Brillia(ブリリア)京都松ヶ崎についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:https://www.kyoto109.jp/index.html
所在地:京都府京都市左京区松ヶ崎小竹藪町3-3(地番)
交通:京都市営地下鉄烏丸線「松ヶ崎」駅徒歩13分
叡山電鉄「修学院」駅徒歩3分
間取:2LDK~4LDK
面積:56.95平米~103.94平米
売主:東京建物株式会社
施工会社:未定
管理会社:株式会社東京建物アメニティサポート
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スムラボ 関連記事]
Brillia京都松ヶ崎(ブリリア京都松ヶ崎) 現地&モデルルーム 見学!! 現在の販売状況【kyoto1192】
https://www.sumu-lab.com/archives/415/
[スレ作成日時]2019-08-02 14:04:31
Brillia(ブリリア)京都松ヶ崎ってどうですか?
21:
職人さん
[2019-08-04 07:35:04]
13分は徒歩圏内とも言えんでしょW 良い土地はみんなホテルになるからしゃーないけど
|
22:
マンション検討中さん
[2019-08-04 13:12:44]
価格次第でしょうが、今の新築分譲状況からしますと、立地は、ましな方だと思います。
|
23:
周辺住民さん
[2019-08-04 23:10:56]
HPの写真を見て、高野川をうっかり鴨川と勘違いするような
関西方面の顧客をターゲットにしているのでしょうか。 地下鉄松ケ崎でさえずいぶん外れなのに、そこから徒歩13分・・・避暑地ですね。 |
24:
周辺住民さん
[2019-08-04 23:11:54]
↑ 関西方面でなく「関東方面」
|
25:
職人さん
[2019-08-05 06:36:40]
まあ値段次第でしょうが。。 2年後は景気もどうなっていることやら
|
26:
マンション検討中さん
[2019-08-05 08:36:33]
隠居向けですね
|
27:
匿名さん
[2019-08-05 12:11:49]
|
28:
名無しさん
[2019-08-05 13:03:09]
そうとは言っても向かいに建ってるジアーバネックス京都松ヶ崎も完売してますしね…苦戦はすると思いますがある程度売れるんじゃないですか?
|
29:
マンション検討中さん
[2019-08-05 14:33:43]
|
30:
マンコミュファンさん
[2019-08-05 14:39:58]
ジアーバネックスも最後はすごく苦労してましたよ。
最初の値段で買うのは馬鹿みたい。 |
|
31:
販売関係者さん
[2019-08-05 15:47:59]
アーバネクスよりさらに高いんじゃね 無理だと思うけどな アーバネクスもずっと残ってたで
|
32:
マンコミュファンさん
[2019-08-05 16:26:30]
今の京都で、徒歩13分とは言え松ヶ崎で、東京の大手デベが、100戸超を
売り出すとなれば注目物件は間違いない。 売れるかコケるかは、価格と建物・設備等物件次第だね。 |
33:
口コミ知りたいさん
[2019-08-05 21:00:30]
この立地はサナトリウムですね。現役世帯で検討する人いるのかな?
まだ太秦天神川や山科方面で見つけた方が便利です。大丈夫か、東京建物? |
34:
匿名さん
[2019-08-05 21:08:40]
>>33 口コミ知りたいさん
意味を調べてみました https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B5%E3%83%8A%E3%83%88%E3%83%AA%E3%... サナトリウム(英: sanatorium)は、長期的な療養(結核等)を必要とする人のための療養所。 かつては結核治療用の施設を指したが、その治癒率が高まった以降は精神疾患や認知症、脳卒中の後遺症など他の病気を含めたものとなっている。 結核治療のため、日当たりや空気など環境の良い高原や海浜に建てられることが多い。 Sanatoriumという言葉は従来からあったSanitarium(保養所)と結核治療施設を区別するため、「健康」を意味するラテン語のsanitasの部分を科学的な治療に、手当の意味を付け加えていることを強調するため、「治る」という意味の動詞sanoに置き換えることで作られた造語である。 日本での最初のサナトリウムは明治20年(1887年)、鎌倉由比ヶ浜に建てられた結核療養所「海浜院」、最大規模のものは茅ヶ崎の南湖院とされる。 |
35:
名無しさん
[2019-08-05 21:37:19]
|
36:
マンション検討中さん
[2019-08-05 22:18:44]
北山通は、80年代の頃、良かったんやけど、今はもう一つかな?
|
37:
ご近所さん
[2019-08-06 07:52:46]
京都の青山通りwww 今はwww
|
38:
マンション検討中さん
[2019-08-06 22:44:15]
転勤族です。リタイアして京都にUターンでマンション探しはじめて1年近くなります。
一流デベロッパー、大規模のスケールメリットは感じる、眺望も東向きでもリバー&マウンテンビューで良いと思う。しかし車が運転できなくなったらこの立地、高齢者には厳しい。徒歩圏内ではスーパー八百民しか食品調達できひんやん。 それにもっと歳を取り老人ホームに移る時のリセールが難しいと思う。 駅13分てどうよ! 13分あれば大津から京都駅に到着してるんちゃう? ローレル太秦天神川も眺望悪いし、所詮東西線やし。ローレル北野も眺望悪いし、踏み切れなかった。買物は便利やけど。 戸建てにシフトチェンジしかないかな・・・ いや、大津市の西武百貨店あたりの、買物便利、映画館徒歩圏内中古マンションか・・・ 左京区アドレスはやっぱり素敵やし、桂川駅も便利やけど南区アドレスが・・・ 京都のマンション探しはホンマに難しい |
39:
マンション検討中さん
[2019-08-06 22:49:01]
アーバネックスより高くなりますかね
京都も滋賀も中古マンションは少しづつ下げ傾向ですよ |
40:
周辺住民さん
[2019-08-07 10:43:56]
米中経済戦本格化しそうだしバブルもここまで
ア~ばネックスより高値で売れるはずなし |
41:
通りがかりさん
[2019-08-07 20:42:11]
そもそもなんで京都市は地下鉄を松ヶ崎から修学院に伸ばして
叡電に繋がなかったんだろう? 繋がっていれば、このマンションはもちろん、叡電沿線全体の 資産価値もUPしたのに。 国際会館なんてホテルと学校しかないから、北山通りまで寂れてしまって 昔の勢いはすっかりなくなり、ここも街のはずれの陰気な感じの 土地にみえる。 |
42:
マンション検討中さん
[2019-08-07 21:08:30]
街のはずれの陰気な感じ!
購入意欲が削がれます。 冷静な感想ですかね。 海外か生粋の京都人以外に向けてのセールスってのはホームページ見てたら丸わかりですが。 30年くらい前の北山通りの洒落た感じマールブランシュとか、ジアーバネッスがスチューデントUDだった頃のイメージでリタイア後のUターン生活にマジで候補だったのに(涙) ジアーバネッスも何部屋か売りに出たまま晒されてますよね。 割と安めの一部屋だけ6月末に売れたみたいですが。 |
43:
口コミ知りたいさん
[2019-08-08 07:15:04]
たしかに陰気な場所ですね・・・
リタイア後ならなおさら繁華街に近いところのほうが元気になります。 |
44:
口コミ知りたいさん
[2019-08-08 07:26:06]
ここのHP見たら、アールヴェール河原町二条も東京建物なんですね。
高いけどそっちの中古は立地としては理想的ですね。 |
45:
名無しさん
[2019-08-08 09:36:16]
|
46:
通りがかりさん
[2019-08-08 10:31:05]
お金のある人が、京都らしい立地で大手デベに限定するなら、今はココしか無い。
移動は全てハイヤー、食事は平八茶屋の仕出し。 ホテルもさすがにお腹いっぱいだから、あと3年もすれば、他にも良いマンションが 出てくると思うけど。 しかし、さらに突き詰めると、本当にお金のある人が京都にマンションを買う時代は終わっ たんじゃないかな。 京都にも滞在型の高級ホテルが沢山出来たから、桜や紅葉など良い時季にそういう所に滞在して 楽しめば、マンション持つ煩わしさも無いしね。 高齢者には、京都は住みにくい街ですよ。 |
47:
マンション検討中さん
[2019-08-08 12:53:05]
>>46 通りがかりさん
糺森も梨の木もしこってるしねえ |
48:
評判気になるさん
[2019-08-08 14:12:16]
HP見たら資料請求とかアンケートとかで抽選倍率あがります。とありますが・・・はて?
価格次第なところはありますが、そこまで人気でるんですかねぇ?? |
49:
匿名さん
[2019-08-08 14:14:30]
この手の倍率優遇ってグレーゾーンだと思うんだけどな。大手なのにこの会社禁じ手を使っちゃう。
|
50:
匿名さん
[2019-08-08 14:22:45]
大手だけど、倒産危険度ランキングに堂々ランクイン。破綻リスクに要注意。
|
51:
坪単価比較中さん
[2019-08-08 14:22:57]
倍率云々は購買心を煽るための常とう手段でしょうねえ。
むしろ第1期は見送り、第3期売り出しくらいで値が下がったところを 狙ったほうがよさそう。ここは若いころ、京都左京区の20坪くらいの 3階建て戸建てを買った人が老後、マンションに移ろうと考えて買う物件かなあ。 セカンド組や関東の富裕層だと鴨川沿いを買うから。高野川はどの田舎にもある 普通の川なので。 |
52:
マンション検討中さん
[2019-08-08 20:52:23]
|
53:
購入経験者さん
[2019-08-09 11:31:36]
京大に通っていて、このへんに下宿するならいい立地だけど、
ここがついの棲み処になるのかと思うと考えちゃいますね。 |
54:
マンション検討中さん
[2019-08-09 13:40:23]
東京建物は植物園北にもマンション計画がありますね。北山通はホテルや商業施設がマンションに変わるという、他とは違う動きをしています。
https://kyoto1192.com/brillia-kyoto-matsugasaki/ |
55:
通りがかりさん
[2019-08-09 14:15:39]
>>54 マンション検討中さん
写真の横断幕には、マンション等建設予定地、とある。「等」っていうのが引っかかる。 分譲とは限らないしね。最近は高級賃貸も増えた。 いずれにしろ同時に売り出す事はないでしょう。 |
56:
マンション検討中さん
[2019-08-09 15:25:28]
そんな倍率あらそうことにはならへんで 競争率0.6くらいじゃねw
|
57:
匿名さん
[2019-08-09 18:34:54]
高野川沿いの完成予想図見てると懐かしいよね
昔、こういう場所にあるような旅館に泊まったな 富裕層までは行かなくてもセカンドハウスを維持できる程度の資産があるなら 老後をゆったり過ごしたら週末別荘には最高だな |
58:
マンション検討中さん
[2019-08-09 18:57:44]
|
59:
マンション検討中さん
[2019-08-09 19:23:24]
激しく同意(^-^;
|
60:
マンション検討中さん
[2019-08-10 00:50:57]
高松伸、若林宏幸、安藤忠雄らのバブル建築の宝庫で、学生時代は原付で北山通をよく走りました。90年代に解体が進んでますが、いくつかは残っていますね。BEAMSもあったり、ちょっと中心部から行きにくい感じも良かったんでしょうね。今は見る影もなく私の検討から外れ、田の字がの築古を、リノベして住んでいます。ポルシェがあるのは救いかな。この頃の北山通をイメージしている50代は買わないと感じます。そうなるターゲットがよく分かんないですね。
|
61:
匿名さん
[2019-08-10 09:27:21]
|
62:
通りがかり
[2019-08-10 12:27:30]
>>61 匿名さん
60代はまだしも、70、80歳はどうかなぁ。 ここだと病院通いや、ちょっとした買い物も不便でしょ。 北山通と北大路を循環するバスを、マンションが走らせれば 高齢者も買うかもしれないけど。 |
63:
周辺住民さん
[2019-08-12 11:11:09]
絶対しこると思います
向かいのマンションも売りもんだらけでしょ |
64:
ご近所さん
[2019-08-13 10:24:26]
景気低下中の二年後に壺260では売れんだろうなあ
|
65:
匿名さん
[2019-08-13 13:11:17]
230が良いところじゃないかな。
それにしても、南北に細長い地形だなぁ。 |
66:
通りがかりさん
[2019-08-13 15:12:04]
ここでぐちゃぐちゃとお喋りしてる人達って、何が目的なの? 良いこと言うならまだしも松ヶ崎の悪口言うのなら、せめて自分が住んでるマンションくらい書いてから言えば?ま、恥ずかしくて書けないんでしょうけどw
|
67:
マンション掲示板さん
[2019-08-14 08:44:31]
|
68:
マンション検討中さん
[2019-08-14 10:51:14]
良い物件なので注目しています。悪口?や他の人の意見も参考になります。
まずは価格ですけど。 |
69:
匿名さん
[2019-08-14 11:30:28]
2LDKが4000万ぐらいで買えるならセカンドハウスに欲しい、かも。
でも不便なの?祇園とかには行きやすいのかな? |
70:
検討板ユーザーさん
[2019-08-14 14:40:32]
東京もんや大陸もんに売りつけるつもりでしょうが
民泊で無茶苦茶になったりしてw |
71:
匿名さん
[2019-08-14 16:36:40]
民泊にはならん。京都ど真ん中に宿泊施設が続々できてるんで。
|
72:
匿名さん
[2019-08-14 16:40:29]
祇園に行く経路は簡単。修学院駅から出町まで行って、そこで京阪に乗り換え。
祇園四条で降りたら到着です。所要時間20分くらいかな。 |
73:
匿名さん
[2019-08-16 09:39:32]
>>72
ありがとう。それはいいですな。 |
74:
検討板ユーザーさん
[2019-08-16 15:08:52]
まあ値段次第だけれど若夫婦は買えないし買わないだろうね
大阪まで通勤は無理だし |
75:
マンション検討中さん
[2019-08-16 18:39:44]
|
76:
マンション検討中さん
[2019-08-17 10:25:37]
|
77:
匿名さん
[2019-08-17 11:01:12]
|
78:
マンション検討中さん
[2019-08-17 15:27:41]
大阪勤務のひとは松ケ崎に物件買わないから大丈夫。
しかし通勤片道1時間はよくあるよ。タクシーなら15分で行けるところでも 205系統や206系統のバスに乗ると混雑時は50分くらいかかるからね。 |
79:
匿名さん
[2019-08-17 15:57:10]
元々が旅館跡地のマンションなんだから、
事業主が想定してる購入層も非日常生活用途の別荘やセカンドハウスなんだろうね |
80:
マンション検討中さん
[2019-08-17 18:50:44]
虫や蛇など大丈夫なんでしょうか?
|
81:
匿名さん
[2019-08-17 22:35:05]
ここは「妙法」が近いのだね。見たいなあ。
|
82:
マンション検討中さん
[2019-08-18 07:44:22]
氾濫の件危険性はありますか?
|
83:
マンション検討中さん
[2019-08-18 08:51:37]
>>82 マンション検討中さん
左京区のハーザードマップで確認をお勧めします。 http://www.bousai-kyoto-city.jp/bousai/pdf/dismap/mizu/03mizu_l.pdf |
84:
匿名さん
[2019-08-19 09:09:47]
近くに美術館も動物園もあります。もちろん、お寺も。
子供を育てているので、美術館、動物園に近いのはありがたいです。 年パスがないか調べてみました。ありますね! https://www5.city.kyoto.jp/zoo/visitor/passport 1年で2400円。中学生以下は無料なので、一般600円×4回以上で元が取れて、もしママだけなら年間2400円でしっかり遊びつくせます。パパ分を買ってもアミューズメントパークよりも安くていいですよね。京都市在住70歳以上なら無料なので、おじいちゃんやおばあちゃん連れて一緒に回るのもいいかなと思っています。 夏は暑いので、これから秋になったら楽しめそう。 |
85:
マンション検討中さん
[2019-08-19 13:05:45]
動物園に近いといえるのかどうか・・・
電車なら、修学院駅から出町柳駅まで行き、そこで京阪に乗り換え、京阪丸太町で降りて 徒歩15分。距離的なことを措くとすれば、太秦天神川のほうが早いかも。東西線で太秦天神川 から最寄り駅の東山まで直通で15分くらいだし。 |
86:
マンション検討中さん
[2019-08-19 13:42:24]
ついでに言うと、岡崎の動物園や美術館、あるいは市立図書館への交通を
重視して考えるなら、東西線「東山」が最寄り駅だから、陵、山科、六地蔵などの 物件がお勧めです。東西線の終点「六地蔵」からも直通で20分で来られる。 |
87:
匿名さん
[2019-08-21 07:36:57]
>>86さん
ありがとうございます。この立地じゃ遠すぎるでしょうか。秋になったりしたら、サイクリングで動物園行って、お散歩して帰ってくるルートもいいかなと思いました。 >>陵、山科、六地蔵などの物件がお勧め 調べてみます。新築物件ありますか?中古でもおすすめがあれば… |
88:
匿名さん
[2019-08-21 08:16:57]
自転車で岡崎まで行くなら、やはり松ケ崎のほうがいいですね。40分くらいで行けそう。
山科方面からだと山越えになるので車でないと大変でしょう。 |
89:
通りがかりさん
[2019-08-21 08:44:23]
88さんは京都の人?
岡崎から松ヶ崎へ自転車で走ってごらん?(松ヶ崎からは楽だろうけれどね) 電動自転車なら良いかも。 でも高低差に加え、京都の夏は灼熱、冬は冷たい時雨(特に松ヶ崎辺り)、自転車が使えるのは観光客で ごった返すごく一部の季節だけですよ。 |
90:
匿名さん
[2019-08-21 10:41:47]
京都に住んでいたら河原町や烏丸御池、四条、京都駅へのアクセスを重視した方がいいと思います。岡崎へのアクセスを重視して六地蔵、山科方面に住んだらえらいことになりますよ。
|
91:
匿名さん
[2019-08-21 10:49:34]
|
92:
匿名さん
[2019-08-21 11:13:56]
88ですが、岡崎から松ケ崎、なんども自転車で行っています。
上りはちょっとハードだけれど、鴨川の河川敷でデルタまで出て、それから 道路に出て高野川沿いを走ると、桜の季節は最高ですよ。毎年4月上旬の わたしの自転車散歩コース。ちなみに北山通から京都駅まで自転車で走ったこともあるよ。 京都は自転車を使うと大概のところに行けます。特に北大路通以南は平地で案外楽です。 |
93:
通りがかりさん
[2019-08-21 14:00:24]
>>92 匿名さん
>>特に北大路通以南は平地で案外楽です。 京都の人のようだから、悪質だな。 「北大路は東寺の五重塔のてっぺんより高いところにある。自転車で南から北へ上がると、 からだでそれが実感できる。 」鷲田清一(京都の平熱) 普通の人の感覚はこちらでしょう。 あなたの自転車好きはよく分かったけど、このマンションにとっては 惑わせる情報だな。 |
94:
通りがかりさん
[2019-08-21 14:01:46]
さらに付け加えると、このマンションがある北山通は北大路よりさらに高いところにあるからね。
|
95:
職人さん
[2019-08-21 14:25:51]
京都の冬は北大路→北山・松ヶ崎→国際会館(岩倉)の順番に北に行くほど雪深くなります。北大路より南の市内の市街地でも年に数回積雪しますが、北大路以北のエリアの積雪回数はぐんと跳ね上がります。
|
96:
匿名さん
[2019-08-21 15:17:47]
高低差の理屈はそうだし、丸太町から今出川、今出川から北大路、さらに
北大路から京産大のあるところで、がらっと天気が変わるってのはよく言われる ところ。でも、でも市街地を実際に自転車で走ると、意外と平坦で、その高低差を 感じさせない。実際そうやってみんな京都市内を自転車で乗り回してるでしょ。 北大路から鞍馬街道を上るのはさすがにきついけどね。毎日自転車であちこち 移動する私の実感。 |
97:
匿名さん
[2019-08-21 15:38:04]
それと鷲田清一の言説を鵜呑みにしちゃいけない。東寺の五重塔の話をみなが
興がるのは、ふだんは低地だとしか思ってないから。実際はそんなに高低差が あるの?知らなかったと驚くわけ。まあ、60代以上になると高低差に敏感になるのかな。 |
98:
匿名さん
[2019-08-21 15:38:51]
低地 → 平地 のまちがい。
|
99:
通りがかりさん
[2019-08-21 15:56:53]
>>97 匿名さん
京都人以外は知らない人が多いでしょうね。 でもよっぽど鈍感な人を除けば、多くの京都の人は知ってる。南北の大きな高低差を。 上がる、下がる、という表現は京都人の生活に根ざした表現なんだよ。 |
100:
通りがかりさん
[2019-08-21 16:13:25]
このマンションについて言えば、京都市街地の北の端にあって、中心部に遠く、自転車で
動物園等を往復するのは自転車大好きさんを除くと、その高低差から現実的ではなく(自転車大好き さんにもハード?)、とても不便な所にある。 勤務先が叡電沿線で有れば良いが、地下鉄の駅にも遠すぎる。 何か良いところありますか? |
101:
匿名さん
[2019-08-21 16:56:47]
机上の議論はやめましょう。いま自転車でブリリア松ヶ崎の建設現場まで行ってきました。
京都市役所を起点に、二条大橋をわたって、あとはひたすら川端通沿いに上がっていきます。 信号待ちの時間を入れて35分。 帰りは建設現場から川端通沿いをまっすぐ下りて、今出川で左に曲がり東大路通りに 出ると京大の門があります。そこまで16分。さらに京都モダンテラス前の広場へ。 そこまで帰りはトータル24分で来られました。上りも下りも大して負担じゃありまん。 とにかく、実際自転車に乗って行ってみて。 |
102:
名無しさん
[2019-08-21 19:26:47]
白川通の上りを自転車で走るとやっぱり少し体への負担はあります。「しんどいな…」と思うほどではないですが、動物園へ行くとなると距離も相まってハードになるかと。近場のスーパーやコンビニなどに自転車に乗っていくことに関しては全く問題ないです。
そもそも京都に住んでて何度も岡崎に行く機会なんてなかなかないと思うんですが? |
103:
マンション検討中さん
[2019-08-21 20:17:05]
自然は豊かでも、不便な場所であることは確かなので、坪単価180万なら検討。それ以上なら無しでしょうか。数年前に三井が売り出したパークホームズ京都上賀茂とどっこいどっこいですね。
|
104:
マンション検討中さん
[2019-08-22 16:22:34]
自転車好きな人がこのマンション買うとは思えんなw
|
105:
口コミ知りたいさん
[2019-08-22 16:45:13]
駐車場は総戸数の約半分だから、車なしになると大変だ。
自転車嫌いな人も自転車で買い物に出掛けざるを得ない立地。 |
106:
マンション検討中さん
[2019-08-22 20:04:25]
向かいのマンションも駐車場足らなくて大変だったみたいだよ
|
107:
匿名さん
[2019-08-27 21:17:33]
販売価格が安ければ検討する人も増えそうですけど。
Brilliaは確かにブランドだけど、物件内容によりその評価は異なってくると思いました。 駅から遠いので、駐車場もやはり必要になると感じました。 生活環境はいいですけどね。 |
108:
評判気になるさん
[2019-08-27 21:18:09]
いろんな意見がありますが、間違いなく今京都で一番の注目物件ですね。
|
109:
匿名さん
[2019-09-03 11:19:13]
川沿いに建っているので、日照条件、景観等は良好で景色が良さそう。のびのびとした生活が可能でしょう。
子育て世代には大きな公園もあることから住みやすい環境になっているんじゃないでしょうか。 教育環境はわかりませんが、私立の小学校があったり、大学もありますから教育レベルは高いのかな? 通勤は自転車を利用して松ヶ崎駅まで行く方法と徒歩で修学院駅を利用する二通りが利用できるのは良いです。 |
110:
周辺住民さん
[2019-09-04 10:02:25]
まあ値段次第だね( ´∀` )
|
111:
匿名さん
[2019-09-08 14:52:59]
周辺環境を優先考えると静かで住みやすそうですが
駅まで徒歩13分以上かかるということを考えると通勤などは大変かも。 ただ、まだ肝心な間取りなどが出ていないので 設備や価格を含めてみてみないと何とも言えないかなとは思いました。 |
112:
匿名さん
[2019-09-08 23:07:21]
駅までなんだかんだで
20分近くかかるね。。 それは遠すぎですね。 |
113:
通りがかりさん
[2019-09-11 23:52:34]
9月に入ってめっきりスレが減りましたね。
以前にここと動物園を自転車で楽に行けるか、という話題がありましたが、 国土地理院のマップだとカーソル置くだけで標高が分かります。 それによると、 このマンション敷地の標高は78m、高野橋は63m、京都市動物園は50m、 ちなみに、京都駅は27m、松ヶ崎駅は69mでした。 まぁ自転車が楽かどうかは個人の感覚ですからね。 このマンションのすぐ側に自転車屋さんがあるから、パンクの修理とか便利かもねー。 |
114:
匿名さん
[2019-09-14 17:06:37]
11月から販売されるのでもうそろそろ間取りなど公開になってもようかなと思うのですが
いつホームページが更新されるのでしょうか。 駅までの距離を心配している方も多いですが20分はかからないでしょう。 15分くらいはかかるかもしれませんが、治安も悪くなく住みやすそうですね。 |
115:
検討板ユーザーさん
[2019-09-15 23:47:42]
北山駅前ではありますが再開発され、シアターコンプレックスが出来る様です。
北山通が賑わえば、松ヶ崎も良くなるんじゃないでしょうか。 https://kyoto1192.com/kyoto-kitayama-theater-complex/ |
116:
匿名さん
[2019-09-18 21:39:24]
京都市内ではありますが、
川沿いということもあって長閑さが残っています。 子育て環境としても悪くないのかもしれません。 ファミリーで住むのも、夫婦だけで住むのもいい感じです。 価格がどれくらいなのかなぁ。 |
117:
販売関係者さん
[2019-09-21 09:46:19]
価格は気になりますね。前回のジ・アーバネックス松ヶ崎よりは当然高いのでしょうね。
|
118:
ご近所さん
[2019-09-21 11:08:48]
京都市内のマンションはどこも高いので坪単価200超は、当然でしょうね。
270万円くらいはするのでしょうか?約66㎡(約20坪)5400万円もっとするのかな? |
119:
マンション検討中さん
[2019-09-24 18:16:05]
東向きはとても残念です。
過去の経験では、快適性は南西東北向きの順だと思います。 昔の人は南、次に東向きがいい(縁起がいい)と言いますが、東向きは良くないです。 朝だけ異常に明るいですが、昼前から陽がささず暗くなります。 従って、洗濯物が乾きにくく、冬は一日中寒いです。 西向きは西日がきつく暑いという人がいますが、西日は簾などで遮ることが出来ますし、現代は暑さはエアコンで調節可能です。 |
120:
匿名さん
[2019-09-29 20:47:03]
なるほど、東向きはいまいちですか。
西は西日がきついけれども何とかなっています、うちの場合も。 洗濯物は乾きますし、夕方まで日が差すので遅くまで干しておいたりするのだけど、生地によっては変色してしまったものもあり。 夏の暑さも結構きつかったですし、観葉植物のためにもレースのカーテンは閉めっぱなしでした。 でも夕焼けが綺麗だったり、日中長い時間明るくて照明いらずだったりはしますね。 東向きは朝がとても気持ちがいいという面もあるので、日中留守がちならばあまり関係ないのでは。 洗濯物も浴室乾燥機など使うでしょうし。 どの方向がいいのかはその家庭ごとの生活リズムで考えてもいいのかなと思います。 |