大和ハウス工業株式会社の福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板「プレミスト西新 」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板
  3. 福岡県
  4. 福岡市
  5. 早良区
  6. プレミスト西新
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2012-02-17 22:42:12
 削除依頼 投稿する

プレミスト西新 についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

物件データ:
所在地 福岡県福岡市早良区西新6丁目801番31(地番)
交通 福岡市営地下鉄空港線「西新」駅徒歩9分
価格 未定
総戸数 74戸(別途管理事務室1戸)
完成時期 平成23年2月下旬予定

売主:大和ハウス工業株式会社

施工会社:株式会社淺沼組九州支店
管理会社:株式会社ダイワサービス

[スレ作成日時]2010-01-29 22:20:42

現在の物件
プレミスト西新
プレミスト西新  [第2期1次~2次(最終期)]
プレミスト西新
 
所在地:福岡県福岡市早良区西新6丁目801番31(地番)
交通:福岡市地下鉄空港線 「西新」駅 徒歩9分
総戸数: 74戸

プレミスト西新

502: 匿名 
[2010-07-06 14:49:52]
立地にこだわって購入されるのであれば、多少の砂ぼこりは仕方ないのでは?
残ってる間取りって狭い3LDKか、わりと広めのFタイプくらいでしょ。西側の角部屋はまだ残っているのかな?
503: 匿名 
[2010-07-06 15:34:13]
すぐ大京の営業営業って、ばっかじゃないの? 
そんなことくらいで、ここに書かないっしょ。 
相変わらずレベル低いスレだな、ここは。
マンションのレベルに比例してる
504: 匿名 
[2010-07-06 15:47:05]
ここに悪口書いてるのは大京だけど、ザ百道に悪口書いてるのは、購入検討者って事に大京は気づいてない(笑)
505: 匿名 
[2010-07-06 15:49:48]
おまえが一番気付いてないかわいそうなやつ
506: 匿名 
[2010-07-06 15:56:16]
>>505 大京さんおまえってあんまりやない〜
そんな所が嫌われるとよ。
507: 匿名 
[2010-07-06 16:01:18]
>>505 本当やね。営業トークも他社の悪口しか言わんからね。
508: 匿名 
[2010-07-06 16:08:14]
社宅のグラウンド側に窓はないし砂埃とか気にならなりませんよ。大京の営業さんが適当に言ってるだけでしょう。
実際に住んでみたら凄まじいとか、どの口が言ってんでしょうかね。呆れる。
509: 匿名 
[2010-07-06 16:13:42]
たぶん、できない営業マン代表のFさんがキャンキャン吠えてるだけなので、みんなで無視しましょうね。
510: 匿名 
[2010-07-06 16:35:33]
508さんは社宅の方でしょうか?
511: 匿名 
[2010-07-06 16:42:44]
購入検討中の者ですが砂埃は実際どうなんでしょう。
Fタイプは東側にバルコニーがありますし、風向きによってはひどい時もあるんですかね。
512: 匿名 
[2010-07-06 16:56:06]
僕は関係者ではありませんが、地元民なので間違いなく言えるのはコノ立地でのマンションは今後は建たないと思います。なので仮に少々の砂埃があるくらいは目をつむりましょう。
513: 匿名 
[2010-07-06 17:03:05]
>>508
グラウンド側に窓が無ければ、砂ぼこりの影響は無いのですか?
南北にしか窓がない社宅でも影響があるというのに、東側に窓があったらどうなることでしょう。
信じる信じないは勝手ですが、検討されている方は時間帯を変えたりして現地で確認されたほうが良いですよ。
514: 匿名 
[2010-07-06 19:55:35]
513さんはどのような立場の方ですか?
プレミストの購入者でもなさそうだし大和の方でもなさそう、なんでそんなにこの土地に砂埃がくるってことが分かるの?
社宅の人から聞いたの?
信じる信じないは勝手とまで書くんだったら自分がかかれてることに責任を持ってくださいね。
515: 匿名 
[2010-07-06 20:02:06]
>514
こんな掲示板での発言で責任を持てって?
発言に誤りがあった場合、どのように責任とれば良いの?
516: 匿名さん 
[2010-07-06 20:24:43]
かねがね発言しますとなぜか大京さんと勘違いされますが、私はいち検討者ですが、公式にあと6戸しかないといわれて早1ヶ月たちましたが完売しそうで完売しないのはやはり低層階の社宅と上記の砂埃はやはり真実だと思います。
517: 匿名 
[2010-07-06 20:27:39]
現地を見れば分かりますが、Fタイプの東側には
3階位までかかる大きめの木があり砂埃や騒音は
多少緩和されると思います。社宅とは条件が違う
と思います。
また、小学校のナイター照明も4、5階の高さなので
そこまで気にならないのでは?と思います。

現地を見た感想でした。
518: 匿名 
[2010-07-06 20:57:08]
>>513
社宅でも影響があるって…あなたは社宅にお住まいなんでしょうか?
519: 匿名 
[2010-07-06 21:03:19]
>516
砂埃は関係ないんだって。ただたんに間取りがダメなだけ。
520: 匿名 
[2010-07-06 21:21:54]
また砂ぼこりの話??
立地抜群なんだからそれくらい妥協しなよ。砂ぼこりなんて大したことないって。
521: 匿名さん 
[2010-07-06 21:58:16]
>>516さん
1ヵ月前は、まだ第一期の頃でしたから残りは22戸だったと思いますよ。本当に検討されていたのですか?
これまでの流れでいうと、4月42戸、5月10戸、6月11戸が販売され、残りが11戸だと思います。完売しそうで完売しないというのは、事実誤認でしょう。
まあ、これから最後の販売が難しいのはどの物件でも同じではないでしょうか。
522: 匿名 
[2010-07-06 21:58:16]
信じる信じないは「勝手」って書いてあるのに責任持てって、おかしくない?
自己責任だろ(笑)
523: 匿名 
[2010-07-06 22:01:15]
>>521ってやけに月毎の販売戸数に詳しいようですが、もしかしてプレミストマニアですか?
それとも…
524: 匿名 
[2010-07-06 22:06:14]
これくらいの情報なら契約者は知ってますよ。
525: 521 
[2010-07-06 22:07:27]
>>523さん
購入検討してましたが、希望の間取りが販売済みだったのであきらめました。
ところで人にレスするときは、「さん」くらいつけましょうね。
526: 匿名 
[2010-07-06 22:08:15]
最初の頃は広告まったくだしてなかったのに、もうこれだけ売れてるなんてスゴい勢いだね!
527: 匿名 
[2010-07-06 22:12:34]
たしかに販売開始からわずか2ヶ月で60戸以上売るってすごいよね。
528: 匿名 
[2010-07-06 22:16:15]
>>526-527
もう少し時間をあけようか(笑)
529: 匿名さん 
[2010-07-06 22:26:00]
平尾浄水のレスで畳にカビが・・・と
ありましたが、畳ってそんなにすぐカビちゃうものなのでしょうか?
和室があった方がいいかと思ったのですが、プレミストの畳はカビやすいのでしょうか?
530: 匿名 
[2010-07-06 22:42:24]
プレミストの畳だからカビがはえやすいわけじゃないと思います。
平尾浄水のスレには、梅雨時期だから、新しい畳だから、安い畳だから…と色々書き込みがあってましたね。
531: 匿名 
[2010-07-06 22:45:41]
入居の時にカビがあったらショック〜
532: 匿名さん 
[2010-07-06 22:52:33]
ですよね~
やっぱり和室なしのオールフローリングの方が
いいのでしょうかね??
入居時にカビがあっても大和さんは取り替えてくれない・・のでしょうかね。
平尾浄水の方、お気の毒ですが、人ごとじゃないので気になります。
533: 匿名さん 
[2010-07-06 22:54:12]
ちなみに契約者の方で和室を洋室に変更された方は
いらっしゃいますか?
534: 契約済みさん 
[2010-07-06 23:44:17]
中和室の用途を考えるとお客さん用の寝室程度だったので洋室にしようと決めています。年に一度あるかないかの用途のために和室があるより、リビングを広くした方が良いと思ったので。
ただし、カビを恐れて和室をやめるのはどうかと...。
535: 匿名さん 
[2010-07-06 23:47:22]
ほんとに砂埃とかあるんですかね?
学生時代を思い出してもグラウンド側のベランダに砂が飛んできた
記憶とか無いですけどね。
536: 契約済みさん 
[2010-07-06 23:52:05]
どうせ買えないびんぼ人がつべこべ言うんじゃねーよ。

黄砂よりはまし。
以上、砂埃の話題終了。
537: 契約済みさん 
[2010-07-06 23:53:37]
それから、提言ですが、総会立ち上がった時点で
管理会社の入札をするべきですね。
538: 匿名 
[2010-07-06 23:54:14]
はぃ~?
539: 契約済みさん 
[2010-07-07 00:05:33]
中和室をやめてリビングを広くしたら、部屋が一つ減るわけですよね。
家族構成にもよりますが、我が家は和室ありの基本プランにしましたよ。
和室はいろんな使い方ができ用途を問わないのがいいと思います。
540: 匿名 
[2010-07-07 00:15:15]
カビが気になるならこのマンションを手放して他のを買えば良いじゃん。
はい、解決。
541: 匿名さん 
[2010-07-07 00:17:06]
>>536さん
535ですが一応私も契約者です。気になったから書き込んだのに
ひどい言い様ですね。
契約者の中にもこんなにマナーの悪い人がいると思うとショックです
542: 匿名 
[2010-07-07 01:05:03]
このマンションは3月竣工なんでカビの心配ないですよ。むしろ、今の時期に内装工事しているライオンズは要注意です。それと、砂埃は心配する必要ありません。ただ、ナイター照明付近は夏場は虫がすごいかと思います。
543: 匿名 
[2010-07-07 01:16:34]
プレミストも内装工事はすでに始まっていると聞きましたが、畳張りは入居直前なんでしょうね。
544: 匿名 
[2010-07-07 14:42:36]
>>517
現地を見ましたが、社宅の隣にも木はありましたよ。
条件は変わらないように思えます。
砂ぼこりは確かに風が強い日は風向き次第ですが影響はあるでしょうね。
今日は大丈夫でしたが。
545: 匿名 
[2010-07-07 21:07:20]
コンシェルジェとは大和の関連会社社員がするのですか?いまいちどんな感じなのか想像しがたいですが、普段の生活の中で利用することはあるのでしょうか?
546: 匿名 
[2010-07-07 21:18:30]
ねぇだろうな。
547: 匿名 
[2010-07-08 17:16:23]
管理費がもったいない…
548: 契約済みさん 
[2010-07-08 20:18:14]
契約者のなかにオプション分の代金を振り込まれた方いらっしゃいますか?
確認書に印鑑押して返送したのにまだ振込依頼書が送ってこないんですが。
549: デベにお勤めさん 
[2010-07-09 16:42:48]
コンシェルジュって、、この規模のマンションには必要ないかと思いますねえ
管理費で人件費の部分がそれで圧迫されるようなら総会でやめるようにすればいいだけの話ですが、、

お住まいの皆さんで決めれますので収支チェックしたほうが宜しいかと思われます。
550: 匿名 
[2010-07-09 18:17:50]
販売戸数、2戸から3戸に増えてない?
キャンセル出たのかな?
551: 匿名 
[2010-07-09 20:30:33]
キャンセルかローンの仮審査に落ちたとか?
552: 匿名 
[2010-07-09 20:45:27]
第二期の完売は難しいかな〜
553: 匿名 
[2010-07-09 20:51:05]
Fタイプがキャンセルになったようだね。最近ここで砂ぼこりだのなんだの書き込みがあってたからかな。
554: 匿名さん 
[2010-07-09 23:54:16]
キャンセルされた方は賢い選択されたんじゃないの?
恐らく実際に現地を見られて判断されたんでしょう。
555: 物件比較中さん 
[2010-07-10 00:18:49]
淺沼組の施工ってどうなんですか。
過去スレを見る限りでは、あまり良いように書かれていない部分もありましたので気になります。

また、今日、現地を見ましたが、ここで話題になってたとおり、
隣の社宅までほんとに近いですね。かなり丸見えになりそうでちょっと考えてしまいます。


556: 匿名 
[2010-07-10 00:30:28]
グランドメゾンも浅沼組のところがありましたね。
現地を見ると社宅との距離は近く感じるかもしれませんが、実際は防音シートの2メートル奥が窓なのでそんなに激チカというわけではないですよ。
気になるのは洗濯物を干すときくらいですかね。
557: 物件比較中さん 
[2010-07-10 00:42:45]
たった2メートルしかないんですか!?
それは激近ですね。

恐らく心理的なプレッシャーは感じますね。
558: 匿名 
[2010-07-10 00:49:41]
バルコニーの奥行きが2メートルだからでしょうね
559: 匿名 
[2010-07-10 00:54:38]
>>557
そう思うなら低層階の購入は避けたがいいね。
560: 匿名 
[2010-07-10 09:46:44]
大京さんがめっちゃ反撃してまっせ〜
561: 匿名 
[2010-07-10 10:04:33]
残ってる物件はあまり良くないね。スルーしよ。
562: 契約済み 
[2010-07-11 01:59:19]
完売間近に迫ってる物件の販売が落ちるのは仕方ないですね。グランドメゾン百道浜やライオンズ百道も同じでしょう。私は西新6丁目が気に入っているので購入しました。夜は静かだし、周りは学校に囲まれて雰囲気いいし、西新に近く交通の便はいいし、百道浜の図書館もよく利用するので最適です。買い物の選択肢も多いですし。いい場所ですよ。細かい点を気にしだしたらキリないです。100点の物件なんてないですから。
563: 匿名さん 
[2010-07-11 08:08:18]
気になって仕方ないから何度も掲示板を覗くんですね
564: 匿名さん 
[2010-07-11 10:35:39]
あなたも何度も覗いてるのでは??
高い買い物ですからみなさん気になりますよ。


565: 匿名 
[2010-07-11 10:52:19]
ここ世間体気にする人が多そうだもんね。
人からどういう評価されているか気になって覗くわな。
566: 匿名 
[2010-07-12 00:51:56]
みんながどれだけ注目しているか、どんな評価を下しているかを知ることって、物件の競争力を判断する上では大事なこと。
購入者にしたって、自分が売主に払った金額が果たして妥当なのかどうか、市場の審判を受けるようなもんで、気になるのは当然でしょう。
ライオンズの過去レス見てると、明らかな割高物件って結構書いてあるし。プレミストはどうなんだろうね。
567: 地元不動産業者さん 
[2010-07-12 01:41:58]
当然、プレミストもばっちり利益率がのっていますので割高ですよ。
568: 匿名さん 
[2010-07-12 02:02:11]
>>566
そんな単純なら誰もマンション選びに苦労しないよ(笑)
569: 匿名 
[2010-07-12 06:05:09]
マンション選びなんてあれこれ考えようとするから悩むだけで、重視するポイントを明確にしときゃ難しくなんかないよ(笑)
利益率ねぇ、仮にKOSEREの方が低いとしても、グランフォーレよりはプレミストになるでしょ。
570: 匿名さん 
[2010-07-12 08:51:14]
>>596
だったらあなたは世界の不動産王じゃん
571: 匿名 
[2010-07-12 23:19:10]
自分が住みたいと思うマンションの話じゃないの?誰も投資用マンションの話なんてしてなくないか?
572: 匿名さん 
[2010-07-13 05:45:03]
大和も残り物を売り切るのに躍起になってるみたいだね。
昨日DMが来たけど、価格表が外から丸見えのDMで、
ある意味ビックリ!

節操無いな~、さすが大和。
573: 匿名 
[2010-07-14 00:07:59]
大京関係者もダイワを叩くのに必死だねぇ、見苦しい。
574: 匿名 
[2010-07-17 00:20:43]
ここは最近書き込みが少なくなったね。
売れなくなってきたのかな?
575: 匿名さん 
[2010-07-17 21:45:12]
今日チラシがはいってたけど、残り3戸?
576: 匿名 
[2010-07-17 23:48:42]
今日の第2期2次申込みで残り何戸になったのでしょう?
577: 匿名 
[2010-07-18 09:26:49]
プレミストでもそんなもの。
578: 匿名 
[2010-07-18 18:26:43]
ここは西新と百道浜のいいとこどりができる最高の立地だと思います。過去レス見てると大京関係者が躍起になって叩きに来てますがとっても見苦しいね、残念な人たちに見える。
579: 匿名 
[2010-07-18 19:50:10]
昨日チラシが入ってたので見ましたが、モデルルームは良い感じに思えました。
でも、青空駐車場というのが私にとっては大きなマイナスポイントです。
この時期、日差しが強いから野ざらしでの駐車は辛いです。
それを除けばかなり良い物件だと思いました。
580: 匿名 
[2010-07-18 19:57:10]
西新で100パーセント平置きってだけでも魅力的なのにそこまで求めるんだね。
581: 匿名 
[2010-07-18 20:22:20]
ま、その分社宅に近いですからw
582: 匿名 
[2010-07-18 20:50:15]
確かに西新で100%平置きは貴重な物件何ですけどね。
今日も暑かったですね。車も熱かったです。
583: 匿名 
[2010-07-18 21:15:41]
100%平置き駐車場を否定するのも珍しいが、確かに、高級外車とかに乗ってるとそう思うよね。
584: 匿名 
[2010-07-18 22:29:44]
そういう人は百道浜のタワマン&立駐がオススメですよ。
585: 匿名さん 
[2010-07-19 11:01:15]
いよいよ残り少なくなりましたね。完成前に売れ残りはなさそうなペースなので、社宅、小学校、スラブ厚、ゴミ置き場、夜道が暗い・・などなど、いろいろデメリットがあげられていたけど、やっぱり人気のマンションということでしょうか。
586: 匿名 
[2010-07-19 12:26:33]
満点のマンションなんてないからね、多くの人が重視するポイントを満たしたマンションということなんでしょう。
587: 匿名 
[2010-07-19 12:29:11]
後悔すること必至。高い金かけて買った割にはなんかショボいね、って来客者に思われちゃうよ。
589: 匿名さん 
[2010-07-19 14:15:16]
585、587さんへ

なぜそこまで反論するのですか?理由が知りたいです。
購入検討されている方ではないですよね?何者ですか?何がしたいんですか?

売れているということは多くの人の要望を満たしているという事だと思います。
それと反対の意見を言われているあなた方の感覚はズレているのでは?
もしくは何か特別な理由があるのですか?本当に某社の営業の方ですか?
本当だったら相当レベルが低いですね...
591: 匿名 
[2010-07-19 18:47:29]
>584

新しいグランドメゾン百道浜がそんな物件ですよね。
592: 匿名さん 
[2010-07-19 23:04:24]
福岡市の建築物環境等の評価ではプレミスト西新やGM百道浜は"A"評価です。
ちなみにライオンズは"B-"です。音環境も悪いみたいです。スラブが厚くてもこれはダメでしょう。

参考URL 
http://www.city.fukuoka.lg.jp/jutaku-toshi/shinsa/life/kentikubutu-kan...
593: 匿名 
[2010-07-19 23:32:53]
>>587 ってライオンズあらしてたやつか?暇ですね。買いたくないなら買わなければいい。買いたいなら買えばいい。それでいいじゃない。
595: わんこ 
[2010-07-19 23:41:14]
【結論】

両者の営業さん、
下記の通り、「結論」が出たんだから、もう見苦しい言い争いはやめましょうよ。

     ↓

福岡市の建築物環境等の評価ではプレミスト西新は"A"評価です。
ライオンズは"B-"です。

参考URL 
http://www.city.fukuoka.lg.jp/jutaku-toshi/shinsa/life/kentikubutu-kan...

以上
596: 匿名 
[2010-07-20 08:54:51]
プレミスト西新〉ザ・ライオンズ百道ってことだね。
597: 匿名 
[2010-07-20 19:49:51]
プレミスト万歳!
598: 匿名さん 
[2010-07-20 20:01:30]
先週末にいよいよ最終の分譲もスタートし、残りはあと6戸のようです。相変わらず売れ行きは好調ですね。
ただ、グランドメゾン大濠公園2011をみても、ここから完売に至るまでが大変なのでしょうか。
599: 匿名 
[2010-07-20 20:47:46]
評価表を見ると、話題になっていた住居部の遮音性はここが3点、ライオンズが4点
となってます。確かに、環境報告でライオンズが優る点は少ないね。
600: 匿名 
[2010-07-20 21:08:35]
6戸とは、第2次1期の売れ残りの3戸も含めてですか? Fタイプは売れてしまったんでしょうか?
601: 匿名 
[2010-07-21 00:28:48]
4LDKのA,F,G,Hタイプの中で、一番使い勝手の良くて、バランスのとれた間取りはどのタイプだったのでしょうか?

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:プレミスト西新

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる