エスリード大津におの浜セントラルについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:https://www.eslead.co.jp/house/nionohama-c/
所在地:滋賀県大津市におの浜二丁目1-19(地番)
交通:JR琵琶湖線(東海道本線)「膳所」駅徒歩8分、
京阪電気鉄道 石山坂本線「京阪膳所」駅徒歩8分、
京阪電気鉄道 石山坂本線「石場」駅徒歩9分
間取:2LDK~3LDK
面積:55.35平米~74.82平米
売主:日本エスリード株式会社
施工会社:未定
管理会社:エスリード建物管理株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2019-08-02 16:30:15
エスリード大津におの浜セントラルってどうですか?
71:
匿名さん
[2019-11-19 19:04:03]
|
72:
マンション研究
[2019-11-20 19:02:15]
1期目完売!だだ売れると踏んだ9戸予定だったので当たり前かな。2期目は22戸ですね。販売期日が書いていませんね。これは戦略的に継続販売しいきなり早期1期2期連続完売!を出し人気物件をアピールします。そしていよいよ3期目がどうなるかが真価ですね。
|
73:
匿名さん
[2019-11-20 20:12:54]
https://www.eslead.co.jp/house/nionohama-c/outline/
第2期販売概要 販売戸数 22戸 販売価格(税込) 3,010万円~4,350万円 最多販売価格帯(税込) 3,300万円台(4戸) 住居専有面積 55.35m2~74.82m2 バルコニー面積 10.80m2~16.86 m2 室外機置場面積 1.75m2・2.24m2(A・Fタイプのみ) 間取り 2LDK・2LDK+F、3LDK 管理費(月額) 6,900円~9,400円 修繕積立金(月額) 5,500円~7,500円 修繕積立一時基金(引渡時一括) 330,000円~450,000円 ペット登録料(月額) (1頭羽)100円 広告有効期限 2019年12月末日 ※住居専有面積、バルコニー面積等は、建築基準法に基づくもので、今後変更となる場合がございます。あらかじめご了承ください。 ※先着順のためご希望の住戸が販売済の際はご容赦下さい。 情報登録日 情報更新日 2019年11月12日 次回更新日 2019年11月30日 |
74:
匿名さん
[2019-11-22 14:55:41]
水辺が好きな人にはいいのかも。
琵琶湖なら津波の心配もないですしね。 マンションから近くに利便施設も豊富だし、暮らしやすいそう。 販売価格を見ると、庶民的だと感じますね。 個人的には公共施設が近くていいと思いました。 |
75:
マンション検討
[2019-11-22 20:42:24]
|
76:
マンション検討中さん
[2019-11-22 23:28:15]
間取りが見たいです
|
77:
マンション検討中さん
[2019-11-23 01:21:09]
こちらの魅力は何ですか?
日が当たるのは数時間ですか? |
78:
マンション研究
[2019-11-23 07:58:04]
|
79:
マンション検討中さん
[2019-11-23 09:08:23]
低い建物があるのは北側だけだよ
東は西武 道路があるとはいえ道幅は狭い 南は藤和だっけ?マンション 西もプラウド 西に建ってるプラウド、このエスリード側の部屋ってこのエスリード建ったら全く陽が当たらなさそうだね |
80:
マンション検討
[2019-11-23 12:35:04]
|
|
81:
評判気になるさん
[2019-11-24 14:33:40]
プラウドとのあいだにはエスリードの駐車場が入りますから、
プラウドの日当たりもそこまで悪くはならないのではないでしょうか そもそもエスリードの敷地には以前は古いオフィスビルが立っていたので、 それと比べて悪くなるとも思いません |
82:
通りがかりさん
[2019-11-24 23:04:17]
このマンション、チラシを見ているとまるで建築後も
西部百貨店があるかのデザインを全面に押しています。 さらには横のマンションも消してたりと 誤解を与えて買わせようとしている節を感じます。 見えないはずの琵琶湖が見えてるような表示もあったり 実際は全然違うので皆さん騙されないように気をつけて下さい。 |
83:
マンコミュファンさん
[2019-11-25 22:15:15]
|
84:
マンション検討中さん
[2019-11-25 23:30:35]
これはひどいw
このエスリードより琵琶湖側にあるマンション消してある? こんなんだったっけ? |
85:
マンション検討中さん
[2019-11-26 06:12:37]
マンション消しているのは南側みたいです。
光全然入らないはずなのに入るように偽装したかったのでしょうね。 こんなのってどこに言えば是正させられるのでしょうか? |
86:
マンション検討中さん
[2019-11-26 06:59:00]
南は手前、窓が東向き、琵琶湖は北側
北側にマンション建ってるんたよ 見えない程低くはなかったはず |
87:
マンション検討
[2019-11-26 09:17:04]
|
88:
評判気になるさん
[2019-11-26 11:31:20]
よそのマンションも多少はこんなのがありますが、、、これはちょっと酷いなあ。
|
89:
マンション検討中さん
[2019-11-26 13:04:40]
これではエスリードじゃなくてミスリードじゃないか。
|
90:
マンション検討中さん
[2019-11-26 13:16:17]
ミスリードwww
|
91:
検討板ユーザーさん
[2019-11-26 15:33:38]
|
92:
マンション検討中さん
[2019-11-28 16:54:13]
向きも悪いし、琵琶湖みえない、
価格も高い、 リスクしかない。 ここパス |
93:
通りがかりさん
[2019-11-29 09:31:03]
琵琶湖に面していると琵琶湖虫が部屋に入りやすいので
むしろ琵琶湖から遠いほうが良いなあ |
94:
マンコミュファンさん
[2019-11-30 01:04:23]
マックスバリュー前にもユニハイムが建ちます。
我が家はこっち待ちです! ![]() ![]() |
95:
マンション検討中さん
[2019-11-30 01:55:32]
|
96:
マンション検討
[2019-11-30 15:34:37]
|
97:
検討板ユーザーさん
[2019-11-30 22:49:13]
膳所は微妙なマンションしか出てこないな・・・
石山かな? |
98:
マンション研究
[2019-12-01 16:43:18]
|
99:
評判気になるさん
[2019-12-01 17:45:08]
>>98
わかります。下町感が強すぎてね。 |
100:
マンション検討中さん
[2019-12-02 14:00:17]
膳所と対照的に勢いを感じるのは大津京ですがいつまで続くか不透明なところです
|
101:
マンション検討中さん
[2019-12-02 14:42:07]
JR琵琶湖線ではない、教育環境、で個人的には大津京は無しだな
|
102:
マンション検討中さん
[2019-12-02 17:50:32]
この辺りは埋め立て地になりますか?
液状化の心配はありますか? |
103:
マンション検討中さん
[2019-12-02 18:22:16]
埋立地だよ
|
104:
匿名さん
[2019-12-06 19:38:57]
マンション周辺には商業施設がいくつもあって便利そうな感じがします。
スポーツセンターや体育館、芸術劇場も近いのでスポーツやイベントの好きな方には便利な場所ではないかと思います。 温水ミスト付きの浴室暖房乾燥機とか、断熱風呂とか、温水洗浄機能付きのシャワートイレとか、ガス温水床暖房「ヌック」とか、 冬でも快適に暮らせそうな設備が充実しているなと思いました。 バルコニー水栓がユニークだと思います。 スロップシンクではなくて、ホースを直接つなぐような感じなんですね。 |
105:
マンション検討中さん
[2019-12-06 23:44:45]
|
106:
検討板ユーザーさん
[2019-12-07 00:33:24]
この辺りは昼間は賑やかだが、夜は家族でごはん食べるところは少ない。
焼肉、回転寿司、カレー、牛丼。 よく行っていたカラオケ屋さんも潰れました。 西武が潰れたら、この辺りで働く方も少なくなって、ますます寂しくなります。 |
107:
マンション検討中さん
[2019-12-07 23:55:24]
シエリアは南向きの開けた景色。
エスリードは日当たりと景色微妙。 もう少し安くなれば、シエリアに決めたいが・・ なんとも悩む? 皆さんはどのように比較されていますか? |
108:
匿名さん
[2019-12-13 08:11:51]
>>106
地元が他県です。滋賀県は、夜が本当に早いですよね・・・最初は驚きました。 飲食店も早い! 東京都内の常識からすると「この時間に閉店?」と思うくらいです。 西武はさすがに潰れないんじゃないかなと思います。関係者じゃないのでわかりませんが。 みなさん利用してるしなくなったら困ります。 |
109:
匿名さん
[2019-12-13 10:46:12]
|
110:
マンション検討中さん
[2019-12-13 11:07:41]
知らないだけじゃない?
|
111:
マンション検討中さん
[2019-12-14 00:05:42]
南草津もエスリード出てきました。
南草津とにおの浜 どっちが高くなりますか? |
112:
検討板ユーザーさん
[2019-12-14 19:40:55]
|
113:
匿名さん
[2019-12-17 18:33:51]
西武って昔からあるなぁと思っていたんですが、できて43年なんですね。
そこがなくなってしまうのは、なんとも寂しいです。 建物自体も有名な人が作ったらしいですけれど、それもなくなってしまうのかな。 買い物環境、もう少しこのあたりも良くなってくれるといいのですが…せっかくこのあたりは市街地と言えるエリアですから。 |
114:
匿名さん
[2019-12-17 21:37:58]
イオモール草津ができ、橋が無料に変わり、におの浜の衰退が始まった。
マックスバリュもイオングループ、撤退もありうる。 残すは、バローのみ。 |
115:
通りがかりさん
[2019-12-19 13:49:40]
西武まで徒歩2分!というのを最大の売りにして販売開始した途端、西武は潰れてマンションに、旧パルコもディベロッパーな売却されいつかマンショマンになる運命。
エスリードはつくづくついていない。 におの浜のセミリアは解体中に人が亡くなり、におの浜は最近飛び降りがあり、セントラルはもはや西武も無くなるとセントラルですら無い。 |
116:
匿名さん
[2020-01-06 23:48:45]
におの浜自体、どんどん変化していくかんじですね。。。
西武がなくなるのは寂しさもありますけれど買い物自体は大津テラスもあるし そこまで極端に不便になるというほどでもないと思います。 このあたりはこのあたりの良さ、というのもあるし 良い方向にまた変化があるといいなと考えております。 |
117:
マンション検討中さん
[2020-01-13 22:32:36]
モデルルーム見学行きました。もう半分売れてました!!
早く決めないと無くなりそうなんで悩んでます。。 |
118:
匿名さん
[2020-01-13 22:56:29]
|
119:
匿名さん
[2020-01-17 22:57:57]
ここに限らず、物件が即完売するなんてあまりないことだと思います。
現地よりも、出来ればマンションサロンがある立地のほうが良かったなぁ。 まぁ、あの場所でこれだけの場所は確保できなかったでしょうけど。 価格を優先に考えると買いやすくて良い物件かなと思いました。 |
120:
匿名さん
[2020-01-31 00:03:28]
あの場所にマンションできたら、かなりお高くなっちゃいますよね汗
ここでも駅まではまあまあの距離でいくことができるし、値段的な要素から見たら 決して悪くはないと思います。 あとは自分にとっての環境がしっかりとマッチしているかどうか そのあたりじゃないでしょうか。 間取りや設備などは良くも悪くも普通っぽいので |
産経新聞が悪い
結局は跡地どうなるか決まってへん