北海道・東北・北陸・信越のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「仙台のアパマンション アップルタワーズ仙台について《3》」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 北海道・東北・北陸・信越のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 宮城県
  4. 仙台市
  5. 若林区
  6. 仙台のアパマンション アップルタワーズ仙台について《3》
 

広告を掲載

マンコミュファンさん [更新日時] 2013-09-01 00:42:12
 

アップルタワーズ仙台第4期についての情報を希望しています。
あくまでアッップルタワーの購入を検討する際の情報交換のばです。
中傷、誹謗等はご遠慮ねがいます。

公式HP:
http://www.apple-s.com/

物件データ:
所在地:宮城県仙台市若林区五橋3-324-1
価格:1790万円-1億2800万円
間取:1DK-4LDK
面積:38.49平米-161.42平米

前スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/6440


【タイトルに《3》を加えました。2011.05.20 管理人】

[スレ作成日時]2009-01-20 22:54:00

現在の物件
アップルタワーズ<仙台>
アップルタワーズ<仙台>
 
所在地:宮城県仙台市 若林区五橋3丁目324番1(地番)
交通:駅から徒歩8分
総戸数: 386戸

仙台のアパマンション アップルタワーズ仙台について《3》

364: 入居済み住民さん 
[2012-01-26 09:21:43]


そうですね、、357さんの理由はどうであれ結果マンションの質を落としてしまうのですから・・・

管理組合役員さんも名指しで訴えるとかじゃなく
もっと話し合いの場をもてないのでしょうかね?(きちんと住民に説明してほしいです)

一部の揉め事でマンション内、そして気の小さいご婦人達が悩んで可哀想だと思います。
老後は皆で明るく過ごしたいものですね・・・


372: 匿名さん 
[2012-01-29 00:25:59]
検討者ですが、ここを出て、ザ・ライオンズタワーに移った人もいるし、
問題があるのは事実なんじゃないか。

中古の案内とかもらうけど、正直買う気にならない。
一部だろうが、おかしな人間関係は勘弁ですね。

場所はいいだけにもったいないですね。
374: 入居済み住民さん 
[2012-01-29 01:46:46]
>>372

そうなんです!場所が良くて購入しましたから!!本当に便利ですよ~

建物もあの地震でもどうにか被害も少なかったし
また同じ地震が来たらちょっと不安ですけどね。

実際住んでみて思うのは、、
あまり交流がなくて楽だということです(挨拶はきちんとしてますよ)
確かに総会などでは問題ありですが(どこでもおかしな人はいますからね)
あとはすごく住みやすいと思ってますよ~
感じのよい住民さんも沢山いますしね。

あなたは購入しなくて正解です!
どこか新築でいいところ探してみて下さいね♪
378: 入居済み住民さん 
[2012-01-29 11:01:22]
組合役員は帳簿を公開して説明責任を果たせば、こんな騒ぎにならないのに。見せられない事でもあるんではないかと詮索されるなんてお粗末だ。
382: 入居済み住民さん 
[2012-01-29 19:52:52]
問題は表現ではなく、

357のような組合に疑問を持つ者に対応し情報を公開し納得のいく説明を行っていないことではないでしょうか?
マンション住人の金を預かり運営していくことに対して軽率だから叩かれるんだ。誠意を見せてください!
組合役員は適任である証明を見せてください!人の金を預かるとはそう言うことだと思います。

【一部テキストを編集しました。管理担当】
405: 入居済み住民さん 
[2012-02-01 17:32:39]
私もせっかく越してきたマンションですから、穏やかにすごしたいです。

住民の皆さんとも仲良く付き合っていきたいと思っています。

でも、この掲示板で騒がれているように、組合費の運用について不明瞭な点があるのであれば、真実を知りたいです。

これが事実であれば、住民の皆さんだって真実を知りたいはず。

役員vs有志の会という単純な構図ではないと思います。

やましいことがないのであれば、11日に堂々と開示すべきと考えます。
415: 傍観住民 
[2012-02-02 13:37:05]
私は当初から住んで総会も最初から参加してます。
最初の総会は、アップルナビの解約の件でもめており、その時から売主や管理会社の対応はおかしいと感じていました。
それ以降、温泉施設や管理規約の複数存在という問題が発生して大変なマンションだな
と不安になりました。以前住んでいたマンションでは、理事会にも参加しておりましたが、ペットがどうとか集会室で営業しているといった問題くらいで規約厳守で対応がつく程度でした。
私ものチラシをもらいましたし、あの方が夜に訪問された時は正直迷惑でした。
彼女の言い分は、
ここの温泉水には塩素が多く混入されており危険で子供らは病気になる。
[総会のたびに怒って話し議事進行を妨げてました。]
だから温泉施設も不具合になる。
その薬剤費支出が多いそれを理事会で横領している。その証拠を掴んでいる。
知り合いの管理会社[日本ハ◯◯◯◯]に頼べば問題がおきない。
そのための資料集めの閲覧をしたが日にちが合わなくて断られた。
この事が横領を隠蔽している証拠だ。なので、理事長解任に同意して欲しい。
集まりがあるたびに、1人でこのような話[閲覧の件以外]を主張していました。
この方の言い分ややり方も正しいとは思えません。
それと、あの方以外の顔が見えません。

マンションに住んでいて今問題だと感じているのは、温泉施設の問題と複数管理規約の事です。複数管理規約の事で、有志の会がぶつかっているのかなと感じています。以前の有志の会はそうでした。
管理規約はマンション管理運営上のルールですので、それが住民によって違いがあると
問題が大きくなります。購入時は禁止されていたものが、その後購入された方の規約では許可されていたでは話にならない事です。集会室を営業行為で使えるか、自宅を事業所として使えるか。本来、理事会はその規約に従ってその問題の解決にあたる場です。

進め方等[情報開示不足かな]問題はあるにせよ、理事会は温泉問題や複数管理規約の問題を売主や管理会社に対して厳しく対応していることは理解できます。
問題は売主であり管理会社から始まった事で、この大きな問題に素人だった理事会が
振り回され一部の区分所有者が個人的に迷惑を被っている感じですね。

有志の方々はこの大きな問題は関係ないのか解任したらそれで終わりなのでしようか。
私は理事会役員でも関係者でもありません。




417: 入居済み住民さん 
[2012-02-02 17:55:41]
>416
416さんのご意見はもっともです。
温泉の稼働状況については、湧出量や投入している塩素量及び残留塩素の詳しい内容まで私は知りません。
総会で確認して、事実はどうなのか、確認したいですね。
問題があったとすれば、改善してもらえばいいでしょう。

ただし、現役員の改選についてはぜひ実行してほしいと思います。
運営方法に明らかに問題があるのではないでしょうか?人心を一新して、新しい体制で管理組合を再スタートさせてほしいと考えます。
更に、私は現役員の中でどうしてもおかしいと感じる方がいらっしゃるので、ぜひ退いてほしいと感じています。あの方にマンション管理組合の運営を任せることは、もう限界に近づいているでしょう。
いったい誰なのかは、大方の住民が予測できると思います。
種々の問題については、関係者立会いの下しっかりと引継ぎを行えばいいでしょう。
415さんのおっしゃるとおり、新体制でしっかりした管理規約も再提示していただき、豊かなマンションライフを送ることができるよう、有意義な総会にしたいものです。
418: 入居済み住民さん 
[2012-02-02 18:31:22]
私は完成当初から入居している者ですが、当時は今どきには珍しく、いつもあいさつを欠かさず、住民同士で充実した生活をおくりましょうという雰囲気があって、すごく満足をしていました。
お花を生けてくれていた女性がいらっしゃいましたが、善意でやっていただいていることに感動すら覚えることがありました。
コンシュルジュや管理員の方も親切で、困ったことがあると親身に対応していただいたこともありました。

それが、いつしかロビーで管理員やコンシュルジュに大声を上げて怒鳴り散らしたり、管理員に対して暴力を振るったりする入居者もいるようになり、風俗店問題など、マンション内ではいろんなトラブルが起きるようになりました。今ではスタッフも含めて、当時を知る方はもうほとんどいないのではないでしょうか?辞めたくなくても辞めていかざるを得なかった人もいるでしょう。
大便問題も、掲示板には大方の見当はついているとか、警察の捜査依頼という張り紙はありましたが、結局は分からずじまいのようです。

この機会にもう一度原点に立ち返り、住民同士の暖かい関係性の中で生活していきたいと願っている一住民です。

423: 入居済み住民さん 
[2012-02-03 11:41:39]
>416
>417

温泉の薬剤は気になるところです。
このマンションは温泉も売りの一つだったはずですしこのままではいけませんよね。
しかし、今度の総会で確認できればいいでしょうが・・・。
改善を唱えてる住民の皆さんで、荒々しく捉えられるような言葉は慎みながら、今の抱えている問題を一つずつ根気よく変えていきましょう。

439: 入居済み住民さん 
[2012-02-04 13:13:13]
先ほどポストを見に行きましたところ、開示請求書なる封書が投函されていました。
これに署名することにより、個人名が知られることになりますから、
遠慮しますが、真実を追求していただくことについては賛成です。
ぜひ、心ある住民の代表として総会での糾弾をお願いします。
総会に出席し、冷静に賛否の判断をするつもりです。
心ある住民の代表として、頑張って下さい。
このマンションの将来のために、よろしくお願いします。
442: 匿名 
[2012-02-06 21:30:45]
こんな掲示板版に意見を書き込まないで総会で発言して下さい。こんなゴタゴタに巻き込まれ迷惑だと思ってる住民がいることを忘れないでください。
443: 管理担当 
[2012-02-06 23:55:30]
管理担当です。

いつもご利用ありがとうございます。

拝見いたしましたところ、購入検討板である本スレッドの趣旨と異なる
住民の方同士の意見交換と判断できる話題が継続しているようです。

当サイトは、住宅の購入検討を目的とした自由な情報交換の場として
ご提供させていただいておりますが、スレッドの趣旨と異なる話題が続いてしまいますと、
本来あるべき情報交換が阻害される恐れもございますので、住民の方同士の
情報交換・意見交換につきましては、どうぞ、以下の住民板のスレッドを
ご利用いただけますようお願いいたします。

http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/94535/

以降、本スレッドにて同様の話題が継続する場合につきましては、削除を行わせて
いただきますので、予め、ご了承くださいますようお願いいたします。

今後とも、宜しくお願いいたします。
446: 平均的住民さん 
[2012-02-10 23:57:37]
一見すると販売会社、管理会社、理事会の三つ巴に見えますけどそもそもまだ3年しか経過していないマンションでなぜこんなに醜い書込みがでるのでしょうか。私は建築当初から住んでおりますが理事会のみなさんはそもそもボランティアでやって頂いているのですから私達は畏敬の念を持って理事の方には感謝すべきと思いますよ。管理組合の代表が理事会ですからじっくりと任せて託す事が必要と思います。販売会社や管理会社は営業活動をする会社ですのでマンション全体の環境整備に努力が足りなかった事は事実ですよね。諸問題について対処していないと理事会に判断されてしまった販売会社や管理会社は他の区 でも同様の温泉問題を抱えているので大丈夫でしょうか。冷静にみていると問題視するのは私達の理事会ではありませんね。
452: 匿名 
[2012-02-13 10:39:50]
温泉問題や多数の管理規約発覚とか他のマンションでは抱えていない問題ばかりで総会が荒れるのは当たり前ですね。アパ関連の管理会社が今回変更になるので期待です。
457: 物件比較中 
[2012-02-16 21:51:25]
皆さんまだ書いてますね~
こちらは購入検討者向けのスレでしょ?
当初より大幅に値下げされたので、ラッキー☆なんて考えてましたが、マンション内のゴタゴタをここで書いたら、売れなくなりますよ。
検討中の私にはとても参考になりますが…
458: 匿名 
[2012-02-16 21:56:59]
仙台に転勤が決まり同僚が多数住むこちらの物件を覗いてみました。
震災の被害がほとんど無かった。と聞いていたので、立地的にも期待していましたが、温泉はNGなんですね。
マンションは管理を買え!というくらいです。こちらは恐すぎますね~
464: 検討中 
[2012-02-21 00:48:30]
B棟は免震で被害がほとんど無かった。と聞きました。さて耐震のA棟はやはり揺れて、家具が倒れたりしましたか?
A棟最上階の間取りが気に入って検討していますが、免震でないのが残念です。
465: 住まいに詳しい人 
[2012-02-25 01:09:11]
>464
素晴らしいマンションだと思います。
A棟の間取りは、どれをとってもいい感じですよね。
466: まんしょんさん 
[2012-04-22 02:06:29]
A棟は、免震じゃないから、めちゃめちゃですよ。かなりの被害ですって。あれでは、半壊っていうけど、ヤバイじょうたいだね。よく住んでると思ってます。次の地震で倒壊ありかも。
私は、B棟で問題なかったけど、A棟の人は、可哀想。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる