲泥の差。
ジオ千里中央は70平米3000万円台で購入出来るからお金ない人はあちらを検討してみると良いかも。取り柄ないけどネットでアドレス自慢は出来るよ(笑)
320: 買い替え検討中さん 
[2020-01-08 09:37:05]
>>319 マンション検討中さん

ジオ千里中央のくだり必要?
近隣情報として必要だとしても、小馬鹿にするような表現はどうかと思う。
321: 検討板ユーザーさん 
[2020-01-08 09:47:07]
>>319 マンション検討中さん
駅徒歩14分のマンション買うぐらいなら千里タワー中古で出てるのでそっち買う方が圧倒的に賢いと思う。
それか同じ距離のジオ千里中央でコストを圧倒的に抑えるかどちらか。
この物件選ぶ選択肢ってほんとないんだよなー
どうしても新築しか嫌ならしかたないけど、それなら桃山台の駅近でいいかなとり
322: マンション検討中さん 
[2020-01-08 09:57:35]
>>321 検討板ユーザーさん

桃山台駅近なら12分歩いても千里中央の方が良い様な気がするけどね。そこはセルシー再開発次第かな。
ジオ千里中央でコストを圧倒的に抑えるのはお勧め出来ないなぁ。安物買いの銭失いにしかならないよ。
323: 匿名さん 
[2020-01-08 10:19:15]
>>321
築6年、70㎡、3900万って別に他のマンションも千中でそんくらいでしょ。

桃山台もないし千里タワーみたいな古い物件もないわww

見当違いもはなはだしいというか、あんたは単にこの物件に嫉妬してるだけでしょ。
上新田在住の嫉妬深い人ですよね、多分。
324: 匿名さん 
[2020-01-08 10:20:38]
桃山台の駅のターミナルみたことあるか?寂れまくってて絶対住みたくないわ。
桃山台というかモノレール挟んで南は絶対ない。北側の千里中央の方が絶対いいね。
325: 匿名さん 
[2020-01-08 10:22:45]
[情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]
326: 検討板ユーザーさん 
[2020-01-08 10:27:26]
>>323 匿名さん
まあそういう人も中にはいるよね。

327: 口コミ知りたいさん 
[2020-01-08 10:33:12]
個人的に本当に本当は、絶対買いなのは 現千里メゾン立替え後のマンションですが、聞いた話建て替えは決定したが実際立替えるには10年はかかるとの話で・・・。
そんなに待てないしなぁ、今のところあまり選択肢ないので仕方ないって感じです

60㎡台で 4500以下も普通にあるとの話でしたがどうだろうな
328: 通りがかりさん 
[2020-01-08 14:26:03]
これから100年時代とかって年寄りが増える時代になるってのに駅遠物件なんかは単なるババ抜きもいいところだろ、
駅遠よか駅近の団地のがその先資産価値出るに決まってんだろ(賃貸としても)

ここはまぁギリな立地だと思うわ。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる