プレミスト西新 についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
物件データ:
所在地 福岡県福岡市早良区西新6丁目801番31(地番)
交通 福岡市営地下鉄空港線「西新」駅徒歩9分
価格 未定
総戸数 74戸(別途管理事務室1戸)
完成時期 平成23年2月下旬予定
売主:大和ハウス工業株式会社
施工会社:株式会社淺沼組九州支店
管理会社:株式会社ダイワサービス
[スレ作成日時]2010-01-29 22:20:42
プレミスト西新
522:
匿名
[2010-07-06 21:58:16]
|
523:
匿名
[2010-07-06 22:01:15]
>>521ってやけに月毎の販売戸数に詳しいようですが、もしかしてプレミストマニアですか?
それとも… |
524:
匿名
[2010-07-06 22:06:14]
これくらいの情報なら契約者は知ってますよ。
|
525:
521
[2010-07-06 22:07:27]
|
526:
匿名
[2010-07-06 22:08:15]
最初の頃は広告まったくだしてなかったのに、もうこれだけ売れてるなんてスゴい勢いだね!
|
527:
匿名
[2010-07-06 22:12:34]
たしかに販売開始からわずか2ヶ月で60戸以上売るってすごいよね。
|
528:
匿名
[2010-07-06 22:16:15]
>>526-527
もう少し時間をあけようか(笑) |
529:
匿名さん
[2010-07-06 22:26:00]
平尾浄水のレスで畳にカビが・・・と
ありましたが、畳ってそんなにすぐカビちゃうものなのでしょうか? 和室があった方がいいかと思ったのですが、プレミストの畳はカビやすいのでしょうか? |
530:
匿名
[2010-07-06 22:42:24]
プレミストの畳だからカビがはえやすいわけじゃないと思います。
平尾浄水のスレには、梅雨時期だから、新しい畳だから、安い畳だから…と色々書き込みがあってましたね。 |
531:
匿名
[2010-07-06 22:45:41]
入居の時にカビがあったらショック〜
|
|
532:
匿名さん
[2010-07-06 22:52:33]
ですよね~
やっぱり和室なしのオールフローリングの方が いいのでしょうかね?? 入居時にカビがあっても大和さんは取り替えてくれない・・のでしょうかね。 平尾浄水の方、お気の毒ですが、人ごとじゃないので気になります。 |
533:
匿名さん
[2010-07-06 22:54:12]
ちなみに契約者の方で和室を洋室に変更された方は
いらっしゃいますか? |
534:
契約済みさん
[2010-07-06 23:44:17]
中和室の用途を考えるとお客さん用の寝室程度だったので洋室にしようと決めています。年に一度あるかないかの用途のために和室があるより、リビングを広くした方が良いと思ったので。
ただし、カビを恐れて和室をやめるのはどうかと...。 |
535:
匿名さん
[2010-07-06 23:47:22]
ほんとに砂埃とかあるんですかね?
学生時代を思い出してもグラウンド側のベランダに砂が飛んできた 記憶とか無いですけどね。 |
536:
契約済みさん
[2010-07-06 23:52:05]
どうせ買えないびんぼ人がつべこべ言うんじゃねーよ。
黄砂よりはまし。 以上、砂埃の話題終了。 |
537:
契約済みさん
[2010-07-06 23:53:37]
それから、提言ですが、総会立ち上がった時点で
管理会社の入札をするべきですね。 |
538:
匿名
[2010-07-06 23:54:14]
はぃ~?
|
539:
契約済みさん
[2010-07-07 00:05:33]
中和室をやめてリビングを広くしたら、部屋が一つ減るわけですよね。
家族構成にもよりますが、我が家は和室ありの基本プランにしましたよ。 和室はいろんな使い方ができ用途を問わないのがいいと思います。 |
540:
匿名
[2010-07-07 00:15:15]
カビが気になるならこのマンションを手放して他のを買えば良いじゃん。
はい、解決。 |
541:
匿名さん
[2010-07-07 00:17:06]
|
542:
匿名
[2010-07-07 01:05:03]
このマンションは3月竣工なんでカビの心配ないですよ。むしろ、今の時期に内装工事しているライオンズは要注意です。それと、砂埃は心配する必要ありません。ただ、ナイター照明付近は夏場は虫がすごいかと思います。
|
543:
匿名
[2010-07-07 01:16:34]
プレミストも内装工事はすでに始まっていると聞きましたが、畳張りは入居直前なんでしょうね。
|
544:
匿名
[2010-07-07 14:42:36]
|
545:
匿名
[2010-07-07 21:07:20]
コンシェルジェとは大和の関連会社社員がするのですか?いまいちどんな感じなのか想像しがたいですが、普段の生活の中で利用することはあるのでしょうか?
|
546:
匿名
[2010-07-07 21:18:30]
ねぇだろうな。
|
547:
匿名
[2010-07-08 17:16:23]
管理費がもったいない…
|
548:
契約済みさん
[2010-07-08 20:18:14]
契約者のなかにオプション分の代金を振り込まれた方いらっしゃいますか?
確認書に印鑑押して返送したのにまだ振込依頼書が送ってこないんですが。 |
549:
デベにお勤めさん
[2010-07-09 16:42:48]
コンシェルジュって、、この規模のマンションには必要ないかと思いますねえ
管理費で人件費の部分がそれで圧迫されるようなら総会でやめるようにすればいいだけの話ですが、、 お住まいの皆さんで決めれますので収支チェックしたほうが宜しいかと思われます。 |
550:
匿名
[2010-07-09 18:17:50]
販売戸数、2戸から3戸に増えてない?
キャンセル出たのかな? |
551:
匿名
[2010-07-09 20:30:33]
キャンセルかローンの仮審査に落ちたとか?
|
552:
匿名
[2010-07-09 20:45:27]
第二期の完売は難しいかな〜
|
553:
匿名
[2010-07-09 20:51:05]
Fタイプがキャンセルになったようだね。最近ここで砂ぼこりだのなんだの書き込みがあってたからかな。
|
554:
匿名さん
[2010-07-09 23:54:16]
キャンセルされた方は賢い選択されたんじゃないの?
恐らく実際に現地を見られて判断されたんでしょう。 |
555:
物件比較中さん
[2010-07-10 00:18:49]
淺沼組の施工ってどうなんですか。
過去スレを見る限りでは、あまり良いように書かれていない部分もありましたので気になります。 また、今日、現地を見ましたが、ここで話題になってたとおり、 隣の社宅までほんとに近いですね。かなり丸見えになりそうでちょっと考えてしまいます。 |
556:
匿名
[2010-07-10 00:30:28]
グランドメゾンも浅沼組のところがありましたね。
現地を見ると社宅との距離は近く感じるかもしれませんが、実際は防音シートの2メートル奥が窓なのでそんなに激チカというわけではないですよ。 気になるのは洗濯物を干すときくらいですかね。 |
557:
物件比較中さん
[2010-07-10 00:42:45]
たった2メートルしかないんですか!?
それは激近ですね。 恐らく心理的なプレッシャーは感じますね。 |
558:
匿名
[2010-07-10 00:49:41]
バルコニーの奥行きが2メートルだからでしょうね
|
559:
匿名
[2010-07-10 00:54:38]
>>557
そう思うなら低層階の購入は避けたがいいね。 |
560:
匿名
[2010-07-10 09:46:44]
大京さんがめっちゃ反撃してまっせ〜
|
561:
匿名
[2010-07-10 10:04:33]
残ってる物件はあまり良くないね。スルーしよ。
|
562:
契約済み
[2010-07-11 01:59:19]
完売間近に迫ってる物件の販売が落ちるのは仕方ないですね。グランドメゾン百道浜やライオンズ百道も同じでしょう。私は西新6丁目が気に入っているので購入しました。夜は静かだし、周りは学校に囲まれて雰囲気いいし、西新に近く交通の便はいいし、百道浜の図書館もよく利用するので最適です。買い物の選択肢も多いですし。いい場所ですよ。細かい点を気にしだしたらキリないです。100点の物件なんてないですから。
|
563:
匿名さん
[2010-07-11 08:08:18]
気になって仕方ないから何度も掲示板を覗くんですね
|
564:
匿名さん
[2010-07-11 10:35:39]
あなたも何度も覗いてるのでは??
高い買い物ですからみなさん気になりますよ。 |
565:
匿名
[2010-07-11 10:52:19]
ここ世間体気にする人が多そうだもんね。
人からどういう評価されているか気になって覗くわな。 |
566:
匿名
[2010-07-12 00:51:56]
みんながどれだけ注目しているか、どんな評価を下しているかを知ることって、物件の競争力を判断する上では大事なこと。
購入者にしたって、自分が売主に払った金額が果たして妥当なのかどうか、市場の審判を受けるようなもんで、気になるのは当然でしょう。 ライオンズの過去レス見てると、明らかな割高物件って結構書いてあるし。プレミストはどうなんだろうね。 |
567:
地元不動産業者さん
[2010-07-12 01:41:58]
当然、プレミストもばっちり利益率がのっていますので割高ですよ。
|
568:
匿名さん
[2010-07-12 02:02:11]
>>566
そんな単純なら誰もマンション選びに苦労しないよ(笑) |
569:
匿名
[2010-07-12 06:05:09]
マンション選びなんてあれこれ考えようとするから悩むだけで、重視するポイントを明確にしときゃ難しくなんかないよ(笑)
利益率ねぇ、仮にKOSEREの方が低いとしても、グランフォーレよりはプレミストになるでしょ。 |
570:
匿名さん
[2010-07-12 08:51:14]
>>596
だったらあなたは世界の不動産王じゃん |
571:
匿名
[2010-07-12 23:19:10]
自分が住みたいと思うマンションの話じゃないの?誰も投資用マンションの話なんてしてなくないか?
|
自己責任だろ(笑)