プレミスト西新 についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
物件データ:
所在地 福岡県福岡市早良区西新6丁目801番31(地番)
交通 福岡市営地下鉄空港線「西新」駅徒歩9分
価格 未定
総戸数 74戸(別途管理事務室1戸)
完成時期 平成23年2月下旬予定
売主:大和ハウス工業株式会社
施工会社:株式会社淺沼組九州支店
管理会社:株式会社ダイワサービス
[スレ作成日時]2010-01-29 22:20:42
プレミスト西新
451:
匿名
[2010-07-03 11:03:39]
上のコメントは449ね
|
452:
匿名さん
[2010-07-03 11:12:07]
450
番号も確認できない・・・ まさしくあなたのことを言ってるのでしょう。 |
453:
匿名
[2010-07-03 11:31:36]
>>448
売れ方が圧倒的に違うじゃん。ライオンズは未だにチラシ攻撃がすごいし。断り済みなのに、なぜまだ営業してくる?そんなに売れてないのか、アホなのかわからんが、この2つに差がないと言うのもだいぶずれた発言。 あらゆる要素のコンビネーションによって物件の競争力というのは決まるもので、それがある物件は消費者の購買意欲を刺激→売れ行き好調となる。売れ方見てれば差があるのは明らかだと思いますが。 |
454:
匿名
[2010-07-03 11:56:28]
此処は冷静に見てプレミストの方が上でしょう。トータル的には。
|
455:
匿名
[2010-07-03 12:03:49]
こだわりがあれば細い点を重視してもいいけど、基本は総合力で判断するでしょ。どっちが上かは消費者のコンセンサスを以て判断するのが一番いい。掲示板のコメントも検討者にとってひとつの参考になれば良いね。
|
456:
匿名
[2010-07-03 12:24:00]
ほんとはプレミストもそれ程レベルの高いって訳ではないけど。
|
457:
匿名
[2010-07-03 12:45:34]
最近はプレミストのスレが炎上気味じゃない?
|
458:
匿名
[2010-07-03 19:08:50]
>457
ライオンズ関係者が荒らしにくるからでしょ。 |
459:
匿名さん
[2010-07-03 23:10:02]
どうもライオンズの関係者ではなく別の業者だと思われます。
|
460:
匿名
[2010-07-03 23:17:57]
そんなことはないと思いますけど?
|
|
461:
匿名
[2010-07-03 23:26:47]
ライオンズ関係者が消えたらこのスレは平穏を取り戻すでしょうね、そうなることを願ってます。
|
462:
匿名さん
[2010-07-03 23:50:21]
どうでもいいレスばかりですね、ここ。
|
463:
匿名
[2010-07-03 23:55:03]
ライオンズ関係者がどうでもいいレスばかり書き込みますからね。早くこのスレから退場してくれないですかね。
|
464:
物件検討中さん
[2010-07-04 00:17:52]
ライオンズ関係者かもしれませんが、社宅との距離のことや床の厚さ、外観のことなどを取り上げてくれたのは検討している立場の者には役に立ってますよ。
どうでもよい内容ではないかと思います。 率直に言わせて頂ければ、貴方が投稿されている内容がどうでもよいことではないでしょうか。 463さんは契約された方なのでしょうか? |
465:
匿名
[2010-07-04 01:24:12]
率直にいうといい間取りがなくなる前に決めとくべきだったね。今ごろ比較中は出遅れ感否めない。プレミスト西新は細かい点にこだわって買う時期はとっくの昔に終わってます。今であればどちらの立地が好きか、利便性がいいかを見てパッと買わないと。
|
466:
匿名
[2010-07-04 01:28:23]
プレミスト優位とおもいきや、ライオンズが逆転してる状況なのでしょうか?
|
467:
匿名
[2010-07-04 01:32:26]
|
468:
匿名さん
[2010-07-04 01:34:21]
どちらが先に完売するでしょうかね?プレミスト優位は変わらないような。
|
469:
匿名
[2010-07-04 01:43:52]
プレミストはここまで順調だったけど、これからは以外と苦戦するかも。大京はなんだかんだ言っても、営業力はありますからね。
|
470:
匿名
[2010-07-04 01:53:44]
「営業力は」ってなんかおかしくないですか?大京にはそれしかないみたいに聞こえますが。
|
471:
匿名さん
[2010-07-04 02:15:10]
>470
その通りなんじゃないですか?大京は営業だけの会社であることは間違いありません。しかし、残り少なくなってきてからは営業力は重要な要素です。 我々購入する立場からするとかなり厄介な状況だと云えます。業者は力業で寄り切ろうとしますからね。くれぐれも気を付けましょう。 |
472:
匿名
[2010-07-04 02:21:36]
冷静に考えてから行動しましょう。
|
473:
匿名
[2010-07-04 02:37:24]
別に大京を貶すつもりはないですよ。ただ営業力が際立っているということを言いたかっただけです。学生時代の先輩が大京に就職してからのモーレツ営業の話をいつもしていたことを思い出しただけです。かなり人間牧場的な社風文化だったような。あまりひと扱いされてなかったようですよ上司に。
|
474:
匿名
[2010-07-04 07:37:15]
不動産関係はどこもそんなもんでは?
|
475:
匿名さん
[2010-07-04 07:59:33]
NO.465さん
「プレミスト西新は細かい点にこだわって」とありますが 具体的にどのような点ですか? |
476:
契約済みさん
[2010-07-04 08:48:09]
どのマンションでも一長一短あり、どの項目が譲れないかだと思います。別のマンションを検討すると、前に検討していたマンションのデメリットは解消されても、別のデメリットが出てきます。結局、予算内で全ての項目が完璧というマンションはないかと思い、プレミスト西新にしました。社宅や小学校からの距離、床の厚さ、カタログでの外観、夜思ったより人通りがないこと・・・これらの項目は契約する前に既におりこみ済みでした。実際に日・時間帯を変えて、プレミスト西新、ザ・ライオンズ百道周辺を歩きました。プレミスト西新で譲れないデメリット項目があれば、別のマンションを検討された方がいいと思います。
|
477:
契約済み
[2010-07-04 09:40:32]
>>476さん
うちも同じように、色々なメリットとデメリットを比較して、プレミストを選びました。 我が家が重視したのは、空港線の沿線、図書館(家族でよく出かけるので)までの距離、買物の便、周辺の雰囲気、そしてデベロッパーさんの財務状況などでした。 もちろん、気になる点もありましたが、契約して良かったと思っています。 |
478:
匿名
[2010-07-04 11:43:05]
>>477
気になる点とはどういう点ですか? |
479:
477
[2010-07-04 13:23:21]
>>478さん
スレでも上がっていますが、スラブ厚が出来れば300mmあったほうが良かった(275mmでも許容範囲)こと。 後は、隣の西新小学校のナイター照明、使う場面が想像できないコンシェルジェ、といったところでしょうか。それから、エコガラスも欲しかったところです。 ただ、省エネ等級、劣化等級ともに最高水準ですし、長期修繕計画も40年の上、機械式駐車場がないのはとても魅力でした。 |
480:
匿名
[2010-07-04 15:25:40]
ここはゴミ出しは回収サービスないんですよね。あるとすごく楽ですよ。コンシェルジュなんて止めてゴミの回収サービスにすれば、どこで利用すればいいかわからないと言っている人たちも納得するんでしょうけどね。
|
481:
匿名
[2010-07-04 16:46:57]
ゴミ捨てについては、今日みたいな雨の日は濡れちゃいますね
|
482:
契約済みさん
[2010-07-04 17:15:36]
ゴミ出しについては少し考えました。24時間出せるマンション・・・最低でもゴミ出しまで屋根があるマンションと思いましたが、最終的には妥協しました。コンシェルジュは不要だと思いますが、この件は実際に住んでみないとわかりません。コンシェルジュがいるマンションに住んだことがないので、コンシェルジュがいる間は、セキュリティが増すぐらいかなぁって・・・そのくらいしか思い浮かびません。
|
483:
地元不動産業者さん
[2010-07-04 23:34:05]
大京の営業がもしそんな感じならマイナーな地元の業者とか中堅どころの不動産会社の営業はいまだにモーレツ営業ですよ。大和の営業も知人の話では結構大変らしい。ダイワマンたすけてーてな感じ?
|
484:
匿名
[2010-07-04 23:44:45]
不動産業界ってそんなにきついんですか?大変そう。
|
485:
契約済みさん
[2010-07-04 23:55:28]
ダイワの営業の方は契約後も様々な点で親切に対応してもらってますよ。
すべての営業の方が同じとは限りませんが。 |
486:
匿名
[2010-07-05 00:02:58]
大和のマンションについては実際は大和の社員ではなく、委託会社の社員でしょう!
|
487:
地元不動産業者さん
[2010-07-05 00:37:27]
でも基本は戸建業者。業績が悪ければいつでもマンションをやめて戸建に戻れます。委託会社の社員ってどこまでお世話してくれるの。特に住宅は住んでからいろいろあると思いますが・・・・・・・・
|
488:
購入検討中
[2010-07-05 01:25:58]
Fタイプ5040万は何階部分でしょうか?
|
489:
匿名さん
[2010-07-05 13:33:43]
多分、2階が空いてた気がしますよ。
|
490:
匿名
[2010-07-05 14:28:54]
昨日見学に向かってましたが、分からずに諦めました。ここって場所分かりにくくないですか?
|
491:
匿名
[2010-07-05 15:08:24]
福岡の方には、とてもわかりやすい場所ですよ。
早良郵便局の向かい側、防塁の道を真っ直ぐ北に入って行くと現地です。 |
492:
匿名さん
[2010-07-05 23:03:54]
488さんへ
Fタイプは2階4,890万、3階5,040万です。 少し前の情報ですので売れてたらごめんなさい。 |
493:
488
[2010-07-05 23:18:55]
|
494:
匿名
[2010-07-06 00:17:45]
残り少なくなると売るのが大変。人気ない物件をいかに売るか。これが本当の営業マンだよ。
|
495:
匿名
[2010-07-06 10:01:01]
|
496:
匿名
[2010-07-06 10:18:24]
今までは、ほっておいても売れていたでしょうからね。
さすがに即完売は厳しいでしょう。 グランドの砂ぼこりは、実際住んでみると凄まじいものです。 |
497:
匿名
[2010-07-06 14:25:10]
>496
社宅のグランド側にお住まいの方ですか?Fタイプ検討してるんですが、ホントに凄まじいんですか? |
498:
匿名
[2010-07-06 14:37:32]
>>497さん 大京のしょーもない営業が嘘書いてるだけなんで、心配ないですよ。
|
499:
匿名
[2010-07-06 14:41:26]
また大京がでてきたね
|
500:
匿名
[2010-07-06 14:42:09]
と、ダイワの営業が申しておりますが、如何致しましょうか?
|