三菱地所株式会社の仙台・新潟・東北北陸甲信越の新築分譲マンション掲示板「パークハウス仙台五橋タワー」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 仙台・新潟・東北北陸甲信越の新築分譲マンション掲示板
  3. 宮城県
  4. 仙台市
  5. 青葉区
  6. パークハウス仙台五橋タワー
 

広告を掲載

パークハウス仙台五橋タワー住居希望 [更新日時] 2023-02-11 12:00:55
 削除依頼 投稿する

パークハウス仙台五橋タワーについての情報を希望しています。
物件を検討中ですが三菱地所・鉄建建設に関しあまり良い噂が無く迷っております・・・入居済み住民さんの方も含め色々とご意見をお聞かせ頂ければ幸いです。

[スレ作成日時]2008-04-08 18:49:00

現在の物件
パークハウス仙台五橋タワー
パークハウス仙台五橋タワー
 
所在地:宮城県仙台市青葉区五橋1丁目1番10(地番)
交通:東北本線 「仙台」駅 徒歩8分
総戸数: 127戸

パークハウス仙台五橋タワー

2: 匿名さん 
[2008-04-08 22:59:00]
あれ?ここってスレなかったんだ・・・??
3: 入居済み住民さん 
[2008-04-09 10:54:00]
私は仙台市のマンションとしてはベストに近い選択をしたと満足しておりますけどね。
五橋1丁目というアドレス。
仙台駅からとても近い。
一流の分譲会社である。
免震構造なので大地震で家具の倒壊リスクも低い。
出先のFOMA携帯からエアコンや照明のスイッチや防犯状況など管理できる。
眺望のいいタワーマンションである。
などの理由ですけどね。

アフターサービスや管理会社のサービスの高さについての評価などが定まってくるのはこれからでしょうけどね。
4: パークハウス仙台五橋タワー住居希望 
[2008-04-09 12:31:00]
03さんへ
そうですね!!
私も部屋を見学させて頂きましたが、とても気に入っております。
ただ他物件と比べて比較的お手頃価格のように感じますが理由はあるのでしょうかね?
また、隣りや上階からの騒音はいかがでしょうかね??(気にならない程度でしょうかね??)
5: パークハウス仙台五橋タワー住居希望 
[2008-04-09 12:38:00]
02さんへ
何故今まで無かったんでしょうかね??
6: 入居済み住民さん 
[2008-04-09 21:14:00]
スレッドができて嬉しいです。
私もベストに近い選択だったと思っています。
 
仙台駅に近いのに、非常に静かで落ち着いた雰囲気であること、必要な施設は近くにあることが
気にいっています。2006年夏に契約したのですが、そのとき住友のことも知っていたら比較は
していたでしょうね。(でも出来てみると住友タワーは外観があまり好きではないです)
 決め手は、4LDKでリビングと他三つの部屋が南向きで、後一つが東という恵まれたプランがあったということです。南面には別のマンションがあるので高層階を選びました。このプランの部屋は一番最初に売れたようです。外から見たとき、ほとんど明かりがついてました。
 セキュリティも万全で、ついでに入ってきた部外者は、エレベーターのボタンを押すことができないので中に入ることはできません。安心安全のマンションだと思います。
 また、小さなことですが、自転車置き場が完璧に屋内なのも気にいっています。ドアがついているのでまったく汚れることもありません。
 順序が逆になりますが、内覧会後に、手直ししてもらった後に、気づいた点に対しても対応をしていただけたのもポイントが高かったと思います。
 また、営業の方もすばらしく、購入後も、いろいろなことを教えてくださったりします。
 値段がお手ごろに感じるのは、おそらく住友タワーと較べられているからではないでしょうか。
住友は南面が開けているので、低層から価格が高いのかなと想像しています。
 多分今残っている住居は実際のものを見ることができると思いますが、どちらかの面に別のマンションがあるので、安くなっているのではないかと思います。あとは7000万円台の住居(このタワーでは最も高いほう)なので選択肢はすくないかもしれませんね。
 住友のタワーが完成してから比較してもいいかもしれませんね。でもそうしようとしている方は結構いると思いますので、三菱ならここの住居と決めておいたらいいかもしれません。
 音や声はまったく気になったことはありません。
 また、住んでいる方々も感じがよく、とても気持ちよく住んでいますよ。
 本当にこのマンションに決めてよかったです。
 ちなみにこのマンションは、2007年度の東北のマンション第2位だったそうです。
 自分が住んでいるところですので、早く完売されればいいなと願っています。
7: 購入検討中さん 
[2008-04-09 21:59:00]
>>6
2位はアクセス数ランキングだからね。
ちなみに1位はあ、あ、ア(ry
8: パークハウス仙台五橋タワー住居希望 
[2008-04-09 22:18:00]
06さんへ
貴重なご意見ありがとう御座います。
やはり現在住んでいらっしゃる方の意見は参考になります!!
東南4LDKのお部屋憧れますね〜(良いお買い物されましたね。)
仙台市中心部の物件を一通り拝見しましたが、無駄な設備等も無く、一番私に合った物件だと感じました。(買いかもしれませんね^^)
9: パークハウス仙台五橋タワー住居希望 
[2008-04-09 22:21:00]
07さんへ
どちらの物件を検討中ですか??
10: パークハウス仙台五橋タワー住居希望 
[2008-04-09 22:22:00]
07さんへ
他にどちらの物件を検討中ですか??
11: 購入検討中さん 
[2008-04-09 22:36:00]
>>10
そのアも一応は検討中ですw
12: パークハウス仙台五橋タワー住居希望 
[2008-04-09 22:43:00]
マンション選びは難しいですね・・・
試泊会などあれば検討し易いかもしれませんがね〜
13: 入居済み住民さん 
[2008-04-09 23:19:00]
06ですー。
アパは、下層は圧迫感がありそうですね。。上のほうだと視界もひらけてよさそうかも。
お値段もお手ごろかなと思います。
 完成したら、こちらのマンションがどのように見えているのか少し気になるので見に行きたいと思っていますよ。
 いずれにしても、ご近所さんになりそうですね。
 五橋は本当に便利だと思います。
 近くに森トラストの複合ビルが建つのも楽しみです。かといって目の前はいやですが、歩いていける距離にそういうのがあるのは嬉しいです。
 また何かありましたら聞いてくださいね
14: 物件比較中さん 
[2008-04-10 01:53:00]
五橋の3物件の中では三菱がバランス(立地、坪単価、免震構造)が良いと思ってました。
住友は土地代が高くついた分か、割高感(機械式駐車場、制震構造)が少しあります。
高層階の仕様はいいですが。
アパは手ごろですがやはりデベの信頼性が・・・(財閥系など大手も最近は不安ですけど)
現在、五橋のタワーを検討中ですがやはり森トラの動きが気になります。
社長の発言では坪150から200万(しかもスタンダードタイプで)の仙台では高級マンションとなりそうです。
一方で、約1000坪、99mで29階、220戸は住友より階高や平均占有面積で不利な感じもあります。
賃貸と分譲の混在も管理面で気になります。
分譲部分を高級仕様にするのでしょうか(フォレセーヌのように)。
あるいはトラストコートのように賃貸を高級物件にするのでしょうか(在仙支店長向き)
報道(模型)されているようなL字型(ステルス型)だと駅前のシティタワーのように外廊下になりそうな気もします。
駐車場が隣のトラストタワー地下の平置きを使えるならならまだ許せますが。
今は資金を貯めながら森トラの概要発表を待つ日々です。
15: 購入検討中さん 
[2008-04-10 09:26:00]
不祥事に関してはほとんどのデベ物件でありますよね。http://www.****gisou4.htm
私が思うに、管理する側としての責任はあると思いますが、デベよりも施工主が問題だと思います。自分の検討物件には何度も足を運ぶ。

パークハウス仙台五橋タワー→鉄建建設株式会社
シティータワー仙台五橋→清水建設株式会社東北支店
アパ→前田建設工業株式会社
三井不動産ミッドプレイス仙台→鹿島建設株式会社


市川の骨抜きマンションでは今だデベと契約者の間でゴダゴダがあるみたいだし、大手だからいいというわけではないと思います。デベの対応にしてもちょっとまずすぎますよね。

http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/47256/


立地や価格、間取りや施工主、ほとんどが一生に一度の買い物ですから
仙台五橋に関しては焦らなくても大丈夫
ここのマンションコミュニティを参考に素敵な我が家が見つかると良いですね。
16: 周辺住民さん 
[2008-04-10 09:36:00]
14さん、
近隣の森トラの賃貸については気にしなくていいでしょう。
というかエグゼグティブ向けの高級賃貸になるのでしょう。六ヒルや
リッツカールトンレジやまではいかないまでも。
むしろこの界隈が仙台では一番のハイソな町になることに貢献してくれることを期待しています。
17: 購入検討中さん 
[2008-04-10 09:38:00]
アドレスが反映されませんね。。。
札幌耐震強度偽装事件で調べてくださいhttp://www.****gisou4.htm
18: 入居済み住民さん 
[2008-04-10 09:55:00]
03を書いたものです。
私はあえて北東側の高層階を買いました。
窓の大きなタワーマンションは北側もメリットがあることを経験で知ってましたから。
メリットして直射日光が入らないので昼間もワイドな窓のカーテンを開けておき
開放感と眺望を楽しめる点です。
うちのリビングからは泉ヶ岳や太平洋の眺めが素晴らしいですよ。
ただオール電化ですのでエアコンで暖房もまかなう場合はワンランクハイスペックのものに
したほうが良さそうですね。
19: 物件比較中さん 
[2008-04-10 10:00:00]
パークハウス仙台五橋タワーも苦戦しているみたいですね。去年の12月に竣工して、127戸中22戸がまだ販売中ですか。7000万の広い部屋を買えるような人は、当然森トラストを検討しているでしょうし、中低層階の部屋は周りをビルやマンションに囲まれて眺望が望めないような気がします。内廊下とマンションの外観などの雰囲気は好きなんですけどねー。五橋近辺のマンションはよく見極めた方がよさそうですね。売れ残った場合、修繕積立金の積立不足が心配です。
20: パークハウス仙台五橋タワー住居希望 
[2008-04-10 19:26:00]
色々なご意見ありがとう御座います!!(勉強になります。)

私が思う私にとっての仙台五橋タワーのメリット
(自己満足と言われるかも知れませんがね(苦笑)

メリット
○ 五橋と言う住所
○ 三菱地所ブランド
○ FOMAによる遠隔操作
○ 免震装置
○ 内廊下
○ 私にとって余計な設備無し(床暖など)
○ 近辺に五橋公園あり
○ 近辺に中央警察署あり
○ 近辺にJR病院あり
○ 近辺にコンビニあり
○ 内装・外観が好み
○ 上層階であれば北向きでも昼間明るい(北向きは特に夜景が綺麗かも)
 
デメリット
○ 南側に大きなマンションあり
○ 西側の道路が一方通行
○ 近辺にスーパー無し(森でカバー出来るかも?)

と言う事でメリット大きいですね(笑)!!

ちなみにお風呂は追い炊き出来るのでしょうかね?
21: 匿名さん 
[2008-04-10 19:51:00]
そうですね。
同じ土、同じ窯で焼いた物なのに判子(ブランド)が違うだけで値段が変わってしまう。
じゃー何に付加価値をつけるかと言ったら、回りの物を変えるしかない。
立地、コンセプト、共用施設、設備、内装などしかないわけで。。。
それも設備や内装も各社とも皆似たり寄ったり。
そう考えると各社とも苦戦しそうですね。。。。
22: パークハウス仙台五橋タワー住居希望 
[2008-04-10 20:49:00]
なるほど・・・面白い競走合戦ですね!!
どこが勝つのかな〜
23: 入居済み住民さん 
[2008-04-10 20:55:00]
確かに北側は夜景が綺麗そうですねー。
私には、近くに逓信病院があること、国際ホテル、SS30がある、中央郵便局があるのもメリットです。
24: 入居済み住民さん 
[2008-04-10 20:58:00]
>>20
スーパーですが、私はLABIのビルの地価にある、モリヤを利用してます。徒歩5分くらい?
あと市場がさらに近いので野菜や果物はお安いのが嬉しいです。
8月にはミッドプレイスの敷地内に生協ができるのでそこも行ってみようと思います。
25: 入居済み住民さん 
[2008-04-10 20:59:00]
すみません、前のレスの中で、地価は、地下の間違いです。
26: パークハウス仙台五橋タワー住居希望 
[2008-04-10 21:36:00]
そうでしたねっ!!うっかりメリットの中に【SS30・中央郵便局】入れるの忘れてましたね!!(苦笑)
モリヤ・市場ありますね!!勉強不足でした・・・

以上の事を踏まえるとなおさらこちらの物件憧れます・・・
(ほぼ購入の意思固まってます!!笑)
27: 入居済み住民さん 
[2008-04-11 16:27:00]
マンションの玄関を出てから東京駅まで2時間は驚異のアクセスの良さです。
当初地下鉄沿線の物件も考えましたがやはり仙台駅徒歩の資産価値と
利便性を考えこちらに決めました。
仙台にあって東京ともつながってるような感覚でして、実際ビジネスに遊びに
月に一二回は往復するつもりです。
28: 匿名さん 
[2008-04-11 17:35:00]
>>No.27
仙台駅まで8分ですよね。この書き方だと駅直結みたいです。。。
29: 匿名さん 
[2008-04-11 18:51:00]
徒歩8分って普通に十数分かかるよね。
手ぶらならまだしも荷物持ってると微妙に辛い距離だと思うんだけど
五橋で地下鉄乗って仙台駅まで行くのとどっちが良いんだろ?
30: パークハウス仙台五橋タワー住居希望 
[2008-04-11 21:15:00]
私は歩く派ですかね〜!!
五橋からでは歩いた方が早い気がします!!(地下鉄の上り下り・地下鉄の待ち時間を考えれば)
28番さんはどちらへお住まいでしょうか??
31: 入居済み住民さん 
[2008-04-11 21:33:00]
五橋駅には仙台駅よりちょっと近い程度なので、地下鉄の待ち時間がなかったとしても数分の違いだと思います。駅前の通りは結構歩くの好きなので歩いてます。
32: パークハウス仙台五橋タワー住居希望 
[2008-04-11 21:37:00]
そうですね!!
わざわざ地下鉄使って仙台駅行く理由は無いですね〜
33: 匿名さん 
[2008-04-12 00:46:00]
4マンションとも仙台駅まではだいたい同じくらいですね。
五橋まではアパが一番近いけどそれでも時間的には仙台駅まで歩いた方が早そうです。
34: 入居済み住民さん 
[2008-04-12 10:47:00]
成田空港まで3時間、乗り換えが一回だけってのがすごいよね。
35: 入居済み住民さん 
[2008-04-12 10:50:00]
あっつハワイまでは10時間、乗り換え2回だった(笑)
36: 入居済み住民さん 
[2008-04-12 11:00:00]
ネットで見つけた住所パワー
http://www.ichiten.com/detail/%E4%BB%99%E5%8F%B0%E5%B8%82%E9%9D%92%E8%...

うちの住所
仙台市青葉区五橋 1丁目1番10を入れてみると驚異のハイスコア

東北はもちろん東京でもこのハイスコアはなかなか出せないね!
37: パークハウス仙台五橋タワー住居希望 
[2008-04-12 13:48:00]
住所パワー面白いですね!!
しかし青葉区五橋1丁目1番10の住所パワーは恐るべし・・・
38: 入居済み住民さん 
[2008-04-12 16:59:00]
パークハウス千台五橋は1番50ですよね。
これでやったら1番10と同じスコアですね。
何がいいのかわからないですが、判定Aは嬉しいかも
39: 購入検討中さん 
[2008-04-12 19:55:00]
住所パワー本当に面白い。でもこの近辺で販売しているマンションの住所入れたら、住友とアパが同ポイントで一番高かった。
40: 物件比較中さん 
[2008-04-12 20:21:00]
>>30
違いますよ。
住友と三菱タワーが3543で同ポイント
アパは3324ですよ。
まあ3つとも判定Aに変わりはありませんが
41: 物件比較中さん 
[2008-04-12 20:39:00]
で、この物件どの部屋がまだ購入可能なのか知ってる人いたら教えてください。不動産やさんに電話するのが一番早いんだろうけど、、、。住民の方のご意見として「この空き部屋お勧め」情報あったら是非お願いしまーす。
42: 物件比較中さん 
[2008-04-12 21:31:00]
ここ急にスレたって書き込み多くなったけど、三菱の中の人が一生懸命書き込みしてるんでしょ
日記してる人かな?
追い込みかけないとまずい時期だもんね。
43: 入居済み住民さん 
[2008-04-12 23:06:00]
>>41
住んでいる人は自分が気に入った間取りを選んでいるし、今の時期はまだ残っている住居です。
自分の住居なんですから、やはり不動産会社ではなくモデルルームに足を運んで自分で選んだらよいのではないかと思います。
44: パークハウス仙台五橋タワー住居希望 
[2008-04-13 09:53:00]
41さんへ
私がモデルルームへ行った時は中層〜上層階の眺めの良い物件が数件ありましたよ〜
やはり私もモデルルームを見て色々比較する事をお勧めしますね!!(お部屋が出来上がっている状況なので色々とイメージ・比較し易いですし!!)
気に入った物件が見つかれば良いですね〜(笑)
45: 入居済み住民さん 
[2008-04-17 19:46:00]
今朝4時過ぎに地震がありましたよね。私はその時間入浴中でした。
職場に行ったら結構揺れたということでしたが、何も感じなかったので免震とは
こんな感じなのかーと嬉しくなりました。以前のマンションだと震度3は
かなり揺れてました
46: パークハウス仙台五橋タワー住居希望 
[2008-04-17 22:53:00]
45さんへ
私も免震装置体験したいです!!やはりそんなに違うものなんですかね!?免震装置があれば家具の転倒の心配も無く、安心できますよね〜^^ここは仙台なので特に・・・。
47: 物件比較中さん 
[2008-04-18 21:08:00]
免震構造は、地震の揺れを低減させる効果が一番大きいと言われていますが、将来のメンテナンスに不安があります。何十年もすれば免震ゴムも劣化してくるでしょうし、取り換えが必要になった場合は、マンション全体をジャッキアップでもするのでしょうか?そのコストも考慮した場合、制震構造と比較するとどちらが良いのでしょうかねー。
48: 匿名さん 
[2008-04-19 02:27:00]
>>47
その通りジャッキアップですよ。
ジャッキアップ中に大地震なんて偶然が無ければいいですね(^_^;)
免震装置も今後変わって行きますよ。今一番の最新はライオンズ勾当台の免震+制震のハイブリッド構造ですね。
免震装置の懸念材料である加速度の強い地震に対しては、スポッと抜けて倒れてしまわないように引抜力ベースプレートが装備されてると安心ですね。
大手町のライオンズタワーには装備されてましたね。
49: 入居済み住民さん 
[2008-04-20 12:19:00]
神戸でもわかったことだけど・・
木造一戸建ては大地震のさいに倒壊圧死のリスクが高い。

鉄筋コンクリート造りのマンションのほうが安全度が高い。
中でもここのように免震構造ならなおさらいいね。、
宮城県こそこういうマンションがいいと思うね。
50: 匿名さん 
[2008-04-20 12:52:00]
簡単にジャッキアップって言うけど・・・
アイソレータの交換費用いくらかかると思う?
免震はいいけど維持費が高いのが玉にキズだな
51: 入居済み住民さん 
[2008-04-20 13:08:00]
50>命にも関係することだからね。
そこまで大地震ではなくとも高級な家具や家電が壊れたほうが金がかかる。
建設コストの高い免震構造を採用したのはさすが三菱えらいと思う。
52: 匿名さん 
[2008-04-20 16:04:00]
>47

私も5年前、現居住の物件を購入する時に、全く同じ疑問を内覧側のゼネコン技術者にぶつけました

免震構造の技術は、本四架橋の建設の際 具現化したもので、効果はもちろん 劣化についても実績が証明されている(劣化が表面1mmのにとどまり、風雨に曝されても浸潤が進まない 高分子化学の進歩による)という説明を受けて納得した記憶があります

いまだに 本四架橋が大規模な改修を受けたというニュースを聞かないので 信じて良いのではないかと思っています
53: 入居済み住民さん 
[2008-04-25 17:08:00]
no03などで投稿した購入済みのものです。

03のときはアフターサービスや管理会社サービスについての評価が定まるのは
これからでしょう、と述べました。、

私が三菱を選んだのはその点への期待もあってのことでした。

早速まずアフターサービスは素晴らしいということが判りました。
販売担当営業の方もアフターサービス部門の方も私の相談に対し
顧客の立場に立った親身で迅速な対応をしていただきました。さすがは三菱です。

管理会社のサービスも他の財閥系に負けず一流の予感がしています。
ますます購入満足度が高まりました。

以上、購入者よりの報告でした。
54: 入居済み住民さん 
[2008-04-27 11:52:00]
私も、購入のときの営業の方が、入居後いろいろと対応してくれて驚きました。契約は一昨年なのに。。。売りっぱなしでないところがよいと思います。
55: パークハウス仙台五橋タワー住居希望 
[2008-05-03 10:53:00]
お陰様で先日無事に契約を済ませて参りました。
(今まで貴重なご意見、ご指導ありがとうございました^^)引越しが待ち遠しいです!!

ちなみにスカイラウンジを使用された方はいらっしゃいますでしょうか??

落ち着いたら両親・友達等を招待したいと思っております!!
56: 入居済み住民さん 
[2008-05-08 20:29:00]
ご契約おめでとうございます。
そういえばスカイラウンジまだ利用したことなかったです。
これからお引越しの準備で大変だと思いますが頑張ってくださいね。
57: 物件比較中さん 
[2008-05-18 12:35:00]
サーパス・住友のスレに音漏れ(壁)の話が出て来ておりますが、こちらの物件で確められた方はいらっしゃいますでしょうか?
58: 購入検討中さん 
[2008-05-19 18:49:00]
>>57

確かめました。営業担当の人がすごくいい方で、快く引き受けてくれました。

営業担当の対応は良かったのですが、音はすごく聞こえました。大きな声で夫婦喧嘩をできないと思います。最終的には検討から外れました。
59: 入居済み住民さん 
[2008-05-20 10:05:00]
58> どこのマンションでも、少々の音を互いに気にしだしたらきりがありません。
  ある程度の音ならお互い様なのだから気にしない、
  深夜早朝以外ならお互い多めにみる。 というスタンスでいいと思います。
60: マンション投資家さん 
[2008-05-20 14:47:00]
58へ

壁を叩けばそりゃ音は伝わるが、普通の生活音は遮断しているはず。
隣の壁をドンドン叩く非常識な人はあまりいないのじゃないでしょうかね。
音で気になるのはむしろ天井から聞こえる、例えば子供の走る音等々
二重底、二重天井の場合は問題ないでしょう。

高層マンションでコンクリ壁のマンション、ご存知ですか?あったら教えていただきたい。。。
重さの関係で乾式耐火遮音壁が一般的でしょう。
高層マンションの弱点らしき戸境壁、それほど心配することも無いでしょう。

ここのマンションも実におしゃれですね。
61: 匿名さん 
[2008-05-20 15:03:00]
タワーマンション=高層マンションですよね?
http://www.384.co.jp/384tower/technology/index02.html
62: 契約済みさん 
[2008-05-20 19:29:00]
サーパスさんは確かに【タワー】とマンション名についてはおりますが、厳密に言えば中層マンションのようですよ〜!!(まー上層階は眺望が良いのでタワーマンションと同等と言えるかもしれませんが・・・苦笑)

話は戻りますが、たとえば戸境壁をタイル張り等にすればお隣さんへの音漏れ対策になるのでは?と言う考えは甘いでしょうかね??(微々たるものかもしれませんし、戸境壁は加工してはいけないかとは思いますが・・・苦笑)
63: 購入経験者さん 
[2008-05-20 20:23:00]
No.62さんへ
戸境の壁側に造作家具を取り付けるためには、直接工事ができないため、6cm位の下地の補強をします。オーダーメイドのようなケースでは工事費として入ってきます。私の住んでいるマンションは20階建て以下で、戸境壁はコンクリートで厚さは約20cmですが、予算の関係で、入居後大分たってから、リビング部屋に造作家具をつけた際に下地補強をし、壁の一部にエコカラットをつけました(管理組合に、工事の申請をして、一定期間掲示の後、許可がもらえれば工事は可能です)。6cmの下地とエコカラットの効果か、あるいは家具の効果か、またその双方の効果だと思いますが、隣の家のステレオの音などは全く聞こえなくなりました。寝室は通常の壁ですが、隣にお子さんのピアノがあり、音が少し漏れてきます。いずれ壁を補強しようかと考えています。ところで、私はパークハウス五橋タワーは購入できればしたかったです。欲しい間取りの部屋は価格が高く、予算が足りなく、泣く泣くあきらめました。免震構造のマンションで、60m以上の物件ですから、地震力に対する動的解析が義務づけられ、国土交通大臣からの認定書も取得しています。乾式耐火遮音壁も等級がいくつかあって、高層マンションで使用されるのは中庸のもので、20cmコンクリートの壁と比べれば、遮音特性は劣ると思います。入居されて、よほど音が気になるのであれば(個人差もありますよね)、壁の下地補強やエコカラット、家具等で相当軽減できると思います。下地壁設置に要する経費は、私の場合は、5m×2m=10m2で約9万円くらいでした。ざっくばらんに担当の方に相談されるのが一番だと思います。少しでも参考になればと思い、長くなりましたが投稿しました。
64: 契約済みさん 
[2008-05-20 22:28:00]
いろいろと勉強になります!!

気になるようであればそういった対策も可能なのですね〜

是非検討させて頂きます(笑)!!
65: 入居済み住民さん 
[2008-05-20 22:54:00]
私は音は気になったことがないですよ。以前のマンションでは生活音が聞こえていやでしたが、そんなこともなくとても快適に過ごしています。
66: 契約済みさん 
[2008-05-21 18:58:00]
№65さん
他入居住み住民さんへ

私はこれから引越しですが、こちらの物件で何か不満な事はありますでしょうかね??


追伸
もしかして【マンション住民板】へ引越しした方が良いでしょうかね?
67: 入居済み住民さん 
[2008-05-21 20:00:00]
販売している間は、ここでいいのではないかと思います。
68: 申込予定さん 
[2008-06-04 10:26:00]
購入決定しました。まわりの物件、三井や住友、サーパスと検討しましたが、価格や仕様を考えると、三菱になりました。階数は中層より上です。修繕積み立ても、住友と比べて良心的だと思います。唯一、食洗機がついてませんでしたが、市販のものでも対応する予定です。
値段も妥当なものだとおもいました。そうなると、サーパスや住友は高く、三井はいい勝負とおもいますが、立地で選びました。三井は夜も行きましたが、寂しく感じました。道路も踏み切りがあるので候補から外しました。
69: 入居済み住民さん 
[2008-06-04 16:25:00]
食器洗い洗浄機は標準でついているはずですが、初期のころ買ったのでメーカーまで指定できました。問い合わせしてみました?
70: ビギナーさん 
[2008-06-04 17:22:00]
はじめまして。
現地モデルルーム、見てきました。雰囲気もよく、とてもいいなぁと思ったのですが、
西北の部屋の住み心地はいかがでしょうか?
「西北」と聞いただけで「やめたほうがいい」(西日・寒さ・暗い・結露)と言う人もいて、悩んでいます。
モデルルームは明るかったのですが、朝の感じとか、西日のキツさとか、冬の寒さとか・・・
季節によっても違うし、実感できず、悩んでいます。
昼間リビングにいることが多いと思うので、それを想像してみるのですが・・・。

窓は一部しか開きませんが、掃除の時の換気などはできますか?
直射日光がなくても洗濯物は乾きますか?
西のベランダやリビングで植物は育てられますでしょうか?
全くビギナーな質問いっぱいですみません。
どうぞ教えてください。
71: 購入経験者さん 
[2008-06-04 21:22:00]
>>No.70さんへ
賃貸歴25年の50代で、今春初めてマンションを購入しました
。賃貸歴で、真北を除くほとんどすべての方位での部屋を経験した立場からコメントを入れさせて下さい。当たり前のことばかりですが、実感ですので、参考にして下さい。日照シミュレーションというのがあればわかりやすいのですが、ネットで見た事があります。

西北:文字通り西と北の中間(45度)の向きの部屋の場合での経験をお話しします。真冬の仙台の日の入りは早いので、午後2時半過ぎから斜めに日が少しさしてきます。そのまま太陽の高度は下がり始めて、冬至の頃には4時くらいまでの間、低い位置からの日が部屋の中に差し込んできます。真西の部屋であれば、日のあたり始める時間が正午頃からになります。真西の部屋であっても、午前中は全く日が入ってきませんので、冬場はやや寂しですね。午後は暖かくなりますし、冬場の日の入りの赤い夕焼け状の西日を楽しむ事ができます。逆に真夏は、午前中は過ごしやすいですが、午後から遅くまで日が入ってきますので、暑さにも弱い私は好まなかったです。とても気温が上がります。ダイレクトビューのような庇(ひさし)のないマンションの場合は、眺めは良いですが住み心地は人によって好き嫌いが出ると思います。真西向きの部屋の場合でも、22.5度南の要素が入ってくると(西南西)、様子が大分変わり、当たり前ですが、シビアだった部分が緩和されることになります。仙台地区の雲の動きの統計がわかりませんが(気流の傾向などに影響します)、冬の午前中から正午過ぎまでと、午後から夕方までに分けた場合に、午前中に雲が出てくる傾向が多いのであれば、西向きでも冬は良いと思います。昔、神奈川に住んでいた時、冬の午後が曇りがちだったため、あまり西向きとしてのメリットがなかったです。

真東:真西の逆になりますね。仙台の冬は、朝7時過ぎから低い角度から日光が斜めに差し込み、10時頃には太陽が南方向に半分(45度)以上回り込み、11時には日が入らなくなります。朝早くは爽やかですが、長くリビングにいる方にとっては、お日様が逃げて行ってしまって寂しいものがあります。最近のマンションのように気密性の良い部屋で、床暖房や通常の暖房があれば冬の寒さを乗り越えられますし、結露も昔のマンションに比べれば深刻ではないです。北東角部屋(バルコニー真東+角の一面が北向き)と真東向きの中住戸の両方を経験しましたが、私は暑がりで寒がりなので(どうしよもない人ですね)、中住戸の方が良かったです。東南東のように、22.5度のように少しでも南に傾いていると、日照が1時間以上のびます。逆に、真夏は涼しく過ごす事ができます。

部屋の向きというのは、住む方のライフスタイルにも強く依存しますよね。極端なことを言えば、夜しかいないような方の場合は、北向きの部屋を選ぶこともありうるわけです。価格が安いというメリットがあったりします。ヨーロッパでは、北向きを好む方が結構いらっしゃいます。日本では南向きが好まれますが、それは四季を通じて欠点の少ない日照を期待できるからです。特に冬場は暖かく過ごせて、夏場は涼しく過ごせるような性質の太陽光(日の出の時間と日の入りの時間、そして時間に応じた太陽の高さ(日光が部屋に入ってくるときの角度)で決まってしまう性質)が望めるのが南向きということになります。中庸であるという言い方も成り立ちます。真東や真西の場合は、季節によって向き不向きがあるということになると思います。

繰り返しになりますが、部屋の向きは、住む方のライフスタイルや家族構成などで変わってきますので、こうでなければならないということはないと思います。またマンションを選ぶときは、優先順位をつけて、譲れない条件の上位3位とか5位までをまず検討するのが良いと思います。私の場合は、過去の経験から

1 価格(予算)
2 南向き
3 免震
4 通勤の便(徒歩40分でいざとなれば行ける距離:2.5km以内)
5 間取り(広さ)

の5つを譲れない条件として設定しました。設備とか、近くに店があるとか、学区であるとか、そういったことも大事ですが、譲れない条件からはずしました。パークハウス仙台五橋は、非常に魅力的な物件で、本当に購入したかった物件です。でもお金が足りなくて、南向きの部屋は購入できないことがわかり、泣く泣くあきらめました。東京出張の帰りに新幹線からパークハウス仙台五橋の姿が見えてくるのですが、それを眺めて、いいなと思ったりしています。

今私は、少し市中からはずれたところに住んでいますが、上記1−5は満たしていますので、満足しています。どうかビギナーさんが、素敵なお部屋を見つけられて、楽しい生活ができるようになるようお祈りしています。

長くてごめんなさい。
72: 入居済み住民さん 
[2008-06-04 22:13:00]
上記の説明はかなり詳しいですね。私自身も参考になりました。
私は、南向きの上層に住んでいるものです。この間取りは人気が高くて一番最初に全部売れたそうです。2006年にすでに契約していました。これまで低層のマンションに住んでいたので初めてのタワーです。最初冬の暖かさに喜んでいましたが、最近気温が高いときには、こんなに暑かったら夏はどうなるのだろうかとか思ったりしますし、天気がよいときはまぶしくてカーテンがあけられなかったりします。マンション掲示板は入居してから見つけて勉強のために(投資用マンションを所有しているので)見ているのですが、タワーの場合は好んで北向きを買う人が多いことがわかりました。何より安いし、眺めがよかったりします。それに西側も冬あたたかくてよいと聞きます。高くてもこれが最高と思って買いましたが、あわてなくても北向きでもよかったかなぁと今思ったりしています。
 気になるようでしたら、いろいろな時間にいらして、暖かさや明るさを体感されるとよいと思います。
73: 物件比較中さん 
[2008-06-04 23:29:00]
>2006年にすでに契約していました。
そんなにいい物件がそんな前から販売しててまだ売れ残ってるんですか?
この地区は完全に供給過剰なんでしょうね。
森のレジデンス棟が販売を開始したら・・・
74: ビギナーさん 
[2008-06-06 15:01:00]
No71さん、No72さん、丁寧なご返事をありがとうございました。
経験からのお話、大変参考になりました。
自分がどう暮らしたいか、何が譲れないか、じっくり考えて、家族とも話し合ってみます。
どうもありがとうございました。
75: 申込予定さん 
[2008-06-11 20:56:00]
パンフレットにも食洗機は付いていませんが・・・・
オプションならあるとのことでした。
標準では、ないみたいです。残念。
ぜひ最初の経緯をおおしえください。
76: 匿名さん 
[2008-06-11 20:59:00]
最初から食洗器ついてんのはアパじゃなかった?
77: 契約済みさん 
[2008-06-14 09:34:00]
入居住み住民さんへ

今日の地震で、私の今住んでいるマンションは強い揺れを感じましたが、パークハウス仙台五橋ではどうでしたでしょうか??
78: 購入経験者さん 
[2008-06-14 09:53:00]
この3月に耐震マンションから免震マンションに引っ越したものです。パークハウス仙台五橋も免震構造で、その設計内容は優れたものです。予算の関係で残念ながら購入できませんでした。3年前の8月16日に仙台で起きた大きな地震のときに住んでいた耐震マンション(10階建ての9階)では凄まじい揺れで、本棚の本や、食器が散乱し、椅子や机が移動するなど、怖かったです。その恐怖から、免震マンションを第1条件で探していました。私の住んでいるマンション(17階建ての9階)は五橋から2kmほど離れているので、状況は同じでは当然ないですが、30秒ほど続いた揺れで、飾り棚の置物(トーテムポール、こけし、飾り皿など)が倒れることなど一切なかったです。免震だからと言って、揺れがなくなるわけではなく、しっかりと揺れますが、よりゆっくりと揺れるため、恐怖感は大幅に軽減されます。耐震での凄まじい揺れを経験したことのある人にとっては安心感があります。地震を初めて経験する方の場合は、やはり揺れは揺れですので、大きな地震の場合は怖いと思うでしょう。パークハウス仙台五橋でも同様の状況だったと推定されますが、入居済みの方の報告があると良いですね。
79: 匿名さん 
[2008-06-14 11:58:00]
>>78
五橋近辺の高層マンションだとこことアパが免震構造、住友が制震構造、ミッドプレイスは
HP上ではよくわからないですね。
20階以上の高層階とかでは何れもかなり揺れると思いますけどどんなものなんでしょう?
震度4程度だと結構な頻度でありますし、その度に恐怖を感じたり、テレビが倒れて壊れたり
食器が割れたりとか大変なんでしょうか?
私は5階までしか住んだことがないので高層階を買うのを躊躇してしまいます。
80: 購入経験者さん 
[2008-06-14 12:52:00]
>>79
78です。アパはブローディタワーだったかBタイプの建物が免震で、アペリアでしたっけAタイプの建物は通常の耐震です。住友は仰るように制震構造、ミッドプレイスも制震構造です。60mを超える建物の場合は、様々な大地震を想定した地震波(阪神大震災、宮城県沖地震、十勝沖地震、外国の地震など)を建物に入力し、設計された建物が各階でどの程度の揺れをするのか、計算シミュレーションすることが義務づけられています。動的構造解析と言います。建物の各階ごとに、横にどれだけ移動するかを表示し、もっと大事な情報は、地震によりどれだけ強い力(加速度)を各階が受けるかを計算で表示するのです。この加速度の大きさが重要で、通常の耐震構造では、上層階に行くほど増幅されていく傾向があり、凄まじい揺れになります。あと地震の力が加わったときに、コンクリートがどのくらい変形するかも計算されます。1/200とか1/150と表記されますが、大地震においては、耐震ではこの数字が1/100以上になることが多く、コンクリートが耐えきれなくなり破壊されます。免震構造の場合は、この数字はコンクリートが弾性領域と言って、まだ粘りがあってひびが入らない1/200以下であることがほとんどで、階数にもほとんど影響しません。また加速度についても、設計がしかりしていれば、免震装置のすぐ上から高層階までほとんど同程度の数値をキープします。揺れによて移動振幅幅も例えば15cm程度と、ほぼ同じ移動距離を示します。免震構造の建物によって、また地震波の性質に応じて、これら数値は階数依存性を示しますが、大事な事は免震構造の場合は、どの階でも安全な領域に収まる事です。さきほど加速度と書きましたが、地上で400ガル(ガルは加速度の単位)という大きな地震が来た場合、耐震では10階では、時には600ガルとか800ガルと増幅されることも稀ではないことになります。耐震でも30階のような高層になると、建物自身がしなる性質を持つため、逆に高層での揺れが抑制されることもあります。免震構造の場合は、400ガルが例えば200ガルとか150ガルまで低減され、高層階でもその前後の数字を示します。

私の住んでいるマンションは17階建てで、60mを超えてますので、動的解析を経ています。17階の住人に話を聞きましたところ、9階の私の階と同じような揺れと思われる感想をもらっています。

ところで、マンション選びの際に、60mの壁は覚えておくと良いと思います。微妙に59m位でやめているマンションが多いのはなぜでしょうか?15階建てや17階建てのマンション多いですよね。なぜあと数階多くしないのでしょうか?それは動的解析の義務づけから逃れるためなのではないかと思っています。動的解析は大変な作業で、厳しい委員会でクレームをたくさんつけられて、大臣認定をもらわなければならないですし、第一マンションの安全性が白日に晒されてしまうのですから。どの程度損傷するのかが予想されてしまうわけですから。

ちなみに、予算が足りなく購入できませんでしたが、パークハウス仙台タワー五橋の構造設計は動的解析の結果を見た限りでは万全でした。

高層階の購入の検討をされているのであれば、難しいことではないので、要点をしっかりとおさえて、動的解析の一部を閲覧されて、階数を決める事をお薦めします。大事な買い物ですから。あと、今地震でエレベーターが泊まっています。土曜日ということもありますが、エレベータ会社の人が地震で引き払ってしまっていて連絡がつかないと管理人さんが言っています。14階に住んでいる方と階段で一緒になりましたが、年を取っていて、30階とかでエレベータが長くストップすると大変ですね。エレベータがストップしたときに自家発電で動くかどうかも確認されると良いですよ。うちのマンションは自家発電があるのですが、作動していません(3ヶ月目検診でクレームをつけます)。

少しでも参考になれば幸いです。
81: 入居済み住民さん 
[2008-06-14 13:05:00]
住人のものです。
当マンションの高層階に住んでる人たちが地震後階段でエレベーターホールに下りてきて
話をしているのを聞きました。「こけしはさすがに倒れたが逆さ向きに置いていたワイングラスは
倒れなかった。家具などはまったく大丈夫」とのことでした。
その後ニュースで知った
地震規模からすると当マンションの揺れはやはり少ないほうだったような印象です。
なお高層階、低層階の問題ですが地震で揺れるのは地面ですから、その地面に近い低層ほど
直接的な強い揺れとなり、上にいくにつれ
鋭さは吸収されてゆったりした周期の揺れになる、という
話を聞いたことがありますが実際はどうなのでしょうかね?
こういう地震時の揺れの情報はマンション、一個建て問わずもっと広く公開されるべきですね。
対策にもかかわりますので。
82: 契約済みさん 
[2008-06-14 14:16:00]
皆様へ

貴重なご意見ありがとうございます!!

やはり免震構造は強い味方になりそうですね!!

契約出来た事を幸せに思います。

追伸
せっかくの週末ですし余震には十分お気を付けくださいね!!
83: 購入経験者さん 
[2008-06-14 16:17:00]
81様へ
78&80です。

高層階、低層階の問題については、個別の建物によって状況は変わりますが、それは耐震構造の建物で特に極端に変わります。建物には、それぞれ固有周期という物性で特徴づけられる特性があります。建物の形状、階数、梁、柱、コンクリートの量、重さなどによって、その固有周期の値は変わってきます。15階建て前後の一般的な鉄筋コンクリートのマンションの固有周期は大体0.5秒程度から1秒以下であることがほとんどです。地震は波ですが、その波は様々な周期を持った波が渾然一体となった波として建物に侵入してきます。地震の波の周期成分を分解すると(数学ではフーリエ変換と言います)、その地震で一番強い波の成分がわかりますが、例外はあるものの、これまでの大地震のほとんどが、周期が0.5秒前後の波の成分の割合が多い事がわかっています。この地震波のメインとなる周期と建物の固有周期がたまたま一致すると、共鳴と呼ばれる物理現象により揺れが極端に増幅されます。共鳴が起きたときには、建物の上層階は必然的に大きくしなるようになり、地上での地震の揺れと比べて大変な破壊力を受ける事になります。建物の階数が30階とかになりますと、これも形状によりますが、固有周期はずっと長くなり、2秒前後になったりします。固有周期が長くなるため、地震波との共鳴現象が抑えられ、高層階でも極端には揺れなくなります。長周波地震動という言葉を聞かれた方がおられるかもしれません。遠くで起きた地震波が伝搬するうちに波が減衰し、周期が長くなっていき、離れたところに建っている高層ビルの固有周期とたまたま一致して大きな揺れを観測するという現象です。これは高層ビルでの固有の現象で、固有周期の短い一般の耐震マンションでは観測されません。

免震装置というのはご存知かと思いますが、建物の基礎部分に積層ゴムの装置を挟み込み、建物の固有周期を3秒とか4秒と長くするための装置です。固有周期を4秒以上にしておけば、地震波を構成する大多数の波の周期から大きくはずれるため、建物に地震のエネルギーがほとんど伝わらなくなるのです。ゆっくりした周期での横揺れがしばらく続くだけで、建物を破壊する力はない状態での揺れになります。30階とか40階建てのような100mを超えるような高さのビルになると、そもそも建物の固有周期が長くなるので、免震装置を入れたことによる効果は相対的に少なめになります。超高層ビルでは、揺れの大きさの階数依存は、S字のようになるケースもありますが、先にも言いましたが、しっかりした設計による免震構造であれば、建物が破壊されない範囲にどの階も収まるようになっているはずです。

耐震マンションの怖いところは、弾性限界という言葉を使うのですが、大地震に対して、弾性限界を超えてしまっているため、建物の構造の一部を壊す事によって地震のエネルギーを逃がすという設計ですから、誰もどのように、どこの階のどこのあたりがどの程度破壊されるかを科学的に予測できないことにあります。過去の大地震での被害の状況を見てみればわかりますが、全く規則性のない壊れ方をしていることがわかります。弾性限界を超えない構造というのは、大地震に対しては耐震で実現することは難しいのですが、免震構造では容易に実現しているのです。制震はその中間に近いでしょう。

縦揺れについてもついでにお話しします。地震波は様々波から成り立っていますと先に書きました。縦揺れ成分が100%という地震がありません。必ず横揺れ成分と混ざります。縦揺れ地震と言われた過去の地震でも縦揺れの成分の割合は3割程度のことがほとんどです。地震での被害の程度は、地震の加速度に比例すると言って良いでしょう。建物の縦方向には重力が働いていますよね。縦揺れはこの重力に逆らった揺れということができ、その重力分をさし引いた分が揺れに寄与すると言えます。一方横揺れは重力の分がないので、横揺れ成分100%が揺れに寄与します。電車に乗っていて、急カーブで加速度が働いたとき、我々は津よく飛ばされますよね。でも、縦方向に多少バウンドしても地上では重力が働いていますから、比較的安定して立っていられますよね。それと同じです。重力加速度は980ガルの大きさを持ちます。重力加速度を超えるような極端な縦揺れが来たらそれはやはりだめでしょうが、地上の横揺れで、過去の最大級の大地震でも600ガルとかそういった加速度であったわけですから、免震装置に縦方向の動きが加わったときに外れないような措置が施してあれば(まず施されています)、心配はほとんどいらないと言えます。

長くなり申し訳ないですが、参考にしていただければと思います。
84: 匿名さん 
[2008-06-14 22:31:00]
なが
地震はおっかないまでよみました。あとはよんでもわかりませんでした。
85: 入居済み住民さん 
[2008-06-14 22:48:00]
高層階に住んでおりますが、前に済んでいた耐震マンションとは異なり、揺れの大きさはそれほど
感じませんでした。物が動いたり、落ちたりということも一切なかったですよ。
86: 入居済み住民さん 
[2008-06-14 23:24:00]
低層階に住んでいる者です。
以前住んでいた所は木造の家なので比べるのはおかしいかもしれないですけど、
比較的ゆっくりした揺れでした。
物は、落ちることはもちろん、揺れたりすらしませんでした。
築10年目の会社のビルにいるより、
マンションにいた方が安全です。
87: 匿名さん 
[2008-06-15 00:19:00]
結構建物によって揺れが違うものなんですね。
テレビの地震実験等で高層階の揺れとかを見ましたがタンスや冷蔵庫が倒れたり
何メートルも移動したり怖そうでしたが免震構造だとそんなに揺れないものなんですかね?
その辺セールスは自分のところのマンションに都合の良いようにしか説明してくれませんから。
88: 入居済み住民さん 
[2008-06-15 09:06:00]
83様、81です。詳しい解説をありがとうございました。疑問が背景の理論とともに
氷解しました。
免震がベターでありそれなら階の高さはあまり関係ないのですね。
甘えついでに次の疑問なのですが、一戸建てと高層マンションの安全性を比較すると
どうなるでしょうか?
実はこれがマンション購入予備軍の一番気になる点でしょう。
私自身は鉄筋コンクリートのマンションのほうが一般的に木造戸建てよりは
安全と思っていますが、周りには逆に思ってる人が以外と多いのです。
これについても理論とともに教えていだだけますでしょうか?
89: 購入経験者さん 
[2008-06-15 22:08:00]
88様(81様)へ。
一戸建てと高層マンションを比較したとき、【少なくとも】これまでは高層マンションの方が安全である確率が高かったと言えます。実は、これは本質的な問題ではなく、高層マンションは法律に縛られているのに対し、一戸建て(特に2階建てまで)はそうでなかったことに起因します。構造計算偽造事件を期に、建築確認申請の構造計算の内容を、従来の審査機関の審査に加えて第三者の機関でダブルチェックするという動きがありますが、実は木造の2階建て住宅は特例で対象外でした。もっと正確に言えば、木造2階建て住宅は構造計算までは不要で、壁量計算など簡易な判断方法によっているのです。構造計算を基本的にしていないわけですから(法律で罰せられませんから)、実際に複雑な波形の地震が来たときにどうなるか、はわからないということになります。これに対して、高層マンションは構造計算が義務づけれていますし、最近のマンションは事前に設計住宅性能評価書を、完成後に建設住宅性能評書を第三機関に依頼して取得するのが普通になってきていますので、その際に耐震等級で安全性が評価されている点、一戸建てとは違うことになります。加えて、前にも書きましたが、60mを超える建物の場合は、さらに動的解析まで義務づけられるので、安全面での検討は念入りに行われていると言えます。木造一戸建ての場合は、耐震構造では構造計算そのものが容易ではなくなるという問題があります。天然木材ですから、鉄筋コンクリートなどと比べて、構造計算する際に必要となる力学的強度に関する物性値が1本ごと違ってくるわけで(木材の乾燥度合いとかなども全部違いますよね)、そうなると計算が厄介になるのですね。このため、最近では一戸建てでも、制震構造や免震構造を取り込んだ住宅の普及が始まっています。高層マンションで使われる積層ゴムは巨大な重量がかかって威力を発揮するものですので、一戸建ての場合は、もっと軽量に適合した免震装置を使って免震効果を狙います。価格も大分下がってきているみたいです。

少し本質とはずれましたが、木造一戸建てで大事な事は、その地盤です。しっかりした地盤に建てませんと(マンションも同じですが)、大地震の際には持ちこたえる事ができなくなります。良心的な工務店であれば、地震に対して安全で良質な住宅を販売するということに誇りを持って当たっているわけですから、地盤の良い立地を選び、経験論から建物の構造を強化する工夫をしているはずですし、また場合によっては免震や制震の提案なども行われるべきだと思います。

昨年の夏でしたか、建築基準法が改訂され、今年から来年にかけて、上記木造2階建てに対する特例が廃止される予定になっています。そうなると構造計算の費用が発生し、審査期間も入れた施工計画を義務づけられることになり、結果的に一戸建て住居の安全性も法律で守られることになります。

長くなると怒られますが(ごめんなさい、つまらないと思われる方は飛ばし下さい)、法律を傘にして経済性を取るというからくりがマンション業界にあると思います。一戸建ての特例を無視してお金をかけて計算をする売り手がどれだけいるかとか。耐震等級に隠された建築基準法による売り主の保護とか。耐震等級1というマンションがほとんどですが、それは良いのですが、【極めて稀に発生する地震による力(震度6強のような地震)に対して倒壊、崩壊等しない程度】という文面の建築基準法による解釈を正確に理解している方はそんなに多くないと思います。これは、マンションが事実上利用できない位損傷を受けても、倒壊・崩壊さえしなければ、法律的に何の問題もないということを意味しています。福岡の地震の際や新潟の地震の際に、かなりのマンションでそうした事態が発生しています。気象庁の震度の発表で明暗がわかれると言った妙なことがおきます。震度6強で損傷を受けても原則保証されないけれど、震度5強程度の稀に発生する地震で損傷を帯びた場合は保護される、と言ったような。地震保険は万全ではないですが入った方が良いですね。こうしたことを考えると、私はパークハウス仙台五橋タワーのように、しっかりした免震構造を持ったマンションは安心につきると思います(震度6強の地震でも、致命的な損傷を受ける確率が圧倒的に下がるわけですから)。
ご参考になれば幸いです。
90: 匿名さん 
[2008-06-15 22:41:00]
ここは今回の「岩手・宮城内陸地震」が恵みの雨になるかもね
営業マンも必死みたいだしwこれで売れ残りも漸く完売かな?
91: 匿名さん 
[2008-06-15 22:56:00]
>>89
ここは使用していないと思いますが、L字型やコの字型のマンション等でひとつの建物を
2つあるいは3つに分けてエクスパンション・ジョイントで繋げているところがありますが
それは地震によって建物が破壊されるのを防ぐためということでしたが本当に一塊で建物を
作るより有利なんでしょうか?
間隔は数10cm程度ですから大地震ではむしろ建物同士がぶつかり合って危険なような気が
するのですが。
ジョイントが壊れることは想定しているんでしょうが数年前の大地震のときにそれが
ぐちゃぐちゃになって隙間が空いてしまっているのを見てから不安になってしまいました。
普段歩いている外廊下の床に地震後穴が開いているわけですから、人間が落ちるほどの
穴ではないものの怖くなりましたw
92: 入居済み住民さん 
[2008-06-16 08:01:00]
89様へ
88です。戸建てとの比較についても詳しい解説をいただきありがとうございました。
予想どうり
自分の選択は正しかったのだと自身を持てました。
実は以前住んでいた東京のマンションには東大地震研究所の先生が
高層階に住んでおりました。彼らのような人が選ぶのだから安全性が高いのだろうと思っていましたがその理由がおかげさまでわかりました。
また身の危険や建物や損傷というところまでいかなくても、家具の倒壊や食器・ガラス類(バカラが
お気に入りです)の安全も免震のゆっくりした揺れではやや有利かなと感じています。
93: 匿名さん 
[2008-06-16 08:25:00]
長すぎて何を言いたいのかよくわからん。
もっと短くまとめて書いてもらえませんか?
94: 物件比較中さん 
[2008-06-16 08:41:00]
>>93
まあいいじゃないの
ここの営業マンさんが一生懸命説明してくれてるんだから
地震特需で売れたらいいね〜
95: 匿名さん 
[2008-06-16 08:46:00]
>>No.94
ここの掲示板って営業の書き込みは禁止されてるはず。
96: 住まいに詳しい人 
[2008-06-16 08:51:00]
免震ってここだけじゃないですよね。
サーパスだって免震だし
97: 購入経験者さん 
[2008-06-16 09:29:00]
89です。
長過ぎて本当にすみませんでした。私は営業ではなく、科学技術系の職業を持ちます。すべてとは言いませんが、営業の方の建物の構造に関する知識はとても貧弱でした。マンションを選ぶ際には自分で構造の詳細を理解するしかなかったです。一番大事な建物の構造に関する正確な説明がないのには愕然としたものです。私は予算不足で、パークハウス仙台五橋タワーを購入できませんでした。今は仙台駅から2kmに位置する免震マンションに住みます。その他検討した主な免震マンションは、サーパス一番町、アパのブローディアタワー、セレーノのエストーレ、ナイスグランソレイユ太子堂、グランジュールマンション南仙台駅前、ライオンズタワー勾当台通(これは免震+制震)などです。南仙台のマンションは、東大名誉教授の多田先生が推進しておられる4秒免震を取り入れています。ライオンズタワーは免震+制震ですので、構造面では相当優れているはずです(動的解析の結果を見ていないので、正確ではないです)。
98: これが本当の掲示板 
[2008-06-16 21:02:00]
89様へ
素晴らしい書き込みをありがとうございます。だいぶ以前に書き込みをしたことがありますが、有益な情報が少なく、ご無沙汰しておりました。89様のような書き込みは、この掲示板を素晴らしいものにするものと確信します。また是非有益な情報をお願いいたします。
99: 契約済みさん 
[2008-06-16 21:04:00]
93さん
94さんへ

89さんへ失礼ですよ〜。
せっかく貴重な技術的内容を説明して頂いているのですから、そんな書込みはしないでくださいね!!
100: ビギナーさん 
[2008-06-23 09:31:00]
大京・ダイアの在庫一掃値下げに続いて三菱地所も検討とテレビいってました。
もし実施されたら、財閥系ですから新興デペの値下げと違いすごくお買い得感がありますが
どう思われますか?

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる