総合地所株式会社の名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板「NAGOYA the TOWERってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板
  3. 愛知県
  4. 名古屋市
  5. 中村区
  6. NAGOYA the TOWERってどうですか?
 

広告を掲載

高所恐怖症さん [更新日時] 2025-02-08 20:33:02
 削除依頼 投稿する

やってきましたね、長谷工のタワマン。

公式URL:https://www.sgr-sumai.jp/mansion/r-meieki/

物件名称:NAGOYA the TOWER
所在地 :愛知県名古屋市中村区名駅南2丁目7(地内)
交通  :地下通路「サンロード」南出入口  徒歩8分
    :リニア中央新幹線「名古屋」駅   徒歩30分以内、
    :東海道新幹線線「名古屋」駅    徒歩20分、
    :名鉄名古屋本線「名鉄名古屋」駅  徒歩13分、
    :近畿日本鉄道「近鉄名古屋」駅   徒歩12分
用途地域   :商業地域、特定都市再生緊急整備区域
敷地面積   :15,234㎡
容積率    :最大1,300%
建築面積   :[1棟目]約5,900㎡、    [2棟目]未定(残9,300㎡)
建築延床面積 :未定
構造・規模  :[1棟目]地上42階建(地上150-160m)、[2棟目]未定
分譲後権利形態:未定
建築確認番号 :-
総戸数    :[1棟目]400戸超、    [2棟目]未定
着工時期   :2020/03/31
竣工時期   :2023/04/15(予定)
入居時期   :未定
管理形態   :未定
駐車場    :未定
自転車置場  :未定
バイク置場  :未定
事業主    :長谷工コーポレーション
事業計画   :長谷工コーポレーション、名鉄不動産、大和ハウス工業、三交不動産
売主     :総合地所株式会社、名鉄不動産株式会社、京阪電鉄不動産株式会社、大和ハウス工業株式会社、三交不動産株式会社、住友商事株式会社
販売提携(代理):未定(予想:長谷工アーベスト、名鉄不動産・・・)
設計     :株式会社長谷工コーポレーション大阪エンジニアリング事業部
施工会社   :株式会社長谷工コーポレーション名古屋支店)
管理会社   :未定(予想:長谷工コミュニティ、名鉄コミュニティ)

その他
・2018年夏、パナソニック工場跡地を長谷工コーポレーションが約200億円で取得。
・2019年夏、新聞媒体にてタワマン建設計画が公になる。
・隣接の名鉄バス名古屋中央営業所の立体化が進めば、敷地は2万平米を超える。
・大型複合施設の併設、ツインタワー、近隣の再開発の拡大によって、地域の激変に期待。
・柳橋駅(徒歩8分)は期待薄。
・1棟目は、東海4県で過去最大の"総戸数"となる見込み。
・2棟目は、東海4県で過去最大の"階数&地上高"(ミッドキャピタルタワー47階建・161m)超えに期待。

[スムログ 関連記事]
【モデルルーム訪問10】NAGOYA the TOWER(名古屋No.1タワマン誕生!?)
https://www.sumu-log.com/archives/31862/

[スムラボ 関連記事]
【価格/動画アリ】名古屋駅のシンボルマンション『Nagoya the Tower』の考察【スムハジメ】
https://www.sumu-lab.com/archives/87482/
大阪!?東京!?より、今注目すべき『全国のタワーマンション3選!』(データマン)
https://www.sumu-lab.com/archives/97751/

[スレ作成日時]2019-07-29 23:19:03

現在の物件
NAGOYA the TOWER
NAGOYA
 
所在地:愛知県名古屋市中村区名駅南2丁目702-1(地番)
交通:関西本線(JR東海) 名古屋駅 徒歩14分 、徒歩9分(ミヤコ地下街4番出入口)
総戸数: 435戸

NAGOYA the TOWERってどうですか?

1050: 口コミ知りたいさん 
[2021-10-09 17:37:45]
>>1047 マンション検討中さん
八角堂のバス停からか
タクシーで1メーターですね
1051: 匿名さん 
[2021-10-09 17:44:47]
1メーターでタクシーに乗る勇気がありません。
とくに名古屋駅からは。
運転手の「チッ」という舌打ちが聞こえてきそうです。
1052: マンション検討中さん 
[2021-10-10 14:34:02]
>>1051 匿名さん
そんなことで舌打ちするの貴方くらいですよ。
1053: 匿名さん 
[2021-10-10 15:02:51]
>>1051 匿名さん

その気持ち分かります。
1054: 匿名さん 
[2021-10-10 16:28:26]
チップで多めに払えや
小銭やろ
1055: 匿名さん 
[2021-10-10 20:47:20]
>>1054 匿名さん
今時、現金で支払うなんて事しないから
それに乗っている間、不快な態度されて
ワンメーターなんて乗るの、名古屋じゃ無理
東京は知らんけど
1056: 匿名さん 
[2021-10-10 20:59:43]
むしろ名古屋は優しいよ
1057: 匿名さん 
[2021-10-10 23:10:43]
チップ払うつもりでいたら、その前に不快な態度取られたらチップ払う気なくすかな
もっとも、毎日ワンメーター気にして乗るのは勘弁
まあ確かに名古屋は東京よりはいい。
虎ノ門辺りでスーツケース持ってると、手上げてもタクシーは止まってくれないからな。
1058: 匿名さん 
[2021-10-11 09:58:44]
公式サイトによると一期で165戸(全体の38%)売れたようですね。
1059: 匿名さん 
[2021-10-11 16:07:38]
順調順調
1060: 匿名さん 
[2021-10-11 20:25:03]
意外と売れてるんだな
ツインタワー側は売れてるのかしら
1061: 職人さん 
[2021-10-11 21:56:05]
販売状況は至って手堅いようですね。
このまま行けば2棟目も期待できそうです。
1062: 匿名さん 
[2021-10-13 05:27:35]
資料請求だけしました。
順調だそうで、気になりつつあります。

名古屋駅からは少し距離があるのですが、自転車でなら行けそうかと思っています。
名古屋駅通勤の人もよさそうです。
ささしまライブ駅に近いのがいいと思っていて、名駅からささしまライブ駅まで利用しながら楽しく暮らせそうです。
1063: 匿名さん 
[2021-10-13 07:55:55]
>>1060 匿名さん
アンチが来る物件てなんだかんだで売れるんだな

1064: マンション掲示板さん 
[2021-10-13 09:03:11]
>>1063 匿名さん
買えない・買わないアンチが集まるってことは、注目されてる・需要があるってことですもんね。
今はすごく注目されてる物件も過去のスレを見るとアンチだらけだし(笑)
ここの掲示板見てアンチが多い物件に投資するといいですね。

1065: 匿名さん 
[2021-10-13 10:58:18]
某亀島物件を見てもこの傾向は顕著ですね
1066: 匿名さん 
[2021-10-13 20:11:19]
所詮アンチ共など酸っぱい葡萄野郎
相手するだけ無駄
1067: 匿名さん 
[2021-10-14 06:46:41]
>>1058 匿名さん
腐っても名駅物件だからな
ツインタワーで盛り上がってもらわないと名古屋の市況にも影響するから頑張ってほしいところ
1068: eマンションさん 
[2021-10-16 08:13:04]
マンションはタワーより駅近くの方が後々価値が下がりません。再開発エリアも希少価値があります。久屋、栄や金山エリアが該当しますね。名駅南エリアのマンションは、ここもプラウドさんもどちらも売れてないみたいですね、市内の方には不評で、田舎の方の購入が多いみたいですね。
1069: 匿名さん 
[2021-10-16 08:25:54]
>>1068 eマンションさん
根拠も全くないこと書かない方がいいですよ、営業が法的措置もとると言ってました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる