三菱地所株式会社の仙台・新潟・東北北陸甲信越の新築分譲マンション掲示板「パークハウス仙台五橋タワー」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 仙台・新潟・東北北陸甲信越の新築分譲マンション掲示板
  3. 宮城県
  4. 仙台市
  5. 青葉区
  6. パークハウス仙台五橋タワー
 

広告を掲載

パークハウス仙台五橋タワー住居希望 [更新日時] 2025-02-04 06:01:23
 削除依頼 投稿する

パークハウス仙台五橋タワーについての情報を希望しています。
物件を検討中ですが三菱地所・鉄建建設に関しあまり良い噂が無く迷っております・・・入居済み住民さんの方も含め色々とご意見をお聞かせ頂ければ幸いです。

[スレ作成日時]2008-04-08 18:49:00

現在の物件
パークハウス仙台五橋タワー
パークハウス仙台五橋タワー
 
所在地:宮城県仙台市青葉区五橋1丁目1番10(地番)
交通:東北本線 「仙台」駅 徒歩8分
総戸数: 127戸

パークハウス仙台五橋タワー

122: 匿名さん 
[2008-08-25 17:30:00]
>>120
内廊下にエアコンはついてないんですか?
アパはたしかついてたと思いますけど。
でもアパも売れなければエアコンあっても電源入れないとかありそうだけど。
123: 入居済み住民さん 
[2008-08-25 21:00:00]
119さん、あまり満足されていないようでお気の毒ですね。私は売り出して間もない頃に購入したこともあり、よい間取りを高層で購入できたのでたいへん満足しています。
 駐車場に、いつも同じ車が止まっているのは知りませんでした。この掲示板は居住者のごく一部しか読んでいないと思いますし、そういう具体的な苦情は、管理員さんにおっしゃったほうがよろしいのではないでしょうか。
 私も他のマンションの見学に行って、内廊下もエアコンがついているのがいいなと一瞬思いました。しかし、この廊下もマンションに出入りする間の1分程度のことですし、資源の無駄遣いをしないマンションのほうがよいなと思いました。なにしろ管理費から出ますか、使っていない間のエアコン代を払うのは無駄な気がします。ちなみに先述の、内廊下のエアコン初め共用設備がよいところの管理費はかなり高く、10年に1度150万別途取られることがわかって納得しました。
 洗面所の悪臭というのは聞いたことがありません。悪臭は各戸のお掃除の仕方によるのではないでしょうか。
 騒音については私は感じたことがありません。こればかりは、上下にどんな方(子供がいるとかいないとか)がすんでいらっしゃるかによるのではないかと思います。
124: 匿名さん 
[2008-08-26 08:53:00]
>>123
管理人やデベに言った所でそういった設備が後で付くとは思えませんし、言ったからって、右から左に流されて終わりだと思います。マンションコミュに書くということはよほどの事だと思いますよ。
それなりに高いマンションですから少々の管理費等が高くなっても日々の生活が快適になればいいのでは。利益追求だけでなく、購入者側に立ったマンションを造らなければこれからの業界は生きていけないと思います。
125: 匿名さん 
[2008-08-26 12:09:00]
構造上のことはどうしようもないでしょうが来客用駐車場の件は管理人に言えば
すぐ対処してくれるでしょ。
あと住民の苦情とかによって監視カメラが設置される例もありますから、
言うだけ言ってみたほうが良いのでは。
126: 入居済み住民さん 
[2008-08-26 17:51:00]
119です。
123さんは快適に過ごされているようで何よりです。
私は124さんのおっしゃるとおりだとおもいます。
よほどの高額所得者でもない限り、一生に一度あるかないかの買い物ですから、
今から真剣に購入を検討されている方にしっかりと
嘘偽りない欠点を伝えなければと思い書きました。
騒音はほんとにひどいです。朝はご近所の目覚まし時計の音までしっかり聞こえます。
(カーテン業者さんは、穴吹のマンションも相当ひどいとおっしゃっていましたが)
室内を歩くときは音が立たないようにソロソロと歩いてますよ。ほんとに。
123さんが満足されているのはきっと高額な20階以上のプレミアムフロアだからでしょう。
もしくは三菱の方か。間違っていたらごめんなさい。
127: 入居済み住民さん 
[2008-08-26 19:34:00]
>>126
>カーテン業者さんは、穴吹のマンションも相当ひどいとおっしゃっていましたが
住んでもいないカーテン業者さんがどうして分かるのでしょう?
私はサーパス長町南の住人ですが、壁も厚く2重床ペアガラスで、隣家の生活音は
全く聞こえません。隣や上に人が住んでいるのかも分からない程です。
福岡に一人病的に神経質な住人がいらして、その方の異常なブログでサーパスの
騒音が誇張されてますが、実際は至って静かです。
あなたの記述が事実でしたら、うちのマンションはあなたのお部屋みたいな事は
絶対にないですので、悪しからず。
128: 匿名さん 
[2008-08-26 20:26:00]
まあ感じ方は人それぞれなんで絶対ないってのは言いすぎでしょ。
例えばフローリングの床の上に直に横になってみてください。
どんな立派なマンションでもいろんな音が聞こえてきますよ。
129: 匿名さん 
[2008-08-26 22:58:00]
127さんが過剰に反応するのは解らないでもないけど、自分の周りの人達が、静かなだけかもしれませんよ。それで良かったじゃないですか。
穴吹関係のカキコ見ると、物件によっては酷いものもあるようですし。
運悪く、気使わない人が真上に住んでしまうことだってあるはずです。
それを病的だと言い切っちゃうのは・・・。

ある意味、127さんの反応の方が、ちょっと引きますね。
130: 物件比較中さん 
[2008-08-26 23:18:00]
>>129
127さんは多分この事をおっしゃってるのでは?
穴吹関係では有名なブログです
http://blogs.yahoo.co.jp/ns001123jpn/57810962.html
http://blogs.yahoo.co.jp/ns001123jpn/57797379.html
これはもはや病的と言うしか・・・
131: 匿名さん 
[2008-08-27 09:48:00]
126さんは検討中の方々のためにご自分が住まわれる物件もあえて非難している訳で大変立派だと思います。それを踏まえるとサーパスにお住まい(ほんとかな)の127さんの反応は、どこかの国の変な愛国心みたいで怖いですね。サーパスに住んでる人のイメージを落とすために関係ない人が言ってるように思えるほど不快な感じがします。
132: 匿名さん 
[2008-08-27 16:09:00]
>>119
この物件を検討してたので参考になります。
上の階の音まで響くんですね?
20センチのスラブに14センチの二重床、スプリンクラーがあるから天井も二重ですよね。
あんまり響かないと思ってたので残念です。
まぁ、上の階にお子さんが居れば多少の音は仕方がないと思いますが…
以前はどんな物件に住んでたんですか?
分譲マンション?賃貸マンション?一軒家?前の住まいによっても感じ方か違うと思うのでよければ教えてください。
この物件はトランクルームがあるし立地も好きな場所だったので残念です。
133: 入居済み住民さん 
[2008-08-27 17:00:00]
>>132
通常、マンションの音って響くとしたらふつうは上の階だと思います。
私は中層階に住んでいますが、隣はもちろん上下の音について感じたことはありません。
誰もいないのではないかと思ってしまうくらいです。
 引っ越す前も分譲マンションに住んでいましたがそのときは隣の音と上階の音が聞こえていたのでこのマンションはやはり設備がいいのだと喜んでいます。
 一人の方の意見で判断するのはどうかと思いますよ。もし立地がお好きなら今はここだけでなく、他のマンションにも選択肢がたくさんありますし、何が一番重要なのかを考えて、静かさだとしたら、全部どなたかと一緒に行って確かめられたらいかがですか。
 私は立地が気に入っているので、購入しました。静かさが優先だったら郊外の一戸建てでしょうが私は便利さが優先でした。
 周囲の住民の方がどんな方かにもよりますし、また同じ音でも何とも感じない人もいらっしゃると思いますし感じない方もいらっしゃるのではないでしょうか。
 私も、この掲示板は一部の人しか見ていないだろうとは思っていますが、もし販売や管理の方が見ていらっしゃるとしたら、迷惑駐車はもしかしたらなくなるかもしれませんね。ちなみに指摘のあった車は今まで見たことありません。
134: 匿名さん 
[2008-08-27 19:09:00]
>>127
住民板みたら音問題で書き込みありますね。
検討板はマンション検討者が書き込むところです。
長町南マンション住民は住民板でどうぞ。
非常識と言うか・・・・
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/45116/res/71-80
135: 匿名さん 
[2008-08-27 20:04:00]
あそこのマンション非常識の人いるみたいね。モール側の窓際でエッ○なことしても大丈夫とか、平然と書き込む人とかいるみたいだし・・・。
136: 入居済み住民さん 
[2008-08-27 20:05:00]
132さんへ。119です。
構造のことはよくわかりませんが、上のドーン、ドーン、という音は一瞬「ビクッ」とするくらい響くときがあります。
わかりませんが、たまたま上のご家族の中にお子さんがいらっしゃるからかもしれませんね。
ただいつもいつも聞こえるわけではなく、丸一日家にいたとしたら4、5回くらいですから我慢できますし。
ただ、自分の部屋で間違ってかかとを強めに床につけた時など、床一面に響く感じは間違いなくあります。
以前は仙台駅近くの築浅の賃貸マンションに住んでましたが、
音は一切響かなかったですし、風通しも最高でした。
その前は築30年くらいの賃貸マンションで、足音もまる聞こえでしたが。
いつも止まっている車に関しては、たぶん三菱地所の方が間違いなくこのサイトを見てるでしょうから、
対処してくれることでしょう。
悪いことばかりかいていますが、立地はほんとに最高です。すぐ横には大きな公園もありますし、
中央警察署も目の前。駅も近ければ交通の便も言うこと無いですね。
137: 入居済み住民さん 
[2008-08-27 20:08:00]
私もこのマンションでは騒音について気になった事は一度もありません。以前住んでいた分譲マンションでは上階の人の足音、話し声がすごくうるさく感じていたので上は空室なのかな?と思ってしまうほどです。(夜外から見ると明かりが点いているので居住されている様子・・)     来客用の駐車場の長期駐車に関しては個人の問題ですよね。周りの事を考えて欲しいですね。
138: 匿名さん 
[2008-08-27 20:20:00]
127が穴吹の人間なのは一目瞭然だろ
他所のスレで自分トコの物件をけなされちゃ黙っておれんわ
126も安易に他の会社を引き合いに出した非は否めないな

マンションは集合住宅だから生活音はある程度は致し方ない
130が貼ったブログの人なんか神経質すぎて絶対に不向き
最近は個人情報保護がやかましく言われるので営業マンも
上下左右どんな人が購入したか絶対に教えてくれないよ
まさにウン、真上に小さな男の子が複数いたら悲劇的だ
139: 匿名さん 
[2008-08-27 20:46:00]
なんか活発なスレになったなw
140: 匿名さん 
[2008-08-27 21:13:00]
127さんは関係者じゃなくて、本物の住民だと思いますよ。
んで、自分が気に入って買ったマンションの悪口言われてカチンときた若い奥様かしら?
カチンとくるのは解りますが、過剰反応すると、かえって、あそこにはあんな人が住んでるんだ〜って思われちゃいますよ。
141: 匿名さん 
[2008-08-27 22:55:00]
サーパスの住人さん?は他の会社の悪口書いたり、他の板に書き込みしたり、なんで攻撃的にしか書き込みできないのでしょうか。掲示板を荒らしてるのも・・・と、思いたくなりますよね。
142: 入居済み住民さん 
[2008-08-27 22:58:00]
低層階に住むものです。
平日働いてるからかもしれませんが、騒音はあまり気になりません。
土日に少し子供の声や足音は廊下から?聞こえてくることもありますが、
ある程度は子供なのでしょうがないと思ってます。
来客用の長期駐車はやはり困りますね、迷惑駐車はやめてほしいものです。
それと自転車駐輪場の奥のスペースに駐輪禁止の張り紙を無視して
そのまま止めている人がいますが、
マンション購入したのに月々100円のお金も払うのいやなんですかね・・・。
不思議なものです。
143: 匿名さん 
[2008-08-27 23:45:00]
内廊下なのに冷暖房ついてないんですか?空調もついてないの?
内廊下が流行ってるみたいですが普通は冷暖房や空調がついてるものなのでしょうか?
144: 入居済み住民さん 
[2008-08-27 23:48:00]
>>142
弁護するわけではありませんが、100円をけちっているのではなく、2台目以降の置き場に困っておいているのではないかと思われます。それでもだめなことはダメでしょうが。。
145: 匿名さん 
[2008-08-28 14:32:00]
>>137
挨拶行かないのですか?上の人も挨拶しないんだ。
最低限上下階の人には挨拶しないと。。。
146: 入居済み住民さん 
[2008-08-28 23:06:00]
No.144さんへ
No.142 です
「2台目以降の置き場に困っておいている」と言っても、
奥の駐輪場は結構ガラガラに空いていたりします。
自転車をまだ持っていない人が契約しているんでしょうか。
それともまだマンションが売れてない戸の分?
どちらにしろ、張り紙には「ご相談ください」と電話番号も明記しているのに
平気でそのまま駐輪しているのはおかしいですよね・・・。

三菱さんもそのまま放っておくだけではなく、
早くきちんと対応してほしいものです。
147: 周辺住民さん 
[2008-08-29 08:11:00]
近所に住んでますが、上層の部屋にカーテンがなかったり夜マンションを見上げても電気が2割ほどしかついてないです。どのくらいの入居者数なのでしょう。
148: 入居済み住民さん 
[2008-08-29 12:21:00]
セカンドハウスや買っただけの人が結構いるようです。私のところにもご挨拶においでになった方がいました。
郵便受けのダイヤルが動かないようにしている人とかいます。実際の入居者はわかりませんね〜
149: 入居済み住民さん 
[2008-08-30 20:30:00]
中層階に居住しているものです。騒音については、特に気になりません。上下も居住されているのですが、特に問題はありません。内廊下にエアコンはついていませんが、管理費になど総合的に考えるとなくてもよいのではと思います。
三井や住友、野村、穴吹等購入前にいろいろ比較しましたが、よけいな共用設備がないこと、管理費も他の物件より安い、トランクルームもトール型で便利、あとは立地で購入しました。
たしかに、来客用駐車場に止めている車はなんとかして欲しいです。いつも同じ車が止まっています。
150: 匿名さん 
[2008-09-02 22:05:00]
何戸くらい残ってるのでしょうか?駅前周辺のマンションを探してます
151: 匿名さん 
[2008-09-02 22:51:00]
物件概要が正しければ残り19戸。
127戸に対し、駐車場が89台。
物件概要には駐車場代の表示がありません。
もし埋まってしまっていたとしたら、残り19戸は苦戦しそう。
駐車場の空きありますか?
152: 匿名さん 
[2008-09-03 10:57:00]
物件概要なんてあてにならんよ
夜マンション見上げてみ
2〜3割ほどしか電気ついてないから
153: ご近所さん 
[2008-09-03 12:28:00]
隣りの住友もそうですが、セカンドハウスで買ってる人が結構いるんですよ。きっと三菱もそうなんじゃないんですかね。私も買ったけど住んでませんから。
154: 匿名さん 
[2008-09-03 12:43:00]
あんな景色もよくない所にセカンド?
このご時世にまさか値上がりを期待してる訳でもないだろうし
155: ご近所さん 
[2008-09-03 13:47:00]
景色云々じゃないんですよ。歳を取ったら郊外の一戸建てより街中が便利だろうというだけです。一戸建てを息子夫婦に住まわてしまうパターンも多いかと(逆もあり)。
でも、私は景色もいいと思いますよ。フロアにもよるかと思いますが、南側が開けててこの辺はとても良い立地だと思います。
もちろん、値上がりなんて全く期待しておりません。
156: 匿名さん 
[2008-09-03 15:12:00]
管理費、修繕積み立てに月々2〜3万も出してセカンドって・・・
157: 匿名さん 
[2008-09-03 19:36:00]
155さん セカンドハウス羨ましいですね。私もお金に余裕があるなら平日は五橋に住んで、休日は郊外の一軒家でのんびりしたい。ちなみに155さんはどちらの物件を購入したんですか??
158: 入居済み住民さん 
[2008-09-03 20:15:00]
平日は五橋に住んでって・・・この辺はビルばかりで大型商業施設もないですし、
買物はラビ地下のモリヤやダイエーに行きますが、思った程便利ではないですよ。
159: 匿名さん 
[2008-09-03 21:16:00]
私は昼間五橋近辺で働いているから断然五橋が良いです。158さんのような専業主婦さんには不便かもしれませんがね・・・
160: 入居済み住民さん 
[2008-09-03 21:24:00]
158 
 買い物は新寺の生協に行きます。徒歩5分位ですかね。私はこの物件に住んでいて不便だと思ったことはないですけどね・・・
161: 入居済み住民さん 
[2008-09-03 23:09:00]
ここが不便という方には便利なところなんてないのではないでしょうか。
>>158 生協のほうが近かったですかー。生鮮食料品は市場が近くて便利です。
駅前もどんどん新しい施設ができますし、森トラストのビルも楽しみだったりします。
162: 入居済み住民さん 
[2008-09-14 23:21:00]
いつも来客駐車場にとまっている車が限られているのでなにか対策が必要だと思います。
森ビルの将来性や、駅に近い。三井も検討しましたが、地域性を考慮してこの物件に決めました。
住友は管理が高いから×。
163: 部外者ですが... 
[2008-09-15 02:45:00]
来客用にいつも止まっている車の件ですが、駐車するのに管理人に届出の必要はないのでしょうか?。例えば駐車許可証をもらって、フロントガラスのところに表示しておくとか。
それが守られてないのであれば、管理会社や管理人さん言って対策を取って貰うのがよいと思います。
164: 入居済み住民さん 
[2008-09-19 19:11:00]
20階のスカイラウンジ使用した方がおりましたら感想お聞かせ下さい。
165: 匿名さん 
[2008-09-20 09:48:00]
ここは何で内廊下に冷暖房を設置しなかったのでしょうか。
閉め切りプラス給湯器の熱ですごい事になってました。
冬場は良いですが夏は・・・・
せっかくのタワーマンションなのに。
166: 匿名さん 
[2008-09-20 10:47:00]
>>165
そんなにひどいんですか?
三菱自体内廊下のマンションは初めてではないでしょうし、今まで問題なかったから
空調設置しなかったのだと思いますがどうなんでしょう?
我々住む者としては実際に購入して住んでみなければわからないですからね。
167: 入居済み住民さん 
[2008-09-20 22:40:00]
別に廊下で過ごすわけではないので構わないと思っています。
168: 入居済み住民さん 
[2008-09-28 21:16:00]
<<164
 先日初めてスカイラウンジ使用しました。低層階に居住しているわたしにとっては景色が最高でとても新鮮でしたよ。
170: 入居済み住民さん 
[2008-11-11 11:20:00]
だんだん寒くなってきましたね。
オール電化のこのマンションで、皆さん暖房器機はどうされますか?
エアコンだけでは足りなそうだしね。
蓄熱暖房器というのはどうなんですかね?
171: 物件比較中さん 
[2008-11-11 11:40:00]
>>170
石油ファンヒーターは禁止なのでしょうか?
暖かさでしたらこれが一番かと
ススで部屋が汚れちゃいますか?
でも長年住めばどうせ壁紙とか汚れます
売却時は内装を全てやりかえですからね
172: 入居済み住民さん 
[2008-11-11 11:51:00]
171さん、石油も禁止ではないとは思います。ただFF式でないと換気が必要ですよね。
あと灯油を買うのがやや面倒かと。電気式でいいのがあればいいのですが・・
173: 入居済み住民さん 
[2008-11-11 19:35:00]
思い切って大容量のエアコンを購入しました。
私の引越しは皆様より遅く、まだ真冬を経験していないので若干不安です・・・
でも新築なのであまり壁を汚したくなく結露も気になったのでメインはエアコンにしました。
どうしても寒くて我慢出来ない時はファンヒータでカバーをしようと考えております。
174: 入居済み住民さん 
[2008-11-11 19:38:00]
2月から住んでいますが、エアコンだけで十分間に合いました。
オイルヒーターはどうなんでしょう?リビング以外の部屋だとそれで間に合いそうです。
でもスペースを割きたくないので、全部エアコンを入れました。今年の夏は涼しくてリビング以外のエアコンは出番がありませんでした。
175: 入居済み住民さん 
[2008-11-12 21:09:00]
恐らく住んでいる階数・方角でここの物件は結構かわりますよね〜
中層階以上の南向きはこの時期他と比べ暖かい事でしょう!
話は変わりますが、洗面所から異臭がありますが何か対策ありますでしょうか?
気密が優れているからと言い聞かせておりますが、何か対策がありましたら教えてください。
清掃等色々と試してみたつもりではおりますが・・・
176: 入居済み住民さん 
[2008-12-06 19:21:00]
【仙台市「杜の都」景観計画(案)】についてどうお考えでしょうか?
177: 物件比較中さん 
[2008-12-06 19:37:00]
>>175
前に見学しに行った時担当の人に「閉め切ってるのでバストイレはちょっと臭いが・・・」と言われました。閉め切っただけじゃなさそうですね。配管の取り付け方がおかしいとか?
全体的に臭いがあるのであれば瑕疵になるのでは?それも心配かもしれませんが、既存不適格のことを心配した方が良いですよ。
178: マンション住民さん 
[2009-01-06 12:53:00]
いつ見ても上層上から5階が電気点いてない。
いつ見ても5分の1しか電気点いてない。
いったい入居戸数はどのくらいなのでしょう・・・
180: 入居済み住民さん 
[2009-01-09 16:33:00]
>>178
そういう情報はどの住民も知らないと思います。
19階は、共用スペースのある住居の下なので、残るのかなぁという予想はしてました。
住民の方なら管理人さんにに問い合わせるとよいと思います。
ここのマンションはどちらかというとファミリー向けではないようで、セカンドハウス目的が
多いようです。2月からずっとレターボックスのダイヤルをテープで貼っている(操作できないようにしている)ようにしていらっしゃる方もいますよね。
 ちなみに私の住んでいるフロアの方は、私を除いて宮城県外に今のところ住居がある方でした。
181: 匿名さん 
[2009-01-09 17:20:00]
セカンドは結構だけど、人が住んでなくてもマンションの部屋は経年劣化しますよ。
昼夜の温度差で結露なんか自然に出るし、それを放置しとくとサッシ脇の壁が痛む。
壁紙やふすま紙、白木も自然に劣化。バルコニーは排ガスのホコリで真っ黒に。
マンションは住んでこそのマンションかと。
182: 入居済み住民さん 
[2009-01-09 20:22:00]
19階の東南側は電気ついてる
183: 入居済み住民さん 
[2009-03-06 22:46:00]
No.175 です。

先週の点検で、異臭問題解消致しました。

お騒がせしてすみませんでした・・・

ところで先程このマンションのホームページ見ましたが残り14戸となっております。

引き続き頑張って欲しいと思います。
184: 入居済み住民さん 
[2009-04-15 13:45:00]
住民です。集合住宅ですのでいろいろな方が入居するわけですが、残念ながらあまり住民の質は良くないように感じます。来客用駐車場を占有する方、住居から物を放り投げる方(自治会ではおおよそ把握しているようですが強く注意できていないようです)。住民同士の話し合いの場などもう少し増えるといいのではないかと思います。
185: 匿名さん 
[2009-04-15 14:20:00]
>>184
マンションが売れない昨今、お金さえ貰えれば誰にでも売りますからね
893とかチンピラでも入居してるのでしょうか?
友人のいる新宿の高層マンションでも最上階の億ションにそれらしき方が住んでるそうです
経済893と言うんでしょうか、お金を持ってて、駐車場にはフェラーリが停まってるとか
そんな方には、怖くてなかなか強くは注意も出来ませんからね
186: 入居済み住民さん 
[2009-04-15 19:14:00]
893さんではないようです。ただモラルが欠如している人なのでしょう。
187: 入居済み住民さん 
[2009-04-15 19:55:00]
エレベータ前に貼紙ありましたね・・・
(それ以外にも・・・)
正直残念でした。
対策が必要ですね・・・
188: 匿名さん 
[2009-04-15 20:55:00]
>>184
それはひどいですね。どんな方なのですか。外国の方でしょうか。危険な商売の方でしょうか。
191: 買いたいけど買えない人 
[2010-09-01 10:35:08]
こちらの物件を中古で買いたいのですが、住んでる方で入居後のよい事、悪いこと教えてくださると助かります。
192: 購入検討中さん 
[2012-01-18 04:29:13]
震災後の情報を教えていただけますか?
193: 匿名さん 
[2012-01-18 13:23:10]
中古か賃貸ご希望ですか?被害ありませんよ。住友、スミフの泉中央にも聴いてみたら?
194: 入居済み住民さん 
[2012-01-22 01:11:44]
うちは比較的高層ですが、震災時の被害はほとんどありませんでした。震災後のエレベーター復旧も早かったし、共用部も大きな被害はなかったので、ほっとしました。エレベーターが止まると大変ですが、管理体制もしっかりしているし、日常の生活は非常に満足度の高いマンションだと思います。今後も安心して住めるマンションだと思っています。ただ、部屋タイプによっては、震災時に部屋の向きや家財のレイアウトの関係で被害のあった家も多少はあったと聞いていますが・・・。それと、制震構造ではあっても高層階ほど、揺れる時間が長いので、それは覚悟していた方が良いと思います。
195: 近所の人 
[2012-01-22 07:32:16]
>>194さん
ここは制震ではなく免震でないのですか
196: 入居済み住民さん 
[2012-01-22 14:16:24]
書き違えたんでしょ。私もうろ覚えですみませんが、
普通の何もなってない建物を1とした場合、このマンションは確か。建物下の積層ゴム?がなんとかかんとか・・・で揺れを5、6割に低減すると買い求める時に言われました。。うちも上層階ですが、小刻みではなく大きくゆっくりとと言ったほうが的をえてるような揺れでしたね、
大きい家具が倒れるほどでなかったですね。
おとなりも言われてましたが食器グラス類も棚から落ちもせずこれも驚きでした。

中古をお求めの方には案外静かで、住みやすいしお買い得だと思いますよ。
197: 匿名さん 
[2012-01-22 22:28:41]
ここ、中古で売りに出て今いましたね。
もうなくなってしまったような。
198: 入居済み住民さん 
[2012-01-22 22:52:52]
私の住居も比較的高層階ですが、物が落ちたり倒れたりというのが全くなかったので驚きました。職場や近くの免震じゃないマンションは結構被害があったようだったので、本当にここのマンションに住んでよかったです。地震保険はこのマンションでは使うことはないように思います。知り合いにも、このマンション指定で中古が出たらすぐ教えてほしいと言われています。中古が出たら教えてもらえるように不動産屋さんにお願いしておくとよいと思います。
 
199: 匿名さん 
[2012-01-23 01:44:28]
>197
中古販売steponとかgoo不動産サイトとか、
今日のデータで2780万円でアップされてますね
販売中なのでは?
200: 匿名さん 
[2012-01-23 22:07:38]
以前は2980万円だったような。
まだ下がる気がする。
201: 匿名さん 
[2012-01-23 22:12:10]
2980は2階ぐらいの低層部屋、2780は夏前から出てるけど最初は2400ぐらいだったのに、壁紙リフォーム程度で400もUPした値付けをしてるやつ のはず
202: 匿名 
[2012-01-26 20:56:41]
次の大地震は1000年後だとして、もう少し駅に近いというか
仙台駅直結、ペデストリアルデッキで繋がるので40階ぐらいのを建ててほしい。
203: 匿名さん 
[2012-01-26 22:30:09]
エントランスロビーや中廊下にエアコン設備が無いので、
夏はウンザリする程暑いって前に書いてありましたね。
204: 匿名さん 
[2012-01-26 23:15:13]
次の地震は30年以内に30%と学者が言ってたぞ。

ここを外から見たけど、どの部屋も北東部分、
目の前はすぐ別なマンション、
2階はマンションと駐車場で眺望はダメ。
日が当たらないからないな~と観察していました。

震災価格だから、手を出さない方が良い。

205: 匿名さん 
[2012-01-26 23:17:36]
仙台駅直結の40階なんて、売れるわけがない。
206: 匿名 
[2012-01-27 20:24:43]
最近2780で出ている部屋を内覧しました。夏から出ているですね。壁紙リフォームで400は高いですね… 2400ならかなり検討したかもしれません。

207: 入居済み住民さん 
[2013-05-13 19:22:29]
夏場はエレベーター内や内廊下が異常に蒸し暑い。それが部屋にも伝わるから居室内のエアコン代がかさむし。まいってる。
208: 匿名さん 
[2013-05-15 17:18:28]
内廊下やエレベーターに空調が入らないのですか?
うちは完全空調にBGMも流れてますよ
209: 匿名さん 
[2013-05-15 18:26:52]
内廊下ではありませんが、我が住まいもホールやエレベーターなど空調入ってます。
驚きました!本当ですか?
210: 匿名さん 
[2013-05-16 07:24:07]
空調設備はあるのかな?
あるのに止めてるなら、管理組合の考え方でしょ。
コストを抑える目的でね。
211: 契約済みさん 
[2013-06-16 11:20:45]
空調は最初からありませんでした。築4年目のときには、廊下のまどのサイズが間違っていたということで全フロアで全部作り直したり、クローゼットの一部に水道のもれがあったとか、いろいろ問題がありました。この時期に建築されたマンションとしては、24時間の管理もないし、ゴミ捨ても1Fに一つだし、ディスポーザーもないしで、仕様はかなり低かったと思います。
212: 匿名さん 
[2013-06-16 11:42:35]
三菱のマンションは結局大したことがないということですね。東口も普通だったみたいだし、財閥とは言えないね。
213: 匿名さん 
[2013-06-16 12:51:51]
>>212
三菱地所
三菱地所レジデンス

この2社はぜんぜん違うから。バカにされますよ?
214: 匿名さん 
[2013-06-16 13:27:31]
三菱地所レジデンスがマンション仕切っているわけだから同じですよ。
三菱地所はマンションをすでに建てていません。
213おかしいんちゃうか?笑えてくるわ。
215: 匿名さん 
[2013-06-16 13:40:09]
この物件は三菱地所レジデンスが建てたわけじゃないぞ?
本当に三菱地所と地所レジデンスとの関係を分かってるのか?
221: 契約済みさん 
[2013-06-27 15:27:03]
パークハウス仙台五橋タワーの住民専用スレです。
契約者や入居予定者の方は情報交換をお願いします。

http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/343462/

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる