プレミスト西新 についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
物件データ:
所在地 福岡県福岡市早良区西新6丁目801番31(地番)
交通 福岡市営地下鉄空港線「西新」駅徒歩9分
価格 未定
総戸数 74戸(別途管理事務室1戸)
完成時期 平成23年2月下旬予定
売主:大和ハウス工業株式会社
施工会社:株式会社淺沼組九州支店
管理会社:株式会社ダイワサービス
[スレ作成日時]2010-01-29 22:20:42
プレミスト西新
262:
購入検討中さん
[2010-06-26 23:05:51]
|
263:
匿名
[2010-06-26 23:07:17]
確かにここは全く荒れてないね。
ライオンズとは大違いだ。 |
264:
匿名さん
[2010-06-26 23:12:42]
荒れるわけがない。大和の社員の方のコメントですから。
|
265:
物件比較中さん
[2010-06-26 23:15:33]
>>69についてのレスが全くありませんが、ご存知の方はいらっしゃいませんか。
スラブ厚もさほど無いようですが、音が響いたりしないか心配です。 |
266:
契約済みさん
[2010-06-26 23:15:45]
>>262
マンションギャラリーには行かれましたか? そういう内容の資料を見せてもらえましたよ。 3階はどうだったか分かりかねますが、時間帯、季節によっては多少日が当たらないところもあったような気がします。部屋が東側か西側かによっても違いますし、営業の方に聞かれたらいかがでしょう。 だけど、ほとんど気にされなくて良い程度だと思いますよ。 |
267:
匿名
[2010-06-26 23:18:40]
264はライオンズの営業だな?
|
268:
匿名さん
[2010-06-26 23:24:56]
と大和の営業の方が仰っています。
|
269:
匿名
[2010-06-26 23:28:04]
>>265さん
詳しくは大和の営業でないとわからないと思いますよ。 私もホームページやパンフレット等見ましたが、載ってませんよね。 あと残り10戸のようですし、少しでも購入の見込みがあられるのでしたら、急がれたほうがいいのでは? |
270:
購入検討中さん
[2010-06-26 23:49:02]
265さん、ありがとうございます。
営業の方に聞いてみます。 実際に建物がないのでわかりにくいですが、 日当たりは絶対条件なので検討してみます。 |
271:
256
[2010-06-27 00:10:41]
>>258さん
大人が屈んで通れるくらいの感じだったと記憶していますが、気になられるようでしたらモデルルームで確認されてはいかがでしょうか。 |
|
272:
匿名
[2010-06-27 00:13:31]
緊急時には大丈夫なのかね
|
273:
匿名さん
[2010-06-27 00:40:15]
>>268=272さん
ネガキャンお疲れさまです。 |
274:
匿名さん
[2010-06-27 00:55:38]
契約済みの方はIHにされましたか。
|
275:
物件比較中さん
[2010-06-27 08:37:34]
>>269さん
こういう点が、この物件に?と思ってしまうところなんですよね。 表面ばっかり取り繕ってるみたいな感じがして。 MRが、オプションや変更だらけで全く原型をとどめていない点もそうですし、営業も、設・装備に関しては、「ライオンズではオプション、うちでは標準仕様」とアピールしまくる一方で、スラブ厚やコンクリ強度等の躯体・構造面について質問した場合は、「ライオンズではそうなんですか?」等とキチンと答えてくれなかったところに疑問を感じたため、検討から外しました。 マンションを選択するうえで、立地はもちろんですが、普段目に付かないけど大事な部分こそ、私は重視したかったので(設・装備については、変更はできますから)、そういう点こそアピールして欲しかったですね。 |
276:
匿名
[2010-06-27 09:31:25]
275さんのようにマンション自体の構造や強度を重視される方は以外と少ないように思います。
契約者の大半もそこまで気にして購入してないはずです。 だから営業の方も勉強不足でその質問に対して答えられなかったのでしょう。 275さんの納得される物件が見つかると良いですね。 |
277:
匿名
[2010-06-27 11:43:51]
275さんは、オーダーメイドの戸建てしか満足できないのでは?
|
278:
匿名さん
[2010-06-27 12:45:36]
教えてください。洗面台はシャンプードレッサーじゃないんですか?
|
279:
契約済みさん
[2010-06-27 12:57:14]
IHにはしませんでしたよ。以前使っていましたが、好みだと思います。
|
280:
匿名
[2010-06-27 13:28:21]
|
281:
匿名
[2010-06-27 14:06:21]
料理が好きな方はガスにされる方が多いみたいです。IHだと鍋振りができないですよね。
|
282:
匿名
[2010-06-27 14:14:52]
IHの電磁波は身体への影響はないんでしょうか?
|
283:
契約済みさん
[2010-06-27 14:37:26]
カップボードはオプションにされましたか?ネットで調べても、下台だけだと商品が限定されてしまいます。
|
284:
匿名
[2010-06-27 14:38:56]
うちはIHですが、別に誰にも影響ないですね。
|
285:
匿名
[2010-06-27 15:10:51]
|
286:
匿名
[2010-06-27 15:55:57]
うちはカップボードの下台はオプションにしました。ダイワラクダ経由で高い品物買うのは躊躇われましたが、新築だし、キッチン周りは妥協したくなかったので。出来上がりが楽しみです。
|
287:
匿名さん
[2010-06-27 20:23:46]
スラブ厚に限らず、様々な品質でライオンズが上ですよ
確かにプレミストの方がやや利便の高い立地ですが、他の点ではライオンズの方が優れている印象です。 |
288:
契約済みさん
[2010-06-27 20:48:40]
カップボードはカリモクがよさそうですね。
|
289:
匿名
[2010-06-27 20:59:40]
287の方、様々な品質でライオンズの方が優れている点を 三つお答え下さい。
|
290:
匿名さん
[2010-06-27 22:32:38]
|
291:
匿名
[2010-06-27 22:49:08]
私が思うに、ライオンズを選んだ人は騙されやすい単純な人、プレミストを選んだ人はモノを見る目のあるセンスのよい人。
|
292:
匿名さん
[2010-06-27 22:55:51]
ザ・ライオンズ百道はプレミスト西新に勝てるところがいよいよ無くなって、
どうでもいいポイントを強調し始めたって印象だね。メジャーセブンの一角が情けない。 同じ時期に販売する競合物件と差がありすぎたのは残念だけど、確かにライオンズの価格は高すぎる。 安くすればもっと戦えた。しかし、高い分、仕様が良いわけでなく、利便性も悪い。 プレミストを叩くことでしか精神の安定が得られないライオンズの契約者や営業は もうこのスレ見ない方がいいと思うぞ。 |
293:
匿名
[2010-06-27 23:02:01]
でもなんでこんなレンガ調のタイルにしたのかね。
西南を意識はしたんだろうけど、もう少し周囲の建物とのバランスを考えてもよかったような。 ある意味「個性的」なマンションになるのかもしれない(笑)。 あと、スラブの話が出てたけど、バルコニーもガラス張りが多いし、ちょっとした点で手を抜いている感があるのは否めないと思いますけどね。 |
294:
匿名
[2010-06-27 23:09:36]
ここは、プレミスト西新の掲示板。もっとココを選んプレミスト好きが住みやすく、快適なインテリアをつくるための意見交換をしませんか?
|
295:
匿名
[2010-06-27 23:14:02]
ガラス張りが手抜き? はぃ~?? 勉強しなはれ!
|
296:
隣人
[2010-06-27 23:19:57]
ザ・ライオンズ百道を購入した二人の知人が、プレミスト西新にすれば良かったと後悔してますよ。それだけ魅力的な物件なんでしょうね。
|
297:
匿名
[2010-06-27 23:36:59]
マンコミの書き込みはほとんどが業者らしいです。
ってことは…。 ここも営業が書いてるっぽいですね。 |
298:
匿名さん
[2010-06-27 23:37:06]
プレミストのスレなのであまりこんな事は書きたくないのですが、ライオンズは拘置所の横という時点でありえません。検討する気にもなりません。
|
299:
匿名さん
[2010-06-27 23:46:02]
>>295
勉強しようね。どっちがコストが少なくて済むのかさ。 |
300:
匿名
[2010-06-27 23:46:19]
あり得ないな。
|
301:
匿名
[2010-06-27 23:54:08]
やれやれ、こんだけ販売が好調だと業者は書き込まんでしょ、ちょっと考えれば分かること。
|
302:
匿名さん
[2010-06-27 23:56:21]
おいおいほんとにそう思っているの?あんたのセンスを疑うよ。
|
303:
匿名
[2010-06-27 23:58:03]
営業の者ではありませんが、プレミスト西新を選んだ理由を述べます。
全戸南向き、全てが平地駐車場というわかりやすいカタチ。 西新駅にも、藤崎駅にも徒歩圏。 商店街も、自然も、福岡の両方の醍醐味が味わえること。 若い世代に囲まれて、いつまでも活気を感じられること。 逆に、夜はとても静かなこと。 私は、そんなプレミスト西新での生活がとても楽しみです。 |
304:
匿名
[2010-06-28 00:03:34]
この2つを比較してライオンズを推すお前のセンスを疑う。
|
305:
匿名さん
[2010-06-28 01:03:19]
|
306:
近所をよく知る人
[2010-06-28 09:02:39]
どちらの当事者でもありませんが、
どっちがいいとか住んでしまえばどうでも良くなりますよ。 すごく差があるようには思えませんけどね。拘置所が近いことを除けば。 6丁目も百道も夜はよかとぴあ通りからの車、バイクの音があります。 週末は特に。 どちらも昼間は学校からの声、砂埃、 6丁目は夜は西南の学生の声(サークル帰り?)もありますね。 便利な所なので閑静さは期待しすぎない方がいいかも。 感じ方はそれぞれでしょうが・・。 |
307:
匿名
[2010-06-28 09:29:42]
生まれも育ちも近所ですが、西新っていつのまに人気エリアになったのですか?今は東京に住んでます。
|
308:
匿名
[2010-06-28 10:22:15]
同じエリアだからライオンズと比べられるのは仕方ないと思いますが、ライオンズの営業の方の皮肉とも思わせるような書き込みが多いのは残念です。
|
309:
匿名
[2010-06-28 11:01:19]
どうみても、一般の人がそこまで言うかなって書き込み。
営業が書いてるっていうと、そんなことないみたいな返答。 冷静に考えたらわかるよね。 このサイトの管理人さんの注意書に、ほとんどが業者が書いているとのことです。 |
310:
匿名さん
[2010-06-28 11:58:22]
モデルルームをHPで見ましたがリビングの床は写真のやつが標準装備なのでしょうか?どなたかご存知の方教えてください。
|
311:
契約済み
[2010-06-28 12:54:11]
ライオンズ百道とプレミスト西新を比較検討の上、プレミストを契約しました。同じ状況の方も多いと思いますので、ご参考までに報告します。
まず、両物件ともに、劣化等級3、省エネ等級4、また全戸平置駐車場、と十分な仕様であることを確認の上、 ライオンズが優れた点としては、 ・スラブ厚が厚い(プレミスト275mmに対して300mm) ・サッシがエコガラス(プレミストは普通のペアガラス) ・ゴミ捨場への導線(雨の日も濡れずにごみ捨て可) プレミストが優れた点としては、 ・周辺の雰囲気を始めとする立地(図書館や買物へのアクセスなど) ・全戸南向き ・サッシや扉などの建具や天井高が高い(天井高の比較で、ライオンズ2400mmに対して2500mm) といった点を比較し、結果としては、まずは「立地」、そして「天井高、建具」を評価してプレミストにしました。 契約にいたるまでは非常に悩みましたが、その後の販売状況(ライオンズも好調のようですが、プレミストの方が順調のようですね)を見ると良かったのかなと思っています。 |
日当たりはどうなのでしょう?一年間を通じて日がちゃんと当たるのでしょうか?