プラウド本町ディアージュについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:https://www.proud-web.jp/mansion/s145350/
所在地:宮城県仙台市青葉区本町三丁目5番15(地番)
交通:仙台市交通局仙台南北線 「勾当台公園」駅 徒歩6分
間取:2LDK~4LDK
面積:54.32平米~85.74平米
売主:野村不動産株式会社
施工会社:株式会社福田組
管理会社:野村不動産パートナーズ株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スムラボ 関連記事]
プラウド本町ディアージュ (仙台の億ションはどんなもんだべ) 【トミー】
https://www.sumu-lab.com/archives/10933/
[スレ作成日時]2019-07-25 15:53:51
プラウド本町ディアージュってどうですか?
1:
マンション掲示板さん
[2019-07-25 18:22:34]
|
2:
匿名さん
[2019-07-26 12:46:09]
全戸角部屋、内廊下と言うのは、
魅力的だなー |
3:
eマンションさん
[2019-07-26 21:50:18]
駅からも近い方だと思いますし、その分価格帯は結構強気にきそうでしょうか。
|
4:
口コミ知りたいさん
[2019-07-27 00:10:36]
公式サイトには西向きの眺望が出ていましたが、西の駐車場って今後どうなるんですかね。南側はエクセレントシティ本町とお見合い、東向きはプラウドタワー仙台勾当台公園とお見合い。北はNTTがそびえたつ。眺望が抜ける西側は西日がきつい。カーテン閉めっぱなしのダイレクトウィンドウの価値やいかに。官公庁中心の地域なだけにショップが少なく日々の利便性も低そう。
|
5:
匿名さん
[2019-07-27 23:55:04]
昔のライオンズマンション並みに建てまくっていますな。いい意味でね。
|
6:
匿名さん
[2019-07-30 17:30:49]
仙台市内のプラウドで内廊下は初?
|
7:
口コミ知りたいさん
[2019-08-03 21:12:40]
内廊下って、廊下が屋内つまりホテルみたいな感じってことですか?
|
8:
マンション比較中
[2019-08-05 10:58:02]
>>7 口コミ知りたいさん
そうです。 一般的には高層マンションのようにエレベーターや廊下を 建物の中心部に配置し、その周りに部屋をレイアウトする 構造が多いようです。 もちろん板型や箱型のマンションでも内廊下にできなくは ありませんがコストが嵩み販売価格が上がるので採用される 立地は限られます。 内廊下のメリット・デメリットはいろいろあると思いますが 一番のデメリットは角部屋じゃないとバルコニー側にしか 窓を付けられないことから風通しが悪くなることだと 思います。 このマンションは全室角部屋っぽいのでその点は大丈夫です けどね。 |
9:
マンション掲示板さん
[2019-08-06 17:38:49]
グランドメゾン的設計をプラウドでやってみる感じなのかな?
|
10:
買い替え検討中さん
[2019-08-11 09:44:48]
ここは2021年2月に完成予定。
二日町II南・北計画も工事が始まっているようです。 (仮称)二日町II南計画 新築工事 敷地面積約1,492㎡、建築面積約709㎡、鉄筋コンクリート造の地上20階地下1階の高さ59.99m、延べ面積約9,308㎡、総戸数94戸。2021年3月31日完成予定 (仮称)二日町II北計画 新築工事 敷地面積約3,608㎡、建築面積約2,069㎡、鉄筋コンクリート造の地上24階地下1階で高さ79.99m、延べ面積約30,215㎡、総戸数246戸。2022年3月31日に完成予定。 南の公式発表は今月~来月かな?どんな値付けしてくるか楽しみですね。 ここは内廊下ですし、坪300近いかもしれません。 |
|
11:
マンション掲示板さん
[2019-08-11 12:28:15]
野村さん仙台のマンション市況を、崩壊させる気ですかね。
ここを検討する方は二日町など比較対象でもないと思われますが。 |
12:
匿名さん
[2019-08-15 15:03:15]
|
13:
匿名さん
[2019-08-15 15:04:25]
|
14:
匿名さん
[2019-08-15 22:03:37]
二日町のツインタワー、いい場所だと思うけどなぁ
でも最近のプラウドの節操ない感じは同感です。 上杉3丁目とか、勾当台公園とか、タワー勾当台通りとか、場所は良くても日当りはひどくない? |
15:
マンション検討中さん
[2019-08-20 19:42:24]
ここの価格はまだ出ていないんでしょうか。
|
16:
マンション検討中
[2019-08-23 22:54:50]
近場の現在売り出し中の築2年のザ・エクセレントシティ本町勾当台公園が、
8F南向き 62.25m2 3700万円 坪単価 196万円 2F東向き 72.91m2 3980万円 坪単価 165万円 新築プレミアム剥落の2年落ちでこの坪単価が妥当とすれば、 ここの平均坪単価は250~270万円くらい? |
17:
マンコミュファンさん
[2019-08-24 00:39:04]
土地は元々野村のものだったわけで。コスト鑑みて適正な値付けを期待したいですがね。そうもいかないんだろうな、野村だし。
|
18:
匿名さん
[2019-08-31 12:30:45]
>>11 マンション掲示板さん
野村さんはマンション不動産屋さんなので、建てて売るを繰り返すのです。売れるエリアも上杉だとわかっているので、上杉にたくさん。財閥デベとは収益構造が違う会社なのです。詳しくは決算書をご覧くださいまし。 |
19:
匿名さん
[2019-08-31 21:30:35]
|
20:
マンション検討中さん
[2019-09-15 00:10:51]
そんなに安かったんですか!?同じ条件でもプラウドの値付けですからねー。どうなるものか。
|
21:
買い替え検討中さん
[2019-09-16 23:47:15]
目の前のプラウドタワー仙台勾当台公園が
1F~5F-南3LDK80.50 平米5598万円(予定)229万円 6F~10F-南3LDK80.50 平米5688万円(予定)233万円 6F~10F-南4LDK87.54 平米5998万円(予定)226万円 16F~20F-南3LDK80.50 平米6348万円(予定)260万円 16F~20F-南4LDK100.05 平米10598万円(予定)350万円 仕様、内廊下、消費税率アップを考えれば坪単価300~400万円が妥当でしょう。 目の前にハイグレードマンションを建てられると悲しくなりますね。 |
22:
評判気になるさん
[2019-09-22 20:51:57]
そんな値段で売れますかね~。
職場の官公庁に近いと言っても生活の利便性が低い気がします。 |
23:
マンション検討中さん
[2019-10-20 14:55:57]
ペンシルタワーの内廊下なんてホテルライクとは程遠いものですからねー。
https://www.sumu-log.com/archives/5195/ ここはこの記事が正しく当てはまるマンションかもしれません。 |
24:
マンション掲示板さん
[2019-10-31 19:36:24]
事前案内会に参加された方、ざっくりで良いので価格教えてください。
|
25:
購入経験者さん
[2019-11-25 13:48:49]
この規模だと盛り上がらないですね・・・
44戸 |
26:
マンション買い替え検討中
[2019-12-01 23:21:00]
価格は3000万台~6000万台位が多いです。上層階はオーダーメイドができるので世帯によって高くなります。
|
27:
マンション検討中
[2019-12-02 17:08:10]
北側と南側の古いビルの建て替え、西側と南側の駐車場が気になりますね。将来的に建物ができれば囲まれてしまいそう。
|
28:
口コミ知りたいさん
[2019-12-02 18:15:18]
「土地の広さと建ぺい率からはMAX?階建」
みたいな話が営業からは出ると思いますが、一番間違いないのは高層階を買うことですね。億超えますけど |
29:
購入経験者さん
[2019-12-29 10:05:50]
ホームページ内に低層の価格が出ていますが、思ったより全然安い気がします。仕様やグレードを考えるとお買い得ですね。
|
30:
マンション検討中さん
[2020-10-24 19:25:58]
最近じゃ珍しく、竣工前完売しそうですね。
|
31:
マンション検討中さん
[2020-10-24 20:01:26]
|
32:
匿名さん
[2020-10-24 20:50:26]
周りが建物に囲まれてるから高層階選ばないと採光は期待できない。高層階選択するとそこそこの値段。採光を諦めればこの立地にしてはお手頃かな。野村が内廊下作るのって珍しいのもプラスポイント。マイナス点は一階ぶち抜いて駐車場にしてるから貧乏臭い、自分はフィーリングアウトでした。
|
33:
マンション検討中さん
[2020-11-25 22:23:21]
残り3つから、中々売れないですね
|
34:
匿名さん
[2020-11-26 20:54:29]
>>33 マンション検討中さん
私がモデルルームを訪れた際は、この3戸は“契約済”扱いでした。富裕層向けに確保していた物件だったのでしょうかね? cタイプは7,000万前後で、購入層もだいぶ絞られてきますよね。 特に駐車場はどうなっているのでしょうか?駐車場は全体で17台くらいで、高層階は優先権を与えられるが、他は抽選だったはず。7,000万円の物件で、「駐車場は別の月極探してね!」と言われたら、「そっか…じゃあね!」となりそう…。 |
35:
評判気になるさん
[2020-12-07 17:40:28]
あと残り1戸で完売ですね
|
36:
匿名さん
[2020-12-07 21:22:00]
>>35 評判気になるさん
学区・住所・仙台駅からの距離と、周辺建物の建て替えという不安要素はありますが、なかなか秀逸な物件だと思うので、完売するのは時間の問題かなと。 タイミングが合わず、希望タイプが完売となり、購入を見送った自分としては、購入出来た方々が羨ましいです。 |
37:
通りがかりさん
[2020-12-08 00:46:51]
ここは、他の物件の営業も褒めてましたね。良い物件だったんでしょうね。
|
38:
匿名さん
[2020-12-22 13:39:01]
完売したようですね
|
39:
名無しさん
[2020-12-22 21:19:55]
おめでとうございます!次はレーベン大手町がいけるかどうかですね。
|
40:
匿名さん
[2020-12-23 08:24:32]
本町と大町とで買う人はの志向は違うと思うが?
|
41:
名無しさん
[2020-12-23 11:06:41]
>>40 匿名さん
竣工前に完売って意味では? |
42:
マンション検討中さん
[2020-12-29 17:40:21]
例の勝山テラスの値段が開示されてから近隣のプラウドが売れたと営業マンが言ってました。
|
43:
名無しさん
[2021-04-28 07:07:50]
カーテン開けてる家の間取りまで丸見えなのはドキドキしますね
大胆な造りです |
44:
匿名さん
[2021-05-23 11:31:14]
最上階プレミアムフロアがキャンセル販売されてますね。
|
45:
匿名さん
[2021-05-23 18:34:15]
本当だ
|
46:
通りがかりさん
[2021-05-23 18:39:41]
たっけえ。いいなあ
|
47:
匿名さん
[2021-05-23 22:57:36]
この時期にキャンセルってことは銀行は関係ないか、現金で払うってことになってた?どちらにしろ手付金は没収か。
|
48:
通りがかりさん
[2021-07-04 08:29:52]
キャンセル物件のお部屋内部の写真が4月撮影になっている。
結構寝かせてから、販売再開したんだな。 1億3千万円は、キャンセル者が払った手付金10%分を引いた、残り90%の価格なのかな? |
49:
マンション検討中さん
[2022-02-20 10:05:47]
キャンセル住戸も完売したようですね。なんだかんだで都心は売り切っていきますね。
|
50:
評判気になるさん
[2022-02-24 21:03:11]
完売おめでとうございます。
レーベン大手町より先でしたか。どっちも都心でしょうが。。。 億ション需要もそれなりにあるんですね。 |
個人的には良さそうな感じがしています。
楽しみですねー。