初めまして。
千葉に住んで3年、まだまだわからないことだらけなので教えて下さい。
この建売住宅購入を希望しています。
ザパークハウスステージ稲毛はまだ価格未定なのですが、この辺りの住みやすさはいかがでしょうか。
よろしくお願いします。
ザ・パークハウス ステージ 稲毛海岸
所在地 千葉県千葉市 美浜区稲毛海岸2丁目1番461他(地番)
交通 JR京葉線「稲毛海岸」駅(北口)より 徒歩12分、JR総武本線快速停車「稲毛」駅(西口)より 徒歩17分またはバス4分「高洲入口」バス停より徒歩2~4分、京成線「稲毛」駅 徒歩15分
総区画数 139区画(美浜の杜シティ全体区画数:253区画ほか集会所、うち当社事業区画:139区画)
販売区画数 3棟(1-99・1-8・1-89)
販売価格 4,398万円(99号棟)・4,468万円(8号棟)・5,588万円(89号棟)
間取り 3LDK・4LDK
販売予定 先着順申込受付中※先着順住戸の為、対象住戸が販売済の場合はご容赦ください。
モデルハウス モデルハウス公開中<ご予約制>
完成日または予定日 2019年9月下旬
入居(予定)日 2020年2月下旬
構造/規模 木造枠組壁工法(2×4工法)・2階建
売主 三菱地所レジデンス株式会社
販売会社(取引態様) 三菱地所レジデンス株式会社(売主)
施工会社 三菱地所ホーム株式会社
【タイトルを訂正し、物件概要を追記しました。2019.11.11 管理担当】
【注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板から分譲一戸建て・建売住宅掲示板へ移動しました。2019.11.11 管理担当】
[スレ作成日時]2019-07-29 13:36:25
ザパークハウスステージ稲毛海岸について
268:
匿名さん
[2021-03-24 18:27:52]
三菱は東京駅前丸の内という超特殊地域限定の賃貸ビル大家さん、一般地域ではマンション分譲がほとんど、戸建て分譲はの販売経験は少ないでしょう。
|
269:
匿名さん
[2021-03-24 21:20:42]
三菱の方が内装も外観も好みなので、私はできれば三菱がいいなぁと思っています。
これから売り出す物件も多そうですし。 検討中の方も好みの物件に巡り会えるといいですね! |
270:
購入経験者さん
[2021-03-24 21:29:13]
こちらの説明を受けた際に、
深夜帰ってきた家族が寝ている人を少しでも起こさないように、人感センサー(トイレ、1階・2階廊下)にしたり、トイレのトイレットペーパーのロール部分をカラカラ音が鳴らない静音のものを採用したり、防犯面を考えて門灯と玄関のポーチ灯が自動点灯等、細かい部分まで配慮しているところに惹かれ、三菱で購入しました。 アフターサービスも有償にはなりますが、レジデンスケアを申し込めば12年間サポートして頂けます(定期点検以外に不具合があれば対応して頂ける)定期点検の際は気持ちよく対応して頂きました。 営業マンとはいろいろありましたが、今は購入して良かったと思っています。 気に入ったお家で選ばれることをおすすめします。 |
271:
匿名さん
[2021-03-27 22:55:53]
ついこの間三井の方で購入しました。
三菱の方が先に見学していましたが、担当さんが三井の方が対応が素敵で、その人から買いたいね!と夫婦で言っていました。 購入決めるまでずっと図面と睨めっこする日々でした。 |
272:
匿名さん
[2021-03-28 03:03:58]
すでに住われている方で、南側道路以外の立地に住んでいる方はいらっしゃいますか?
日当たりはどうでしょうか? 大規模住宅で密集しているので気になりますー! |
273:
匿名さん
[2021-03-29 08:24:22]
三井は4月頭の引き渡しが10数件あるって。大盛況だね。
|
274:
匿名さん
[2021-03-30 14:40:32]
|
275:
通りがかりさん
[2021-03-30 16:07:12]
共用のコミュニティハウスの中はどんな感じですか?
普通に入れる感じでオープンなのでしょうか? パーティールームがいくらくらいで借りれるのかとか、普通に勉強や読書出来たりするのかとか気になります。 もしもうお住まいのかたいらっしゃったら是非教えてください。 |
276:
匿名さん
[2021-03-31 12:37:34]
|
277:
匿名さん
[2021-03-31 20:29:20]
三菱に引っ越してきました。浄水器付タッチレス蛇口のキッチン、タッチレス電気スイッチのトイレと階段は衛生的で楽チン。窓はシャッター付でガラスは旭化成。コンセントもたくさんあるしキッチン、バス、トイレはすべてLIXIL。お風呂の保温性すごいですね。良いもの使っている。玄関は自動照明と二重鍵だしSECOMもあり防犯面もOK。門灯は自動点灯。各部屋の扉が大きくて2mある?3Fはもう少し天井高ければよかったかな。クローゼットも大きくてGoodです。購入して良かった。
|
|
278:
匿名さん
[2021-04-02 12:10:08]
|
279:
匿名さん
[2021-04-02 12:36:38]
吹き抜けとかオシャレに拘っているのは、最初のうちだけでしょう。すぐ掃除やメンテのしやすい方がよくなりますよ。
吹き抜けなんてのは全然空調が効かない。朝すぐに冷えない朝すぐ温まらない。だからといって全館空調にしても電気代がかかる。日本人はそういう事をずっと気にしないで暮らせる人は稀。 |
280:
匿名さん
[2021-04-02 18:59:24]
>>275 通りがかりさん
一部の方しか利用していないようでいつも空いてます。ただ共有だから?か、だいぶ雑に使うご家庭がありトイレのスリッパで歩き回らせる子供がいて、大腸菌も怖いのでうちは利用していません。親のしつけも様々なんですね。 |
281:
通りがかりさん
[2021-04-06 16:02:50]
|
282:
通りがかりさん
[2021-04-06 16:05:31]
>>280 匿名さん
ありがとうございます。トイレのスリッパで歩く・・・!? なんだろう、スリッパ愛が強すぎて足から離れなくなっちゃったのでしょうか。 小さい子だと躾も難しいかもですね。 清掃とかが随時入っていると良いですね。頻度はどのくらいなのかしら。 機会があったら見に行きたいところです。 |
283:
匿名さん
[2021-04-08 13:20:17]
美浜の杜、すごい人気ですね。
3月31日引渡し時点で200棟突破したみたい。 まだ販売開始から1年でしょ?モデルハウスまで全て完売してる( ゚Д゚) |
284:
匿名さん
[2021-04-08 18:52:23]
|
285:
通りがかりさん
[2021-04-08 23:13:27]
|
286:
匿名さん
[2021-04-09 00:49:18]
|
287:
名無しさん
[2021-04-09 17:25:59]
本当は出来上がった物件を見てから決めたいですが、三菱三井ともにもう間取りだけで登録・抽選なので難しいですね。
|
288:
匿名さん
[2021-04-10 19:12:19]
ミライハマ隣の野村不動産プラウドシティのときも抽選倍率すごかった。稲毛2小学校が廃校対象から外れたのはプラウドのおかげ。
|
289:
匿名さん
[2021-04-11 16:54:32]
一年後には全て完売で、街が出来上がってますかね(^^)
住民のスレもできてほしいものです♪ |
290:
匿名さん
[2021-04-11 20:31:36]
販売開始1年3ヶ月で5分の4の200戸突破!
残り5分の1だから1年もかかりませんね。 自分が住んでいる街が大人気で( ≧∀≦)ノです。 |
291:
匿名さん
[2021-04-11 20:42:47]
|
292:
匿名さん
[2021-04-11 22:36:15]
メイン出入口より徒歩10歩のなぎさ幼稚園、空きあります。美浜の杜25人位かな。
|
293:
匿名さん
[2021-04-11 22:53:21]
さざなみ幼稚園
|
294:
匿名さん
[2021-04-11 23:52:00]
ごめーんm(_ _)mありがとー(*- -)(*_ _)ペコリ
|
295:
匿名さん
[2021-04-12 03:10:18]
8月くらいに引越し予定なのですが、この間稲毛海岸駅から美浜の杜まで歩いてみて、帰りはバスで稲毛海岸駅まで戻ろうと思ったのですが、高洲入口ってバス停が何個もあって、しかもどれも稲毛駅行きしかなく……結局歩いて戻ったのですが、稲毛海岸駅行きのバス停はどこから乗ればいいのでしょうか?(;_;)やはり歩いた方が早いのかな?
|
296:
マンコミュファンさん
[2021-04-12 08:39:12]
|
297:
マンコミュファンさん
[2021-04-12 08:41:01]
|
298:
匿名さん
[2021-04-12 22:01:58]
稲毛海岸駅からは、駅出て右側の駐車場の中を突っ切ったりすればゲート入口まで徒歩11分くらいだね。
|
299:
匿名さん
[2021-04-13 09:56:41]
|
300:
匿名さん
[2021-04-13 12:44:21]
>>289 匿名さん
本当に、聞きたいことたくさんあります! 普通の戸建てだと町内会とかめんどくさいとか聞きますけど、ここは管理費払うからトラブルとか起きたときに言えるところ(管理人さんみたいな)があるのでしょうか? それともあの管理費は集会所の維持費みたいなものですかね? ゴミ当番はどんなふうに回ってくるのでしょうか。 今までマンションにしか住んだことないので、戸建ては未知の世界です…。 |
301:
匿名さん
[2021-04-13 22:15:48]
|
302:
匿名さん
[2021-04-14 10:25:25]
|
303:
匿名さん
[2021-04-14 16:07:05]
凄く素敵ですよねぇ。新しい団地!って感じで綺麗!
見てる中で1番気になっているけれど、埋立地というのだけネックで。立地は本当最高なので心揺れてます。 スーパーも近いし理想的なのだけれど。 悩んでる間に無くなりそうだなぁ。 |
304:
匿名さん
[2021-04-14 20:19:34]
|
305:
匿名さん
[2021-04-14 22:11:39]
埋立地でも内房なので津波は心配ない。高潮と液状化は心配だけど、まあ、死ぬことはない。一応、液状化対策はしてるし。非埋立地で地盤強固でも道路狭くて密集してると火災延焼リスク高い。
埋立地ならではの広い歩道は交通事故リスクを低減する。 それぞれメリデメありますね。 |
306:
評判気になるさん
[2021-04-15 07:22:05]
わたしは美浜の杜の住人になれてよかったですよ(^^)今しか味わえない新築の匂いがさらに住み心地を良くしてくれます。毎日テレワークしたいですが今日は出社です(T-T)
|
307:
匿名さん
[2021-04-15 16:15:21]
テレワークのパパさん結構いらっしゃいますね。子どもとお散歩しているとよく見かけます。皆さん身なりもしっかりされていて街の防犯的にも頼りになります(__)三井のショールーム取り壊してますね。いよいよ最後の4邸分かぁ。。。あっという間に250邸売れちゃうなんて(@_@)
|
308:
匿名さん
[2021-04-17 01:44:12]
稲毛海岸から行きのバスの件、コメントありがとうございました!場所把握出来ました!
そしてまたまた質問なのですが、お子さんがいらっしゃる方、小児科はどちらまで行かれてますか?子供が頻繁に風邪をひくので良い小児科があれば教えて頂きたいです! 質問ばかりですみません…… |
309:
匿名さん
[2021-04-17 01:48:40]
すみません、稲毛海岸駅行きのバス停の件、でした!誤字です
|
310:
評判気になるさん
[2021-04-17 23:49:15]
跡地は人気の美浜の杜Ⅱですかね。幼稚園、保育園が定員オーバーになるかも…。賑やかになって明るくなりますね。
カーチスホールディングス子会社のカーチス(山田貴宏社長、東京都千代田区)は6月4日、「カーチス千葉販売センター」を現在の千葉市美浜区稲毛海岸から中央区都町に移転する。主要幹線道路の国道51号沿いに店舗を開業し、自動車ユーザーの来店頻度を高めることで販売台数を拡大する。 |
311:
匿名さん
[2021-04-18 23:32:34]
「美浜の杜シーズン2」始まりますね。
地主は美浜の杜と同じ京葉土地開発。また三菱、三井のジョイントかな。これだけ人気でれば当たり前か。一昔前は財閥が協力するなんてあり得なかったけど…。コロナ禍で戸建ブームが続くうちに販売開始しないとね。建てれば建てる程どんどん売れるのも今のうち。お洒落なレストランも誘致してほしいな。 |
312:
坪単価比較中さん
[2021-04-19 20:08:55]
えーーー!!シーズン2!?
もし本当なら嬉しいです。詳細知りたいです。 |
313:
匿名さん
[2021-04-23 02:02:52]
お家ももいいんだけど、周りにオシャレなパン屋さんとかカフェが欲しいな?
|
314:
匿名さん
[2021-04-23 21:09:25]
地盤強化工事始まりましたね。
|
315:
匿名さん
[2021-04-24 09:58:35]
|
316:
匿名さん
[2021-04-27 22:16:17]
自宅でピアノ教室してる人いないかな?
|
317:
口コミ知りたいさん
[2021-04-28 12:55:12]
美浜の杜か、稲毛海岸の戸建てか、稲毛の戸建てで迷っているものです。
なかなかコロナの影響で現地に赴けないので 切実に現地にお住まいの皆様にお聞きしたいです。 ・美浜の杜まだ物件はあるところまでは知っているのですが、旧中古車の土地が美浜の杜同様の分譲戸建てになるのかとても気になっています。どなたか詳細知っているかたいらっしゃったら教えてください。 もしまた新しいプロジェクトが進んでいるようなら、日当たり含めゆっくり土地や場所を決めるのも楽しそう、とは思いつつ、もし違かったらあまり選べない中で、間取りなど我慢しても買っておかないといけないのかな、と悩んでいます。 皆さんがお住まいの美浜の杜は本当に住みやすそうで羨ましく思っています。 また、このスレを読んでいて気になるのが 「虫の大合唱」秋の夜長には素敵だなぁと思ったのですが、普段虫ってどのくらいいますか‥公園とかの話なのでしょうか?蚊とか小さな虫とかも結構いますか? あと、海ならではの塩による被害?や強風なども気になっています。(海に住んだ事がないので、知識が少なく。)逆に海があるからこんな素晴らしい生活してます、などの体験談もありましたら是非教えていただきたいです。 個人的に美浜の杜、本当気に入っています。 あと一押し、どうぞ背中を押してください! |