ガーデンパレス吹田千里丘についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:https://www.senrioka150.jp/index.html
所在地:大阪府吹田市千里丘中2184-1(地番)
交通:JR京都線「千里丘」駅徒歩9分
間取:3LDK
面積:64.22平米~75.94平米
売主:第一交通産業株式会社・大林新星和不動産株式会社・株式会社エス トラスト
施工会社:未定
管理会社:株式会社ダイイチ合人社建物管理
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2019-08-02 16:55:40
ガーデンパレス吹田千里丘ってどうですか?
3933:
eマンションさん
[2023-03-12 21:14:17]
|
3934:
検討板ユーザーさん
[2023-03-12 23:39:07]
|
3935:
通りがかりさん
[2023-03-13 03:31:29]
あこがれのブランドマンションと一緒なら問題無さそうですね、モンスタさん。
|
3936:
評判気になるさん
[2023-03-13 06:52:32]
|
3937:
検討板ユーザー
[2023-03-13 14:39:40]
HP見たけどプラウドとは全然違うでしょ。中古市場では実物見て買うから外観キツいのは結構しんどい。実際ここは竣工後で売れてないもんね。
|
3938:
3933
[2023-03-13 19:18:29]
>>3934 検討板ユーザーさん
確かにプラウドも同じですね。 おそらくですがコスト削減の一つでしょうね。 大体のマンションは大体コンクリート壁?避難パネルと思います。 これも原価高騰の弊害でしょうね。 |
3939:
検討板ユーザー
[2023-03-13 19:58:04]
コスト削減の割に値段が安くない、、、
|
3940:
マンコミュファンさん
[2023-03-13 20:59:49]
|
3941:
マンション検討中さん
[2023-03-13 21:16:47]
プラウドもここも別に気にならんけど。
粘着荒らしが定期的にこのネタで煽るよね。 |
3942:
検討板ユーザー
[2023-03-14 21:37:59]
モデルルームのインテリアのセンスが少し気になりました。価格や駅距離は条件に入ってくるんですが、なんというか大きな買い物なのに憧れにくいというか。
|
|
3943:
マンション検討中さん
[2023-03-14 21:49:33]
|
3944:
マンション掲示板さん
[2023-03-14 22:00:23]
校区良いですし環境良いエリアですからね。
吹田市アドレスってのもポイント高いですね。 |
3945:
匿名さん
[2023-03-14 22:18:33]
|
3946:
マンコミュファンさん
[2023-03-14 22:21:49]
|
3947:
マンコミュファンさん
[2023-03-14 22:46:20]
|
3948:
匿名さん
[2023-03-14 22:52:08]
|
3949:
匿名さん
[2023-03-14 22:53:23]
|
3950:
匿名さん
[2023-03-14 23:46:51]
千里丘に限らず、千里山や山田もですが、吹田市では戸建は1億超えが割と普通の世界なので、富裕層は戸建てを選ぶ傾向にあるかと。そういう環境なので少なくとも住環境は良いと思いますよ。
高槻や茨木で駅直結レベルなら1億前後の物件もあるので、利便性を優先するならその辺りも選択肢になるでしょうね。 |
3951:
マンション検討中さん
[2023-03-15 07:22:37]
|
3952:
マンコミュファンさん
[2023-03-15 20:50:17]
内装かなり洗練されててオシャレと思いますよ。10年前とかの中古と比べると全然違うよ。
|
他のマンションだと、コンクリート壁?避難用パネルなのに
ここは避難用のパネルだけではないですか?