プラウド日本橋久松町についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:https://www.proud-web.jp/mansion/a115570/
所在地:東京都中央区日本橋久松町5-10(地番)
交通:都営地下鉄都営浅草線 「東日本橋」駅 徒歩3分
都営地下鉄都営新宿線 「馬喰横山」駅 徒歩3分
東京メトロ日比谷線 「人形町」駅 徒歩6分
JR総武線 「馬喰町」駅 徒歩6分
都営地下鉄都営新宿線 「浜町」駅 徒歩6分
間取:1LDK~3LDK
面積:44.55平米~78.78平米
売主:野村不動産株式会社
施工会社:株式会社鍛冶田工務店
管理会社:野村不動産パートナーズ株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2019-08-02 14:48:37
プラウド日本橋久松町ってどうですか?
261:
購入検討者
[2019-11-30 16:01:39]
|
262:
ホームズくん
[2019-12-01 13:05:56]
検索サイトのホームズに少なくとも2部屋は出てますよ。完売でなくただ全戸販売しただけだから最後の一つということはないですよ。
|
263:
匿名
[2019-12-01 13:28:26]
|
264:
名無しさん
[2019-12-01 13:35:53]
|
265:
匿名さん
[2019-12-01 16:53:56]
久松小学区のマンションは安泰ですね!
子どもが6年間も過ごすのだから、評判のいい学区に通わせたいですしね! |
266:
通りがかりさん
[2019-12-01 19:20:11]
中央区の公立はどこも良いですよ。港区や文京区の公立も良いですね。それより、この戸数で、完売しなかったのですか?
|
267:
通りがかりさん
[2019-12-02 14:47:35]
残1戸なら大したもんでしょ。竣工前完売すれば無問題。
|
268:
匿名さん
[2019-12-02 22:38:59]
|
269:
匿名さん
[2019-12-03 22:13:49]
内廊下ですか?
ディスポーザーはありますか? |
270:
匿名
[2019-12-03 22:37:39]
|
|
271:
匿名さん
[2019-12-03 22:40:15]
|
272:
購入検討者
[2019-12-03 22:54:31]
外廊下です。ディスポーザーはついてません。
この規模だといずれも管理費にかなり影響するので、むしろ外廊下でディスポーザー無しの方が良いと思って購入しました。 |
273:
匿名
[2019-12-03 23:45:19]
ここは設備というより立地、アドレスを買う物件でしょう。
|
274:
匿名さん
[2019-12-04 12:27:57]
好き嫌いはともかく、内廊下+ディスポーザー付の方が高級には思われると思いますね。
しかし、外廊下のプラウド人形町なんかは結構な高値で中古取引されてるし、ココも残一邸なので、野村は内廊下にしなくても売れると踏んだのでしょうね。 もはやディスっても仕方ない。 |
275:
匿名さん
[2019-12-04 12:57:12]
一度ディスポーザー付きの内廊下マンションに住んだら、それ以外に住むことを考えられなくなる。特にファミリーはね。ランニングコストがなんちゃらとかは安普請マンションを売りたいデベの常套句です。
|
276:
匿名さん
[2019-12-04 13:44:48]
久松小の児童は、ますますお金持ちの子どもばかりになりますね。
中央区は私立小がありませんから、どうしても、人気公立に親の熱視線がそそがれますね。 |
277:
匿名
[2019-12-04 13:53:31]
ディスポーザーあり+内廊下ならパークホームズ日本橋三越前(完売した?)
ディスポーザーあり+外廊下ならパークホームズ日本橋人形町二丁目:残一邸(坪536万) ディスポーザーなし+外廊下ならここかパークホームズ日本橋橘町 好きな物件買えばいいと思うの。 |
278:
匿名さん
[2019-12-04 16:18:54]
|
279:
通りがかりさん
[2019-12-04 22:54:31]
阪本、泰明、中央は、良い雰囲気ですね。現役子育て世代ならわかるかと思いますが。しかし、大差あるんですかね、中央区内で。いわゆるお金持ちのご子息は、そもそも私立小学校に行くと思いますし。
|
280:
匿名
[2019-12-04 23:05:44]
久松町・SAPIX東京校で中受がいいのではないかな。
|
もう一戸しか残ってないので選べませんよ。