ザ・ファーストシティ盛岡駅西通についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:https://www.shinshowa.co.jp/fr-morioka/
所在地:岩手県盛岡市盛岡駅西通一丁目109-1(地番)
交通:JR東北本線「盛岡」駅徒歩5分
間取:1LDK~4LDK
面積:56.33平米~98.00平米
売主:株式会社新昭和、株式会社マリモ、グレース住宅販売株式会社
施工会社:宮城建設株式会社
管理会社:株式会社GMアソシエ
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2019-07-26 16:05:51
- 所在地:岩手県盛岡市盛岡駅西通一丁目109-1(地番)
- 交通:東北本線 「盛岡」駅 徒歩5分
- 総戸数: 192戸、店舗・事務所2戸
ザ・ファーストシティ盛岡駅西通ってどうですか?
121:
匿名さん
[2019-12-25 19:27:28]
第1期50戸完売は凄すぎる。やっぱり駅近は強いわ。
|
122:
匿名
[2019-12-25 19:31:39]
食器洗い機はついてるみたい
ff暖房もつけれるみたい 天井はその人の感覚らしいから、なんとも言えないが、自分は低くは感じなかった 投資か税金対策かわからんが、40年も持たないし、5、6年で売りに出すし、持っても最大13年くらいだと思う(住宅ローンとかで) 西口は車ででやすいし、新幹線も使いやすい スーパーが出来れば、本当に住みやすい |
123:
マンション検討中さん
[2019-12-25 20:27:14]
|
124:
匿名さん
[2019-12-25 20:29:06]
短期所有で売りに出す人にとっては将来化ける可能性があるマンションかもしれない。
スーパーができればミラクル きっとプレミアマンションへ。 |
125:
匿名さん
[2019-12-25 21:58:00]
正直、今が一番高いとき?じゃなきゃいいね笑
ただ、これ以上高くなるとも思えない 都内新築マンションを見ればわかる |
126:
匿名さん
[2019-12-26 07:54:27]
15階建と14階建では後者の方が資産価値が高いですよね?
ここの天井は当然低い方に分類されるのではないですかね。これで天井が高かったらどこかが薄いことになります。 |
127:
匿名さん
[2019-12-26 09:57:35]
ここが直床なら天井高は問題ないだろう。MR行ってないのでわからないが。
今や都内でも直床が増え、知ってる人は「重量床衝撃音の遮音性は直床のほうがいい」という事実も知ってるので、少なくとも盛岡では直床か二重床かは資産価値にほとんど影響はないだろうね。 それより >>118 さんの言うように、新幹線駅5分以内、自走式駐車場100%以上確保 というのは資産価値に効いてくると思う(売る場合も駐車場1台確約できるのは大きい)。 |
128:
マンション検討中さん
[2019-12-26 10:31:40]
|
129:
匿名さん
[2019-12-26 11:48:04]
ググれば出てくるのでは?
|
130:
匿名さん
[2019-12-26 11:54:02]
駅前で自走100%が最強。それが出るのを期待する。
駅西空き地にデパートが建つのはもっと期待する。 |
|
131:
匿名さん
[2019-12-26 12:08:33]
何処にマンションと自走式100%を作れる土地が盛岡駅前にあるわけ?
そんな土地ありませんし今後も出ません。これが現実です。 |
132:
匿名さん
[2019-12-26 12:41:30]
旭橋の老朽マンション
|
133:
マンション検討中さん
[2019-12-26 16:51:15]
ここ免震ですかね?
|
134:
匿名さん
[2019-12-26 17:25:14]
盛岡駅まで何分ですか? 遠いよ。
|
135:
匿名さん
[2019-12-26 18:57:07]
5分
駅前って、本当の駅前にはそりゃないさ。 旭橋から大通りにかけてなら駅まで同じくらいの時間で、さらに繁華街に近い。 どう考えてもそっちの方がいい。たとえ機械式駐車場だとしてもね。 その辺は老朽化マンションはそれなりにあるので、取り壊しも近いんじゃないかな。 スーパーももちろん近い。 |
136:
匿名さん
[2019-12-26 19:57:44]
そう思う人はじっくり待てばいい。建て替えは難しいと思うけど(住戸数を倍にできるところなんてあるのかね?)
いずれにしろ5年以内に出てくる可能性は0だろうから、ここで議論することではないな。 あと、機械式は良くないね。毎日通勤に使うならお勧めしない。東日本大震災の時はしばらく使えなくて大変だった。 |
137:
匿名さん
[2019-12-26 20:54:30]
まあいずれわかる
|
138:
匿名さん
[2019-12-26 21:28:28]
機械式駐車場のマンションは問題外。
|
139:
匿名さん
[2019-12-27 00:40:30]
ついこの前までは100%未満は問題外だったのに。それだと盛岡のほとんどのマンションが問題外になってしまう。
|
140:
匿名さん
[2019-12-27 05:41:42]
郊外か商業地区から外れるところ、敷地が広いところ以外は
今後も駅周辺~中央通に新規物件が計画されても 機械式駐車場か100%未満が主流になると思う。 肴町地区なら広い現駐車場が多いので開発され マンション化した場合自走式になる可能性も高いが今のところ特に マンション計画は無い。 |