初めまして。
千葉に住んで3年、まだまだわからないことだらけなので教えて下さい。
この建売住宅購入を希望しています。
ザパークハウスステージ稲毛はまだ価格未定なのですが、この辺りの住みやすさはいかがでしょうか。
よろしくお願いします。
ザ・パークハウス ステージ 稲毛海岸
所在地 千葉県千葉市 美浜区稲毛海岸2丁目1番461他(地番)
交通 JR京葉線「稲毛海岸」駅(北口)より 徒歩12分、JR総武本線快速停車「稲毛」駅(西口)より 徒歩17分またはバス4分「高洲入口」バス停より徒歩2~4分、京成線「稲毛」駅 徒歩15分
総区画数 139区画(美浜の杜シティ全体区画数:253区画ほか集会所、うち当社事業区画:139区画)
販売区画数 3棟(1-99・1-8・1-89)
販売価格 4,398万円(99号棟)・4,468万円(8号棟)・5,588万円(89号棟)
間取り 3LDK・4LDK
販売予定 先着順申込受付中※先着順住戸の為、対象住戸が販売済の場合はご容赦ください。
モデルハウス モデルハウス公開中<ご予約制>
完成日または予定日 2019年9月下旬
入居(予定)日 2020年2月下旬
構造/規模 木造枠組壁工法(2×4工法)・2階建
売主 三菱地所レジデンス株式会社
販売会社(取引態様) 三菱地所レジデンス株式会社(売主)
施工会社 三菱地所ホーム株式会社
【タイトルを訂正し、物件概要を追記しました。2019.11.11 管理担当】
【注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板から分譲一戸建て・建売住宅掲示板へ移動しました。2019.11.11 管理担当】
[スレ作成日時]2019-07-29 13:36:25
ザパークハウスステージ稲毛海岸について
28:
匿名さん
[2020-10-04 20:28:08]
|
29:
匿名さん
[2020-10-07 09:46:22]
|
30:
口コミ知りたいさん
[2020-10-10 06:52:46]
|
31:
匿名さん
[2020-10-13 09:35:45]
|
32:
匿名さん
[2020-10-14 00:48:31]
色々クレームのような投稿されている方へ。
匿名での投稿となっていますが、この時代においては『発信者情報開示請求』など所定の手続きをすれば匿名投稿者のIPアドレスを通じて誰が投稿したのかは特定することは可能です。 安易な投稿は今後のため避けた方が良いのでは?と思う一方、このような事態は容易に想像できる住環境へご自身の意思で引越してきたのでしょうから、今更とやかく言うはいかがなものかと。 子育て世代をターゲットとしているプロジェクトなのは三菱さん・三井さんの広告を見れば一目瞭然です。その子育て世代に対して法律も犯していないのにも関わらず個人的な不満を言うのは大人としてどうなのでしょう? よく考えて投稿すべきでは??と思います。 |
33:
評判気になるさん
[2020-10-14 19:21:27]
>>32 匿名さん
法律は最低限守るべきラインであって、ここで問われているのは、マナーやエチケットです。この町は、それらが高いレベルにあると期待して、家を購入されている方が多いと思います。子育て世代とは言え、法律に抵触していない(厳密に言うと道路交通法違反の事例もあるかも知れませんが)ことで、全てが免責される訳ではありません。また、開示請求については、明らかな不法行為といった相応の理由が必要です。何ならご自分で試してみたら如何でしょうか。 |
34:
口コミ知りたいさん
[2020-10-16 20:36:07]
確かに先週見学に行った際に、皆さんが言われるエリアに人がたくさんいました。勿論、こちらが部外者ですので、申し訳ない気持ちで通してもらいましたが、いつものこととなると正直辛いですね。住んだら別のルートで行けば済むのかも知れませんが。
|
35:
匿名さん
[2020-10-16 21:19:16]
〉〉30
28です。久々ですみません。 ここはとっても良い街ですよ~ 見栄えは三井不、住みやすさは三菱地かな どちらも良い物件ばかりで迷いますよね 三井不のDEN気に入ってましたがうちは動線が決め手で三菱地物件に決めました! 必ず自分で確かめてくださいね。 三井不 ・全国展開ファインコートブラント ・千葉でNO.1デベロッパー ・建物がお洒落 ・庭、駐車場が広い ・1F天井が高い=解放感 270cm ・トイレに洗面有 三菱地 ・動線が最高=生活しやすい ・シャッター多い ・バルコニーに屋根がない=日当たり良い ・屋根裏収納部屋有 ・門灯が自動ON,OFF ・キッチン蛇口が自動 ・コンセントの位置が難い程気が利いている |
36:
口コミ知りたいさん
[2020-10-19 17:53:20]
>>35 匿名さん
ありがとうございます。三井不から拝見しましたが、正にご記載のとおりでした。お洒落ですし、DENは今まで見学したなかで最も便利だと思いました。今度は、三菱地も見学しますが、『生活しやすい』ことに注目したいと思います。楽しみです。 |
37:
職人さん
[2020-10-30 17:15:35]
美浜の杜シティが載ってる Twitter
https://dqn.today/drzqn-map |
|
38:
買い替え検討中さん
[2020-11-04 04:28:53]
震災の時液状化が酷かった地域だとどこの不動産屋でも聞き、埋立地だからと言われました。
見学に行った時にしっかり対策はしてるので大丈夫ですと言われたけど掘りおこした土からヒ素?が出たと営業に聞きました。(うっかり?)大丈夫との説明は受けたけど震災の時のあの辺りの酷さを聞いたり画像を見たりして心配で購入を悩んだ末に14号線より海側はやめました。 街並みや家の感じはとても気に入ってたので残念です。 ただ稲毛駅近くの戸建てと値段が変わらない物件も多く、あの場所で5000?6000近いとか土地改良の金額が価格に乗ってる?とは言え正直高いと思いました。 あと、見学に行った時に他の方も書いてる通り路上で話してる家族や道路で遊んでる子供さん、路駐があったり、避けて通る方が睨まれてる感じを受けました。近隣の方々も普通に街の中を犬の散歩の通り道にしてるしセキュリティ大丈夫か心配です。 |
39:
匿名さん
[2020-11-09 01:55:54]
せっかく見学に来てくれたのに不愉快な思いをさせてしまい申し訳ありません。道路族嫌ですね。
土壌汚染たしかに気になったので私も購入前千葉市HPで確認しました。海近だと高めにでるらしいです。 今が一番楽しいときですよ。妥協せずいっぱい悩んで納得する物件見つけてくださーい。 稲毛海岸は良い街ですよ。塾は乱立気味な程教育面は充実。小児科が少ないかな。 ここは永住目的の方が多いので近隣のルネやベルナに比べると価格高いです。でも先日スポーツセンター横の敷地は坪単価3倍の価格で落札されたそうです。 |
40:
評判気になるさん
[2020-11-11 07:53:16]
火災保険どうするか迷っています。保険の窓口で説明してもらいましたがよくわからず。
|
41:
検討板ユーザーさん
[2020-11-12 19:46:38]
ここを購入した決め手を教えて下さい。たしかに道路族は気になりますが小学校側は関係なさそう。5千万超えの広いお家ではなく4千万台の新築を考えています。
|
42:
匿名さん
[2020-11-13 04:08:20]
コミュニケに外で話すのと配慮無く騒ぐのは別、大人でしたら論外ですね。警察が毎回来るような街にならないで欲しいですし。結果、区画全体の資産価値が毀損されては大きな問題。販売者責任を三菱、三井さん宜しくお願いします。
|
43:
匿名さん
[2020-11-14 00:53:45]
街並み、お洒落なデザイン、広いキッチン、目の前に幼稚園&小学校、隣にヤオコー&セブン、新築戸建て、バス通り沿いでも静か、防犯(SECOMが巡回)
近隣戸建てと比較して即決でした。 |
44:
匿名さん
[2020-11-14 11:48:50]
建売は同じようなデザインが並んでいて一見きれいだが、やはり自然な趣きがないのでパス。
|
45:
匿名さん
[2020-11-15 00:50:51]
浦安よりは劣るけど千葉であのデザインはクオリティー高いね。その分価格はやや高め?
|
46:
匿名さん
[2020-11-16 16:45:06]
先週見学してきました。高浜や稲毛東の新築戸建と比べて全然違う。風の通り道の話に感動!ただ価格は高い。このご時世ローン組むのにまだ躊躇してます。でもここに早く住みたい!
|
47:
匿名さん
[2020-11-16 17:08:45]
人口減少など、ここ10年都心回帰傾向にあり、またテレワークがもっと普及すると、、この辺の地域の不動産価値はどうなっていくのでしょうか。
|
48:
匿名さん
[2020-11-19 07:11:37]
稲毛海岸の土地価格はここ10年坪当たり数万円の増減止まり。投資には不向き。
稲毛海岸徒歩15分圏の公示価格は坪単価63.9万円、地価58.9万円。美浜の杜シティは相場より2割高い。大手デベロは上乗せが当たり前。 |
49:
匿名さん
[2020-11-19 07:40:50]
全国的に今後住宅地は人口減=需要減、空き家増=低価格で取得可のため下落傾向。
高洲市民プール跡地を住友不動産が坪換算200万円で落札。30坪で6000万円、手数料2割で1200万円、建物2~3千万円としておよそ1億円。戸建は無理、まさか稲毛海岸にタワマン?損益考えるとタワマンしか回収できないか。あそこなら日照権も問題ない。早く発表望む。 |
50:
匿名さん
[2020-11-21 07:04:45]
住人専用のHPできるといいですね
|
51:
匿名さん
[2020-11-21 07:21:20]
【美浜の杜シティ 土地の歴史】
プール&自動車学校→PAT稲毛→美浜の杜シティ http://www.hanae.ne.jp/inage/9706_02.htm 昭和三十九年から同四十五年まで、市民の憩いの場としてスイミングプール等の娯楽施設を運営。その後、総合住宅展示場などを開設してきた。 その間、同社は一四号線横断陸橋用地の一部、稲浜小学校、同中学校、稲毛海岸公園、同二丁目公園などの自社用地を千葉市に無償寄付してきた実績もある。15年借地契約でPAT稲毛→美浜の杜シティ誕生 |
52:
匿名さん
[2020-11-21 15:21:00]
デベからみたらマンションで売ったほうが(当たり前だが)戸建より数倍旨味がある。美浜の杜は近隣の幼稚園が原因でマンション断念
|
53:
匿名さん
[2020-11-21 17:21:53]
3年前?稲毛海岸駅沿いの高架下にできた戸建てが2200万円。ここは100mしか離れてないのに安い物件で4500万円。なぜこんなに違うの?
|
54:
匿名さん
[2020-11-21 22:08:06]
明日営業に聞いてみて。
|
55:
匿名さん
[2020-11-21 22:52:04]
いつかはクラウンと言われたヒエラルキートヨタ車がもうすぐ生産中止になるように、三井三菱など財閥系不動産の高級演出サラリーマンヒエラルキーは、自由嗜好な顧客が多くなり通用しなくなるでしょう。
|
56:
匿名さん
[2020-11-24 02:10:03]
周辺は緑が多くて子育て環境にピッタリな立地にある物件はかなり魅力的。価格も買いやすい価格帯なので。
小学校だけでなく、公園や商業施設などが近所にあるのはメリットとしては大きいと思います。採光も良さそうで眺望も抜けていて気持ちよく暮らせそうな気がします。 |
57:
匿名さん
[2020-11-24 11:36:40]
小学校側はとても静かで快適です。緑と解放感があり毎日避暑地にいるようです。全戸セコムが入っているので防犯面も安心しています。
ずっと続いてほしいなー。 |
58:
匿名さん
[2020-11-24 15:16:22]
コロナ禍で戸建人気、マンション離れが進んでいると言ってました。たしかにうつされるのも、うつすのも、どちらも嫌だ。
|
59:
匿名さん
[2020-11-24 23:43:35]
駅まではちょっと距離があるけれどもヤオコー、イオン、カスミ、マツキヨ、セリアがあり夜まで営業しているので便利そう。あと小学校がお隣りにあるのはとてもいいなと思います。買い物や学校、医療施設が徒歩圏でしかも近いのは何よりではないでしょうか。緑地もすぐ横にあり、四季を感じられる環境はすごく良いなと思いました。生活環境が良いので住みやすそうです。
|
60:
匿名さん
[2020-11-25 16:37:06]
家の中にいると新築の匂いしませんか。
珈琲を飲みながらボーッとしていたら1Fでも2Fでも新築の匂いがしました。1Fのほうが匂う?ローンがあるけど引越してきてよかった。 |
61:
匿名さん
[2020-11-28 22:09:06]
美浜の杜シティが建つ前の映像です(^^)
https://youtu.be/D_MnFNmFofA |
62:
匿名さん
[2020-12-06 20:02:47]
今週も大勢の見学(契約)者が来てましたね。
住人として嬉しくありがたいことです。 美浜の杜は1人の、1家族のものではありません。非常識な行為は謹んで常識ある生活をお願いします。子供は親をみて真似しますよ。 だから子供の悪事は親の責任なのです。 契約前に審査してませんでしたっけ? |
63:
三井は西武建設施工?
[2020-12-07 08:06:38]
三菱を最初に見ました。高級感たっぷりで一般家庭の我が家はで場違いな気が。。。。
実際は、雰囲気だけでなく、品質や住み心地も重視なので難しいです。。 ダイワハウスは、こちらから質問しなくても建物の品質をしっかり説明してくれたので、 しっくりきましたが、ここはあまりなかったのでもやっとしています。 施工と販売が違うとそんなものでしょうか。 屋根裏部屋や、一部エアロテックある家もあり、興味が増しました。 三井はどうでしょう。価格的には同じ位でしょうか。 また、稲浜中学の雰囲気評判はどうかがとても気になります。 検討中の緑区エリア(おゆみ野)近辺の中学の口コミがとてもよく、ここは、 いたって普通な感じの書き込みが多かったので。 |
64:
匿名さん
[2020-12-08 16:17:03]
美浜の杜シティは三井ホームではなくほとんどが西武建設施工です。三井ホームにすると1~2割高くなると営業の方が言ってました。
三菱はこの価格帯にしては珍しく全戸三菱地所ホーム施工です。ただ一気に建ててるのでやや雑です。内覧時に要指摘必須です。 稲浜中は特に荒れている話は聞きませんが隣の中学が統廃合、大型マンションが2棟+美浜の杜シティとこれからクラス数が増えていくでしょう。中学はごく普通ですが稲毛海岸は教育熱心な方が多いようで幼少から通塾率が高く、私立中や有名高校へ結構進学してます。 |
65:
三井は西武建設施工?
[2020-12-09 12:31:03]
>>64 匿名さん
稲浜中の学区は稲毛海岸1~4丁目みたいですが、このエリアに大型マンションがもうすぐ建つのでしょうか。稲浜小学校学区のエリアも今後人は増えそうですかね。 |
66:
匿名さん
[2020-12-11 22:06:54]
稲浜中は1~5丁目みたいです。大変失礼しました。そうするとルネ(331戸)と美浜の杜(253戸)が学区内です。ヴェレと高洲4丁目の大型マンションは別学区でした。稲毛海岸1丁目団地、3丁目団地とも築50年以上なのでそろそろ建て替えかもですね。稲浜中は珍しく男の子のほうが多い学校です。
|
67:
匿名さん
[2020-12-16 00:02:47]
ここに決めて大正解。LIXILや旭化成、Panasonicとか良いものばかり使ってる。
浴室は暖房乾燥機付、保温浴槽も温かい、シャワーのスライドバーも助かるけど鏡はすぐ曇って使えない。床暖房も暖かい。玄関、階段、トイレは人感センサーライトだから省エネ。エネファームは得か損かわかりません。TVはCATVだけどチャンネル多すぎ。一番安いパッケージで十分です。 収納はシューズインクローゼットやウォークインクローゼットに2F納戸&3F部屋とかなり多い。キッチンには浄水器一体型シャワー水栓や食器洗い乾燥機付。玄関はLED玄関センサー、玄関ドア電気錠、電動シャッター、床下収納、2階のトイレも便利。セコムの警備や監視カメラ5台で防犯面も心配無し。 たしかに価格は高かったけど大満足です。 |
68:
匿名さん
[2020-12-17 18:14:49]
シャワーヘッドの水漏れひどくないですか?
|
69:
匿名さん
[2020-12-21 00:41:02]
一番安い物件で4500万円台。良いなと思う物件になると5000万円超え。ん~無理かな。
|
70:
匿名さん
[2020-12-21 13:25:05]
》62
世帯主調査はしますが審査はしないでしょう。 抽選とは表向きで選別はどこもしてます。 |
71:
口コミ知りたいさん
[2020-12-29 22:46:39]
|
72:
通りがかりさん
[2020-12-31 00:23:52]
|
73:
通りがかりさん
[2020-12-31 01:04:49]
>>71 口コミ知りたいさん
三菱の5000万超えは角地などの物件でエアロテック(24時間全館空調)付きみたいですよ。 他のエアロテック無しの販売住宅は4300?4600万円が多いみたいで、エアロテックがつくと一気に5000万超えるみたいですよ。 自分が営業さんから聴いた情報ですが参考になれば(汗) |
74:
匿名さん
[2021-01-01 19:47:15]
1年前に見学した際の情報ですが、5千万超えるのはエアロテックを装備した物件でした。
それも数軒しかなかったので、三菱もほとんど4千万円台のはずですよ。 |
75:
匿名さん
[2021-01-01 22:58:42]
>>68 匿名さん
水漏れはシャワー止めた時ですか? うちも初めて使った時水漏れかと思いましたが、シャワーヘッドに残った水が排出される仕組みになってるだけでした。 シャワーヘッドにもその旨記載があるので確認してみてください。 |
76:
口コミ知りたいさん
[2021-01-03 01:17:10]
71で質問した者です!
みなさま、教えていただきありがとうございました!! エアロテックは考えていないので、 五千万円超えないならよかったです! ほっとしました(^^) 建つ前にみなさん決めてしまうのでしょうかね…。 外観なども含めて見てから決めたいなぁと思ってるのですが、 それでは遅いでしょうか…。 あと、同じ稲毛海岸のミライハマも気になります! 見学はこれからみたいですね! |
77:
匿名さん
[2021-01-04 07:41:47]
エアロテック無しでも5千万超は三井系で3件程、三菱系は15件以上ありますよ。建て売りは価格=土地の広さです。営業は収入や予算に合わせたご案内しかしないので30坪希望の人に40坪の物件の話はしません。
美浜の杜で40坪以上で5千万以下は無理です。 エアロ自体は500万円もしません。設置には家中ダクトを張り巡らすのでスペースが必要=大きい家が対象=5千万超えでしょう。 ミライハマは土地が安い(公務員住宅跡地)ので40坪5千万以下あるかも、です。 |
具体的に何を(どこを)お考えですか。エネファームも床暖もSECOMも植栽も良水工房も全戸完備。住み心地良いのは三菱。あえてデメリットは駐車場の横幅は三井のほうが広い。でも総合的にはかなりの差で三菱でした。