プレミスト西新 についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
物件データ:
所在地 福岡県福岡市早良区西新6丁目801番31(地番)
交通 福岡市営地下鉄空港線「西新」駅徒歩9分
価格 未定
総戸数 74戸(別途管理事務室1戸)
完成時期 平成23年2月下旬予定
売主:大和ハウス工業株式会社
施工会社:株式会社淺沼組九州支店
管理会社:株式会社ダイワサービス
[スレ作成日時]2010-01-29 22:20:42
プレミスト西新
582:
匿名
[2010-07-18 20:50:15]
|
583:
匿名
[2010-07-18 21:15:41]
100%平置き駐車場を否定するのも珍しいが、確かに、高級外車とかに乗ってるとそう思うよね。
|
584:
匿名
[2010-07-18 22:29:44]
そういう人は百道浜のタワマン&立駐がオススメですよ。
|
585:
匿名さん
[2010-07-19 11:01:15]
いよいよ残り少なくなりましたね。完成前に売れ残りはなさそうなペースなので、社宅、小学校、スラブ厚、ゴミ置き場、夜道が暗い・・などなど、いろいろデメリットがあげられていたけど、やっぱり人気のマンションということでしょうか。
|
586:
匿名
[2010-07-19 12:26:33]
満点のマンションなんてないからね、多くの人が重視するポイントを満たしたマンションということなんでしょう。
|
587:
匿名
[2010-07-19 12:29:11]
後悔すること必至。高い金かけて買った割にはなんかショボいね、って来客者に思われちゃうよ。
|
589:
匿名さん
[2010-07-19 14:15:16]
585、587さんへ
なぜそこまで反論するのですか?理由が知りたいです。 購入検討されている方ではないですよね?何者ですか?何がしたいんですか? 売れているということは多くの人の要望を満たしているという事だと思います。 それと反対の意見を言われているあなた方の感覚はズレているのでは? もしくは何か特別な理由があるのですか?本当に某社の営業の方ですか? 本当だったら相当レベルが低いですね... |
591:
匿名
[2010-07-19 18:47:29]
|
592:
匿名さん
[2010-07-19 23:04:24]
福岡市の建築物環境等の評価ではプレミスト西新やGM百道浜は"A"評価です。
ちなみにライオンズは"B-"です。音環境も悪いみたいです。スラブが厚くてもこれはダメでしょう。 参考URL http://www.city.fukuoka.lg.jp/jutaku-toshi/shinsa/life/kentikubutu-kan... |
593:
匿名
[2010-07-19 23:32:53]
>>587 ってライオンズあらしてたやつか?暇ですね。買いたくないなら買わなければいい。買いたいなら買えばいい。それでいいじゃない。
|
|
595:
わんこ
[2010-07-19 23:41:14]
【結論】
両者の営業さん、 下記の通り、「結論」が出たんだから、もう見苦しい言い争いはやめましょうよ。 ↓ 福岡市の建築物環境等の評価ではプレミスト西新は"A"評価です。 ライオンズは"B-"です。 参考URL http://www.city.fukuoka.lg.jp/jutaku-toshi/shinsa/life/kentikubutu-kan... 以上 |
596:
匿名
[2010-07-20 08:54:51]
プレミスト西新〉ザ・ライオンズ百道ってことだね。
|
597:
匿名
[2010-07-20 19:49:51]
プレミスト万歳!
|
598:
匿名さん
[2010-07-20 20:01:30]
先週末にいよいよ最終の分譲もスタートし、残りはあと6戸のようです。相変わらず売れ行きは好調ですね。
ただ、グランドメゾン大濠公園2011をみても、ここから完売に至るまでが大変なのでしょうか。 |
599:
匿名
[2010-07-20 20:47:46]
評価表を見ると、話題になっていた住居部の遮音性はここが3点、ライオンズが4点
となってます。確かに、環境報告でライオンズが優る点は少ないね。 |
600:
匿名
[2010-07-20 21:08:35]
6戸とは、第2次1期の売れ残りの3戸も含めてですか? Fタイプは売れてしまったんでしょうか?
|
601:
匿名
[2010-07-21 00:28:48]
4LDKのA,F,G,Hタイプの中で、一番使い勝手の良くて、バランスのとれた間取りはどのタイプだったのでしょうか?
|
602:
匿名
[2010-07-21 12:08:30]
Aタイプ。
|
603:
匿名
[2010-07-21 16:34:32]
このマンション遮音等級はいくつですか?
ご存知の方ヨロシクです。 |
604:
匿名
[2010-07-21 20:00:43]
その建築物環境評価表に書かれている情報から、ここの遮音等級に関する推測です。
ヒントはGM百道浜O&Fにありました。 O&Fの重量衝撃音は点数4で備考にLH55(これはネットで調べた定義⇒人の歩行音が聞こえる)、 また、軽量衝撃音も点数4でLL45(物の落下音が小さく聞こえる)と書かれています。 一方、ここは共に点数3です。これにより1ランクずつ、遮音等級が悪化すると 仮定します。そうするとLH60(人の歩行音がよく聞こえる)、LL50(物の 落下音が聞こえる)となります。 また、LHとLLの組合せで全体の等級がありますが、特級から3級がありました。 特級は、ネットで検索しても具体例が出てきません。あったとしても東京の超高級物件位かと。 1級でパークプレシャス大濠(LH50、LL45)でした。ここは2級と3級の間くらいに なると思われます。因みに、2級で普通レベルとなってました。 特に、重量衝撃音は足音なので重要度が高いと、書かれてました。また、点数が共に4点なのは GMの他にプレミスト平尾浄水がありました。 以上、一部私の推測も入っていますので、若し、間違っていたら、専門家の方、訂正下さい。 |
今日も暑かったですね。車も熱かったです。