Brillia(ブリリア) 上野 Gardenについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:https://www.b-uenomirai1.jp/index.html
所在地:東京都台東区東上野5丁目57番1他(地番)
交通:山手線「上野」駅徒歩5分
東京地下鉄銀座線「稲荷町」駅徒歩3分
東京都営大江戸線「新御徒町」駅徒歩10分
つくばエクスプレス「新御徒町」駅徒歩10分
間取:1K~4LDK
面積:33.33平米~106.63平米
売主:東京建物株式会社
施工会社:三井住友建設株式会社
管理会社:株式会社東京建物アメニティサポート
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2019-08-02 15:35:14
Brillia(ブリリア) 上野 Gardenってどうですか?
247:
マンション検討中さん
[2020-07-09 11:47:24]
|
248:
通りがかりさん
[2020-07-12 07:22:20]
|
249:
匿名さん
[2020-07-12 09:09:54]
竣工まで1年以上あって、残り19戸みたいだから人気はまあまあでは。
|
250:
名無しさん
[2020-07-12 09:29:07]
間取りは少し物足りないが、人気有ると思う。
|
251:
マンション検討中さん
[2020-07-14 23:29:36]
皇居ちかくの会社には自転車でも通え、ターミナル駅から徒歩5分、日本を代表するような博物館・美術館、公園にも徒歩10分もかからないという得難い立地から言ったら、超お値打ちだと感じる。
間取りが悪いという書き込みがあるが、 Iのタイプだけ、開口部が狭いかなと思うが、他のタイプは柱もうまく躱してあって、よさそうに思うが、そうでもないのだろうか。 角部屋は特によさそうに見える。モデルルームの外観(正面の感じ)も実物に近いのなら、建物の見た目もよさそう。 狭いけれど、将来は賃貸に回したり、子どもが大学にでも通うようになったら、それぞれ別のマンションに分かれて住んでもいいし、非常に割安だと思うのだけれど。 近隣に仕舞屋風の家が多くて、暗い感じがする。 本当にこのエリアのマンション買って大丈夫か、という不安が正直ある。 医療環境も大変不安。 文京区の方が少し高くてもやはりいいのかな。 上野の未来計画?というのが本当に動き出すのだろうか…。そこが知りたい。 |
252:
名無しさん
[2020-07-15 12:52:45]
|
253:
匿名
[2020-07-15 20:33:26]
|
254:
匿名さん
[2020-07-15 21:12:50]
永寿総合病院は慶応系みたいだし、医療環境は恵まれてるのでは。
|
255:
通りがかりさん
[2020-07-16 06:06:01]
永寿は今回のコロナで有名になりました。
移転前から利用させて頂いてますが、救急病院でもあり良い病院ですよ。 |
256:
匿名さん
[2020-07-16 09:38:14]
HPみると三井記念病院も1.5km程度らしいね。ここもいい病院だよ。
|
|
257:
匿名さん
[2020-07-17 07:11:18]
東都文京病院もあるよ。湯島だけど。
|
258:
匿名さん
[2020-07-19 02:54:15]
>>251 マンション検討中さん
上野警察の移転は正式に決定していて、今の下谷小のところの工事が来年にも始まります。 一気にとはいかないかとは思いますが、廃墟みたいな小学校跡地がきれいな警察署に建てかわり、警察署跡地が何らか活用されるのはわりと近い話かと。 |
259:
名無しさん
[2020-07-19 12:19:46]
|
260:
マンション検討中さん
[2020-07-20 18:31:06]
>>258 匿名さん
やはり近々動くんですね。貴重なニュースです。 東京を代表するようなターミナル駅至近にこれまで廃墟みたいな建物が残っていて、不思議だな、とも、変わればエリアとして相当伸びるかも、とも感じてました。 今の警察署あたりは特等地なので、なにか有用な施設になるとエリアとしてのバリューアップになりそうですが、なにになるのだろう。興味津々 ご存じなら教えて。 |
261:
マンション検討中さん
[2020-07-20 19:33:51]
何ができるかわくわくしますよね!
調べてると敷地交換で都有地と区有地が入れ替わる予定なので、今の警察署跡地は、区有地になるのかと。 台東区はずっと区役所建て替えを熱望してる雰囲気なので(区議会の議事録)、無難な所で区役所かなーと。 来年に敷地交換が動き出しそうなので、まだまだこれからですね |
262:
匿名さん
[2020-07-21 19:38:00]
>>260 マンション検討中さん
隣地も含めた一体開発を模索しているようですがまだ決まってないかと。 昭和通りによる分断、公園等施設への視認性の悪さなども課題になっていて デッキ等で駅へのアクセスができるようにするなどの構想もあるみたいです。 |
263:
東京建物のマンション絶対買わない!
[2020-07-21 23:49:47]
接客態度がひどかった!鼻が高くて、うちはブランドだよみたいの感じで、最初から資金計算…その後、モデルルームの玄関まで案内して、「自分で見て」と言われまして、消えた…最後に、「次のお客さんがくるから」と言われました…
ひどすぎる!この会社のマンション絶対買わない! |
264:
マンション検討中さん
[2020-07-22 06:50:42]
> デッキ等で駅へのアクセスができるようにするなどの構想もあるみたいです。
いいですね。アクセスデッキがあれば便利です。 |
265:
マンション検討中さん
[2020-07-22 07:27:56]
|
266:
匿名さん
[2020-07-22 07:50:16]
>>263
私の時も最初に資金計画の話をしましたが、MRの案内はちゃんとしてくれましたよ。 不動産会社もお客を選びますからね。予算面だけでなく後々コミュニティを乱しそうな客はシャットアウトです。たとえ苦戦中の物件でも。 現に263さんはそんなハンドルネームで投稿なさってますが、もし本当に起きた事ならこんな匿名掲示板に書かず担当者名とクレームを不動産屋に言うはずですけど。結局ただの冷やかしだと見抜かれたのでしょう、残念ながら。 |
はい、近く行く予定ですよ(ネットで予約済、返信待ち)。事前に何か情報をと思っただけです。