北海道・東北・北陸・信越のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「仙台のアパマンション アップルタワーズ仙台について《3》」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 北海道・東北・北陸・信越のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 宮城県
  4. 仙台市
  5. 若林区
  6. 仙台のアパマンション アップルタワーズ仙台について《3》
 

広告を掲載

マンコミュファンさん [更新日時] 2013-09-01 00:42:12
 

アップルタワーズ仙台第4期についての情報を希望しています。
あくまでアッップルタワーの購入を検討する際の情報交換のばです。
中傷、誹謗等はご遠慮ねがいます。

公式HP:
http://www.apple-s.com/

物件データ:
所在地:宮城県仙台市若林区五橋3-324-1
価格:1790万円-1億2800万円
間取:1DK-4LDK
面積:38.49平米-161.42平米

前スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/6440


【タイトルに《3》を加えました。2011.05.20 管理人】

[スレ作成日時]2009-01-20 22:54:00

現在の物件
アップルタワーズ<仙台>
アップルタワーズ<仙台>
 
所在地:宮城県仙台市 若林区五橋3丁目324番1(地番)
交通:駅から徒歩8分
総戸数: 386戸

仙台のアパマンション アップルタワーズ仙台について《3》

22: 匿名さん 
[2009-01-23 21:32:00]
何だかんだと言っても、けっこう売れてるみたいですよ。
23: 匿名さん 
[2009-01-23 21:40:00]
>>22
ここの住民板が参考に

No.565 by 入居済みさん 2009/01/22(木) 19:39

やっぱりコンシェルジュいてほしいですね
人と出会うことは多くなりましたけど、まだ寂しいw
せめてエントランスだけでも朝からもっと電気つけて明るくしてほしい
シーンとして暗くては購入予定で来た方も帰っちゃいますよね
内廊下はほんと静かです

No.571 by マンション住民さん 2009/01/23(金) 01:21

それにしてももう少し住人が増えてくれないかな〜
友人にはワンフロア独占した感じでいいじゃないと言われますが、
私は無人島への漂流者になった気分です。
24: 匿名さん 
[2009-01-23 21:48:00]
本当の住民か分からないですよ。 興味のある人はモデルルームへ行ってみたら
25: 物件比較中さん 
[2009-01-24 08:13:00]
私もアパのことを知りませんでした。そしてネットで調べてみたら耐震偽装や
政界との癒着など悪いイメージばかり。ここは耐震偽装してないのでしょうか。
また民主党政権になった場合に倒産しないのでしょうか。
26: 匿名さん 
[2009-01-24 12:29:00]
>>22
>>何だかんだと言っても、けっこう売れてるみたいですよ。

これは嘘ですね。関係者は書き込みやめましょうw
モデルルームにいけばわかりますが、各階・各タイプとも選びほうだいです。

周辺物件との比較、これはハッキリいって難しいですね・・・。
立地や価格・仕様などが複雑にからみあっての総合的な評価になりますもんね。
仮に建物の出来に差がないよすれば、あとは大手か新興デベとの差。
大手の安心感やそのに伴う中古価格の安定感をとるか、誰もわかならいが新興デベが
将来にわたって安泰でいられることの賭けるか。
それを考えると、ブランドプレミアムが無いのにも関わらず、確かにアパの方が割高であると考えます。
物件の良し悪しは比較してませんので、あしからず。
27: 入居済み住民さん 
[2009-01-24 17:31:00]
なにかぜんぜん入居してこなくて寂しいので
私が他の物件と比較してここにした理由なぞ書いて見ます

・経済的なオール電化である(ミッドプレイス&フローレンスはガス)
・立地の良さ、外観の良さ、ホールなどの共用施設の広さ
・自走式分譲駐車場(中古で物件探したときの経験で街中は駐車場ない物件ばかり)
・賃貸に出す時に正直ブランドの不味さはそんなに気にならない(販売は影響すると思うが)
・気に入った階数間取りが選べた

こんな所です。良かったら参考にしてください
28: 匿名さん 
[2009-01-24 18:05:00]
>>26
>>これは嘘ですね。関係者は書き込みやめましょうw
モデルルームにいけばわかりますが、各階・各タイプとも選びほうだいです。

結構売れている…がどの程度の事をさすのか分からないと思いますが半分は売れていましたよ。
なので、モデルルームに行って検討できる部屋(購入済みじゃない部屋)を教えてもらいましたが
部屋のタイプによって、ある程度選べるものと全く選べないものがありました。

北東の角部屋を検討したかったのですが、売れていて残っていませんでした。
29: 匿名さん 
[2009-01-24 20:22:00]
>27
大変参考になります。私もアパじゃなければ買ってたかもしれません。
30: 匿名さん 
[2009-01-30 07:56:00]
また住民同士が喧嘩してますね。自分のお隣さんにこんな人いたら最低ですな。
31: 購入検討中さん 
[2009-02-02 18:27:00]
今日もアパの営業さんから電話来ましたが、私はアパが欲しくて仕方ないのに旦那や親が近所の三井のマンション(ミッドプレイス)気に入っちゃってて話が進まず・・・。

たぶんアパは女性が気に入るデザインなのかも。
三井はブランド名かなって感じで。価格もアパより高いしデザインもイマイチだし外廊下だし・・・。

結局意見が合わないのでアパは買えないかも・・・。
私と息子はアパがいいんですけど。

アパ関係者ではありません。
32: 匿名さん 
[2009-02-02 20:07:00]
年が明けたら、そして更に1月後半になれば、
続々転居して来るって誰か書いてましたけど…
先ほど前を通りましたが真っ暗ですけど?
サーパスとか入居が始まったら多分一気に灯りがつきますよ
33: 匿名さん 
[2009-02-02 20:25:00]
どうでしょうか? サーパスはどこが良いのかわかりまりん
34: 匿名さん 
[2009-02-02 23:13:00]
>>31
アパより三井の方が価格が高い?アパでは下層階を希望なのでしょうか?
私は間取は違えど、同じ階で比較して三井の方がどれも安かったので価格的には
三井ぐらい安かったらなぁ…と思っています。

三井は生協が敷地内と言うのに惹かれたのですが、敷地外なんですね!
あと高層で外廊下だし、ゴミとか遠いなぁ…と。ガス併用なのもオール電化の方が好みです。
三井の中部屋ならどの階でもリーズナブルだし、上に行く為の価格アップが安いし…
アパは前が開けるなどの条件階がいきなり高くなるのでアップできないし…。
35: 匿名さん 
[2009-02-03 02:43:00]
三井は低層のファミリーマンションを縦に重ねたような形なのが
ちょっとあれですよね。
高層階で外廊下はこの季節風も強いだろうししてさぞ辛いのではないかと思います。
それと私も最近知ったのですが徒歩で西口方面に出る際
ガード下が鬼門ですね。
36: 匿名さん 
[2009-02-03 07:57:00]
アパで値段的な魅力なかったら、ますます苦戦するんじゃない?
37: 匿名さん 
[2009-02-03 09:20:00]
>ガード下が鬼門ですね。
あそこは排ガスで空気が悪いですし、昔はチカンや変質者も出没してました
38: 匿名さん 
[2009-02-03 10:34:00]
ブランド力ではアパは財閥系やプラウドに大きく遅れをとっています。
かといってマンションの内容もそれほどよくない。
値段を大きく値引くしかないのでしょうか。
39: 匿名さん 
[2009-02-03 10:53:00]
>マンションの内容もそれほどよくない

そうですか?
むしろブランド力が劣るのと仙台初進出のため
設備等にだいぶ力を入れたと思います。
あの内容でこの値段なら安いと思いました。
40: 匿名さん 
[2009-02-03 18:36:00]
そうですね。私も正直そう感じました。
41: 匿名さん 
[2009-02-03 18:56:00]
でもアパは何故こんなに投稿数多いんでしょうね。ダントツこの検討版のレスすごいですわ。
42: 匿名さん 
[2009-02-03 19:18:00]
住民板もすごいよ。
43: 匿名さん 
[2009-02-10 11:31:00]
ここってあんまり広告出してないみたいですけど売れてるの?
それとも広告出す予算がない?
某赤や青のタワーなんか週2回ぐらい新聞のチラシやら法人や事業所向けのDMやら、
しつこいぐらい広告出してますよね。
加えて宣伝のためのイベントとか、かなり金使っているみたいです。
まあ今まで掛けた広告費分安くしたほうがよっぽど効果ありそうではあるけど。
44: 匿名さん 
[2009-02-10 11:40:00]
確かに
ライバルの章栄不動産があんなことになってから
ここも火がきえたようです。
45: 匿名さん 
[2009-02-11 20:10:00]
以前はあんなに燃え上がっていたのにどうしたんでしょうか?
デベさんも疲れきってしまったのでは?
46: 匿名さん 
[2009-02-14 14:53:00]
>ここってあんまり広告出してないみたいですけど売れてるの?
>それとも広告出す予算がない?

先週2階にあるモデルルームへ見学に行ったけど、販売済み一覧表みたいのがあって
殆ど赤い花で埋まっていたので広告を出さないんじゃない?
下の方は殆ど完売状態、南側の上の方が空いてて、びっくりした。
でも上は値段が値段だから、自分には無理。
上から眺める景色はサイコ〜だったけどw
タワーマンションの魅力のひとつね。
47: 匿名さん 
[2009-02-16 23:05:00]
フローレンスの人気に100万人が嫉妬しています。
っていうことでage。
と言ってもこの板だけのことですけど。
48: 匿名さん 
[2009-02-16 23:14:00]
意味わからん。嫉妬?フローレンスを購入して下さいな
49: 物件比較中さん 
[2009-02-17 00:06:00]
フローレンス遠いし比べられんょ。
50: 匿名さん 
[2009-02-17 00:23:00]
スレの伸びがすごいってことでしょ。
51: 匿名さん 
[2009-03-01 07:07:00]
ほんとにここ売れてるのか疑問。
半分以上売れてるってたけど明かりがつくのはいつも同じとこだけ。
投資目的で買った人がいっぱいいるってこと?でも借り手がいなかったり、転売できなきゃ塩漬けってことですよね。
あとは学校とかの関係で春休み中に引越しですかね?
52: 匿名さん 
[2009-03-01 10:23:00]
借り手は家賃を少し下げればいるんじゃないの。不便なところでも沢山賃貸になってるし。
53: 匿名さん 
[2009-03-01 12:22:00]
カトレアタワーは全て賃貸ですよ
そのうえにブローディアタワーやアベリアタワーに賃貸が出ては…
54: 匿名さん 
[2009-03-01 13:08:00]
半分以上は本当に売れていました。
明かりが点いた部屋が売れているって確認方法はちょっと難しいのではないでしょうか?
高層階でも完全遮光カーテンで明かりが確認出来ない部屋もあるだろうし、19時の明かりなら
ファミリーは確認出来ますが、仕事で帰宅前の家は分からないし、22時なら老夫婦は
早くも寝ているかもしれません。
それと、セカンドで購入した方が結構いるようなので…。
このご時世なのに、高い部屋を購入できるひとやホテル代わりのセカンドなど
お金があるところには、あるんですねぇ。
55: 匿名さん 
[2009-03-01 13:49:00]
昨日の朝日新聞朝刊東北36面の全面広告を見てワロタ
ブローディアタワーに下から上までズラッと明かりが
現実の様に真っ暗ではカッコウがつかないですもんね
56: 匿名さん 
[2009-03-01 16:29:00]
54番さんの半分以上売れてましたってのは花飾りがついてたぐらいのレベルでしょ?

そのへんは売り側でなんとでもできるからねえ。

どっちにしても少しずつでも売れればまだ良いけど、このご時世期待できませんな。
57: 匿名さん 
[2009-03-03 00:55:00]
>>56
54です。
半分以上売れていましたと言うのはモデルルームの花飾りでの数ではありませんよ。
名前を購入検討者とすればよかったでしょうか?
具体的に考えているので購入可能な部屋を教えてもらった数です。
タワー棟では、下層階と角部屋はほとんど残っていませんでした。
中部屋の中層階から上の方がかなり残っている感じでした。

出来れば角部屋がいいのですが、ミッドプレイスは角が少ないし高く、部屋の形状が
イマイチだし…。価格と間取、難しいです。
58: 匿名さん 
[2009-03-04 01:18:00]
花飾りの数で見栄を張ったところで何になるw?
実際うちも、上層階の部屋(特に南側)しかなくて、資金無理て諦めたよ。
出来れば3階が良かったけど、もう売れていて無理だった。
59: 購入検討者さん 
[2009-03-04 20:40:00]
アベリアタワーの東南の角部屋も全部なかったです。ベランダ広くて良かったのに
60: 匿名さん 
[2009-03-05 10:58:00]
賃貸棟は、結構埋まってきたんですねぇ。
家賃少し下げたのかな?

http://www.diario.jp/vacancy.html
62: アイショウ 
[2009-03-08 10:28:00]
フローレンスの売主のアイショウです。
私は、部長のたまづくりです。

値引きするんでうちのマンション見に来てください。

アパなんてやめたほうが良いですよ。
温泉はたぶんうそ!!

ちなみに彼女募集中です
63: 匿名さん 
[2009-03-08 23:59:00]

 あきらかに「フローレンスの売主のアイショウの
 部長のたまづくり」さんを騙った別人の書き込みですよね…
 「たまづくり」さんの周りで恨みを持つ人物を探せば
 すぐ捕まりそうですけど。

 >温泉はたぶんうそ!!
 「たぶん」なんでしょw「たぶん」w
64: 匿名さん 
[2009-03-13 12:46:00]
>62

どーせならもっと面白い事書けないの?超寒いんだけど。
65: いつか買いたいさん 
[2009-03-21 17:27:00]
アパって全く信用できない会社だ。
先日マンション見に行った時、他社みたいに値引きは一切
しないって営業が話してたのに今日ダイレクトメールが来て
2棟に限り5~600万円値引き販売するってさ。
この不景気と異常までの仙台中心地のマンション建設ラッシュでアパも
非常に厳しいだなってつくづく思ったよ。
半分近くしか売れてないって営業言ってたし。
66: 匿名さん 
[2009-03-24 20:42:00]
売れてますか?
67: 匿名さん 
[2009-03-25 10:07:00]
いいえ売れていません
68: 匿名さん 
[2009-03-26 10:41:00]
ライバル(と一方的にAPAが思っているだけ)のサーパスは完売しました。
やはり品質の違いが結果となって出たという感じです。
69: 匿名さん 
[2009-03-26 19:52:00]
アパもそれなりに売れてるでしょう
70: 物件比較中さん 
[2009-03-27 03:41:00]
入居済みの方に質問です、実際住まれてどうでしょうか?赤のタワーと三井さんも考えてます、ブランド、金額、間取りも大事ですが私的に住んでる方の細かな意見も参考にしたいと思っています。実はモデルを見に行きパンフレットよりエントランスが暗い印象がしましたし、赤のタワーより寒かったです。(一階が特に)些細な事でも実際住まれてイメージと違った事が知りたいと思います。もちろんイメージよりよかった所もお願いします。
71: 匿名さん 
[2009-04-30 07:17:00]
交渉しだいで値引きいけそうな雰囲気です。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる