総合地所株式会社の名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板「NAGOYA the TOWERってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板
  3. 愛知県
  4. 名古屋市
  5. 中村区
  6. NAGOYA the TOWERってどうですか?
 

広告を掲載

高所恐怖症さん [更新日時] 2025-02-03 05:48:17
 削除依頼 投稿する

やってきましたね、長谷工のタワマン。

公式URL:https://www.sgr-sumai.jp/mansion/r-meieki/

物件名称:NAGOYA the TOWER
所在地 :愛知県名古屋市中村区名駅南2丁目7(地内)
交通  :地下通路「サンロード」南出入口  徒歩8分
    :リニア中央新幹線「名古屋」駅   徒歩30分以内、
    :東海道新幹線線「名古屋」駅    徒歩20分、
    :名鉄名古屋本線「名鉄名古屋」駅  徒歩13分、
    :近畿日本鉄道「近鉄名古屋」駅   徒歩12分
用途地域   :商業地域、特定都市再生緊急整備区域
敷地面積   :15,234㎡
容積率    :最大1,300%
建築面積   :[1棟目]約5,900㎡、    [2棟目]未定(残9,300㎡)
建築延床面積 :未定
構造・規模  :[1棟目]地上42階建(地上150-160m)、[2棟目]未定
分譲後権利形態:未定
建築確認番号 :-
総戸数    :[1棟目]400戸超、    [2棟目]未定
着工時期   :2020/03/31
竣工時期   :2023/04/15(予定)
入居時期   :未定
管理形態   :未定
駐車場    :未定
自転車置場  :未定
バイク置場  :未定
事業主    :長谷工コーポレーション
事業計画   :長谷工コーポレーション、名鉄不動産、大和ハウス工業、三交不動産
売主     :総合地所株式会社、名鉄不動産株式会社、京阪電鉄不動産株式会社、大和ハウス工業株式会社、三交不動産株式会社、住友商事株式会社
販売提携(代理):未定(予想:長谷工アーベスト、名鉄不動産・・・)
設計     :株式会社長谷工コーポレーション大阪エンジニアリング事業部
施工会社   :株式会社長谷工コーポレーション名古屋支店)
管理会社   :未定(予想:長谷工コミュニティ、名鉄コミュニティ)

その他
・2018年夏、パナソニック工場跡地を長谷工コーポレーションが約200億円で取得。
・2019年夏、新聞媒体にてタワマン建設計画が公になる。
・隣接の名鉄バス名古屋中央営業所の立体化が進めば、敷地は2万平米を超える。
・大型複合施設の併設、ツインタワー、近隣の再開発の拡大によって、地域の激変に期待。
・柳橋駅(徒歩8分)は期待薄。
・1棟目は、東海4県で過去最大の"総戸数"となる見込み。
・2棟目は、東海4県で過去最大の"階数&地上高"(ミッドキャピタルタワー47階建・161m)超えに期待。

[スムログ 関連記事]
【モデルルーム訪問10】NAGOYA the TOWER(名古屋No.1タワマン誕生!?)
https://www.sumu-log.com/archives/31862/

[スムラボ 関連記事]
【価格/動画アリ】名古屋駅のシンボルマンション『Nagoya the Tower』の考察【スムハジメ】
https://www.sumu-lab.com/archives/87482/
大阪!?東京!?より、今注目すべき『全国のタワーマンション3選!』(データマン)
https://www.sumu-lab.com/archives/97751/

[スレ作成日時]2019-07-29 23:19:03

現在の物件
NAGOYA the TOWER
NAGOYA
 
所在地:愛知県名古屋市中村区名駅南2丁目702-1(地番)
交通:関西本線(JR東海) 名古屋駅 徒歩14分 、徒歩9分(ミヤコ地下街4番出入口)
総戸数: 435戸

NAGOYA the TOWERってどうですか?

2551: マンコミュファンさん 
[2024-02-03 10:59:11]
>>2550 匿名さん
この売れなさだと数年後まだ売ってるでしょ、
2552: 匿名さん 
[2024-02-03 13:51:17]
垂れ幕まだ見たいから値下げせず2030年まで粘って欲しい!
2553: 匿名さん 
[2024-02-03 16:25:40]
駅遠にタワマン建てると売れない
2554: 匿名さん 
[2024-02-03 16:44:42]
かなり値下げしないと完売無理!
2555: 通りがかりさん 
[2024-02-04 19:58:17]
>>2554 匿名さん

下がっても1億以上がほとんど、買える人は限られてる。
掲示板に書き込みするようなタイプの方で買える方はどれほどいるのか。意味のない否定をしているか、競合物件が対策をされているのでは?

場所がどうこう以前に1億以上のタワーを買える人は名古屋にそんなにいない、リニアがハッキリしないと名古屋以外から買いにこないね。
リニア開業がハッキリすればそれこそ名鉄は瀬戸線を若宮大通り使うなりして笹島の新駅経由で名駅に繋げばいいと思う。せっかく南方面に向けて壁ビル作るんだから。そうすればここも現名鉄バス車庫の価値も上がる訳だし。
2556: 匿名さん 
[2024-02-09 02:32:18]
なので、思い切った値下げをしないとなかなか売れないでしょう。
高級タワマン路線をあきらめて、庶民タワマン路線で。
物件自体はともかく、駅遠なので敬遠されてしまう。
今後も、もっと駅に近い物件が出てくるからね。
2557: 匿名さん 
[2024-02-09 09:09:38]
ここの垂れ幕見ると癒されるんだよね。
真っ赤な垂れ幕が夕陽に照らされた時間帯はとくに最高。
販売価格で買った購入者の為にも値下げせず2030年まで粘るべきだと思う。
2558: 匿名さん 
[2024-02-10 00:01:11]
あの垂れ幕はマンションにすっかり馴染んで、建物の一部のようになっていますね。
このマンションの完売とリニアの名古屋開通とどちらが先か競争ですね。
2559: 名無しさん 
[2024-02-10 00:44:50]
なるほど2030年頃に庶民でもここ買えるのか
こんなタワマン一度でいいから住んでみたい
2560: 通りがかりさん 
[2024-02-10 09:46:11]
>>2558 匿名さん
大阪品川開通まで完売は難しいだろ
陸の孤島だからモデルルームまでシャトルバスかタクシー代出さないと厳しそう
2561: 匿名さん 
[2024-02-10 16:28:07]
デベが低層階に賃貸で出していると聞いてSUUMOで検索したら大量に出てきて吹いた!(笑)
これ住人が賃貸出すにも埋もれてしまうし数多過ぎて割安で出さないと選ばれないしデベに邪魔されてるよな
購入してもめちゃくちゃ安く買い叩かれる未来しか見えないよ!
えっ!?それでも購入する?
いやいや、よーく考えましょう!
お金は大事です(笑)
2562: マンション掲示板さん 
[2024-02-10 20:12:07]
>>2561 匿名さん
https://www.limited-nagoya.jp/detail/11224236/
賃貸48室出てきた、これすごいね
リニア開通まで待っても完売は難しそう
駅から遠過ぎるし、周りに何もなさ過ぎ
2563: 匿名さん 
[2024-02-11 07:48:56]
大好きなびっくりドンキーが近いのは羨ましい!
エッグカリーバーグディッシュ美味いんだよねぇ
垂れ幕も見たいしお昼にびっくりドンキーいこうかな
2564: 匿名さん 
[2024-02-11 08:23:48]
>>2562 マンション掲示板さん
だいぶお借り得な価格だな。
2565: マンション検討中さん 
[2024-02-11 08:31:50]
>>2562 マンション掲示板さん
賃料相場崩壊させてるやん
駅遠陸の孤島は厳し過ぎ
2566: 検討板ユーザーさん 
[2024-02-11 08:51:42]
投資用に買ったら大赤字だな。

2567: 匿名さん 
[2024-02-11 08:55:52]
この価格で借りれるならここ買う必要全くなくない?
名駅南は投資用に買おうにも、ここの大量賃貸が新築でこの設備でこの価格で出てるから旨みが全くない。プラウドタワー名駅南が残ってるわけだよ
2568: 口コミ知りたいさん 
[2024-02-11 08:59:45]
>>2562 マンション掲示板さん
激安賃貸でしかも敷金礼金0、低層を賃貸用に借り上げて成約数伸ばしてもまだ1/3残ってるみたいだから
名古屋駅といえど駅遠は厳し過ぎる
2569: 名無しさん 
[2024-02-11 11:05:29]
賃貸たくさん出てますなぁ~
でもほとんど低層階しかないけど?
駅から離れてまで低層階のタワーに住む需要は賃貸にはないんじゃない?
それならタワーじゃない賃貸で全然いいし。
逆を言えばこの場所なら眺望は良さそうだし、ある程度眺望のいいフロアなら相場よりも高い賃料でついてるみたい。
しかも下の方は駐車場とれないみたいやから賃貸つきにくいのも仕方ない気がするなぁ~。
駐車場確保できて、眺望の良いフロアなら投資として十分魅力的だと思いますけどね。
2570: 匿名さん 
[2024-02-11 12:44:07]
敷金礼金0は笑えるなw
新築タワマンなのに事故物件の扱いやん!
垂れ幕マンションの迷走はまだまだ続くで~!ドドン!
2571: マンコミュファンさん 
[2024-02-11 13:36:47]
>>2569 名無しさん
低層を一括借上して成約数見かけの増やしたからだろ
賃貸では眺望は評価されづらいから、低層の賃料相場の崩壊は資産性への影響が大きい。
まあ元々投資で買う人は皆無でしょ、駅遠は競合も増えるから厳しいからね
2572: 匿名さん 
[2024-02-11 16:47:09]
建物はカッコいいと思うんだけど、何がダメなんだ?
2573: 名無しさん 
[2024-02-11 18:19:03]
>>2572 匿名さん
名古屋に金持ち少ないからでしょ

2574: 匿名さん 
[2024-02-11 19:08:20]
>>2573 名無しさん
ここ、安いのに売れないのですがw
2575: 匿名さん 
[2024-02-11 19:28:22]
高嶺の花にしたい層が一定数いるけど購入者かな?
みんなお金に余裕あってもババを掴まされたくないから購入しないだけだよ
2576: 匿名さん 
[2024-02-11 23:44:06]
本気でここにマンションだけ建てて複合開発しなかった理由と稟議通した部長を問い詰めたいな。
部長は責任取って買ってしばらくここで暮らした方がいいんじゃないか
駅遠で周りは高速と飲み屋と風俗でハザード赤いて高級なマンション建てる立地と真逆じゃんね
2577: 匿名さん 
[2024-02-12 10:25:40]
駅遠で周りに何もないところにタワマン建てると売れかどうか実験したかったのか?
岐阜の柳ヶ瀬は高島屋が撤退して結果何もなくなったが、こっちは初めから何もない
名古屋駅から同じような距離でもイオンモールや東山線の駅が近くにあるパークハウス名古屋はここより安くて飛ぶように売れたから、

1 商業施設を隣の敷地に誘致する
2 価格を大幅に下げる
3 新駅
が必要。3は無理だけど、1は名鉄も資本入れてるんだからできるはず。価格は大幅に下げるしかない
2578: 匿名さん 
[2024-02-12 13:48:17]
もっと遠くから目立つように垂れ幕を3倍大きくするべきだと思う。
2579: 通りがかりさん 
[2024-02-12 16:52:47]
ここの敗因は2つ、立地と下層の大量賃貸。周辺の開発をすることで、立地に関しては挽回の余地があるけど、100戸を越える賃貸は取返しがつかない。資産運用で買う意味が無くなったし、安い賃料で胡散臭い連中が住み着きそう。デベロッパー自らがこんなことをするとは思わなかった。
2580: 匿名さん 
[2024-02-12 17:13:16]
新築タワーマンション購入してエントランスを通るたびに敷金礼金0の賃貸組がソファにふんぞり返ってる現実はつらいだろうな。
2581: 契約者さん6 
[2024-02-12 23:41:24]
賃貸で借りてもゲストルームとか使い倒せるのかな
また貸しする奴とかもいそう
2582: 匿名さん 
[2024-02-12 23:47:04]
この低賃料だと住民属性が心配になるレベルだな
パークハウス名古屋の賃料相場がそこそこ高く成約してるのはイオンモール効果か...
2583: マンション検討中さん 
[2024-02-13 01:18:30]
ノリタケ見た目もはや団地やん
2584: 匿名さん 
[2024-02-13 08:04:07]
そうそう、団地より低層が低価格賃貸で垂れ幕付きのマンションのがいいですね
飲み屋や風俗やパチンコも近いし
2585: 匿名さん 
[2024-02-13 15:31:03]
>>2583 マンション検討中さん
私も見たとき団地かと思った
2586: 匿名さん 
[2024-02-13 15:35:41]
競合への嫉妬きっついなw
他社物件をサゲて垂れ幕が早く外せるといいですね。
2587: 匿名さん 
[2024-02-13 17:52:09]
定期借家。普通借だと高い
2588: 評判気になるさん 
[2024-02-14 02:53:49]
岐阜柳ヶ瀬のグラッスル35掲示板と比べれば荒れてない 下には下がいる 安心してほしい
2589: eマンションさん 
[2024-02-14 22:47:14]
今後のプラス材料
・静岡軟化によるリニア開通時期の明確化
・名鉄再開発計画発表(2024年予定)
・笹島地下道
・柳橋新駅
・新洲崎JCT出入口
2590: 口コミ知りたいさん 
[2024-02-15 00:55:19]
>>2589 eマンションさん
柳橋駅なんて出来んやろ?
大体誰が降りるねん?需要あるん?
伏見のサラリーマンから遅刻するわってブーイング入るでw
2591: 通りがかりさん 
[2024-02-15 10:30:48]
>>2589 eマンションさん

1月28日のYahooニュースより

名古屋高速道路公社は2024年1月18日(木)、名古屋駅南東部にある「新洲崎JCT」に出入口を設ける工事について、完成予定を2028年度から「2031年度」へ、3年延期すると発表しました。

みたいですね。

2592: 評判気になるさん 
[2024-02-15 12:03:18]
>>2588 評判気になるさん
岐阜なのに3,600コメント超えててすごいな!
後でじっくり読んでみる笑
2593: 匿名さん 
[2024-02-15 16:00:33]
>>2590 口コミ知りたいさん
東山線のバイパスの桜通線も減便してて混んでるの東山線の名古屋栄間のみなのに新駅作るわけない。桜通線廃止しない限り無理、むしろ過剰に駅が存在してどこも乗降客数が少なくて営業赤字路線ばかりだから駅減らす検討しなきゃならんレベル。
敬老パスも収益悪化に繋がってるし。

2594: 匿名さん 
[2024-02-15 16:04:19]
>>2589 eマンションさん
リニアできてもここはリニアの駅から遠いから恩恵0でしょう。
ここからリニアに乗るより、近隣の駅近に住んだ方が便利です。
笹島も同様です。
2595: 検討者さん 
[2024-02-18 21:52:51]
ささしまらいぶ東側で一体開発計画あるやん。
2596: 匿名さん 
[2024-02-18 22:00:50]
南側だわ。
2597: 匿名さん 
[2024-02-18 22:01:09]
池みたいな所。
2598: 匿名さん 
[2024-02-18 22:36:05]
岐阜高島屋撤退で荒れている・・・
2599: デベにお勤めさん 
[2024-02-21 11:41:05]
なんか最近急に窓にたくさん電気がつき始めたんですけど一気に売れたんですかね
2600: 通りがかりさん 
[2024-02-21 11:45:41]
低層の賃貸では?賃料が安く、敷金礼金無しの部屋もあるようで、動きが活発になっているようですよ。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる