Brillia(ブリリア)京都松ヶ崎についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:https://www.kyoto109.jp/index.html
所在地:京都府京都市左京区松ヶ崎小竹藪町3-3(地番)
交通:京都市営地下鉄烏丸線「松ヶ崎」駅徒歩13分
叡山電鉄「修学院」駅徒歩3分
間取:2LDK~4LDK
面積:56.95平米~103.94平米
売主:東京建物株式会社
施工会社:未定
管理会社:株式会社東京建物アメニティサポート
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スムラボ 関連記事]
Brillia京都松ヶ崎(ブリリア京都松ヶ崎) 現地&モデルルーム 見学!! 現在の販売状況【kyoto1192】
https://www.sumu-lab.com/archives/415/
[スレ作成日時]2019-08-02 14:04:31
Brillia(ブリリア)京都松ヶ崎ってどうですか?
729:
評判気になるさん
[2020-10-25 18:40:20]
今犬飼っている高齢者が買うことはあるでしょ
|
730:
名無しさん
[2020-11-02 04:52:41]
犬用マンションて貴重だと思う
|
731:
匿名さん
[2020-11-08 21:47:04]
庭から出入りできてサイクルポートのある1階住戸、いいですね。高級自転車の人は安心でしょうし、普通自転車の人でも思い荷物があるときとか楽でいいと思います。簡単なメンテナンスをする場合でも専用の場所があると気兼ねせずにできるのもいいと思います。布団干しや洗濯物干しも思う存分できそうな点も魅力を感じます。
|
732:
買い替え検討中さん
[2020-11-13 12:30:42]
犬で必死に・・・・犬の前にハザードマップでしょ。
|
733:
評判気になるさん
[2020-11-13 13:42:08]
>>730
犬などの動物を買う人が多いマンションって資産価値が低いから買いたくないよ。 エントランスやエレベーターなんかでも平気でリード引っ張って散歩に出掛けるわオシッコするわで臭い汚いで最悪ですから。 |
734:
口コミ知りたいさん
[2020-11-14 12:26:35]
完成してからでいいよ
|
735:
マンション検討中さん
[2020-11-19 18:42:50]
どれくらい売れたんやろうね
|
736:
マンション比較中さん
[2020-11-19 19:34:09]
不便だしね。
|
737:
匿名さん
[2020-11-23 22:24:53]
11月下旬販売開始だから、そろそろ売り出しますね。
市街地から離れているけど、高いところで8000万もするんですね。 意外と値がはるもので、殆ど1億に近いですね。 大都市とは言えないけど、物価はまあまあ高いです。 |
738:
買い替え検討中さん
[2020-11-27 10:33:48]
|
|
741:
匿名さん
[2020-12-22 06:59:22]
[No.739~本レスまでは、情報交換を阻害、および、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]
|
742:
購入経験者さん
[2020-12-31 12:55:31]
ワンコ好きの人って、自分がワンコになってたりするからなぁ~。
もちろん一部の人だが、ニンゲンの常識が通用しない人たちがいる。と思っておくべき。大型犬OK住戸が、1戸、2戸ならともかく、20戸くらい該当するんだろ。2人や3人はオカシナ人が混ざるのは確実。その他の階の人も、ふつうなら小型犬じゃないと後ろめたいのに、大型犬が闊歩しているマンションだからという理由で中型犬に手を出してきそうだし。デベの本音としては、相手が、ヒトだろうがイヌだろうがタヌキだろうがかまわんから、なんとか売り捌きたい。というところだろう。この場所で、この価格帯で109戸も売らなきゃなんない。ったら、なんでもやらかすしかないよな。 |
743:
購入経験者さん
[2020-12-31 12:58:45]
買いたい人は、どうぞ買ってね。ただし、お犬様問題がなくても、リセールはキツイよ。マンションの価値を決める最重要ポイントは立地だからね。
|
744:
坪単価比較中さん
[2021-01-03 13:12:17]
ピットブルとかいたらちょっと怖いよね だいたい飼ってる人もあれやし
|
745:
坪単価比較中さん
[2021-01-03 13:14:09]
立地 利便 安全 やね
|
746:
坪単価比較中さん
[2021-01-03 19:09:51]
一軒家売って買おうと考えてる人が多そうやけど元家が売れんやろなあ
|
747:
販売関係者さん
[2021-01-04 21:09:09]
このあたりでこれだけのマンション需要はそもそもないでしょ
|
748:
口コミ知りたいさん
[2021-01-08 04:27:40]
リタイヤ後住むのにはええかもしれんけどちょっと高いなあ
|
749:
買い替え検討中さん
[2021-01-12 04:08:19]
大型犬を飼えるのは、犬が怖い人間からしたらデメリットでしか無い。
犬より、災害に弱いことが一番問題。 その次 中途半端な立地に釣り合わない価格。 |
750:
販売関係者さん
[2021-01-14 03:20:14]
インバウンド全盛やったのにホテルがマンションになったということ
|