シティハウス二子玉川 ザ・グランドについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:https://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/futakotamagawa/
所在地:東京都世田谷区玉川二丁目1467番1(地番)
交通:東急田園都市線「二子玉川」駅から徒歩4分
東急大井町線「二子玉川」駅から徒歩4分
間取:1LDK~3LDK
面積:40.03平米~113.83平米
売主:住友不動産株式会社
施工会社:多田建設株式会社
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2019-07-26 16:12:13
シティハウス二子玉川 ザ・グランドってどうですか?
361:
マンション検討中さん
[2022-02-13 13:31:15]
|
362:
マンション検討中さん
[2022-02-27 09:45:58]
実際の部屋が見学出来ますよ。モデルルーム以外にも。
|
363:
匿名さん
[2022-03-07 11:34:04]
こちらの投稿からモモレジさんのブログを読みに行きました。
マンションの造りはメリット・デメリット共に 率直にレポートして下さっていると思います。 ただ価格に関してはかなりのdisが入っていましたね~ |
364:
周辺住民さん
[2022-03-13 21:58:12]
このマンション、なぜ、できてからずっと入居しない状態なのだろう?
|
365:
匿名さん
[2022-03-15 13:48:10]
前にあるマンション紹介ブログだと台風の影響もあった?等、推測されてますね。
住友不動産のマンションって完成しても なかなか入居出来ないところがよくあったりしますが。 販売がゆっくりペースだったりして色々理由があるんでしょうけど、 一年以上もあるのは結構大変だと思います。 とはいえ、現在では入居まであと4か月ですね。三期の販売ってあるんでしょうか。 |
366:
マンション検討中さん
[2022-04-06 12:32:28]
>>365 匿名さん
私はすみふのあまりに自己中心的な販売方法が全てを物語っていると思いますね。住んだ後まで悪夢が続きそうです。 三井の委託管理方式も酷いですけどね。 まともなデベなど存在するのか? 森ビルの評判の良さは羨ましいですが、自分で選択できる代物ではないし。 庶民は安定している中古がこの時代はベターだと思いました。 |
367:
マンション検討中さん
[2022-04-13 00:04:06]
|
368:
匿名さん
[2022-05-05 15:52:05]
ここって直接見学に行きたいな、と思ってもオンライン見学会をして話が進んでからじゃないと
いろいろと見せてもらえないみたいですね。 確かに予備知識無しで見に行くと、効率自体は悪いとは思うけど。 ただやはり実際のサイズ感でみたいなと思うし、とりあえずは見に行けるような状況になればイイな。 |
369:
匿名さん
[2022-05-19 22:19:59]
>>368 匿名さん
見学者の多くは買うつもりのない冷やかしの人が多いのが分かっているので、現地対応したくないのではないかな?敷居が高くなって更に売れ辛くなるスパイラルに突入していると思われる。 |
370:
マンション検討中さん
[2022-05-29 23:42:58]
|
|
371:
匿名さん
[2022-06-06 15:28:10]
オンライン見学してからでないと見学ができないのは本当ですか?
オンライン見学会の予約ページを確認すると 平日開催ばかりで土日がお休みの人は全く予約できない状況に なっているようです。 |
372:
マンション検討中さん
[2022-06-28 01:53:02]
|
373:
マンション掲示板さん
[2022-06-28 09:21:05]
|
374:
マンション検討中さん
[2022-06-28 12:36:21]
>>373 マンション掲示板さん
へぇ~そうなんや。 |
375:
匿名さん
[2022-07-06 11:28:27]
住友のマンションが引き渡しまでに時間がかかる理由は
マンションの引き渡しを伸ばして売り上げ計上を先送りし 利益を調整しているからだそうですよ。 つまり業績が好調なので決算調整をしているという事のようです。 |
376:
マンション検討中さん
[2022-07-07 17:57:27]
水害が心配
|
377:
匿名さん
[2022-07-08 01:55:51]
ほんと全然売れないね。
ってか、売る気あるのか!?って感じだよね、この値段。 |
378:
マンション比較中さん
[2022-07-10 16:44:35]
値段がだめなら用賀に行こう。
|
379:
匿名さん
[2022-07-12 13:07:48]
リバーサイドは要注意
昨今の異常気象では何が起こるかわからない |
380:
周辺住民さん
[2022-07-16 14:38:33]
>>379 匿名さん
多摩川から500メートル以上離れているみたいだけど、これもリバーサイドって呼ぶのかなぁ。 |
日本人?