プレミスト西新 についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
物件データ:
所在地 福岡県福岡市早良区西新6丁目801番31(地番)
交通 福岡市営地下鉄空港線「西新」駅徒歩9分
価格 未定
総戸数 74戸(別途管理事務室1戸)
完成時期 平成23年2月下旬予定
売主:大和ハウス工業株式会社
施工会社:株式会社淺沼組九州支店
管理会社:株式会社ダイワサービス
[スレ作成日時]2010-01-29 22:20:42
プレミスト西新
351:
匿名
[2010-06-30 20:20:07]
プレミストの販売絶好調のようですね。完売の日もそう遠くはないでしょう。
|
352:
匿名
[2010-06-30 20:39:06]
すぐ何か書かれたらライオンズの営業営業って、バカじゃない?
お互い様でしょ? くだらなすぎる。 |
353:
匿名
[2010-06-30 23:13:12]
お互い様って?
|
354:
匿名
[2010-06-30 23:19:59]
くだらなすぎる比率は、大京7:ダイワ3
間違いない! |
355:
匿名さん
[2010-06-30 23:28:40]
>>349
8万も出せば若い子育て家族向けの賃貸があるでしょ。 |
356:
匿名
[2010-06-30 23:37:13]
今さら賃貸は関係なーい。
|
357:
匿名さん
[2010-06-30 23:53:01]
ももち浜の公団だってせいぜい10万だよな。いつも空いてるし。
|
358:
匿名さん
[2010-06-30 23:56:36]
ここの掲示板とプレミストの掲示板は業者間のいがみ合いになりそうなので客観的な判断のできる方の意見が聞きたいですね。
|
359:
匿名
[2010-07-01 00:01:09]
あたしもそう思います。
そろそろお互い様ってことで、プレミストに前向きな方々だけで語りたいです。 |
360:
匿名さん
[2010-07-01 00:15:50]
以前はこんな内容ではなかったのに、いつの間にか変わってしまいましたね。
|
|
361:
匿名
[2010-07-01 01:39:21]
大京のあほが掻き乱すからな。ライオンズ買わなくてホントによかった。最初に対応してくれたHさんは良かったけど、その後にフォローしてきた奴は営業のセンスのかけらもなかった。どうせそいつが書き込みしてんだろ。失せろ。ライオンズのリセールバリューがプレミストよりいいとか頭悪すぎ。
|
362:
匿名
[2010-07-01 01:51:57]
確かにライオンズの営業って、人によって全く対応の仕方が違いますよね。
|
363:
匿名
[2010-07-01 01:53:25]
>348
百道小と西新小の違いだけで中学校は同じなんだから。校区で差別化しようとしてること自体がセンスない営業の典型。明らかにダメな営業マンの仕業とわかっちゃうね、優秀な人もいるんだから足を引っ張るようなことはしない方がいいよ。優秀な営業マンに飯食わしてもらわないといけないんだから、路頭に迷いたくないでしょ? |
364:
近所をよく知る人
[2010-07-01 08:28:22]
西新小も百道小も大差ありません。
マンモスかそうでないか位。どっちも教育熱心な 親が多いです。西新の方が転勤族が多いのでより熱心かも。 |
365:
匿名さん
[2010-07-01 08:48:37]
転勤族が多いと教育熱心なの????
|
366:
匿名
[2010-07-01 09:19:05]
361のように一度ライオンズ検討してたけど、営業の対応が悪かったのもあってプレミストにしちゃった人いるのかな。勿論そればかりではないだろうけどね!大和の営業の書き込みが思ったよりなさそうだね。ここのライオンズに対する書き込みは一般人のほうが実際多い気がしてきた。
|
367:
購入検討中さん
[2010-07-01 09:59:25]
スラブ厚は凄く大切。
騒音が気になる人は要注意ですね。 住んでみて初めて気がつきますよ。 |
368:
匿名
[2010-07-01 11:53:56]
ライオンズより250ミリ薄いようですが、これくらいでもやはり違うのですか?
|
369:
匿名
[2010-07-01 12:46:16]
>>368さん
25mmの違いですね(ライオンズ300mm、プレミスト275mm)。もちろんスラブ厚が厚いほうが遮音(特に重量音)には有利ですが、275mmあれば通常の生活をしている分には、ほぼ問題ないのではと思います。また、ライオンズの場合、スラブを厚くした分、天井高を低くしていますので、部屋の開放感といった点では若干不利になります。結局は、そのバランスを購入者がどう考えるかではないでしょうか。 >>366さん まさに私のことです。もちろん、一番大事なのはマンションそのものですし、色々な営業の方がいらっしゃることも理解していますが、私の担当についた方は、「百道アドレス」と「メジャー7」を呪文のように唱え、「プレミストなんて二流デベロッパーの物件を買っていけません」とまで言われたものですから、こうした会社の物件は購入したくないと思ってしまい、逆に選択肢から外しました。 |
370:
368
[2010-07-01 13:12:07]
〉〉369さん
失礼しました。 25ミリの間違いですね。 普段の生活に支障がなさそうで安心いたしました。 ありがとうございます。 |
371:
匿名さん
[2010-07-01 13:46:57]
|
372:
匿名
[2010-07-01 13:50:10]
↑ナイナイ ライオンズみたいにそのかわり天井が団地みたいに低いほうが嫌です。
|
373:
匿名
[2010-07-01 14:19:24]
たしかライオンズより天井高が10センチ高かったですね。
|
374:
購入検討中さん
[2010-07-01 14:31:05]
住んでみれば分かりますが、トラブルの多くは音に関係しています。
十分に話を聞いて納得した上で購入することをおすすめします。 営業トークに騙されてはいけません。営業マンの無責任な発言はしっかりと録音して、入居後に響く場合は録音した内容を提示して文句を言うぐらいでないと、本当に適当なことを言う営業マンは多いですよ。 お子さんがいる方は要注意ですよ。 |
375:
匿名さん
[2010-07-01 14:32:41]
スラブ厚が275mmって、いまどきにしては珍しく薄くない?
大丈夫? |
376:
匿名
[2010-07-01 14:53:35]
いまどきの平均とはどれくらいですか?
ネットで調べる限り20センチが多かったですが、これは一昔前の話のことですが? |
377:
匿名さん
[2010-07-01 14:56:42]
自分で調べれば分かるが、いまどき200mmなんてないよ。
騒音で悩まされるのは自業自得。 自分のリサーチ力の無さを後悔すればいいだけ。 |
378:
匿名
[2010-07-01 15:00:36]
スラブ厚+αで何か挟んで二重床じゃないのですか?
|
379:
匿名
[2010-07-01 15:13:29]
|
380:
匿名
[2010-07-01 15:18:22]
379さんは物知りですね!
よくリサーチされてあってすごいです。 勉強になります。 |
381:
匿名さん
[2010-07-01 15:19:26]
高級物件であれば300mmです。
あの周囲の物件を見れば分かりますが、愛宕のVARXも300mmですし、GMも300mmです。 音は結構やっかいですよ。 |
382:
匿名
[2010-07-01 15:21:31]
二重床ってのは又別の話ですか?
|
383:
契約済みさん
[2010-07-01 15:30:10]
音はしないほうがいいに決まってますが、スラブの厚さだけを気にして購入される方はあまりいないのでは。
それ以外に重視するところは各家庭によっても違うと思いますし、プレミストだって特別薄くないなら別に問題ないと思いますが。 |
384:
匿名
[2010-07-01 15:32:25]
確かにどんなに高級マンションでスラブが厚くても、場所が気に入らなかったり利便性が悪ければ絶対に買わないね
|
385:
379
[2010-07-01 16:11:57]
>>380さん
ありがとうございます。 わたし自身、物件の検討にあたって掲示板を参考にさせていただきましたので、いま検討されている皆さんの参考になればと思いました。 いろんな物件のパンフレットもいただきましたので、物件の比較などで気になることなどあれば、わかる範囲でお知らせします。 |
386:
匿名さん
[2010-07-01 16:36:57]
気の弱いひとは静かにくらさないとダメだね
なんてたって275ミリしかないから。室内を歩く時はそーっとだよ |
387:
匿名
[2010-07-01 16:54:10]
↑二重床だから飛び跳ねても大丈夫ですよ。
|
388:
匿名
[2010-07-01 16:58:52]
初歩的な質問で申し訳ないのですが…
二重床とはフローリングが二枚重なっているということですか?スラブが薄くても二重床だと音は漏れにくいのですか? |
389:
匿名さん
[2010-07-01 17:05:11]
|
390:
匿名
[2010-07-01 17:19:36]
二重床でも工法によって違うかな。どうしても気になる人は現地モデルルーム二人で出向いて試しに飛んでみるしかないよ。
|
391:
匿名
[2010-07-01 17:42:35]
>>389二重床の275でウルサイって何処のブランドマンションですか?嘘としか思えないのですが。
|
392:
匿名
[2010-07-01 17:43:06]
現地モデルルームってプレミストないですよね
|
393:
匿名さん
[2010-07-01 17:56:27]
いまどき、どこでも二重床だし、300mmでもうるさいところありますよ。
自分できちんと確認して買わないと騒音問題はシビアですよ。 上がうるさいのもつらいですし、下から苦情を言われるのもつらいですよ。 |
394:
匿名
[2010-07-01 17:58:08]
現地にモデルルームができる前に完売するだろうな。
|
395:
匿名さん
[2010-07-01 17:59:52]
|
396:
匿名
[2010-07-01 18:08:08]
無いのかな? その前に完売するって事?
|
397:
匿名
[2010-07-01 18:19:09]
何を根拠にウルサイって大京の人は書き込みしてるのかな? 飛び跳ねてみたのかな?
|
398:
匿名
[2010-07-01 18:36:52]
マンションが完成する前に完売しそうだから、現地にモデルルームは作れないってことだと思うよ。
|
399:
匿名
[2010-07-01 18:38:41]
大京が飛び跳ねるって(笑)
|
400:
匿名
[2010-07-01 18:40:57]
>>399 大京なら飛んでそうだよね。他所のあら探しばかりしてそうだからね。
|