ザ・ファーストシティ盛岡駅西通についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:https://www.shinshowa.co.jp/fr-morioka/
所在地:岩手県盛岡市盛岡駅西通一丁目109-1(地番)
交通:JR東北本線「盛岡」駅徒歩5分
間取:1LDK~4LDK
面積:56.33平米~98.00平米
売主:株式会社新昭和、株式会社マリモ、グレース住宅販売株式会社
施工会社:宮城建設株式会社
管理会社:株式会社GMアソシエ
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2019-07-26 16:05:51
- 所在地:岩手県盛岡市盛岡駅西通一丁目109-1(地番)
- 交通:東北本線 「盛岡」駅 徒歩5分
- 総戸数: 192戸、店舗・事務所2戸
ザ・ファーストシティ盛岡駅西通ってどうですか?
523:
通りがかりさん
[2021-05-03 20:25:53]
|
524:
通りがかりさん
[2021-05-04 20:08:25]
完売しそう?
|
525:
通りがかりさん
[2021-05-05 05:34:07]
購入されたかたは、立体駐車場の件についてどの程度説明受けましたか?重要事項説明の範囲かと思いますが、「南側立体駐車場はマンション外なので、将来別なものが建設される可能性もあります」以上の説明はありましたか?「将来景観が変わることがあります」程度のさらっとしたものだったら、後々問題起きそう。
|
526:
匿名さん
[2021-05-07 09:41:09]
|
527:
匿名さん
[2021-05-07 19:16:41]
515から読みなよ
|
528:
匿名さん
[2021-05-07 20:59:48]
ここの掲示板急に賑やかになりましたね!
私はここのマンション購入する方が羨ましいですよー!駅近の大規模マンションで、こんなマンションそう簡単にこれから建たないでしょー!それに、これからマンションの値段も更に高騰しそうですし。 |
529:
匿名さん
[2021-05-09 18:54:58]
よくここの前の通りを車で通るが、立派だよね。単体としては盛岡最大?
デザインもよいし、アイーナマリオスとともに西口のランドマークだな。 まあ、駐車場がはじめからとても少ないのや、隣のマンション住民から反対運動されてる小規模マンションよりはずっといいのでは? |
530:
匿名さん
[2021-05-09 20:30:25]
>>529 匿名さん
何年後かに、自らが反対運動する側にならなければ、の話だね笑 |
531:
匿名さん
[2021-05-09 20:49:32]
>>530 匿名さん
人それぞれの価値観ですが、小規模+駐車場少ない+駅から遠いマンションより全然良いかと思います。 それに目の前にマンション建つことが決定しているわけでもないですし。そもそも目の前の景観が変わるリスクはどの物件でもあるかと。 そんな不安であれば、レーベン推しなようですのでそちらを購入すれば良いのではないでしょうか。 |
532:
匿名さん
[2021-05-09 21:21:32]
>>531 匿名さん
別にレーベン推しじゃないけどさ。てゆーか、レーベンってもう完売したでしょ? 「目の前にマンション建つことが決定しているわけでもない」→大沢川原のマンションの人も購入当時はそう思っていたんだろうな。 「目の前の景観が変わるリスクはどの物件でもある」→道路挟んで隣りに建設ならよくあるだろうけど、隣にというかベランダの目の前に建設って、そうそうないと思うけど。 価値観の違い…なんですね。単に見通しが甘い、というか、無知というか。 ちゃんとそのリスクの説明を受けて、理解して購入してればいいけどさ。理解してるなら、大沢川原のマンションみたく、垂れ幕は出ないだろうけどね笑 |
|
533:
マンション検討中さん
[2021-05-09 22:05:12]
|
534:
匿名さん
[2021-05-09 22:08:06]
ごめんなさい、大沢川原ってレーベンだったんだね。
|
535:
匿名さん
[2021-05-09 22:18:53]
笑を多用して人を無知といいながらこの無知ぶり、参るな。。。
|
536:
匿名さん
[2021-05-09 22:34:22]
>隣にというかベランダの目の前に建設って、そうそうないと思うけど。
確かに、反対運動も無理もないね。 良心的なデベロッパーだとなかなかできないことかな。 |
542:
匿名さん
[2021-05-09 22:51:42]
隣接地が分譲会社と全く関係のない他の業者なら
将来容赦なく展望などに影響する開発が行われる可能性があるが この地元不動産の敷地外駐車場はこの区画の土地の共同購入、開発者だから 将来的にもマンション側に影響のある開発はしないみたいな取り決めが マンション業者との間でなされていると思うよ。実際そうなのかは知らんけど。 実際ありそうなのは北側隣の西口最後の分譲地でなにか建った場合 岩手山ビューが無くなるかも知れない。 向かいのコジマも既に10数年経過してるし将来再開発でビルやマンションが 建つ可能性も。 |
551:
匿名さん
[2021-05-09 23:18:25]
>>542 匿名さん
「将来的にもマンション側に影響のある開発はしないみたいな取り決めがマンション業者との間でなされている」かどうか、それ大事。要確認だね。 |
555:
匿名さん
[2021-05-09 23:43:06]
|
556:
匿名さん
[2021-05-09 23:48:41]
[No.537~本レスまで、住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害する投稿、および、削除されたレスへの返信のため、一部の投稿を削除しました。管理担当]
|
557:
匿名さん
[2021-05-09 23:52:30]
要は周辺住民からの反対を受けるようなプロジェクトはそういうリスクを孕む、ということ。
だから大手はそういう土地は避けるのが普通。 |
558:
匿名さん
[2021-05-10 00:06:06]
大手の普通なんて知らないからさ。
リスクっていっても、合法的に何を建てようと当然の権利だからね。 商業地域に住むならあり得ることを理解しないとね。 |
そして現状でも1、2Fは駐車場ができたら日当たり悪いから、どっちにしても大差ないかと。