プレミスト西新 についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
物件データ:
所在地 福岡県福岡市早良区西新6丁目801番31(地番)
交通 福岡市営地下鉄空港線「西新」駅徒歩9分
価格 未定
総戸数 74戸(別途管理事務室1戸)
完成時期 平成23年2月下旬予定
売主:大和ハウス工業株式会社
施工会社:株式会社淺沼組九州支店
管理会社:株式会社ダイワサービス
[スレ作成日時]2010-01-29 22:20:42
プレミスト西新
182:
契約済みさん
[2010-06-18 20:09:09]
|
183:
購入検討中さん
[2010-06-18 22:27:27]
181さん、182さん
貴重なご意見をありがとうございました。 時間も少ないですが、よく考えてみます。 お世話になりました。 |
184:
匿名さん
[2010-06-18 23:39:10]
4人家族で3LDKでも、設計変更すれば大丈夫です。新築でもリフォームはできます。
|
185:
匿名
[2010-06-19 06:45:13]
ちなみにどのように設計変更するのですか?
|
186:
物件比較中さん
[2010-06-19 10:33:33]
和室を洋室に変えたり壁ではなくカーテンレールをつけたり色々あるようです。
4人家族で3LDKも可能です。がBCタイプは狭いです。80㎡はあったほうがいい。 子どもは出て行くとは限りません。女の子はよく里帰りもします。 そんな時あなたの部屋はもうない、では可哀想だし不便かなと思います。 |
187:
契約済みさん
[2010-06-20 21:17:31]
現在、3~4階部分が建設中のようですね。
社宅との距離が意外と近いのでびっくりです。 ただ、シーズンコートの木々が成長してくれば、3階部分ぐらいまでは隠れるでしょうね。 |
188:
匿名
[2010-06-21 19:59:51]
シーズンコートとは真ん中の部分だけですよね?
|
189:
物件比較中さん
[2010-06-21 20:42:44]
そうです。全部が隠れるわけじゃない。
|
190:
社宅住まいさん
[2010-06-21 22:02:12]
近いから良く見えますよ〜!
|
191:
匿名さん
[2010-06-21 22:09:26]
ここの物件はかなり調子がいいようですね。
お近くの大京さんとはだいぶ様相が違うようです。 なぜこんなに違うんでしょうかね・・・。 立地だけで見ると甲乙つけがたいものがあるし。 やはり物件価格が大きく違うんでしょうか? |
|
192:
物件比較中さん
[2010-06-21 22:20:07]
|
193:
匿名
[2010-06-21 22:27:47]
ほってても売れるのではないでしょうか。
立地が抜群に良いと思います。 営業力がなくても売れると思います。 ここは売れて当たり前と思います。 |
194:
物件比較中さん
[2010-06-21 22:43:32]
確かに立地は圧倒的に良いですね。若干狭いのが難で悩んでいます。
ただ、マンションは利便性を買うものだと思っているので、 多少の狭さは仕方ないのかなと思っています。 子供の成長と共に部屋も狭くなるでしょうが、子供一人に一部屋を与える 時期も限られるし、子供がずっといることを想定して 広い間取りを無理して買うのもなんかちょっと違う気がするし。 広いといっても精々90平米ぐらいですしね。高くて手が出ませんが・・・。 |
195:
近所をよく知る人
[2010-06-21 23:50:29]
坪単価も違うし場所もちがうし仕様も違いますので私は大京さんのほうを購入しました。
|
196:
匿名さん
[2010-06-22 00:04:25]
いいと思います、そういう物好きがいても。
|
197:
物件比較中さん
[2010-06-22 00:15:05]
>>195
確かに仕様はライオンズと比べて違いますね。 MRもオプションだらけで2LDKにして豪華感出している感じだし、 でも、何ていうか全体的に安っぽいんですよね~。 土地代が高かった分、仕様を落としましたみたいな感が ありありでしたので候補から外しました。 (あくまでも個人の感想です) 社宅も近いので、特に低層階であれば丸見えになるでしょうね。 恐らく昔の教員住宅と比べても、相当社宅に近づいているのではないでしょうか。 もう少し離せば良いのに 場所は確かに良いので残念です。 でも、売れてるようですね。 現地を見られているのかしら。 |
198:
匿名
[2010-06-22 00:39:17]
どっちもどっち!
|
199:
物件比較中さん
[2010-06-22 00:40:11]
MRというか、Fタイプの間取りがイマイチなのが意外なんですよね。
一番人気のある場所のはずなのに、なんでこんな中途半端な間取りにしたんだろうと思って。 皆さんはどう思われますか? |
200:
匿名さん
[2010-06-22 00:48:27]
|
201:
匿名
[2010-06-22 07:34:54]
>>200
すぐ近所に住んでいますが、環境は確かに良いです。 けど、利便性が良いかと言われると、そこまで言われる程、良くは無いと思いますよ。 交通の面でも地下鉄の駅には、徒歩圏内ではありますが、ちょっと離れていますし。 |
202:
匿名
[2010-06-22 09:03:17]
角部屋の間取りだと私はFよりAの方が好きです。
西側にはなりますが、キッチンにも勝手口がついてるし、バルコニーへも二つの洋室から出られるようになってますよね。 |
203:
ご近所さん
[2010-06-22 09:07:53]
>>197
これだけ社宅に近づかないと、100パーセント平置き駐車場は実現できないと思いますよ。 |
204:
匿名
[2010-06-22 09:12:58]
仕様はライオンズと比べて全然劣ってないはず。
|
205:
匿名
[2010-06-22 09:38:11]
駅までの近さで利便性が決まるのはある程度仕方ないにしても、周辺環境の良さとのコンビネーションで評価すべき。結果として立地は最高という結論になる。
|
206:
物件比較中さん
[2010-06-22 10:27:09]
そんなに駅近でないし夜道怖いし小学校の真横じゃなくても・・・。
西新小校区に5年ぶりにできるマンションらしいから飛びついた人も多いのかな。 |
207:
マンション住民さん
[2010-06-22 11:09:47]
西新の駅から近い物件は学生や独身向けだろ
|
208:
197
[2010-06-22 11:10:16]
|
209:
近所をよく知る人
[2010-06-22 11:56:17]
私は特に物好きではありませんが大京さんに決めたのは平面駐車場と仕様と供用施設と唯一の百道の場所と低層階でも日当たりがいいので決めました。
|
210:
匿名
[2010-06-22 13:13:12]
別に低層階でもいいんじゃないですか?
ここ子育て世代が多いみたいだし、それだからこそ低層階にされた世帯も多いはずです。 騒音問題などもありますしね。 社宅との距離よりも決め手となった部分が大きかったのでは? |
211:
匿名
[2010-06-22 13:18:51]
|
212:
匿名
[2010-06-22 15:45:58]
この物件から見える景観なんてたかが知れてる。そのために高い金を入れるのはナンセンス。
|
213:
匿名
[2010-06-22 17:20:23]
社宅や大学の屋根が見えてもね…
あと、結構グランドからの砂ぼこりが酷いみたい。 |
214:
物件検討中さん
[2010-06-22 20:03:38]
隣の社宅に友人が住んでいるので聞いたのですが、砂ぼこりは気にならないそうですよ。
|
215:
匿名
[2010-06-22 21:09:29]
あれ、偶然。
私も社宅の友人から酷いと教えてもらったのですが。 あと、近すぎるということも。 |
216:
匿名さん
[2010-06-22 22:46:18]
低層階に決めた者です。
近くのマンションの8階から南側を見たのですが、学校やビルが見えるだけで景色としては良いものではありませんでした。 それに比べ北側は低層階からでも福岡タワー等が見え、なかなか良い眺めでした。 なので、もちろん予算との兼ね合いもありましたが低層階の北側にも窓がある部屋に決めました。 |
217:
匿名
[2010-06-22 23:12:31]
窓はどこの部屋にも北側についてると思いますが…
バルコニーのある部屋ですか? |
218:
匿名さん
[2010-06-22 23:17:28]
廊下に面さない北側の窓がある部屋です
|
219:
匿名
[2010-06-22 23:22:42]
早くに申し込みされたんですね!
人気があったようで、すぐなくなったと聞きました。 低層階でも価格もだいぶ高かったんでしょうね。 |
220:
匿名さん
[2010-06-22 23:22:50]
>>216さん
南側の建物との距離に対してはどう思われましたか? |
221:
匿名
[2010-06-23 00:33:10]
|
222:
おくちゃま
[2010-06-23 00:46:36]
【マジメな質問】 ズバリ、西側と東側ってどっちがいいのですかね? |
223:
匿名
[2010-06-23 01:00:44]
西側に一票
|
224:
匿名
[2010-06-23 14:08:03]
西側が良いと思いますよ
|
225:
おぼっちゃま
[2010-06-23 14:25:30]
【まじめな答え】 南が一番♪ |
226:
匿名
[2010-06-23 16:04:15]
意味が分かりませんが。
|
227:
匿名
[2010-06-23 20:34:49]
全戸南向きですよ?
|
228:
匿名
[2010-06-24 00:02:33]
ふざけてるのか?
|
229:
匿名さん
[2010-06-24 00:25:42]
私も西側です。
|
230:
匿名
[2010-06-24 02:17:24]
外観が西南学院にあわせて赤レンガってのはどうですか?ハマればすごくかっこいいし、外せば微妙な気が…。
|
231:
匿名
[2010-06-24 06:02:29]
六丁目は淡色の建物が多いので浮きまくりでしょうね。
西新小を挟んだ三丁目辺りであれば、ぴったりなんでしょうが、ここでは微妙でしょうね。 |
当初は4LDKをと考えていたのですが、子供たちも暫くすればいなくなりますし、いずれ夫婦二人になることを考えると3LDKでも良いと結論づけました。
とはいえ、検討の過程では相当に悩みましたし、この物件は特に足が早いので、結論を出すのが大変でした。
明日は第2次(14戸)申し込みのようですが、仮に全てが登録済みになると、計算上残りは8戸となります。検討中の皆さん、納得のいく検討をされてください。